JPH0242467A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPH0242467A
JPH0242467A JP63193651A JP19365188A JPH0242467A JP H0242467 A JPH0242467 A JP H0242467A JP 63193651 A JP63193651 A JP 63193651A JP 19365188 A JP19365188 A JP 19365188A JP H0242467 A JPH0242467 A JP H0242467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
abnormality
toner concentration
developer
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63193651A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Kamibayashi
上林 秀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP63193651A priority Critical patent/JPH0242467A/ja
Publication of JPH0242467A publication Critical patent/JPH0242467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、画像記録媒体上の潜像を可視化するだめの現
像装置を有した複写機に関する。
従来の技術 電子写真複写機、レーザプリンタ等は記録媒体上に画像
情報に応じた静電潜像を形成し、この潜像を可視化する
ために現像装置を有している。通常、現像装置はトナー
とキャリアとからなる2成分系の現像剤を有しており、
上記静電潜像にトナーを付着させることでその潜像を可
視像としている。
この場合、トナーとキャリアの混合比率が適正でないと
、言い換えればトナー量が一定でないと(キャリアの量
は常に一定)、適正な濃度の画像が得ることができない
。そζで、現像装置内へ適量のトナーを供給するために
、現像装置内のトナー量(濃度)を検出している。この
検出手段と]てけ、キャリアとトナーの混合比率に応じ
て変化する透磁率を検知するもの、あるいは一定量のキ
ャリアに対するトナー量の変化つまり現像剤全体の体積
変化を検知するものがある。さらに他の検出手段として
は、例えば、検出素子を現像装置内において現像剤を撹
拌・混合・搬送するスクリューの近傍に設置し、そのス
クリューの回転周期(一定)と同期して生じる検知信号
のりプルを比較することによりトナー量(濃度)を検出
しているものがある。
発明が解決しようとする課題 上記のように現像装置内においては、トナー量(濃度)
を一定に保つためにトナー量(濃度)を検出し、それに
応じてトナーの供給を行うとともに、スクリューによっ
てトナーを装置内全体に均一に搬送し、トナーとキャリ
アを十分に撹拌・混合している。その結果、現像される
画像は常に画像濃度一定のものとすることができる。し
かし、上記スクリュー等の駆動系の異常が発生した場合
は、トナーが十分に撹拌・混合されず、画像濃度ムラが
生じたり、現像装置からトナーが漏れたり、さらには複
写機内の駆動系全体へのダメージと増大するおそれ・が
ある。ところが、このような駆動系異常が発生したとし
ても、トナーはトナー量(濃度)検出手段により一定量
に保たれるため、すぐには現像画像に変化があられれず
異常発見が遅れるといった不都合がある。そして、この
ような駆動系の異常のために特別な異常検出手段を増設
すれば、今度は装置のコストアップ及び装置の大型化と
いった問題が発生する。
そこで、本発明は、特別な異常検出機構を用いないで現
像装置内のスクリュー等の駆動系の異常をすぐさま検出
することができる検出手段を備えた複写機を提供するも
のである。
課題を解決するための手段 上述の目的を達成するため、本発明は、記録媒体上に形
成された潜像をトナーとキャリアからなる現像剤で現像
する現像装置と、 該現像装置内の現像剤を所定周期で撹拌・搬送する撹拌
搬送手段と、 該現像装置内の前記撹拌搬送手段近傍に設けられ現像剤
中のトナー濃度を検知するトナー濃度検知手段と、 前記撹拌・搬送手段によって生じる現像剤のうねシを該
トナー濃度検知手段により検知し、そのうねりの周期を
前記所定周期とを比較し、両周期にずれがあると前記撹
拌搬送手段の駆動異常として異常信号を出力する異常検
出手段とを備えたものである。
作   用 即ち1本発明によれば、現像装置内のスクリュー等の駆
動系に異常が発生すれば、スクリュー近傍に設けられ、
そのスクリューの回転によって生じる現像剤のりプルに
よってトナー量(濃度)を検出する検出手段の検出リプ
ルの周期が、通常の周期とずれるので、そのずれを検知
することにより駆動系の異常が検出される。
実施例 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第2図は、本発明に係る複写機の断面図である。
複写機本体(1)の略中央部には、時計回り方向に回転
駆動可能な感光体ドラム(2)が配設され、その周囲に
はレンズアイ(4)、帯電チャージャ(3)、イレーザ
ランプ(8)、クリーニング装置(力、転写及び分離チ
ャージャ(6)、現像装置(5)が配設されている。感
光体ドラム(2)は表面に感光体層を設けたもので、こ
の感光体は前記イレーザランプ(8)及び帯電チャージ
ャ(3)を通過することによりー様帯電され、露光部(
C)でレンズアレイ(4)から原稿画像露光を受ける。
図中(9)は原稿の露光を行う露光ランプ、(17)は
露光された原稿の反射光を検出する受光素子である。複
写機本体(1)の上部には、原稿を載置し、その原稿を
順次露光させるための移動型原稿台(16)が配設され
ておシ、複写動作開始の操作がオペレータによりなされ
ると、先ず、この原稿台(16)は、図中矢印Φ)で示
される方向に定位置スイッチ(14)がオンするまで移
動し、その後原稿台(16)は図中矢印(a)で示され
る方向に移動することによって原稿の露光走査を始める
。一方、複写機本体(1)の右側には、給紙ローラ(1
1)を備えた給紙力セラ) (10)が配置されておシ
、ここから給紙された複写紙は、−担レジストローラ(
12)まで搬送される。レジストローラ(12)は、複
写紙先端と現像器(5) Kよシ現像されたトナー像の
先端とが一致する様に前記原稿台(16)の(a)方向
の移動にともなゲ つたレジストスイッチ(15)のオンのタイミン≠で回
転を開始し、複写紙を転写部へ搬送する。転写部へ搬送
された複写紙は、前記転写・分離チャージャ(6)によ
ってトナー像が転写された後、感光体ドラム(2)より
分離される。その後、複写紙は定着装置(13)によ、
D)ナー像の定着処理を受け、排紙トレイ(31)に排
出される。転写後の感光体ドラム(2)はクリーニング
装置(7)により残留トナーが除去されるとともに、イ
レーザランプ(8)により残留電荷が除去されることに
よって、次の複写工程に進む。
現像装置(5)については後に詳しく説明するが、ここ
で簡単に説明すると、 (30)がトナーを感光体上の
静電潜像に摺擦させて現像する現像スリーブローラであ
り、  (28) (29)はトナーを混合・撹拌・搬
送するスクリュー、(25)はトナー濃度センサである
。とのセンサ(25)により現像装置(5)内のトナー
濃度を検出し、濃度が低下した場合はトナー補給モータ
(18)によりトナーホッパー(19)からトナーの補
給を行う。
第3図は現像装置(5)の横からの断面図であり、第4
図は現像装置(5)の上からの断面図である。先に述べ
たようにスクリュー(29)の下方に設置されたトナー
濃度センナ(25)により現像装置(5)内のトナー濃
度の低下が検出されると、図中の補給部(勾からトナー
が補給される。補給されたトナーは、回転しているスク
リュー(29)の羽根(32)によって、キャリアを混
合・撹拌され、同時に均一に帯電されながら図中(D)
方向に搬送される。その後、スフIJ 、 −(29)
の右端まで搬送された現像剤は、スクリュー(28)の
方に移動し、同様にスクリュー(28)によって、混合
・撹拌されながら図中(C)方向に搬送される。その際
、一部の現像剤は現像のためにスクリュー(28)側か
ら現像スリーブ(30)の方へ引き渡される。引き渡さ
れなかったまたはスリーブ(30)から戻された未使用
の現像剤は、再びスクリュー(28)、(29)の間を
循環する。
次に第1図、第5図及び第6図によって、先ずトナー濃
度センサ(25)による現像装置(5)内のトナー濃度
の検出について説明する。本実施例において使用するト
ナー濃度センサ(25)は、例えばキャリアとトナーの
混合比率に応じて変化する透磁率を検知するものであシ
、その静特性は第5図に示すように現像装置(5)内の
トナーとキャリアの比(T/C)に対しその出力電圧が
リニアに変化する特性を持っている。しかし、実際に現
像装置(5)内で測定される結果は、第6図(a)に示
されるようなりプル波形Vaとなる。これは、スクリュ
ー(29)がセンサ(25)上方で回転しているために
生じる現象であり、その波形の周期はスクリュー(29
)の回転周期と同期している。しかし、トナー濃度を判
定するには、このような波形では不都合であるため第6
図(b)に示すようにトナー濃度センナ(25)の出力
Vaを第1図に示すCRで構成されたローパスフィルタ
により平滑化する。さらに、この平滑化された電圧■、
bを抵抗分圧により作られた規準電圧Veとコンパレー
タ(23)によって比較する。このコンパレータ(23
)の出力信号Vc (第6図(C))に従って後に詳説
するC P U (21)により現像装置(25)内へ
のトナー補給を制御している。つまfi、 CPU(2
1)の入力ポート(P2)に入力される信号VcがrL
Jとなった場合に、トナー不足と判断されトナーが補給
される。
Pl上がトナー濃度センサ(25)による現像装置(5
)内のトナー濃度(量)の検出および制御手段である。
次に、第1図および第6図〜第9図により、前記トナー
濃度センサ(25)を用いた駆動異常の検出手段を説明
する。この異常検出手段は、先にも述べたように、通常
時においてトナー濃度センナ(25)の出力波形が第6
図(a)に示すようにスクリュー(29)の回転と同期
した周期の波形となることを利用している。つまり、ス
クリュー(29)の回転によって生じる現像剤のうねり
がそのまま、トナー濃度センサ(25)の出力に現われ
るため、もしスクリュー(29)が異常な回転をすれば
、それがセンサ(25)の出力波形として出力されるこ
とになり異常として検出可能となる。その具体的な検出
手段について説明する。まず、前記トナー濃度七ンサ(
25)の出力■3と平滑後の出力vbを第1図に示すよ
うにコンパレータ(24)により比較する。この比較に
よる出力パルス信号Vdを第6図(d)および第7図(
ψに示す。ここで、第6図は正常時における各出力を示
し、第7図は駆動異常等が発生した場合の各出力を示し
ておシ、各図(a)〜(d)は互いに対応している。次
に、パルス信号Vdを■コンバータ(26)に入力する
ことによって、そのパルスの周異常および正常状態での
アテロ4信号Vfを第8図に示す。つtD、第7図に示
すように1何らかの異常によりスクリユー(29)の回
転数が正常時より低下した場合は、パルス信号Vdの周
波数が減少し、■コンバータ(26)から出力されるア
ナログ信号Vfは正常時のアナログ信号Vfよりも低下
したものになる。また、スクリュー(29)が異常高速
回転した場合のアナログ信号V【は正常時のアナログ信
号Vfよシも高くなる。さらにこのアナログ信号Vfを
第1図に示すコンパレータ(27)により。
所定のパルス信号Vdの周波数(正常回転時の周波数)
K対応した基準電圧と比較する。そのコンパレータ(2
7)の出力Vgを第9図に示す。つまり、スクリュー(
29)が正常回転と異なる回転をすれば、それを駆動不
良として出力Vgが「H」レベルになることで検出され
る。正常回転時の出力VgはrLJレベルである。この
出力VgがCP U (21)の入力ボート(P3)に
入力され、CP U (21)によって駆動系異常の検
出のために処理される。尚、異常高速回転を検知する場
合は検出レベルを逆にすればよいが、異常高速回転のト
ラブルは回転数低下に比べてきわめて少ないトラブルな
ので本実施例では省略した。
第10図乃至第13図は、CP U (21)によって
実行される制御手順を示すフローチャートである。
このCP U (21)は、前記°トナー濃度センサ(
25)によるトナー補給、駆動系異常の処理を行うとと
もに、複写機本体0)の複写動作を総括的に制御するも
のである。
第10図は、CP U (21)のメインルーチンであ
り、電源が投入されるとまずステップ(Sl)において
複写機を初期状態にする。次に、ステップ(S2)でプ
ログラムの1ルーチンの時間を設定するための内部タイ
マを作動させ、ステップ(S3)では各種入力処理を行
い、ステップ(S4)ではその入力をもとに複写機の各
動作が正常であるか否かを判断する。正常でなければ、
ステップ(S6)で通電のオフ等の異常に対する処理を
行った後ステップ(S7)へ進む。正常ならば、ステッ
プ(S5)において後に詳説するコピー制御を行いステ
ップ(S7)へ進む。ステップ(S7)では、紙づまり
等の検出あるいは表示データの処理、制御タイマのカウ
ントアツプ等の処理を行い、次のステップ(S8=)で
は、実際の制御信号等の出力を行う。このような1し 1+−チンの処理が終了するとステップ(S9)で前記
内部タイマの終了を待ってステップ(S2)へ進み次の
1ルーチンの処理を始める。
第11図および第12図は、前記ステップ(S5)で実
行されるコピー制御の処理を示す70−チャートである
。ステップ(S 10 )において、コピー動作継続を
示すフラグF1がリセット状態か否かを判断し、セット
状態つまりコピー動作中であればステップ(S 14 
)へ進む。一方、リセット状態であれば次のステップ(
S 11)で、プリントキーがONかどうかを判断し、
ONでなければそのままステップ(S 14 )へ進み
、ONであればステップ(S 12 ’)でメインモー
タ、イレーザランプ、給紙モータを各々ONI、、ステ
ップ(S 13 )で7ラグF1をセットした後ステッ
プ(S 14 )へ進む。ステップ(514)では、原
稿台(16)が定位置に移動したか否かを定位置スイッ
チ(14)の0N10FFにより判断し、定位置スイッ
チ(14)がONでない場合は、ステップ(S 17 
)でスキャン中を示すフラグF2がセットされているか
否かを判断する。ステップ(517)でフラグF2がセ
ットされていればステップ(518)に進み、フラグF
2がセットされていなければステップ(S 19 )で
原稿台(16)をリターン側に移動させリターンする。
一方、ステップ(S 14 )で定位置スイッチ(14
)がONの場合は、ステップ(S 15 )で帯電・転
写チャージャ(6)、露光ランプ(9)等をONにし、
原稿台(16)をスキャン側に移動させてスキャンを開
始させ、ステップ(S 16 )で7ラグF2をセット
してステップ(518)へ進む。ステップ(518)で
は、先に述べたトナー濃度センサ(25)の出力信号に
基づいて駆動不良をチエツクする−0、この駆動不良検
出のサブルーチンは第13図にて説明する。ステップ(
S 20 )では、レジストスイッチ(15)がONさ
れたか否かを判断し、ONされていなければリターンし
、ONされていればステップ(S 21 )でレジスト
ローラをONする。次にステップ(S 22 )でスキ
ャンの、!了を検知する最大スキャンスイッチ(不図示
)がONされたか否かを判断し、ONされていなければ
リターンし、ONされていればステップ(S23)でフ
ラグF2をリセットしステップ(S 24 ’)で露光
ランプ(9)をOFFする。次のステップ(S25)に
おいては、指定した所定枚数の複写が全て終了したか否
かを判断し、終了していなければリターンして次の複写
動作に移り、終了していれば複写動作継続中を示すフラ
グF1をステップ(S 26 )でリセットし、ステッ
プ(S 27 )でメインモータ、イレーザランプ、帯
電・転写チャージャ等を所定のタイミングでOFFする
停止動作を行った後リターンする。
第13図は前記ステップ(518)で実行される駆動不
良検出の処理を示すフローチャートである。
まずステップ(S 30 ’)で入カポ−) (P3)
に入力される信号が「L」レベルか否かを判断する。r
LJレベルなら、先に説明したようにスクリュー(29
)が正常な周期で回転していることになり、何も処理を
しないでそのままリターンする。一方、ボー) (P3
)に「H」レベルの信号が入力した場合は、スクリュー
(29)が異常な回転をしていることになり、ステップ
(531)でトラブル表示をした後、ステップ(S32
)で複写機の各動作を停止させリターンする。
尚、本実施例においては、トナー濃度センサ(25)の
出力信号をコンパレータ、F■コンノζ−タ等で処理し
た後にCPUへ入力させているが、トナー濃度センサ(
25)の出力信号をパルス化した後直接CPUへ入力し
、それをCPU内で処理することにより駆動不良検出を
行ってもよい。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、本発明によれば特別な検
出機構を設けることなく、トナー補給タイミングを知る
ために設けられたトナー濃度センサを兼用することKよ
り、現像装置内のスクリューの駆動不良を検出すること
ができるため、複写機の駆動系不良により機械のダメー
ジを小さくシ。
画像不良な複写を事前に防止することができる。
さらに、複写機のコストダウンや小型化を計ることがで
きる。
また、本発明による駆動不良検出手段によれば、駆動源
不良、スクリュー不良、駆動伝達部の不良等駆動系全体
についての不良を検出できる他、現像装置内の現像剤の
固化等の画像に影響を与える不良をも検出可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る複写機の制御回路を示す回路図、
第2図は複写機の断面図、第3図および第4図は現像装
置の断面図、第5図はトナー濃度センサの静持性を示す
グラフ、第6図乃至第9図は各々回路内での出力信号を
示すグラフ、第10図乃至第13因は制御手順を示すフ
ローチャートである。 (2)・・・感光体 (5)・・・現像装置 (25)・・・トナー濃度センサ (28)、 (29)・・・スクリュー出願人  ミノ
ルタカメラ株式会社 第3 図 第4 図 第5 因 図 ブ 第7 図 第1O図 第11 図 第12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、記録媒体上に形成された潜像をトナーとキャリアか
    らなる現像剤で現像する現像装置と、該現像装置内の現
    像剤を所定周期で撹拌・搬送する撹拌搬送手段と、 該現像装置内の前記撹拌搬送手段近傍に設けられ現像剤
    中のトナー濃度を検知するトナー濃度検知手段と、 前記撹拌・搬送手段によって生じる現像剤のうねりを該
    トナー濃度検知手段により検知し、そのうねりの周期と
    前記所定周期とを比較し、両周期にずれがあると前記撹
    拌搬送手段の駆動異常として異常信号を出力する異常検
    出手段とを備えた複写機。
JP63193651A 1988-08-02 1988-08-02 複写機 Pending JPH0242467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63193651A JPH0242467A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63193651A JPH0242467A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0242467A true JPH0242467A (ja) 1990-02-13

Family

ID=16311490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63193651A Pending JPH0242467A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242467A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7546067B2 (en) 2005-04-04 2009-06-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Two-component delivery system to transfer a mixture of a first and a second material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7546067B2 (en) 2005-04-04 2009-06-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Two-component delivery system to transfer a mixture of a first and a second material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100338720B1 (ko) 화상형성장치
JPH0217113B2 (ja)
US5095331A (en) Image forming apparatus having toner-empty detecting and indicating mechanism
US4777512A (en) Image forming apparatus with delay during toner replenishment
US5049938A (en) Abnormality detecting system in an image forming apparatus
JPS6161182A (ja) カラ−画像記録装置
JPH0242467A (ja) 複写機
JPH0419766A (ja) 画像形成装置のトナー濃度制御装置
JP2782771B2 (ja) 作像装置の異常検出装置
JP2660410B2 (ja) 画像形成方法
JP3126668B2 (ja) 画像形成装置とその調整方法
JP2772538B2 (ja) 画像形成方法
JPH0378778A (ja) 画像形成装置
JPH0667527A (ja) 現像装置
JP4139021B2 (ja) 画像形成装置
JPS61158354A (ja) 現像制御装置
JP2966796B2 (ja) トナー濃度制御方法及びその装置
JP2917569B2 (ja) 光学式トナー濃度検出方法
JPS61256355A (ja) トナ−濃度の制御方法
JP2973508B2 (ja) 現像装置
JPS6360389B2 (ja)
JPH0452669A (ja) 画像形成装置
JPS63296072A (ja) 作像装置
JPH0219873A (ja) 複写装置におけるトナー濃度の制御方法
JPH02176685A (ja) 画像形成装置