JPH0241900B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241900B2
JPH0241900B2 JP58179272A JP17927283A JPH0241900B2 JP H0241900 B2 JPH0241900 B2 JP H0241900B2 JP 58179272 A JP58179272 A JP 58179272A JP 17927283 A JP17927283 A JP 17927283A JP H0241900 B2 JPH0241900 B2 JP H0241900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
reaction chamber
chamber
discharge chamber
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58179272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6074426A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17927283A priority Critical patent/JPS6074426A/ja
Publication of JPS6074426A publication Critical patent/JPS6074426A/ja
Publication of JPH0241900B2 publication Critical patent/JPH0241900B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68771Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by supporting more than one semiconductor substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光励起プロセス装置に関するもの
である。
近年、超LSIの発展と共にプロセス技術におい
ても、より基板損傷の少ない光励起プロセス(光
励起CVDやエツチング)が要求されている。こ
のため、光励起プロセスの基礎研究が種々なされ
ており、装置としては例えばHg−Xeランプやエ
キシマレーザーを光源として用い、光源からの光
を適当な光学系(ミラーやレンズ系)を介して反
応室へ導くように構成されている。しかしなが
ら、これらいずれの装置においても光源は大気中
にある。ところで一般に空気中の酸素は柴外線を
吸収してオゾンを発生することが知られている。
従つて、光源を大気中に配置した構成のもので
は、光路中の酸素による光吸収が起るため、柴外
光を反応室内へ効率良く導入できず、そのため基
板表面での反応速度が遅く、プロセス装置として
実用化できるまでに至つていない。また反応室へ
の導入用の光学窓に差圧が加わるため光照射面積
を大きくできず、大きくすると光学窓の厚みを増
さなければならず、光透過率が悪くなる。従つ
て、大面積で基板反応を起させることは困難であ
り、基板の多数枚処理ができない。
そこで、この発明の目的は、上述のような従来
の欠点や問題点を解決して柴外から真空柴外にわ
たるエネルギーの高い光を反応室内へ効率良く導
入できしかも大きな光照射面積を可能にした光励
起プロセス装置を提供することにある。
この目的を達成するために、この発明による光
励起プロセス装置は、高エネルギーの光を発生す
る高周波またはマイクロ波放電装置を備えた放電
室と、この放電室に連接して設けた反応室と、上
記放電室と上記反応室との間に位置し、上記放電
装置で発生された高エネルギーの光を上記放電室
を通つて上記反応室へ導入する光照射面積の大き
な光導入窓と、放電室及び反応室にそれぞれ設け
られ、放電室及び反応室内の圧力に差が生じた時
に作動して放電室及び反応室の一方または両方を
減圧または増圧させて上記光導入窓を挾んで放電
室側と反応室側とに圧力差の生じるのを防止する
弁装置とから成ることを特徴としている。
以下この発明を添附図面を参照して幾つかの実
施例について説明する。
全図面において同じ要素は同じ符号で示す。
第1図にはこの発明の第1実施例を示し、1は
反応室で、その内部に回転可能な基板ホルダー2
が挿置されており、この基板ホルダー2上に処理
すべきウエハ基板3が装着される。反応室1の上
部にはベル型の高周波放電装置4が結合されてお
り、この高周波放電装置4はベル型放電室5とそ
の周囲に配置された高周波コイル6とから成り、
放電室5は放電ガス導入口7を備えている。反応
室1と放電室5との間には例えば石英ガラスから
成る透過窓8が設けられている。透過窓8の材料
としては、一般には石英ガラスが用いられるが、
代りにCaF2、MgF2或いはサフアイヤ等を用いる
ことができる。これらの窓材を用いた場合にはよ
り波長の短かい光を透過させることができる。ま
た反応室1および放電室5には、図示してないが
一般にこの種の真空装置には自明である真空計が
取り付けられており、反応室1及び放電室5内の
圧力をモニタしている。そして反応室1及び放電
室5の間に圧力差が生じると、リークガス導入口
9からそれぞれ自動リーク弁10,11を介して
リークガスが供給され、透過窓8に実質的な差圧
が加わらないようにしている。さらに第1図にお
いて、12は反応室1へのプロセスガス導入口で
あり、13,14はそれぞれ放電ガス排出口、プ
ロセスガス排出口である。
このように構成することによつて、放電室5内
で高周波放電によつて発生された放電光は反応室
1の実質的に全面にわたつてひろがる透過窓8を
通つて大気に接触することなしに基板ホルダー2
上の多数の基板3の全域に照射される。
第2,3図にはこの発明の第2実施例を示し、
この第2実施例は放電装置4の構造を除いて第1
図に示す第1実施例の場合と実質的に同じであ
る。すなわち放電装置4は第3図の配置図で概略
的に示すように五つの放電部15,16,17,
18,19から成り、それぞれ上端は放電ガス導
入口7に連通し、また下端は共通の放電室20に
連通している。各放電部15〜19はそれぞれ放
電管状体15a〜19aと、その周囲に配置され
た高周波コイル15b〜19bと、この高周波コ
イルをしやへいする筒状シールド部材15c〜1
9cとから成つている。
第4,5図にはこの発明の第3実施例を示し、
この第3実施例では高周波放電装置4は第5図に
示すように円環状陽極21とその中心に位置した
円柱状陰極22とから成つており、両電極21,
22は図示してない高周波電源に接続され、また
両電極間に画定された放電室23の下端は透過窓
8を介して反応室1に結合されている。
第6図にはマイクロ波放電を利用した第4実施
例を示し、この実施例では第1〜5図に示す高周
波放電の代りにマイクロ波放電装置24が用いら
れ、この装置はマイクロ波入力を受ける導波管2
5を有し、この導波管25からのマイクロ波は放
電ガス導入口7からの放電ガスと共に放電室26
内に導入され、マイクロ波放電を起させ、放電光
を発生する。こうして発生された放電光は透過窓
8を通つて反応室1内の基板3の全域に照射され
る。
第7,8図には第5実施例を示し、この実施例
は第6図に示すものの変形であり、分岐回路を備
えた導波管27が使用されている。
第9図には第6実施例を示し、この実施例でも
マイクロ波放電装置が用いられており、28は導
波管であり、導波管28と放電室26との間に真
空シールされたマイクロ波窓29が設けられてお
り、また30はマグネツトである。
上記六つの図示実施例において自動リーク弁1
0,11は光源と反応室1との間に位置した透過
窓8に差圧が加わらないように連動して作用す
る。このように透過窓8に差圧が加わらないよう
にすることによつて、透過窓8を大きくしかも比
較的薄く構成できるので、反応室1内の光照射面
積を大きくできしかも良好な光透過率を保証する
ことができる。
また光源部の圧力は0.001〜1Torr付近で用い
られ、一方反応室1の圧力は10-5Torrから常圧
まで適宜選定され得る。なお、図示実施例ではい
ずれも自動リーク弁を使用して反応室と放電室5
との間に圧力差の生じるのを防止し摺るようにし
ているが、当然代わりに反応室及び放電室内の圧
力状態に応じて一方または両方の室の排気系を作
動して両室間に圧力差が生じないようにすること
もでき、従つて各室内の相対圧力状態に応じて作
動できる適当な弁装置を設けておけばよい。
以上説明してきたようにこの発明によれば、高
周波放電またはマイクロ波放電により柴外から真
空紫外にわたるエネルギーの高い光を発生させ、
これを従来のように大気と接触させることなく効
率良く反応室へ導入するように構成しているの
で、光分解の効率を高めることができ、その結果
基板反応が促進される。また光源部と反応室との
間に設けられた透過窓に差圧が加わらないように
構成したことにより透過窓を大きく取ることがで
き、従つて大面積のエツチングやCVDを行なう
ことができる。
従つて、この発明の装置を利用することによつ
て、基板損傷の少ないCVDやエツチングが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例を示す概略部分
断面図、第2図はこの発明の第2実施例を示す第
1図と同様な図、第3図は第2図に示す放電部の
配置を示す概略図、第4図はこの発明の第3実施
例を示す概略部分断面図、第5図は第4図に示す
放電電極の配置を示す概略図、第6図はこの発明
の第4実施例を示す概略部分断面図、第7図はこ
の発明の第5実施例を示す概略部分断面図、第8
図は第7図の要部の配置を示す概略図、第9図は
この発明の第6実施例を示す概略部分断面図であ
る。 図中、1:反応室、4:高周波放電装置、8:
透過窓、9:リークガス導入口、10,11:自
動リーク弁、24:マイクロ波放電装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 高エネルギーの光を発生する高周波またはマ
    イクロ波放電装置を備えた放電室と、この放電室
    に連接して設けた反応室と、上記放電室と上記反
    応室との間に位置し、上記放電装置で発生された
    高エネルギーの光を上記放電室を通つて上記反応
    室へ導入する光照射面積の大きな光導入窓と、放
    電室及び反応室にそれぞれ設けられ、放電室及び
    反応室内の圧力に差が生じた時に作動して放電室
    及び反応室の一方または両方を減圧または増圧さ
    せて上記光導入窓を挾んで放電室側と反応室側と
    に圧力差の生じるのを防止する弁装置とから成る
    ことを特徴とする光励起プロセス装置。
JP17927283A 1983-09-29 1983-09-29 光励起プロセス装置 Granted JPS6074426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17927283A JPS6074426A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 光励起プロセス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17927283A JPS6074426A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 光励起プロセス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6074426A JPS6074426A (ja) 1985-04-26
JPH0241900B2 true JPH0241900B2 (ja) 1990-09-19

Family

ID=16062937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17927283A Granted JPS6074426A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 光励起プロセス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6074426A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105347B2 (ja) * 1985-11-05 1995-11-13 三菱電機株式会社 光化学気相成長方法
JP2814436B2 (ja) * 1988-05-20 1998-10-22 住友電気工業株式会社 気相成長方法及びその装置
JP4654176B2 (ja) * 1996-02-22 2011-03-16 住友精密工業株式会社 誘導結合プラズマ・リアクタ
JP4947982B2 (ja) * 2006-01-31 2012-06-06 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054172A (ja) * 1973-08-22 1975-05-13
JPS5482876A (en) * 1977-12-15 1979-07-02 Mitsubishi Electric Corp Fluorescent lamp without electrode

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054172A (ja) * 1973-08-22 1975-05-13
JPS5482876A (en) * 1977-12-15 1979-07-02 Mitsubishi Electric Corp Fluorescent lamp without electrode

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6074426A (ja) 1985-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5677113A (en) Method for ashing a photoresist resin film on a semiconductor wafer and an asher
TW201824385A (zh) 電漿處理裝置的運轉方法
KR20010043928A (ko) 균일한 가스 분포와 광화학을 위한 가스 분기관
US20050072942A1 (en) EUV source
JPH0241900B2 (ja)
JPS6058238A (ja) 紫外線洗浄方法
US6971939B2 (en) Non-oxidizing electrode arrangement for excimer lamps
JPS5819479A (ja) エツチング方法およびその装置
JPS5946031A (ja) プラズマ処理装置
US20020067130A1 (en) Flat-panel, large-area, dielectric barrier discharge-driven V(UV) light source
JP2001219053A (ja) 誘電体バリア放電を使った酸化方法、および酸化処理装置
JP4947982B2 (ja) 基板処理方法
JPH0419998A (ja) 放射線取り出し窓
JPS61210634A (ja) 真空内処理装置
JPH0494524A (ja) 電子線装置の洗浄方法
JPH079884B2 (ja) 光励起プロセス装置
JPS6157237A (ja) 光照射処理装置
JPH0351090B2 (ja)
CN208954945U (zh) 晶圆清洗设备
JPS63104423A (ja) プラズマ処理装置
JPS61154038A (ja) ドライアツシング装置
JP2013140912A (ja) エキシマ照射装置
CN118338517A (zh) 具备由高真空紫外线透过率材质构成的照射窗的真空腔室的视口结构
JPH0448720A (ja) 表面処理方法および装置
JPS62206823A (ja) 光励起プロセス装置