JPH0242661A - 光記録媒体の初期化方法 - Google Patents

光記録媒体の初期化方法

Info

Publication number
JPH0242661A
JPH0242661A JP63193757A JP19375788A JPH0242661A JP H0242661 A JPH0242661 A JP H0242661A JP 63193757 A JP63193757 A JP 63193757A JP 19375788 A JP19375788 A JP 19375788A JP H0242661 A JPH0242661 A JP H0242661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
optical recording
recording medium
medium
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63193757A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Kawakami
春雄 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63193757A priority Critical patent/JPH0242661A/ja
Publication of JPH0242661A publication Critical patent/JPH0242661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光の照射により相変化を生ずる記録材料を用
いた書換え型の光記録媒体の初期化方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、情報記録の高密度化、大容量化に対する要求が高
まり、国内外でその研究開発が盛んに行われているが、
とくにレーザを光源として用いる光記録媒体は、従来の
磁気記録媒体に比べておよそ10〜100倍の記録密度
を育し、しかも記録、再生ヘッドと記録媒体とが非接触
状態で情報の記録。
再生ができるために記録媒体の損傷も少なく、長寿命で
あるなどの特徴がある。このことがら、膨大な情報量を
記録8再生する手段として、高密度。
大容量の記録方式である光記録媒体が有望である。
この光記録媒体は用途に応じて再生専用型、追記型、書
換え型の3種類に大別することができる。
再生専用型は情報の読み出しのみが可能な再生専用記録
媒体であり、追記型は必要に応じて情報を記録し再生す
ることはできるが、記録した情報の消去は不可能なもの
である。これに対して書換え型は情報の記録、再生とさ
らに記録済みの情報を消去して書き換えることが可能で
あり、コンピュータ用のデータファイルとしての利用が
望まれ、最も期待の大きいものである。
書換え型の光記録媒体には光磁気方式と相変態方式の二
つがある。このうち相変態方式は、一般にレーザ光を記
録媒体の記録面に集光して加熱し、レーザ光のパルス出
力とパルス幅とを制御することによって生ずる記録材料
の相変化、すなわち結晶状態と非晶質状態との間の移行
または相転移などを起こさせ、それぞれの状態における
反射率の違いで情報の記録と消去を行うものである。
この相変化方式の光記録媒体の構造については図示を省
略するが、通常多くのトラッキング溝を設けた、例えば
ポリカーボネートなどの透光性基板表面に510□等の
セラミック膜を形成し、その上に記録用材料膜すなわち
媒体膜を設け、さらにその上にセラミック膜と有機物の
表面保護膜を順次堆積した構造としである。レーザ光は
基板の媒体膜を有する側と反対の面から入射させるのが
普通である。
通常の光ディスクでは、初期状態では光記録材料を結晶
状態とし、情報記録時には、これにレーザ光を照射し、
非晶質状態のスポットを形成する。
消去時には、この非晶質状態のスポットをレーザ光によ
りアニールして結晶状態へ戻す。
ところで、光記録材料を成膜する方法としては、真空蒸
着やスパッタリングが通常行われているが、このような
方法では、成膜後の記録材料膜は非晶質状態であるのが
普通であるい従って光記録材料を初期化するには、これ
を結晶状態へ変化させる必要がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
成膜した光記録材料の初期化の方法としては、第一にデ
ィスク基板ごと加熱し結晶化する方法、第二にレーザ光
照射により光記録材料膜だけを加熱し結晶化する方法の
二つが考えられている。このうち、第一の方法は、基板
材料として耐熱性のあるガラス等を用いる時のみ可能で
ある。第二の方法は、半導体レーザ光を記録位置である
溝内に集光し、これを慣にそって走査するもので、通常
の書換え繰り返し時の消去手順と同様の操作を行うもの
である。しかし、例えば51ノ2インチ径の光記録媒体
をこの方法で初期化するには、回転数180Orpmで
行っても約10分を要し、量産工程の隘路となっていた
。また、第2図に示すようにらせん杖あるいは同心円状
にトラッキング溝を設けた透光性基板11に保護層12
.14にはさまれた、例えばGeTeよりなる光記録材
料層13を成膜し、有機物保護層15を被覆して表面を
平らにした光記録媒体の各トラック16にレーザビーム
4を照射して初期化を行うと、光記録材料層13の各ト
ラック16にある斜線で示した部分17のみが結晶化さ
れ、残りの部分1日は初期化されないで非晶質状態にあ
るため、読み取りの際にはノイズや消え残りの原因にも
なっていた。
本発明の課題は、上記の欠点を除き、短時間で行うこと
ができ、消え残りやノイズの原因をつくらない光記録媒
体の初期化方法を提供することにある。
C課題を解決するための手段〕 上記の課題の解決のために、本発明の方法は、円弧状の
多数の記録トラックが平行に設けられる光記録媒体の光
記録層を基板上に成膜後、単一のレーザビームにより複
数の記録トランクを含む隣接する基板上の領域を一部重
畳させながら順次走査するものとする。
〔作用〕
光記録層を形成する光記録材料の初期化に要するエネル
ギ密度1時間は、材料の種類や光記録媒体の構造により
必ずしも同一ではないが、はぼ10mW/ x”、0.
1〜1.0μsec程度である。従って、例えばトラン
クピッチを1.6umとすれば、約2wのレーザ光を1
6 pts径に集光し、媒体の周速が1.6m1sec
になるように、、51/2インチディスクならば回転数
3600rp+aで回転させれば、10トラツクを含む
幅の領域に対して十分に初期化を行うことができる。こ
の時各トラック間も当然十分初期化されるので、データ
書込み、消去後のノイズや消え残りも低減される。ただ
し、レーザビームの外周部が照射される部分は出力パワ
ー密度が小さくなり、また照射時間も短くなるため、照
射領域を一部重畳させる。
〔実施例〕
第3図は本発明の一実施例の実施状況を示し、51/2
インチ径の光記録媒体1をモータ21により3600r
pmに回転させ、出力5wのアルゴンレーザ3をNDフ
ィルタ31で減衰させて約3 Wとし、箱体34中のミ
ラー32.対物レンズ33を通して約200−径に集光
したレーザビーム4を媒体1に照射し、レーザ走査用モ
ータ22を用いてのミラー32とレンズ33の移動によ
り、レーザビーム4を媒体1の半径方向5に0.101
11/Secの速度で走査した。第1図は媒体1のトラ
ンクの一部を示し、レーザビーム4で1度に初期化され
るトランク数は約12)ランクである。しかし、照射パ
ワー密度はレーザビームの外周部で小さくなり、照射時
間も短(なるため、第4図の照射エネルギ密度は実線4
1に示すような波形になる。そこでレーザビーム4の照
射領域が一部重畳するように走査することにより、破!
42に示すようにエネルギ密度を均一化した。
このような方法で1枚の光記録媒体を初期化するに要す
る時間は約30秒であった。これは1トランクずつ初期
化する場合に比して約21倍の速さである。このような
初期化を施したディスクでは、CN比50dBで書込ん
だのちに180Orpm、 8 m−で消去した時の消
え残りが約3dllであった。従来の方法で初期化した
場合には、トランク間の非初期化部にも書込み信号があ
り、これが消去の際に残るため、同様の消去条件で約1
2dBの消え残りがあったのに対して著しく消え残りを
低減する事ができた。このような初期化をYAGレーザ
を用いて行っても同様の効果を得る事ができた。
別の実施例として、上記の実施例と同様な条件で媒体l
の表面のレーザビーム4の走査速度のみを0.08cm
 / secとした。この場合、1枚の媒体を初期化に
要する時間は約38秒必要であったが、媒体半径方向の
反射率分布は、第5図に示すように実線51の走査速度
0.1 cx / secの場合に比して点線52のよ
うにかなり平坦になった。これは、走査速度を若干小さ
くすることにより、第4図について説明したレーザビー
ム間の重畳部分が広がり、それが反射率分布に反映され
たものである。
−度に初期化するトランク数は、レーザビームの集光径
を大きくすることで多くできるが、集光径を約300−
以上にした場合には、初期化時に媒体が損傷を受ける場
合があった。この原因としては、第一に結晶化による記
録材料の体積変化、第二にレーザ照射時間が長くなる事
による媒体の加熱の二つが主なものである。第二の原因
を解決するには、例えば第6図に示すようにレーザビー
ム4をだ円形に集光することも考えられる。しかし光学
系が複雑となるので、最も単純な円形に集光する場合に
は、−度に初期化するトラック数は20トランク以下、
すなわち集光径では320 tna以下に抑えることが
望ましい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、光ディスクの初期化を複数のトラック
に対して同時に行うことにより、初期化に要する時間が
短縮され、かつl・ランク間の未初期化部分もなくなる
ので、消去時の消え残りやノイズの少ない光記録媒体を
得ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のレーザビームの照射状態を
示す平面図、第2図は従来の初期化時の媒体の断面図、
第3図は本発明の一実施例の初期化操作時の装置の配置
図、第4図は本発明の実施例における媒体の半径方向の
照射エネルギ密度分布線図、第5図は本発明の一実施例
と別の実施例における媒体の半径方向の反射率分布線図
、第6図は本発明の異なる実施例のレーザビームの照射
状態を示す平面図である。 1:光記録媒体、16:トラック、21.22jモータ
、3:アルゴンレーザ、4:レーザビーム、5:走査方
向。 イ〜ノYノ、)Iノt[山  口   iトラ−I7 レーサ゛ビーム 第1図 第5図 第3図 保体+径万句距駈 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)円弧状の多数の記録トラックが平行に設けられる光
    記録媒体の光記録層を基板上に成膜後、単一のレーザビ
    ームにより複数の記録トラックを含む隣接する基板上の
    領域を一部重畳させながら順次走査することを特徴とす
    る光記録媒体の初期化方法。
JP63193757A 1988-08-03 1988-08-03 光記録媒体の初期化方法 Pending JPH0242661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63193757A JPH0242661A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 光記録媒体の初期化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63193757A JPH0242661A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 光記録媒体の初期化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0242661A true JPH0242661A (ja) 1990-02-13

Family

ID=16313306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63193757A Pending JPH0242661A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 光記録媒体の初期化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242661A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1014353A2 (en) * 1998-12-24 2000-06-28 Ricoh Company Initialization of phase-change optical recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1014353A2 (en) * 1998-12-24 2000-06-28 Ricoh Company Initialization of phase-change optical recording medium
EP1014353A3 (en) * 1998-12-24 2001-08-29 Ricoh Company Initialization of phase-change optical recording medium
US6445669B1 (en) 1998-12-24 2002-09-03 Ricoh Company, Ltd. Initialization of phase-change optical recording medium
USRE39901E1 (en) 1998-12-24 2007-10-30 Ricoh Company, Ltd. Initialization of phase-change optical recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS592094B2 (ja) 層状光磁気記録媒体
JPH0242661A (ja) 光記録媒体の初期化方法
JP3356488B2 (ja) 光記録媒体の記録方法および製造方法
JPS5830657B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0376027A (ja) 記録媒体の初期化方法および装置
JPS61214228A (ja) 情報記録方法
EP2141700B1 (en) Device and method for recording and/or reproducing data onto/from information recording medium by using near-field light
JPH083912B2 (ja) 新規な光記録媒体及びその製造方法
JPH02128330A (ja) 光記録媒体
JPS5971143A (ja) 光学的記録再生装置
JPS61276127A (ja) 光デイスクの記録方法
JP3399033B2 (ja) 光学的情報記録担体の製造方法
JPH03216816A (ja) 光記録媒体の初期化方法
JP2653082B2 (ja) 光記録媒体
JP2850506B2 (ja) 光ディスク初期化装置
JP2506771B2 (ja) 光学情報記録媒体
JP2506138B2 (ja) 光メモリ素子
JP2653081B2 (ja) 光記録媒体
JPH01143020A (ja) 光記録方法
JP2984538B2 (ja) 情報光記録媒体
JPH03292630A (ja) 情報の記録方法
JP2592239B2 (ja) 情報記録媒体ならびに情報記録および消去方法
JPH02132649A (ja) 光情報記録媒体とその記録方法
JPH04103029A (ja) 相変化型光ディスクの初期化方法
JPS59165254A (ja) 光学的記録媒体