JPH0242540B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242540B2
JPH0242540B2 JP56061517A JP6151781A JPH0242540B2 JP H0242540 B2 JPH0242540 B2 JP H0242540B2 JP 56061517 A JP56061517 A JP 56061517A JP 6151781 A JP6151781 A JP 6151781A JP H0242540 B2 JPH0242540 B2 JP H0242540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
solution
ammonia
ammonium
nitrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56061517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5730552A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5730552A publication Critical patent/JPS5730552A/ja
Publication of JPH0242540B2 publication Critical patent/JPH0242540B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8874Gallium, indium or thallium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8876Arsenic, antimony or bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8878Chromium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、触媒の製造の改良を目的とする。さ
らに詳しくは、モリブデン酸及び(又は)タング
ステンの酸化物を基にした触媒の製造の改良に関
する。 このような触媒は、従来技術で知られている。
特に、それらは、オレフインの気相酸化による
α,β−不飽和アルデヒドの製造に用いられる。 例えば、仏国特許第1514167号には、一般式 NiaCobFecBidAsePfMogOh (ここで、aは0〜20であり、bは0〜20であ
り、a+bは0.5〜20であり、cは0.5〜8であ
り、dは0.1〜7であり、eは0〜3であり、f
は0.1以下であり、gは約12に等しく、hは36〜
98である) に相当する、プロピレンやイソプロピレンのよう
なオレフインを空気又は空気の酸素で酸化するこ
とにより不飽和アルデヒドを製造するための触媒
が記載されている。 これらの触媒は、ニツケル、コバルト、鉄及び
ビスマスの適当な水溶性塩、適当なひ素化合物及
び適当なりん化合物の水溶液をモリブデン酸アン
モニウムのような適当なモリブデン酸塩の水溶液
に添加することによつて製造される。次いで、生
じた泥状物を、所望ならば担体と共に加熱して水
を除去し、生じた固体塊状物を乾燥する。次いで
固体塊状物を空気中で高められた温度で焼成す
る。上記の特許にあげられた適当な水溶性塩は、
例えば硝酸ニツケル、硝酸コバルト、硝酸塩第二
鉄、硝酸ビスマスである。 また、仏国特許第1604942号は、プロピレンを
酸素と水蒸気を含むガスにより、モリブデン、ビ
スマス、鉄及びコバルトの酸化物を基にし、そし
て原子の含有量がMo 40.0〜67.7%、Bi 1.9〜
21.7%、Fe 1.6〜6.5%及びCo21.0〜48.1%である
触媒の存在下に気相酸化することからなるアクロ
レインの製造法を記載している。 この特許に記載の触媒の製造法は、激しくかき
まぜたモリブデン酸アンモニウムの水溶液に鉄、
コバルト及びビスマスの硝酸塩の水溶液に添加
し、次いで水を除去し、生じた生成物を、必要な
らば担体に担持して、焼成することからなる。 また、仏国特許第2147933号は、オレフインか
らの不飽和カルボニル基含有化合物の製造法を記
載している。この方法によれば、触媒構成成分
Co/Fe/Bi/W/Mo/Si/Ti/Z(Z=アルカ
リ及びアルカリ土金属)の原子比が2.0〜20.0/
0.1〜10.0/0.1〜10.0/0.5〜10.0/2.0〜11.5/0.5
〜15.0/0.005〜3.0/0〜3.0(ただし、W+Moは
12.0に等しいものとする)である酸化物触媒の存
在下に接触酸化が行なわれる。 これらの触媒は、モリブデン酸アンモニウム水
溶液とパラタングステン酸アンモニウム水溶液と
を混合し、この混合物に硝酸コバルト、硝酸第二
鉄、硝酸ビスマス及び硝酸タリウムの水溶液、そ
してアルカリ金属又はアルカリ土金属の水酸化物
又は硝酸塩の水溶液を添加し、次いで水を蒸発さ
せ、得られた生成物を必要ならば担体に担持して
焼成することによつて製造することができる。 さらに、従来技術の仏国特許第2364061号が、
式COaMo12FebBicOx(ここでaは8〜10であり、
bは0.5〜2であり、cは0.5〜2であり、xは原
子価を満す数である)を有し、そしてその活性相
が式Bi2Mo2Fe2O12に相当する相を含むところの
コバルト、モリブデン、ビスマス及び鉄の酸化物
を基にした触媒を記載していることが知られてい
る。これらの触媒は、例えば、オレフインをα、
β−不飽和アルデヒドに酸化するときに非常に改
善された収率を得るのを可能にさせる。 これらの触媒は、ヘプタモリブデン酸アンモニ
ウムの溶液をCo,Bi及びFeの硝酸塩の溶液と反
応させ、次いで水を蒸発させ、ペースト状物を乾
固し、そして得られた固体を必要ならば約450℃
に予備焼成した後に450℃〜500℃の温度で少なく
とも5時間の第一焼成に付し、次いで周囲温度に
冷却した後に第一焼成と同じ条件下で第二焼成に
付すことによつて製造される。 したがつて、従来技術では、主としてコバル
ト、鉄、ビスマス及びモリブデンの酸化物を基に
した触媒をオレフインの空気酸化、特にプロピレ
ンのアクロレインへの酸化に使用することを記載
する多くの文献が存在することが認められる。ま
た、他の金属の酸化物のかなりのものが基本組成
に対する補助剤として提案されている。また、こ
れらの触媒の製造方法は、第一段階において、ヘ
プタモリブデン酸アンモニウムと鉄、コバルト及
びビスマスの硝酸塩との間の反応に全く頼つてい
ることが認められる。 この反応のときに硝酸アンモニウムが形成され
るが、これはその後の焼成時に約220℃で熱分解
されるものである。 この硝酸アンモニウムの熱分解が重大な実施上
の問題点を生じさせることは明らかである。事
実、当業者には硝酸アンモニウムが爆発性化合物
であつて、このために工業段階での取扱い上危険
を伴なうことは周知である。 また、いくつかの方法では、硝酸塩に代えて、
所望の触媒組成物に入る金属の塩化物が用いられ
ている。しかして、この場合には塩化アンモニウ
ムNH4C1が形成されるが、これは熱分解のとき
に約340℃で昇華し、装置内に白色粉末の形で付
着するものである。その結果生じる付着物は触媒
の製造操作のときに明らかに有害である。 しかし、工業的に実施するにあたつては、アン
モニウム塩と硝酸塩又はアンモニウム塩と塩化物
との同時的存在を避けることは、不可能でないに
しても、極めて困難であることが強調されるので
ある。 したがつて、当業界では、特にモリブデン及び
(又は)タングステンの酸化物を基にした触媒の
製造を、その後の焼成操作のときに硝酸アンモニ
ウムの熱分解及び(又は)塩化アンモニウムの昇
華の恐れがない少なくとも1種のこれら金属のア
ンモニウム塩と少なくとも1種のこれら金属の塩
化物及び(又は)硝酸塩との反応を起させて可能
ならしめる方法に対する要望があるものと認めら
れる。 ここに、本発明者は、この目的を達成する方法
を見出した。 したがつて、本発明は、次の一般式 AaMocWdBbOx (ここで、Aは、コバルト、ニツケル、マンガ
ン及び鉛よりなる群から選ばれる少なくとも1種
の金属を表わし、 Bは、鉄、ビスマス、クロム及びタリウムより
なる群から選ばれる少なくとも1種の金属を表わ
し、 aは、金属Aのそれぞれに割当てられた係数の
和を表わし、0より大きくて約12以下であり、 c及びdは、それぞれ0以上で12以下であり、
そしてc+dの和は約12に等しく、 bは、金属Bのそれぞれに割当てられた係数の
和を表わし、0より大きくて約1.5〔(c+d)−
a〕以下であり、 xは原子価を満す数である。) に相等する活性相を含む触媒を製造するにあた
り、第一段階で、該活性相の組成に入る金属の塩
類を水性相で混合し、その際モリブデンはモリブ
デン酸のアンモニウム塩の形とし、タングステン
はタングステン酸のアンモニウム塩の形とし、ま
た金属A及びBの少なくとも1種は硝酸塩の形と
し、第二段階で、得られたベースト状物の乾燥
し、第三段階で、得られた固体を必要ならば担体
に担持して少なくとも1回焼成を行なうことから
なる触媒の製造方法において、順次に、モリブデ
ン酸及び(又は)タングステン酸のアンモニウム
塩を値c及びdを得るのを可能にする量で含有す
る第一水溶液に、金属A及びBの塩を値a及びb
を得るのに可能にさせる量で含有する第二水溶液
を添加し、得られた混合物にアンモニアを出発第
一水溶液のPHよりも高いPHが得られるまで添加
し、次いで得られた溶液を過して該ペースト状
物を得ることを特徴とする触媒の製造方法を目的
とする。 本発明に従う方法は、第一水溶液と第二水溶液
とを混合するときに、モリブデン酸及び(又は)
タングステン酸のアンモニウム塩を含有する第一
水溶液のPHであるところのPH値が約1〜約2の間
の非常に酸性のPHまで低下するという事実に基い
ている。第二水溶液中の硝酸塩の存在に帰因する
このPHの低下は、上記のB群の金属を基にした固
体の沈殿に結びつく。そして、PHをアンモニアの
添加により上昇させると、特にPHを出発第一水溶
液のPHよりも高いPH値に上昇させると、A群の金
属を基にした固体の沈殿が加わつてくる。アンモ
ニアの添加終了時であつて過後では、硝酸アン
モニウムを含有せず、そして乾燥及び焼成後では
所望の触媒を与えるところの固相が現われる。他
方、液相は、主として、生成した硝酸アンモニウ
ムを含有し、そして所期の活性相の組成に入る金
属の痕跡量を含む水溶液である。 本発明者の証明によれば、第一水溶液と第二水
溶液を混合するときに沈殿する固体は、主として
B群の金属のモリブデン酸塩からなる。また、ア
ンモニアを添加するときに沈殿する固体は、主と
してA群の金属のモリブデン酸塩からなるもので
ある。 モリブデン酸のアンモニウム塩としては特にヘ
プタモリブデン酸アンモニウムをあげることがで
きる。これは、結晶形のヘプタモリブデン酸アン
モニウムの形でも、またジモリブデン酸アンモニ
ウムと無水モリブデン酸との混合物の形でも用い
ることができる。 第一水溶液がヘプタモリブデン酸アンモニウム
のみを含有するときは、そのPHは約5.4である。
A群の金属を沈殿させるためには、この値をアン
モニアの添加によつて越えなければならない。 タングステン酸のアンモニウム塩としては、特
にパラタングステン酸アンモニウムをあげること
ができる。 第一水溶液がパラタングステン酸アンモニウム
のみを含有するときは、越えるべきPH、したがつ
てその水溶液のPHは約5.8である。 両者、即ちパラタングステン酸アンモニウムと
ヘプタモリブデン酸アンモニウムとの混合物のと
きは、PHは、その相対的割合によつて約5.4〜約
5.8の間を変動し得る。 アンモニアの添加を停止するときの最終PH値
は、沈殿させるべきA群の金属の量に依存する。 しかして、2種の同じ水溶液から出発すれば、
アンモニアの添加を早く又は遅く停止することに
よつて各種の触媒処方物を得ることを可能である
ことは当業者には明らかであろう。したがつて、
本発明は、触媒の最終組成を非常に正確に制御で
きるという追加の利点をも提供する。 本発明の特別の実施態様によれば、ヘプタモリ
ブデン酸アンモニウムのみを含有する第一水溶液
と、金属Aとしてコバルトを及び金属Bとして鉄
及びビスマスを含有する第二水溶液とが、aが約
8〜約10であり、cが約12に等しく且つbが約1
〜約4である触媒処方物を得るのを可能にさせる
量で用いられる。この場合には、得られた混合物
に対してアンモニアは約6〜約9の間のPHが得ら
れるまで添加される。 さらに好ましくは、本発明によれば、一方でモ
リブデンの水溶液と、他方で鉄、ビスマス及びコ
バルトの水溶液とがaが約10に等しく、cが約12
に等しく且つbが2に等しい触媒処方物を得るの
を可能ならしめる量で用いられる。 この場合には、アンモニアは、得られた混合物
に対して約6.5に等しいPHが得られるまで添加さ
れる。 本発明の変法によれば、得られた懸濁液は、ア
ンモニアの添加終了後であつて過前に、約20℃
〜約100℃の間の温度にもたらされ、そしてこの
温度に約1時間〜約48時間保持される。この熱処
理は、A群の金属とモリブデン及び(又は)タン
グステンとの沈殿を完全にさせるためのものであ
る。本法のこの随意段階において、わずかに低く
なるPHの変化があつてもよい。 また、温度が高いほど、懸濁液をこの温度に保
持する時間はそれだけ長くならないことは明らか
である。 好ましくは、60℃の温度を約4時間保持するの
が好ましい。 アンモニアは、好ましくは、溶液1につき約
50g〜約250gのアンモニアを含有する水溶液を
用い、そしてこの溶液を約20〜約200gNH3
時/混合物の速度で添加して用いられる。 さらに好ましくは、200g/のアンモニアを
含有する溶液を用い、そして60gNH3/時/
混合物の速度で実施するのが好ましい。 前述したように、本発明の方法に従つて得られ
た触媒は、特に、プロピレンの空気酸化によるア
クロレインの製造に用いられる。 本発明のその他の利点及び特徴は、下記の実施
例の開示から明らかとなろう。もちろん、これら
の実施例は本発明を何ら制限するものではない。 例 1 CO9Mo12Fe1Bi1Oxの製造 167.6gの(NH46Mo7O24・4H2Oを760c.c.の
H2Oに周囲温度で溶解してヘプタモリブデン酸
アンモニウムの第一水溶液を製造する。また、下
記の3種の溶液、即ち ・ 4c.c.の純硝酸で酸性化した28.5c.c.のH2Oに
38.4gのBi(NO33・5H2Oを溶解した溶液、 ・ 25c.c.のH2Oに32.1gのFe(NO33・9H2Oを溶
解した溶液、 ・ 150c.c.のH2Oに230.2gのCo(NO32・6H2Oを
溶解した溶液 を周囲温度で混合することによつて硝酸塩の第二
水溶液を製造する。硝酸塩の第二水溶液を周囲温
度で強くかきまぜ続け、そしてこの硝酸塩溶液を
同じく強くかきまぜたヘプタモリブデン酸塩溶液
に添加する。 硝酸塩の添加終了時にPHは1.3である。ビスマ
スと鉄を基にした沈殿の存在が認められる。次い
でNH4OH溶液(d=0.926、184g/のNH3
を5c.c./分の速度で加える。PHが6.9になつたと
き、即ち30分間で146mlのNH4OHが注入された
ときに、添加を停止する。コバルトを基にした追
加の沈殿の出現が認められる。次いで生じた懸濁
液を60℃の温度にもたらし、この温度を4時間保
つ。次いで懸濁液を過する。一方で沈殿が、他
方で液が得られるが、その分析により156gの
NH4NO3、5.4gのCo(金属として表わして)及
び2.6gのMo(金属として表わして)の存在が認
められる。液中には鉄の存在もビスマスの存在
も検出されない。沈殿を周囲温度で1のH2O
により洗う。塊体を120℃で20時間乾燥し、226g
の固体を得、次いでこの乾燥生成物を400℃で6
時間焼成し、そして19.6gの重量損失が認められ
る。この重量損失は、乾燥生成物中に存在する分
解性生成物に相当し、その一部は液中に除去さ
れなかつた硝酸アンモニウムである。得られた生
成物は式 Co9.1Mo12Fe1.03Bi1.03Oxを有する。コバルトに
ついては88.4%、モリブデンについては97%、そ
して鉄及びビスマスについては100%の各沈殿収
率である。次いで、この固体は、当業界で周知の
技術により、粉砕され、担体に担持され、焼成さ
れる。 例 2〜4 アンモニアの添加によつて行なわれるPHの変化
による各種の触媒処方物の製造 例1と同じヘプタモリブデン酸塩及び金属の各
溶液を用いるが、ただしNH4OHの添加量、した
がつて最終PHを変化させて、正に例1におけるよ
うに実施する。結果を表及びに示す。 例 5〜12 NH4OHの添加後であつて過前の熱処理の影
響 例1と同じヘプタモリブデン酸アンモニウム及
び硝酸塩の各溶液を用いるが、ただし得られた懸
濁液について異なつた温度で4時間の熱処理を行
なつて、例1のように実施する。 表及びが得られた結果を示す。比較して、
何ら熱処理を行なわなかつた場合(例9)の結果
も示されている。 また、時間を変え、そして温度(80℃)を一定
に保つて別の一連の試験を行なつた。これらの結
果を表及びに示す。 例 13 式Co8.5Mo12Fe1Bi0.5Oxの触媒の製造 167.6gの(NH46Mo7O24・4H2Oを760c.c.の
H2Oに周囲温度で溶解することによつてヘプタ
モリブデン酸アンモニウムの第一水溶液を製造す
る。 また、次の3種の溶液、 ・ 100c.c.のH2Oに230.2gのCo(NO32・6H2Oを
溶解した溶液、 ・ 12.5c.c.のH2Oに16.05gのFe(NO32・9H2O
を溶解した溶液、 ・ 4c.c.の純硝酸で酸性化した28.5c.c.のH2Oに
38.4gのBi(NO33・5H2Oを溶解した溶液、 を周囲温度で混合して硝酸塩の第二水溶液を製造
する。 二つの溶液を例1におけるように混合する。PH
は2.2まで低下する。次いで125c.c.のNH4OH(d
=0.926、114g/のNH3)を5c.c./分の速度で
加える。PHが7の値になつたときに添加を止め
る。 次いで例1におけるように実施する。 液は、149gのNH4NO3、7.9gのコバルト
(金属として表わして)、2.4gのモリブデン(金
属として表わして)を含有するが、鉄及びビスマ
スの含有量は0.01g以下である。 120℃で乾燥後の固体の重量は218gである。 400℃で焼成後の重量損失は15.3gである。 得られた生成物は、次式 Co8.5Mo12Fe1.02Bi0.50Ox を有する。 沈殿収率は、コバルトについて83%、モリブデ
ンについて97.3%、鉄及びビスマスについて99.9
%以上である。 例 14 式Co9.4Mo12Fe0.5Bi0.5の触媒の製造 次の各溶液、 ・ 760c.c.のH2Oに167.6gの(NH46MO7O24
4H2Oを溶解した溶液、 ・ 100c.c.のH2Oに230.2gのCo(NO32・6H2Oを
溶解した溶液、 ・ 12.5c.c.のH2Oに16.05gのFe(NO32・9H2O
を溶解した溶液、 ・ 14.5c.c.のH2Oに19.2gのBi(NO33・5H2Oを
溶解した溶液、より出発して例1におけるよう
に実施する。 二つの溶液を混合するとPHは2.85になる。 120c.c.のNH4OH(d=0.926、184g/の
NH3)を5c.c./分の速度で6.6のPHが得られるま
で添加する。 次いで例1におけるように実施する。 液は、118gのNH4NO3、4.2gのコバルト、
3.41gのモリブデンを含有し、そして鉄及びビス
マスの含有量は0.01g以下にある。 120℃で乾燥後の固体の重量は232gである。 400℃で焼成後の重量損失は37gである。 得られた生成物は次式 Co9.8Mo12Fe0.51Bi0.51 を有する。 沈殿収率は、コバルトについて91%、モリブデ
ンについて96.5%、鉄及びビスマスについて99.9
%以上である。 例 15 式Co9.8Mo12Fe1.2Bi1.2Oxの触媒の製造 次の溶液、即ち、 ・ 760c.c.のH2Oに167.6gの(NH46Mo7O24
4H2Oを溶解した溶液、 ・ 100c.c.のH2Oに184.2gのCo(NO32・6H2Oを
溶解した溶液、 ・ 25c.c.のH2Oに32.1gのFe(NO32・9H2Oを溶
解した溶液、 ・ 4mlの純硝酸で酸性化した28.5c.c.のH2Oに
38.4gのBi(NO33・5H2Oを溶解した溶液、 より出発して例1におけるように実施する。 二つの水溶液を混合するとPHは1.5となる。 200mlのNH4OH(d=0.926、184g/の
NH3)を5c.c./分の速度で8のPHが得られるま
で加える。 次いで例1におけるように実施する。 液は、134gのNH4NO3、0.02g以下のコバ
ルト、16.8gのモリブデン、0.02g以下のビスマ
ス及び鉄を含有する。 120℃で乾燥後の固体の重量は215gである。 450℃で焼成後の重量損失は32.2gである。 得られた生成物は、次式 Co9.8Mo12Fe1.2Bi1.2Ox を有する。 沈殿収率は、コバルトについて99.9%、モリブ
デンについて80.5%、鉄及びビスマスについて
99.9%以上である。 例 16 式Co5Ni5Mo12Fe1Bi1Oxの触媒の製造 83.8gの(NH46Mo7O24・4H2Oを380mlの
H2Oに周囲温度で溶解してヘプタモリブデン酸
アンモニウムの第一水溶液を製造する。また、次
の3種の溶液、即ち、 ・ 2c.c.の純硝酸で酸性化した14c.c.のH2Oに19.2
gのBi(NO33・5H2Oを溶解した溶液、 ・ 12.5c.c.のH2Oに16.05gのFe(NO33・9H2O
を溶解した溶液、 ・ 100mlのH2Oに57.5gのNi(NO32・6H2Oと
57.5gのCo(NO32・6H2Oを溶解した溶液、 を混合して硝酸塩の第二水溶液を製造する。 硝酸塩の第二水溶液を強くかきまぜ続け、次い
でこの硝酸塩溶液をヘプタモリブデン酸塩溶液に
強くかきまぜながら加える。 硝酸塩の添加終了後にPHは1.75である。ビスマ
スと鉄を基にした沈殿の存在が認められる。 75mlの密度0.920のNH4OHを20分間で加える。
するとPHは7になる。コバルトとニツケルを基に
した沈殿が出現する。生じた懸濁液を70℃の温度
に3時間もたらす。次いで懸濁液を過する。一
方で沈殿が、そして他方で液が得られるが、こ
の分析により70gのNH4NO3、0.4gのCo(金属
として表わして)、0.6gのNi及び3.15gのMoの
存在が認められる。 液中には鉄の存在もビスマスの存在も検出さ
れない。沈殿も周囲温度で500c.c.の水により洗う。
塊まりを120℃で20時間乾燥する。 122gの固体が得られるが、これを次いで400℃
で6時間焼成する。24gの重量損失が認められ
る。この重量損失は、乾燥生成物中に存在する分
解性生成物に相当する。 得られた生成物は、次式 Co5.2Ni5.1Mo12Fe1.07Bi1.07Ox を有する。 沈殿の収率は、コバルトについて96.3%、ニツ
ケルについて94.8%、モリブデンについて93%、
鉄及びビスマスについて100%である。 例 17 式Co5Mn5Mo12Fe1Bi1Oxの触媒の製造 例16におけるようにするが、ただし57.5gのNi
(NO32・6H2Oに代えて49.6gのMn(NO32
4H2Oを用いて、実施する。 まず、鉄とビスマスを基にした沈殿が出現す
る。次いで75mlのNH4OH(d=0.92)を30分間
で加えるとPHは7となり、コバルトとマンガンを
基にした沈殿が出現する。 液の分析値は次の通りである。78gの
NH4NO3、0.37gのCo、0.12gのMn、3.15gの
Mo(いずれも金属として表わして)。 115gの固体が得られる。400℃で6時間焼成し
た後、11gの重量損失が認められる。 得られた生成物は次式 Co5.2Mn5.3Mo12Fe1.07Bi1.07Ox を有する。 沈殿収率は、Coについて96.8%、Mnについて
98.8%、Moについて93.1%、Fe及びBiについて
100%である。 例 18 式Co10Mo12Fe1Bi1Cr0.5Oxの触媒の製造 例16におけるようにするが、ただし、15mlの
H2Oに7.9gのCr(NO33・9H2Oを溶解した溶液
及び50mlのH2Oに115gのCo(NO32・6H2Oを溶
解した溶液を使用し、そしてニツケルは使用しな
いで、実施する。 硝酸塩溶液の添加終了時にPHは1.15である。 75mlのNH4OH(d=0.920)を50分間で加え
る。PHは7となる。 液の分析は次の通りである。80gの
NH4NO3、1.5gのCo、1.15gのMo、0.012gの
Cr(いずれも金属として表わして)。鉄の存在も
ビスマスの存在も検出されない。 116gの固体が得られる。400℃で6時間焼成し
た後、10gの重量損失が認められる。 得られた生成物は、次式 Co9.6Mo12Fe1Bi1Cr0.5 を有する。 沈殿収率は、Coについて93.5%、Moについて
97.5%、Crについて98.8%、Fe及びBiについて
100%である。 例 19 式Co10Mo12Fe1Bi1Tl0.2Oxの触媒の製造 例18におけるようにするが、ただし、15mlの
H2Oに7.9gのCr(NO33・9H2Oを溶解した溶液
に代えて、1c.c.のHNO3を加えた50c.c.のH2Oに
2.1gのT1NO3を溶解した溶液を使用して実施す
る。 硝酸塩溶液の添加終了時にPHは1.7である。 75mlのNH4OH(d=0.920)を50分間で加えて
7のPHを得る。 液の分析は次の通り。77gのNH4NO3、1.67
gのCo、1gのMo、0.005gのT1(いずれも金属
として表わして)。鉄の存在もビスマスの存在も
検出されない。 119gの固体が得られる。4.00℃で6時間焼成
後に12gの重量損失が認められる。 得られた生成物は、次式 Co9.5Mo12Fe1.02Bi1.02T10.2Ox を有する。 沈殿収率は、Coについて92.8%、Moについて
97.8%、T1について99.6%、Fe及びBiについて
100%である。 例 20 式Co10Mo12Fe1Bi1Cr0.5Oxの触媒の製造 周囲温度で167.6gの(NH46Mo7O24・4H2O
を760c.c.のH2Oに溶解してヘプタモリブデン酸ア
ンモニウムの第一水溶液を製造する。また、下記
の4種の溶液、即ち Γ 30c.c.のH2Oに15.8gのCr(NO33・9H2Oを溶
解してなる溶液、 Γ 4c.c.の純硝酸(d=1.33)で酸性化した28.5
c.c.のH2Oに38.4gのBi(NO33・5H2Oを溶解し
てなる溶液、 Γ 25c.c.のH2Oに32.1gのFe(NO33・9H2Oを溶
解してなる溶液、 Γ 100c.c.のH2Oに230gのCo(NO32.6H2Oを溶
解してなる溶液 を周囲温度で混合することによつて硝酸塩の第二
水溶液を製造する。硝酸塩の第二水溶液を周囲温
度で強くかきまぜ続け、そしてこの硝酸塩溶液を
上記のヘプタモリブデン酸溶液に強くかきまぜな
がら加える。 硝酸塩溶液の添加終了時にPHは1.2である。ビ
スマス、クロム及び鉄を基にした沈殿の存在が認
められる。次いでNH4OH溶液(d=0.926、184
g/のNH3)を5c.c./分の速度で添加する。
PHが7の値になつたとき、即ち30分間で164mlの
NH4OHを注いだときに、添加を止める。コバル
トを基にした追加の沈殿の出現が認められる。 次いで、生じた懸濁液を60℃の温度にもたら
し、この温度を4時間保つ。次いで、懸濁液を
過する。一方で沈殿が、そして他方で液が得ら
れるが、後者の分析により240gのNH4NO3、3.1
gのCo(金属として表わして)、0.024gのCr(金
属として)及び2.3gのMo(金属として表わして)
の存在が認められる。液中には鉄の存在もビス
マスの存在も検出されない。沈殿を周囲温度で1
のH2Oにより洗う。塊りを120℃で20時間乾燥
し、233gの固体が得られた。乾燥生成物を次い
で400℃で6時間焼成する。21.5gの重量損失が
認められる。この重量損失は、乾燥生成物中に存
在する分解性物質(その一部は液中に除去され
なかつた硝酸アンモニウムである)に相当する。
得られた生成物は、 次式 Co9.6Mo12Fe1.02Bi1.02Cr0.50Ox を有する。 沈殿の収率はコバルトについて93.6%、クロム
について99%、モリブデンについて97.5%鉄及び
ビスマスについて100%である。この固体は次い
で従来技術で知られた方法により粉砕し、担体に
担持し、焼成することができる。 例 21 式Co5Mo12Fe1Bi1Pb5Oxの触媒の製造 周囲温度で167.6gの(NH46Mo7O24・4H2O
を760c.c.のH2Oに溶解することによつてヘプタモ
リブデン酸アンモニウムの第一水溶液を製造す
る。また、次の溶液 Γ 14c.c.の純硝酸により酸性化した300c.c.のH2O
に130.9gのPb(NO32を溶解した溶液、 Γ 4c.c.の純硝酸(d=1.33)により酸性化した
28.5c.c.のH2Oに38.4gのBi(NO33・5H2Oを溶
解した溶液、 Γ 25c.c.のH2Oに32.1gのFe(NO33・9H2Oを溶
解した溶液、 Γ 50c.c.のH2Oに115gのCo(NO32・6H2Oを溶
解した溶液 を周囲温度で混合することにより硝酸塩の第二水
溶液を製造する。 硝酸塩の第二水溶液を周囲温度で強くかきまぜ
続け、この硝酸塩溶液をヘプタモリブデン酸塩溶
液に強くかきまぜながら添加すると同時に80mlの
NH4OH(d=0.926)を添加する。 硝酸塩の添加終了時にPHは1.5である。ビスマ
スと鉄を基にした沈殿の存在が認められる。 次いで、NH4OH溶液(d=0.926、184g/
のNH3)を5c.c./分の速度で添加する。PHが値
7になつたとき、即ち30分間(全部で)で160ml
のNH4OHを注いだときに添加を止める。コバル
トと鉛を基にした追加の沈殿の出現が認められ
る。 次いで生じた懸濁液を60℃の温度にもたらし、
この温度を4時間保つ。次いで懸濁液を過す
る。一方で沈殿が、そして他方で液が得られる
が、後者の分析により250gのNH4NO3、4.2gの
Co(金属として表わして)、0.020gのPb及び1.4g
のCo(共に金属として表わして)の存在が認めら
れる。液中には鉄の存在もビスマスの存在も検
出されない。 沈殿を周囲温度で1のH2Oで洗う。塊りを
120℃で20時間乾燥し、268gの固体を得、次いで
この乾燥生成物を400℃で6時間焼成する。15.4
gの重量損失が認められた。この重量損失は乾燥
生成物中に存在する分解性物質(その一部は液
中に除去されなかつた硝酸アンモニウムである)
に相当する。得られた生成物は次式 Co4.06Mo12Fe1.01Bi1.01Pb5Ox を有する。 沈殿の収率は、コバルトについて80%、鉛につ
いて100%、モリブデンについて98.3%、鉄及び
ビスマスについて100%である。この固体は、次
いで従来技術で知られた方法により粉砕し、担体
に担持し、焼成することができる。 例 22 式Co10Mo12Fe1Bi1T10.2Oxの触媒の製造 周囲温度で167.6gの(NH46Mo7O24・4H2O
を760c.c.のH2Oに溶解することによつてヘプタモ
リブデン酸アンモニウムの第一水溶液を製造す
る。また、次の溶液 Γ 2c.c.の純HNO3により酸性化した100mlの
H2Oに4.2gのTiNO3を溶解した溶液 Γ 4c.c.の純硝酸(d=1.33)により酸性化した
28.5c.c.のH2Oに38.4gのBi(NO33・5H2Oを溶
解した溶液、 Γ 25c.c.のH2Oに32.1gのFe(NO33・9H2Oを溶
解した溶液、 Γ 100c.c.のH2Oに230gのCo(NO32・6H2Oを
溶解した溶液 を周囲温度で混合することによつて硝酸塩の第二
水溶液を製造する。 硝酸塩の第二水溶液を周囲温度で強くかきまぜ
続け、この硝酸塩溶液をヘプタモリブデン酸塩溶
液に強くかきまぜながら添加する。 硝酸塩の添加終了時にPHは1.7である。ビスマ
ス、タリウムと鉄を基にした沈殿の存在が認めら
れる。 次いでNH4OH溶液(d=0.926、184g/の
NH3)を5c.c./分の速度で添加する。PHが7の
値になつたとき、即ち30分間で164mlのNH4OH
を注いだときに添加を止める。コバルトを基にし
た追加の沈殿の存在が認められる。 生じた懸濁液を60℃の温度にもたらし、この温
度を4時間保つ。次いで懸濁液を過する。一方
で沈殿が、そして他方で液が得られたが、後者
の分析により235gのNH4NO3、3.4gのCo(金属
として表わして)、0.010gのT1及び2.0gのMo
(共に金属として)の存在が示される。液中に
は鉄の存在もビスマスの存在も検出されない。 沈殿を周囲温度で1のH2Oにより洗い、塊
りを120℃で20時間乾燥し、238gの固体を得、こ
の乾燥生成物を400℃で6時間焼成すると23.6g
の重量損失が認められた。この重量損失は、乾燥
生成物中に存在する分解性物質(その一部は液
中に除去されなかつた硝酸アンモニウである。)
に相当する。 得られた生成物は次式 Co9.5Mo12Fe1.02Bi1.02T10.2Ox を有する。 沈殿の収率は、コバルトについて92.8%、タリ
ウムについて100%、モリブデンについて97.8%、
鉄及びビスマスについて100%である。この固体
は次いで従来技術で知られた方法により粉砕し、
担体に担持し、焼成することができる。 例 23 式Co9W2Mo10Fe1Bi1Oxの触媒の製造 周囲温度で140gの(NH46Mo7O24・4H2Oを
750c.c.のH2Oに溶解することによりヘプタモリブ
デン酸アンモニウムの第一水溶液を製造する。ま
た、周囲温度で41.3gの(NH410W12O41・5H2O
を1.7の水に溶解することによつてタングステ
ン酸アンモニウム水溶液を製造する。この溶液に
上記のヘプタモリブデン酸アンモニウム溶液を加
える。 また、次の溶液 Γ 4c.c.の純硝酸により酸性化した28.5c.c.のH2O
に38.4gのBi(NO33・5H2Oを溶解した溶液、 Γ 25c.c.のH2Oに32.1gのFe(NO33・9H2Oを溶
解した溶液、 Γ 150c.c.のH2Oに230.2gのCo(NO32・6H2Oを
溶解した溶液 を周囲温度で混合することによつて硝酸塩の第二
水溶液を製造する。 硝酸塩の第二水溶液を強くかきまぜ続け、次い
で硝酸塩溶液をヘプタモリブデン酸塩溶液に添加
する。 硝酸塩溶液の添加終了時にPHは1.3である。ビ
スマスと鉄を基にした沈殿の存在が認められる。 次いで、NH4OH溶液(d=0.926、184g/
のNH3)を5c.c./分の速度で添加する。PHが7
の値になつたとき、即ち30分間で150mlの
NH4OHを注いだときに添加を止める。コバルト
を基にした追加の沈殿の出現が認められる。 次いで、生じた懸濁液を60℃の温度にもたら
し、この温度を4時間保つ。次いで懸濁液を過
し、1の水で洗う。塊りを120℃で12時間乾燥
し、次いで400℃で6時間焼成する。 得られた生成物は次式 Co9W2Mo12Bi1.05Fe1.05Ox 次いで、この固体を周知の技術により粉砕し、
担持し、焼成する。 例 24 式Co6.5W12Fe1.05Bi1.05Oxの触媒の製造 周囲温度で248gの(NH410W12O41・5H2Oを
10のH2Oに溶解することによりタングステン
酸アンモニウムの第一水溶液を製造する。また、
次の溶液 Γ 4c.c.の純硝酸により酸性化した28.5c.c.のH2O
に38.4gのBi(NO33・5H2Oを溶解した溶液 Γ 25c.c.のH2Oに32.1gのFe(NO33・9H2Oを溶
解した溶液、 Γ 100c.c.のH2Oに230.2gのCo(NO32・6H2Oを
溶解した溶液 を周囲温度で混合することにより硝酸塩の第二水
溶液を製造する。 硝酸塩の第二水溶液を周囲温度で激しくかきま
ぜ、この硝酸塩溶液をヘプタモリブデン酸塩溶液
に激しくかきまぜながら添加する。硝酸塩の添加
終了時にPHは1.5である。ビスマスと鉄を基にし
た沈殿の存在が認められる。 次いでNH4OH溶液(d=0.926、184g/の
NH3)を5c.c./分の速度で添加する。PHが6.5の
値になつたとき、即ち125mlのNH4OHを30分間
で注いだときに添加を止める。コバルトを基にし
た追加の沈殿の出現が認められる。 次いで、生じた懸濁液を60℃の温度にもたら
し、この温度を4時間保つ。次いで懸濁液を過
し、1の水で洗う。塊りを120℃で12時間乾燥
する。次いで400℃で6時間焼成する。 得られた生成物は次式 Co6.5W12Fe1.05Bi1.05Ox を有する。これは、次いで周知の技術により粉砕
し、担持し、焼成できる。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 例 25 この例は、金属の沈殿収率に対する最終PHの影
響を検討する。 例1に記載の操作態様に従つてモリブデン酸ア
ンモニウム溶液を硝酸コバルトと硝酸鉄及び(又
は)硝酸ビスマスとの混合溶液と混合し、所定の
沈殿終了時PHとなるまでアンモニアを添加する。
得られた沈殿収率の結果を下記の表に示す。 A 出発時の塩の量に従つて計算した式 Co10Mo12Fe2Oxの触媒の製造
【表】 B 出発時の塩の量に基く式Co10Mo12Bi2Oxの触
媒の製造
【表】 C 本発明に従う式Co10Mo12Fe1Bi1Oxの触媒の
製造
【表】 比較例 (A) 本願発明に従つて製造された理論式 Co10M12Fe1Bi1の触媒と従来技術(特開昭48−
62684号)に従つて得られた触媒との比較例4で
得られた触媒を従来技術に従つて得られた下記の
先駆物質の混合物から製造したものと比較した。 9CoMoO4+1/2Fe2Mo3O12+1/2Bi2Mo3O12 高さ50cm及び直径2.1cmであり、100c.c.の触媒を
入れた反応器でプロピレン、空気、水又は水素か
らアクロレインを製造するにあたつて触媒を試験
した。この触媒は、4.8mmの平均直径を持つ粗い
グレージング処理したアルミナ球状体に18.0重量
%(活性相と担体とを一諸にして)の活性相を被
覆してなるものである。 反応器へは空気/C3H6/H2Oを54/7/36の
容量比で且つ166g/h/触媒のプロピレン流
量で供給した。温度は390℃に調節した。 反応器からの流出ガスは、窒素、酸素、水、プ
ロピレン、アクロレイン、アクリル酸、酢酸、ア
セトアルデヒド及び炭素酸化物(即ちCo及び
Co2)よりなる混合物である。 XGは転化率、即ち次の比 消失したプロピレンのモル数/開始時のプロピレンのモ
ル数×100 を表わす。 SXは化合物Xについての選択率、即ち次の比 生成する化合物Xのモル数/転化されたプロピレンのモ
ル数×100 を表わす。 ρXは化合物Xの収率を表わす。これは積XG×
SXを表わす。 試験結果を下記の表に示す。
【表】 (B) 例4の触媒と鉄、ビスマス又はコバルトを含
まない触媒との比較 下記の3種の触媒 (1) Mo12Bi1Co10.5Ox (2) Mo12Fe1Co10.5Ox (3) Mo12Fe6Bi15Ox の活性を例4の触媒と比較した。実験の操作は上
記の(A)に記載の通りである。 下記の結果が得られた。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の一般式 AaMocWdBbOx (ここで、Aは、コバルト、ニツケル、マンガ
    ン及び鉛から選ばれる少なくとも1種の金属を表
    わし、 Bは鉄、ビスマス、クロム及びタリウムから選
    ばれる少なくとも1種の金属を表わし、 aは、金属Aのそれぞれに割当てられた係数の
    和を表わし、0より大きくて約12以下であり、 c及びdは、それぞれ0以上で12以下であり、
    そしてc+dの和は約12に等しく、 bは、金属Bのそれぞれに割当てられた係数の
    和を表わし、0より大きくて約1.5〔(e+d)−
    a〕以下であり、 xは原子価を満す数である) に相当する活性相を含む触媒を製造するにあた
    り、第一段階で、該活性相の組成に入る金属の塩
    類を水性相で混合し、その際モリブデンはモリブ
    デン酸のアンモニウム塩の形とし、タングステン
    はタングステン酸のアンモニウム塩の形とし、ま
    た金属A及びBの少なくとも1種は硝酸塩の形と
    し、そして第二段階で、得られたベースト状物を
    乾燥し、第三段階で、得られた固体を必要ならば
    担体に担持して少なくとも1回焼成を行なうこと
    からなる触媒の製造方法において、第一段階にお
    いて、順に、モリブデン酸及び(又は)タングス
    テン酸のアンモニウム塩を値c及びdを得るのを
    可能にする量で含有する第一水溶液に、金属A及
    びBの塩を値a及びbを得るのに可能にさせる量
    で含有する第二水溶液を添加し、得られた混合物
    にアンモニアを出発第一水溶液のPHよりも高い
    5.4〜9のPHが得られるまで添加し、次いで得ら
    れた溶液を過して該ペースト状物を得ることを
    特徴とする前記活性相を含む触媒の製造方法。 2 第一水溶液がヘプタモリブデン酸アンモニウ
    ムのみを含有することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 3 第一水溶液がパラタングステン酸アンモニウ
    ムのみを含有することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 4 第一水溶液がヘプタモリブデン酸アンモニウ
    ムとパラタングステン酸アンモニウムとの混合物
    を含有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 5 第一水溶液がヘプタモリブデン酸アンモニウ
    ムを含有し、第二水溶液が金属Aとしてコバルト
    を及び金属Bとして鉄とビスマスを約8〜約10の
    a値、約12に等しいC値及び約1〜約4のb値を
    得るのを可能にする量で含有し、そしてアンモニ
    アを約6〜約9のPHが得られるまで添加すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 6 aが約10に等しく、bが2に等しく、そして
    アンモニアを約6.5に等しいPHが得られるまで添
    加することを特徴とする特許請求の範囲第5項記
    載の方法。 7 アンモニアの添加終了後であつて過前に、
    得られた懸濁液を約20℃〜約100℃の温度にもた
    らし、そしてこの温度を約1時間〜約48時間保持
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 8 懸濁液を約60℃にもたらし、この温度を4時
    間保持することを特徴とする特許請求の範囲第7
    項記載の方法。 9 約50〜約250g/lのアンモニアを含有する
    水溶液を用い、この溶液を約20〜約200gNH3
    時/l混合物となる速度で添加することによつて
    アンモニアを添加することを特徴とする特許請求
    の範囲第1〜8項のいずれかに記載の方法。 10 水溶液が200g/lのアンモニアを含有し、
    速度が60gNH3/時/l混合物であることを特徴
    とする特許請求の範囲第9項記載の方法。
JP6151781A 1980-04-25 1981-04-24 Manufacture of catalyst on basis of oxide of molybdenum and tungsten and oxide of other metal Granted JPS5730552A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8009314A FR2481146A1 (fr) 1980-04-25 1980-04-25 Procede pour la preparation de catalyseurs a base d'oxydes de molybdene et/ou de tungstene et d'oxydes d'autres metaux

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5730552A JPS5730552A (en) 1982-02-18
JPH0242540B2 true JPH0242540B2 (ja) 1990-09-25

Family

ID=9241345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6151781A Granted JPS5730552A (en) 1980-04-25 1981-04-24 Manufacture of catalyst on basis of oxide of molybdenum and tungsten and oxide of other metal

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4382880A (ja)
EP (1) EP0039267B1 (ja)
JP (1) JPS5730552A (ja)
BR (1) BR8102463A (ja)
CA (1) CA1148136A (ja)
DE (1) DE3160347D1 (ja)
ES (1) ES501593A0 (ja)
FR (1) FR2481146A1 (ja)
MX (1) MX158595A (ja)
SU (1) SU1145916A3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2670685B1 (fr) * 1990-12-20 1995-03-10 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation de catalyseurs enrobes a base de molybdates de bismuth et de fer dopes par du phosphore et du potassium.
FR2670686B1 (fr) * 1990-12-20 1994-08-12 Rhone Poulenc Chimie Composition catalytique pour la preparation d'aldehydes alpha,beta-insatures par oxydation d'olefines en phase gazeuse et procede d'oxydation.
DE4424235A1 (de) * 1994-07-09 1996-01-11 Man Nutzfahrzeuge Ag Sorptionskatalysator zur sorptiven und oxidativen Reinigung der Abgase von Dieselmotoren
KR100204729B1 (ko) * 1997-03-17 1999-06-15 성재갑 아크롤레인 부분산화용 촉매의 제조 방법
US6384275B2 (en) 1998-09-23 2002-05-07 Lg Chem, Ltd. Method of producing acrylic acid using a catalyst for acrolein oxidation
EP1521633B1 (en) * 2002-07-12 2010-12-29 LG Chem, Ltd. Method for preparing a catalyst for partial oxidation of acrolein
KR100497175B1 (ko) * 2003-03-26 2005-06-23 주식회사 엘지화학 프로필렌 및 이소부틸렌 부분산화 반응용 촉매의 제조방법
EP1680219A4 (en) * 2003-10-14 2010-12-29 Lg Chemical Ltd CATALYST FOR GASPARTIAL OXIDATION OF PROPYLENES AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
JP4646684B2 (ja) * 2005-04-18 2011-03-09 株式会社日本触媒 気相酸化触媒およびそれを用いたアクリル酸の製造方法
KR100932373B1 (ko) * 2007-05-30 2009-12-16 에스케이에너지 주식회사 pH 변화에 따른 다성분계 비스무스 몰리브데이트 촉매제조방법 및 상기촉매를 이용하여 1,3-부타디엔을 제조하는방법
CN101385978B (zh) * 2007-09-12 2011-04-20 上海华谊丙烯酸有限公司 一种合成甲基丙烯醛的催化剂及其制备方法
CN108067246A (zh) * 2016-11-16 2018-05-25 中国石油天然气股份有限公司 一种体相加氢催化剂的制备方法
JP2020044468A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 国立大学法人東京工業大学 触媒の製造方法
CN110119693B (zh) * 2019-04-23 2022-07-29 天津大学 一种基于改进vgg-16模型的英文笔迹鉴别方法
US20220023837A1 (en) * 2019-09-30 2022-01-27 Lg Chem, Ltd. Ammoxidation catalyst for propylene, manufacturing method of the same catalyst, ammoxidation method using the same catalyst

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3624146A (en) * 1965-08-25 1971-11-30 Grace W R & Co Process for the production of acrylic acid from propylene
IT1045704B (it) * 1973-11-28 1980-06-10 Sir Soc Italiana Resine Spa Perfezionamenti nel procedimento di preparazione dell acido acrilico
DE2626887B2 (de) * 1976-06-16 1978-06-29 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Katalysator für die Oxadation von (Methacrolein zu (Meth)Acrylsäure
US4148757A (en) * 1977-08-10 1979-04-10 The Standard Oil Company Process for forming multi-component oxide complex catalysts
NL183170C (nl) * 1978-09-05 1988-08-16 Halcon Res & Dev Katalysator voor oxydatie van isobuteen en/of tertiaire butylalcohol.
US4224187A (en) * 1978-11-13 1980-09-23 Celanese Corporation Olefin oxidation catalyst and process for its preparation

Also Published As

Publication number Publication date
DE3160347D1 (en) 1983-07-07
MX158595A (es) 1989-02-17
JPS5730552A (en) 1982-02-18
US4382880A (en) 1983-05-10
EP0039267A1 (fr) 1981-11-04
BR8102463A (pt) 1982-01-05
SU1145916A3 (ru) 1985-03-15
CA1148136A (fr) 1983-06-14
ES8207441A1 (es) 1982-09-16
FR2481146B1 (ja) 1984-03-09
ES501593A0 (es) 1982-09-16
FR2481146A1 (fr) 1981-10-30
EP0039267B1 (fr) 1983-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3142549B2 (ja) 鉄・アンチモン・モリブデン含有酸化物触媒組成物およびその製法
US3435069A (en) Oxidation of acrolein and methacrolein with a molybdenum polyvalent metaloxygen catalyst
JP4954750B2 (ja) モリブデン、ビスマス、鉄、シリカ含有複合酸化物触媒の製造方法
JPH09504226A (ja) 基本成分として元素V及びMoを酸化物の形で含有する触媒活性複合金属酸化物材料の製造方法
JPH0242540B2 (ja)
JP3371112B2 (ja) 鉄・アンチモン含有金属酸化物触媒組成物およびその製法
JP2003220335A (ja) 複合酸化物触媒の製造方法
WO2005079980A1 (en) Catalyst for partial oxidation and preparation method thereof
US5138100A (en) Method for preparing methacrolein
US4418007A (en) Preparation of mixed oxide catalysts comprising the oxides of molybdenum and/or tungsten
JPH11319562A (ja) モリブデン含有酸化物流動層触媒の再生法
JP3534431B2 (ja) 不飽和ニトリルの製法
KR101122346B1 (ko) 올레핀으로부터 불포화 알데하이드를 생산하는 혼합 금속산화물 촉매의 제조방법
US4008179A (en) Catalyst composition
JP4503444B2 (ja) アクリロニトリル製造用触媒、及びアクリロニトリルの製造方法
US5349092A (en) Process for producing catalysts for synthesis of unsaturated aldehydes and unsaturated carboxylic acids
JP4200744B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法およびメタクリル酸の製造方法
JPS582232B2 (ja) アクリロニトリルの製造方法
JP3288197B2 (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸合成用触媒の製造法
WO2005056185A1 (ja) 複合酸化物触媒の製造方法
JP5042658B2 (ja) アクリロニトリル製造用触媒の製造方法、およびアクリロニトリルの製造方法
JPH0840969A (ja) アクロレインおよび触媒の製造方法
JPS5951849B2 (ja) モリブデンの酸化物と他の金属の酸化物とを基にした触媒の製造方法
JP3796132B2 (ja) 気相アンモ酸化反応用複合酸化物触媒の調製法
JP2001276618A (ja) 酸化またはアンモ酸化用触媒