JPH0243177Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243177Y2
JPH0243177Y2 JP1983182498U JP18249883U JPH0243177Y2 JP H0243177 Y2 JPH0243177 Y2 JP H0243177Y2 JP 1983182498 U JP1983182498 U JP 1983182498U JP 18249883 U JP18249883 U JP 18249883U JP H0243177 Y2 JPH0243177 Y2 JP H0243177Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drop
handle
drop bar
gate
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983182498U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6090365U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18249883U priority Critical patent/JPS6090365U/ja
Publication of JPS6090365U publication Critical patent/JPS6090365U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243177Y2 publication Critical patent/JPH0243177Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は門扉などのハンドルと連動して上下
動する落し錠に関するもので、ハンドルの回動に
より落し棒の上下動を行なわせ、また、その際に
おける落し棒の突出寸法の関係を調整できること
を目的とする。
従来、門扉の縦框において、門扉を固定するた
めに地中に設けた止め孔に上下自在に出入する落
し棒をとりつけている。
この考案はそのような落し棒と門扉のハンドル
とを連結棒を介して連結し、この連結棒の下端と
落し棒とを上下調整可能に螺合する。ことによつ
て、門扉のとりつけ場所に応じて落し棒の突出程
度を調整できる機構である。
以下この考案の実施例を図面についてのべる。
第1図は一枚の門扉1の全体であつて、横框2、
縦框3によつて枠組して構成されており、この縦
框3の中空内部において落し棒4がハンドル機構
5と連結棒6を介して連結され収納されている。
なおHはハンドルを示し、このハンドルHが図示
では下に降りており、この状態が落し棒4が全体
として上つている状態であり、ハンドルHを仮想
線位置に動かすことによつて落し棒4が降下す
る。
第2図aはハンドル機構5と落し棒4との関係
をくわしく示す図であつて、ハンドル機構5内に
はハンドルHの軸H′に連動する歯車機構7が設
けられ、これにラツク8がかみ合い、このラツク
8に連結棒6がとりつけられている。そしてこの
連結棒6の下端部には雄ねじ9が刻設され、落し
棒4の上端面に刻設した雌ねじ孔10に螺合され
て落し棒4の中空部11内に挿入されている。そ
してこの連結棒6の下端は中空部11の下方部に
とりつけた小管12の雌ねじ孔13に螺合され
る。
こゝで第2図bはさらに落し棒4と連結棒6と
の連結状態を理解し易くするためにモデル化して
説明するもので同一符合は同一部分であり、さら
に14はスプリングワツシヤー、15は小管12
に下端にとりつけた蓋でありこれにドライバー用
溝16が設けられている状態を示す。
ふたゝび第2図aにおいて16は地中などに埋
設してとりつけられる止皿であり、また17は落
し錠受け装置である。こゝでAの線が落し棒4の
下端で落し棒4が上つている状態、つまりハンド
ルHが下方に降りている状態であり、Bの線が落
し棒4が下つた状態、つまりハンドルHが上り横
方向に位置した状態(仮想線で示す位置)であ
る。
門扉1は地中に止皿16を埋設してその場所に
とりつけるのであるが、その際門扉1と門柱との
とりつけ状態が地形の変化とも相俟つて必ずしも
一定とはならず、その変化によつて止皿16と落
し棒4の下端の間隔が変わることとなる。
つまりそれは第2図aの止皿16の上縁の線C
と、落し錠受け装置17の下端の線Dとの間隔x
が変化することであり、これがたとえば広がると
落し棒4が落ちたときに充分に止皿16内に挿入
されないこととなる。
そこでこの考案はこの間隔xの変化に対して連
結棒6の雄ねじ9を落し棒4の雌ねじ孔10と、
中空部11内の下方部にとりつけた小管12の雌
ねじ孔13に螺合し、それらに対して、適宜上下
させることによつて、落し棒4の先端の突出する
度合を調節し、常に止皿16に対して落し棒4が
適当の深さに挿入されるようにしたものである。
そしてこのように調節された落し棒4が所望の調
節位置で確実、緊密に締結することができるの
で、調節後において落し棒4が不用意に回転して
上下の調節度合が狂うようなことがない。
以上のようにこの考案によれば、ハンドルを回
動することによつて落し棒を上下させることがで
き、また落し棒の下端の出入度、すなわち突出寸
法を加減できることによつて門扉などのとりつけ
に当り状況に応じて調節できるという効果を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の落し錠機構を有する門扉を
示す正面図、第2図aは第1図の落し錠機構を拡
大して示す図、第2図bは第2図aの落し棒部分
をモデル化して拡大して示す説明図である。 1……門扉、2……横框、3……縦框、4……
落し棒、5……ハンドル機構、6……連結棒、H
……ハンドル、7……歯車機構、8……ラツク、
9……雄ねじ、10……雌ねじ孔、11……中空
部、16……止皿、17……落し錠受け装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハンドルに連動して上下する連結棒の下端に刻
    設した雄ねじ部分を、中空状に形成した落し棒の
    上端面に設けため雌ねじ部分に螺入し、さらに落
    し棒の中空状内の下部に係止した小管の上端面に
    設けた雌ねじ孔に螺合して、落し棒の下端の出入
    度を調節するようにした門扉などの落し錠。
JP18249883U 1983-11-26 1983-11-26 門扉などの落し錠 Granted JPS6090365U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18249883U JPS6090365U (ja) 1983-11-26 1983-11-26 門扉などの落し錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18249883U JPS6090365U (ja) 1983-11-26 1983-11-26 門扉などの落し錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090365U JPS6090365U (ja) 1985-06-20
JPH0243177Y2 true JPH0243177Y2 (ja) 1990-11-16

Family

ID=30395208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18249883U Granted JPS6090365U (ja) 1983-11-26 1983-11-26 門扉などの落し錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090365U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021173027A (ja) * 2020-04-23 2021-11-01 株式会社Toko 折畳み扉のロッド

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627323U (ja) * 1979-08-07 1981-03-13

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0137076Y2 (ja) * 1980-11-19 1989-11-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627323U (ja) * 1979-08-07 1981-03-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021173027A (ja) * 2020-04-23 2021-11-01 株式会社Toko 折畳み扉のロッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6090365U (ja) 1985-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0243177Y2 (ja)
CN112663952B (zh) 一种基于u型预埋件挑檐板浇筑支撑架
CN211228588U (zh) 一种变电站地脚螺栓辅助定位装置
JPH0446074Y2 (ja)
JPS6219742Y2 (ja)
JPS5920529Y2 (ja) 伸縮門扉のロツク構造
JPH0512451Y2 (ja)
JPS6113668Y2 (ja)
JPS6015771Y2 (ja) 地中から隠顕する柵柱
JPS5850054Y2 (ja) 蝶香付扉の取付装置
JPS5938910Y2 (ja) 高さ調整可能な家具の固定装置
JPS6015471Y2 (ja) キヤビネツトの固定装置
JPH0510083Y2 (ja)
CN220266887U (zh) 一种用于集成房屋的抗震装置
JPS5815525Y2 (ja) 柱下端部の固定装置
JP3014822U (ja) 門扉の自動復帰式調整装置
US4372513A (en) Support coupling for outdoor electrical junction box
JPS6237911Y2 (ja)
JPS6041401Y2 (ja) 建具の高さ調節装置
JPS6119249Y2 (ja)
JPS6132079Y2 (ja)
JPS5911648Y2 (ja) 椅子の高さ調節装置
JP3000767U (ja) 調節自在門扉回動装置
JPS6033138Y2 (ja) 地中から隠顕する柵柱
JPS5853846Y2 (ja) 柱下端部の固定装置