JPH0242570Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242570Y2
JPH0242570Y2 JP1983027267U JP2726783U JPH0242570Y2 JP H0242570 Y2 JPH0242570 Y2 JP H0242570Y2 JP 1983027267 U JP1983027267 U JP 1983027267U JP 2726783 U JP2726783 U JP 2726783U JP H0242570 Y2 JPH0242570 Y2 JP H0242570Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
piece
blank
container
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983027267U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59136417U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2726783U priority Critical patent/JPS59136417U/ja
Publication of JPS59136417U publication Critical patent/JPS59136417U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0242570Y2 publication Critical patent/JPH0242570Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はブランク板と射出成形樹脂からなる複
合容器に関する。特に底部に減圧吸収板を有し、
加熱物を充填し密封した場合、冷却時容器内部に
発生する減圧を底部の変形で吸収することが出来
る複合容器に関する。
従来の技術 加熱物を充填し、密封する板紙、プラスチツク
等の容器では、冷却時の内圧減少を吸収する目的
で、蓋又は底板を反転出来る柔軟な材料、或いは
構造とする方法が公知である。蓋を減圧吸収板と
する構成は実開昭57−49473号公報があるが、蓋
を減圧吸収板にすると、イージーオープンにでき
ない欠点がある。又、底板部材を減圧吸収板とし
た構成は実開昭55−164112号公報がある。同公報
は紙とフイルムを貼り合せた胴部材と底板部材と
からなり、該底板部材の中央部にはすり鉢状の凹
陥部があり、さらに胴部材と貼合するため上記底
板部材の周縁部が折り返される構成となつてい
る。しかし、紙を含む積層体の折り返し加工又は
曲げ加工は難しく、かつしわが生じピンホールの
発生の心配も生ずるので、紙を含む積層体の減圧
吸収板への適用は難しい。
更に特開昭53−92870号公報には、底板を容器
内方にドーム型に突出させる形状に形成し、(減
圧吸収板ではなく、射出成形時の樹脂と紙との収
縮差による紙の歪みによる外観悪化防止が目的)
底板の端縁を射出成形樹脂で被覆した構成が見ら
れるが、底板を含むブランクにアルミ箔のほかに
紙を層構成に用いているため減圧吸収板に必要な
曲げ加工が難しい点で、減圧吸収板として用いる
には適していない。
考案の目的 本考案の目的は、上記の従来の減圧吸収板が有
していた問題点を解消し、射出成形による容器本
体製作と同時に形成された射出成形樹脂よりなる
減圧吸収板を底板とすることにより、ピンホー
ル、液もれの心配がなく、容器としての信頼性の
高い複合容器を提供することにある。
考案の構成 本考案の複合容器は、複数の胴片を底板で連結
してなるブランク板を、射出成形用金型に供給し
てブランク板の端縁同志を射出成形樹脂で接合し
てなる複合容器において、前記ブランク板の底板
を開口してなる底片の開口部を、前記開口部全面
を閉塞して底板となるように射出成形樹脂で形成
された減圧吸収板が、前記ブランク板の端縁同志
を射出成形樹脂で接合した胴片接合リブ及び前記
胴片接合リブの下端部に射出成形樹脂で形成した
胴片と底片とを被覆した接合部と射出成形樹脂で
一体に成形されて成ることを特徴とする複合容器
である。
実施例 第1図は本考案の1つの実施例の複合容器の正
面断面図(第2図のB−B線縦断面を示す。)、第
2図は第1図のA−A線横断面図である。第3図
は第1図の複合容器に使われるブランク板の平面
図である。そして、第4図は第1図の底片に形成
された減圧吸収板の他の実施例の部分断面図であ
る。
第1図において、本考案の複合容器は容器本体
1と蓋2とからなる。容器本体1は、ブランク板
3の胴片4と底片5とが、射出成形樹脂で接合さ
れ、該樹脂が冷却成形後、それぞれ減圧吸収板
6、蓋受けリング7、胴片接合リブ8、胴片と底
片の接合リング9、及び下部リング10を構成し
ている。第3図で、2片の胴片4,4と底片5か
らなるブランク板3の底片5は、同心円状の開口
部11が設けられている。減圧吸収板6は、第1
図に示すように上記開口部11を射出成形樹脂に
より開口部11全面を閉塞して底板となるように
形成される。
本考案で苦労した点は、第3図に示すブランク
板3を金型の雄型にいかに固定するかにあるが、
その解決の一例が第1図、第2図に示した底片・
雄型連結部12にある。図は2ケ所に穴として設
けられているが、その数、形状はいかようにも出
来る。この穴の部分に雄型の先端が入り、ブラン
ク板3の底片5が固定されると共に、胴片と底片
の接合リング9が雄型と雌型の間隙として設けら
れることになる。
ここで、本考案の複合容器の射出成形について
説明する。
射出成形金型は容器の外側を占める雌型と、容
器の内側に位置する雄型とからなる。雄型の先端
にブランク板3の底片5が吸着され、雌型に挿
入、又は割型の雌型がかぶせられる方法が一般的
である。
本考案では、第1図の12に示される底片・雄
型連結部の個所で雄型が底片5を支持、固定す
る。雌型と雄型にかぶせられたブランク板との間
隙に形成された胴片接合リブ8、胴片と底片の接
合リング9及び減圧吸収板6となる部分に加熱溶
融した射出成形樹脂を圧入して冷却後、型抜きす
ることにより、本考案の複合容器が得られる。
一方、該雄型の部分には、吸引、或いは空気吹
付用の穴が設けられており、又射出成形前にブラ
ンク板を雄型に取付け、又射出成形後容器を雄型
から取外す働きをする。
減圧吸収板6は容器内に減圧になつた時、容器
内側へ吸い込まれ容易に反転する必要があり、そ
の形状の他の実施例を第4図イ〜ニに断面形状で
示した。
次に各部材の材質について述べる。ブランク板
はPE(ポリエチレン)/板紙/接着剤/アルミ
箔/PE、又はPE/板紙/PEが代表的な例であ
る。すべてプラスチツクであつてもよい。PEは
オレフイン系の他の樹脂と置き換えることも出来
る。射出成形樹脂はオレフイン系樹脂であれば何
でもよいが、PEが多用される。射出時、樹脂の
温度は200℃であるが、金型内では140℃程度とな
る。ブランク板はその表面にオレフイン系樹脂が
被覆されているので、射出成形樹脂と接する面は
完全に接合する。
減圧吸収板6は胴片4部分、あるいは蓋2より
も変形し易いように、薄肉にする必要がある。
以上図面は円筒容器で説明したが、本考案は底
板を兼ねた減圧吸収板を射出成形樹脂で形成する
点に特徴があるので、容器の形状はこれに限定さ
れることなく、たとえば円錐および角形容器にも
適用出来る。
考案の効果 本考案の効果を次に列挙する。
(1) 本考案の複合容器は、ブランク板を射出成形
用金型に供給してブランク板の端縁同志を射出
成形樹脂で接合する際、同時にブランク板の底
板の開口部に形成された射出成形金型の雄型と
雌型との間隙に射出成形樹脂が流れ込んで減圧
吸収板が設けられるので、減圧吸収板を容器の
成形と同時に設けることができ、しかも射出成
形の金型の間隙により、形状、厚さ及びその分
布などを調節できるので、内圧減少の程度に合
せた減圧吸収板とすることができる。
(2) 減圧吸収板が胴片接合リブ及び胴片と底片の
接合リングと射出成形樹脂で一体に成形されて
いるので、底板からの液もれの心配がない信頼
性の高い複合容器である。
(3) 本考案の複合容器の製造は、容器本体の射出
成形によるブランク板の端縁の接合、成形と同
時に減圧吸収板も設けられるので、従来のブラ
ンクに接続する底板を金型内で減圧吸収板に成
形加工したり、また、減圧吸収板を兼ねる底板
を別に胴片に取付ける複合容器に比較して、曲
げ加工による減圧吸収板のしわ、亀裂、ピンホ
ールの発生、或いは別に減圧吸収板を貼合等で
取付けることによる接着部の液もれなどの欠陥
発生の心配がなく、製造工程も簡単で、複合容
器製造の安全性、経済性が高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の複合容器の正面縦断面図(第
2図のB−B線断面)、第2図は第1図のA−A
線横断面図、第3図はブランク板の平面図、第4
図は減圧吸収板の他の例を示す正面断面図であ
る。 1……容器本体、2……蓋、3……ブランク
板、4……胴片、5……底片、6……減圧吸収
板、7……蓋受けリング、8……胴片接合リブ、
9……胴片と底片の接合リング、10……下部リ
ング、11……開口部、12……底片・雄型連結
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の胴片を底板で連結してなるブランク板
    を、射出成形用金型に供給してブランク板の端縁
    同志を射出成形樹脂で接合してなる複合容器にお
    いて、前記ブランク板の底板を開口してなる底片
    の開口部を、前記開口部全面を閉塞して底板とな
    るように射出成形樹脂で形成された減圧吸収板
    が、前記ブランク板の端縁同志を射出成形樹脂で
    接合した胴片接合リブ及び前記胴片接合リブの下
    端部に射出成形樹脂で形成した胴片と底片とを被
    覆した接合部と射出成形樹脂で一体に成形されて
    成ることを特徴とする複合容器。
JP2726783U 1983-02-28 1983-02-28 複合容器 Granted JPS59136417U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2726783U JPS59136417U (ja) 1983-02-28 1983-02-28 複合容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2726783U JPS59136417U (ja) 1983-02-28 1983-02-28 複合容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59136417U JPS59136417U (ja) 1984-09-12
JPH0242570Y2 true JPH0242570Y2 (ja) 1990-11-14

Family

ID=30158162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2726783U Granted JPS59136417U (ja) 1983-02-28 1983-02-28 複合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59136417U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164112U (ja) * 1979-05-14 1980-11-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59136417U (ja) 1984-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5829618A (ja) 紙カツプの口縁に成型リングを接着する方法
JPH0242570Y2 (ja)
JPH0242569Y2 (ja)
JPS5820516Y2 (ja) カツプ
JPH10114361A (ja) 積層剥離容器
JPS585961U (ja) 包装容器
JPH10114360A (ja) 積層剥離容器
JP4478287B2 (ja) コップ状容器
JPH03650A (ja) 容器、蓋等の合成樹脂シート成形品の成形方法
JPH0322096Y2 (ja)
JPS6121407Y2 (ja)
JPS641216Y2 (ja)
JPS6121366Y2 (ja)
JP4063354B2 (ja) 包装容器の製造方法
JPH0115632Y2 (ja)
JPH0356552Y2 (ja)
JPH0115633Y2 (ja)
JPS5884967U (ja) 密封容器
JPS6213964Y2 (ja)
JPH11189232A (ja) カップ状容器
JPS58107315U (ja) 複合容器
JPH0318325Y2 (ja)
JPS5851810Y2 (ja) 合成樹脂製ストロ−
JPS59133419U (ja) 巻締め式の複合容器
JP2000085757A (ja) トレイ状複合紙容器