JPH0241656A - リンギングチョークコンバータ電源装置 - Google Patents

リンギングチョークコンバータ電源装置

Info

Publication number
JPH0241656A
JPH0241656A JP18986288A JP18986288A JPH0241656A JP H0241656 A JPH0241656 A JP H0241656A JP 18986288 A JP18986288 A JP 18986288A JP 18986288 A JP18986288 A JP 18986288A JP H0241656 A JPH0241656 A JP H0241656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
winding
converter power
choke converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18986288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoharu Inao
稲生 清春
Yoshiaki Koide
小出 吉明
Yasunobu Iwata
岩田 靖信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP18986288A priority Critical patent/JPH0241656A/ja
Priority to US07/377,517 priority patent/US4931918A/en
Publication of JPH0241656A publication Critical patent/JPH0241656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明はリンギングチョークコンバータ電源装置(以下
RCC(ringing choke convert
er)電源という)に係り、特に出方電圧の安定化の改
善に関する。
【従来の技術】
RCC電源は、例えば「トランジスタ技術J 1987
年7月号419頁に記載されて公知である。第4図は従
来のRCC電源の構成11772図である。 以下、スイッチング素子としてN I−’ N トラン
ジスタを用いて説明をする。尚、この場合は入力端子か
コレクタ端子、出力端子がエミッタ端子、制御端子かベ
ース端子に相当しているが、他の種類のスイッチング素
子、例えばP N P トランジスタの場合は入力端子
がエミッタ端子、出力端子かコレクタ端子、制御端子が
ベース端子に相当し、Fl−: ′I’の場合も同様で
ある。 図中、NPは一次巻線、NBは電圧検出巻線、Nsは二
次巻線で、コイルに付された・印は陽極側を示している
。Qはスイッチング用の主トランジスタで一次巻線NP
の陰[Illがコレクタ端子に接続され、ベース端子に
は制御人力が接続されている。起動抵抗RQは一次巻線
NFの陽極端子と主トランジスタQのベース端子との間
に装着される。 帰還用ダイオードD2とゼナーダイオードI) zは定
電圧回路とするなめの間接す61還路である。接続状態
を説明すると、電圧検出巻線NBの陽極端子に帰還用タ
イオー ドD2か接続され、この帰還用タイオー ドD
2と直列に接続されるゼナーダイオ−ド1)ノとよりな
る。帰還ダイオードD2のカソード側は電流制限抵抗R
bを介して主トランジスタQのベース端子に接続される
と共に、電圧検出巻線NBの陽極側にも接続されている
。また、ゼナーダイオードD7のカソードは主1〜ラン
ジスタQのベース端子と接続されてる。この帰還JF]
ダイオード丁)2とゼナータイオー ドI)lとの接続
点に接続されたキャパシタc1は、他端が電圧基準線に
接続されている。ゼナーダイオードDzは定電圧源とし
て作用し、言わば出力電圧の基準電圧に対する誤差信号
発生回路として動作する。 尚、間接帰還とは二次出力電圧を安定化するために直接
二次出力を帰還するのではなく、電圧検出巻線NBを用
いて間接的に二次出力を帰還していることによる。間接
帰還は、直接帰還に比べると一次側と二次側絶縁を取る
のが容易であり、また構成も単純で安価に製造できると
いう特質かある。二次巻線NsはダイオードD1とキャ
パシタC1を介して整流平滑化されて、出力電圧VO1
ltとして負荷に供給される。 このように構成された装置の動作を次に説明する。入力
電圧Vinか印加されると、起動抵抗Rgを介して主ト
ランジスタQにベース電流が供給され、主トランジスタ
Qがスイッチンク動作モードに入る。主1〜ランジスタ
Qかターンオフすると、次側の整流タイオー ドD1か
導通し、同時に電圧検出巻線N8に入っている帰還用ダ
イオードD2も導通する。このとき二次巻線Nsの出力
電圧Vnsはほぼ出力電圧■1と等しくなる。他方電圧
検出巻線NBの電圧Vnbは電圧vnsと比例しなもの
となるから、結局型1r、Vnbを電流したキャパシタ
C1の電圧VCも電圧■1と比例しなものとなる。 そこで、出力電圧■1が」−昇すると電圧Vcも」−昇
するが、ゼナーダイオードD7が導通して主トランジス
タQのベース電流をカッ1〜して、主トランジスタQの
ターンオフ時期を贋めることによって出力電圧v1を定
電圧化している。
【発明が解決しようとする課題】
しかし従来装置では、次の課題がある。 ■ 漏れインダクタンスの影響で、厳密には電圧Vnb
は電JiVnsとは比例関係に無いこと。 ■ 整流ダイオードの順方向電位V、や出力回路の直流
抵抗成分による電圧降下について、補正が加えられてい
ないこと。 上記理由により、間接帰還方式では直接帰還方式(出力
電圧v Outを直接基準電圧V refと比較して誤
差tS号を検出し、この誤差信号がゼロとなる方向に制
御すること)に比較して出力電圧の安定性が劣るという
課題かあった。 本発明はこのような課題を解決したもので、出力電圧を
tU接帰還方式稈度まで安定化した間接帰還方式のリン
ギングチョークコンバータ電源装置を提O(することを
目的とする。
【課題を解決するための手段] このような目的を達成する本発明は、間接帰還方式によ
り出力型LLを安定化しているリンギングチョークコン
バータ電源と1.このリンギングチョクコンバータ電源
の一次側に装着された可変インピーダンス素子と、この
リンギングチョークコンバータ電源の出力型バーと所定
の基準電圧とを比較して、この誤差信号かゼロとなる方
向に前記可変インピーダンス索子に制御ra倍信号送る
制御回路とよりなることを特徴とするものである。 前記リンぎンクチョークコンバータ電源の詳細を説明す
ると、直流入力電圧が一次巻線の陽極側に印加されるト
ランスと、このトランスの一次巻線陰極側が入力端子側
に接続され、入力側の基準電圧線か出力端子側に接続さ
れたスイッチング素子と、このトランスの二次巻線に発
生したスイッチング信号を整流平滑化して直流電圧を出
力する一次側回路と、前記トランスに設(Jられた電圧
検出巻線と、この電圧検出巻線と前記スイッチング素子
の制御端子との間に装着された電流制限抵抗と、この電
圧検出巻線と当該電流制限抵抗の接続点にカソード端が
接続された帰還用タイオー ドと、この電流制限抵抗と
前記スイッチング素子の制御端子との接続点にカソード
端が接続されたセナダイオードと、これら帰還用ダイオ
ード及びゼナーダイオードの接続点と前記基準電圧線と
を接続するキャパシタとよりなるものである。 好ましくは、前記可変インピーダンス素子は可飽和リア
クトルであり、前記リンギングチョークコンバータ電源
の電圧検出巻線と帰還用タイオドの間、若しくは帰還用
ダイオードとキャパシタとの間に取付けるとよい。 【作用] 本発明の各構成要素はっぎの作用をする。リンギンクチ
ヨーク=7ンバータ電源は間接帰還方式により、大まか
な出力電圧の安定化をしている。可変インピーダンス素
子を用いた安定化は、より厳密に出力電圧の安定化をし
ており、この結果直接帰還方式に比べて安価でありなが
ら同程度の安定性が実現される。 【実施例】 以下図面を用いて、本発明を説明する。 第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図である
。尚第1図において、前記第4図と同一作用をするもの
には同一符号をつけ説明を省略する。図において、可変
インピーダンス素子L sは、例えは可飽和リアクトル
であって、電圧検出巻線NBと帰還用のダイオードD2
のカソード側との間に装着される。なお、この接続位置
は帰還用ダイオードD2のアノ−ド側とA−ヤパシタC
2の接続点に挿入するものであってもよい。可変インピ
ーンス索了Lsの望ましい特性としては、交流インピー
ダンスを変化させることが容易であり、かつ定常的な損
失の少ないことか必要である。 誤差増幅回路は、出力電圧V別と所定の基準電圧Vre
fとを比較して誤差信号を求める誤差検出部と、この誤
差信号を増幅して可変インピーダンス素子の駆動ができ
る程度にする増幅部とよりなる6基準電圧源としては、
例えばセナータイオドが使用される。制御巻線l、Cは
、ii]飽和リアすトルI、Sと同一コアに巻かれたも
ので、誤差増幅回路の出力端に接続されて、リセット電
流(可飽和リアクトルでは、制御用の電流のことであり
、この電流の量によって電圧検出巻線NB側のインピー
ダンスが変化する)か供給される。 このように構成された装置の動作を次に説明する。第2
図はスイッチング素子Qかオフ状態のときの等価回路図
である。リンギングチョークコンバータ電源の基本動作
は、スイッチング素子Qかオンされている状態でトラン
スにエネルギを蓄積し、オフ状態で二次巻線Ns及びミ
ル検出巻線N8に放出することを繰返している。なお、
ch検出巻線側NBの可飽和リアク1〜ルI、S −帰
還用ダイオードD2・キャパシタC2の配置h:か第1
図のものと相違するのは、これらは直列に接続されてい
れは順番を問わないことと、説明の便宜上二次巻線側と
の対称性を高くするためである。 第3図は第1図の装置の波形1ン1で、(^)はキャパ
シタC2に流れる電流ic、(B)は二次巻線に流れる
電流is、(C)は二次巻線に発生する電圧Vns、(
D)はスイッチング索子Qのオンオフ状態の説明図で、
各国において実線はリセット量の多いとき、破線は少な
いときを示している。 電圧検出巻線NBと直列に可飽和リアクトルLSを挿入
すると、制御巻線り、 cに流れるリセット電流IRの
量が変化することによって、このキャパシタC2に流込
む電流icの波形が変化する。 誤差増幅器は、出力電圧■川が高い場合にはリセット量
を少なくし、出力電圧V哩が低い場合にはリセット量を
多くしている。 リセット量か少ないときは、図中破線のようにスイッチ
ング素子Qかオフした瞬間の二次巻線NSのインピーダ
ンスが、リセット量が多い場合に比較して大きく見える
ため、電圧検出巻線NBに流込む電流か多くなり、電流
icのピーク値は増大する。ここで、キャパシタC2の
負荷をR12、周期をTとすると電圧Vcは次式で!j
−えられる。 ■ 。 Vc=f  tc/l・” 12/”       (
+)RCC電源は電圧Vcか一定となるように動作して
いるので、電流iCのピーク値が大となると周期′rが
大となるように制御が働く。これによりスイッチング素
子Qのオフ期間か延びて二次電流isの傾きが低下する
。また二次巻線NsのインタフタンスをLnsとすると
、電圧VIISは次式で与えられる。 Vns= Lns・(dis /dl)       
 (2)そこで、電圧vnsのピーク値は減少し、その
結果電圧Vnsをピーク整流して得られる出力電圧7皿
は低]ζする。 以上説明したように、出力電圧が上昇したときは、誤差
増幅回路により可飽和リアクトルのリセッ1−量か少な
くなり、その結果出力型r=二を低ドさせる方向に帰還
か働く。また、逆に出力電圧v outか低下した場合
は、リセット量が多くなって出力ミルV皿を増大させる
方向に帰還か働いき、然して出力電圧VOIIIは安定
化される。
【ブト明の効果】
以上説明したように、本発明によれば次のような効果か
ある。 ■ 可変インピーダンス素子により二次側の出力を安定
化しているので、漏れインタフタンス、整流ダイオード
の順方向電圧、出力回路の直流抵抗分などに起因する出
力電圧の安定性の悪さが改善され、直接帰還方式並みの
安定性が得られる。 ■ 実施例のように、可変インピーダンス素子を一次側
においても、制御巻線LCにより制御ずれは、−次側と
二次側の絶縁が確保され、安全性が高まる。 ■ 実施例の可飽和リアクトルの動作は、制御系に影響
を与えるものだからET積の小さな素子、即ち小型の素
子で足りる。この点で、可飽和リアクトルを使用するマ
グアンプ方式(整流前の二次電圧のパルス幅を削って出
力電圧を制御する手法)の様に、大きなET積を使用す
るものと異なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実繕例を示す構成ブロック図、第2
図はスイッチング素子Qかオフ状態のときの等価回路図
、第3図は第1図の装置の波形図、第4図は従来装置の
構成ブロック図である。 1、 s・・・可変インピーダンス素子、lc・・・制
御巻線、Np・・・−次巻線、NB・・・電圧検出巻線
、Ns・・・二次巻線、IR・・・リセット電流、Vc
・・・RCCの出力電圧検出用の電圧、Vns・・・二
次電圧。 ■ 8■ ■−一つ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)間接帰還方式により出力電圧を安定化しているリ
    ンギングチョークコンバータ電源と、 このリンギングチョークコンバータ電源の一次側に装着
    された可変インピーダンス素子と、このリンギングチョ
    ークコンバータ電源の出力電圧と所定の基準電圧とを比
    較して、この誤差信号がゼロとなる方向に前記可変イン
    ピーダンス素子に制御信号を送る制御回路と、 よりなることを特徴とするリンギングチョークコンバー
    タ電源装置。
  2. (2)前記リンギングチョークコンバータ電源は、直流
    入力電圧が一次巻線の陽極側に印加されるトランスと、 このトランスの一次巻線陰極側が入力端子側に接続され
    、入力側の基準電圧線が出力端子側に接続されたスイッ
    チング素子と、 このトランスの二次巻線に発生したスイッチング信号を
    整流平滑化して直流電圧を出力する二次側回路と、 前記トランスに設けられた電圧検出巻線と、この電圧検
    出巻線と前記スイッチング素子の制御端子との間に装着
    された電流制限抵抗と、この電圧検出巻線と当該電流制
    限抵抗の接続点にカソード端が接続された帰還用ダイオ
    ードと、この電流制限抵抗と前記スイッチング素子の制
    御端子との接続点にカソード端が接続されたゼナーダイ
    オードと、 これら帰還用ダイオード及びゼナーダイオードの接続点
    と前記基準電圧線とを接続するキャパシタとよりなるこ
    とを特徴とする請求項1記載のリンギングチョークコン
    バータ電源装置。
  3. (3)前記可変インピーダンス素子は可飽和リアクトル
    であり、前記リンギングチョークコンバータ電源の電圧
    検出巻線と帰還用ダイオードの間、若しくは帰還用ダイ
    オードとキャパシタとの間に取付けられたことを特徴と
    する請求項2記載のリンギングチョークコンバータ電源
    装置。
JP18986288A 1988-07-29 1988-07-29 リンギングチョークコンバータ電源装置 Pending JPH0241656A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18986288A JPH0241656A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 リンギングチョークコンバータ電源装置
US07/377,517 US4931918A (en) 1988-07-29 1989-07-10 Ringing choke converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18986288A JPH0241656A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 リンギングチョークコンバータ電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0241656A true JPH0241656A (ja) 1990-02-09

Family

ID=16248425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18986288A Pending JPH0241656A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 リンギングチョークコンバータ電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241656A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120686A (ja) * 1974-08-14 1976-02-19 Tokyo Shibaura Electric Co Hyomenhasochi
JPS6212376A (ja) * 1985-07-08 1987-01-21 Hitachi Ltd スイツチング電源

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120686A (ja) * 1974-08-14 1976-02-19 Tokyo Shibaura Electric Co Hyomenhasochi
JPS6212376A (ja) * 1985-07-08 1987-01-21 Hitachi Ltd スイツチング電源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6349046B2 (en) Switching power supply circuit
US6671193B1 (en) Power source and arrangement for restricting the short-circuit current or rectifier
US4931918A (en) Ringing choke converter
JP3206488B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2001016851A (ja) スイッチング電源装置
JPH0241656A (ja) リンギングチョークコンバータ電源装置
JP3428008B2 (ja) スイッチング電源装置の出力電圧検出回路
US20020024829A1 (en) Switching power supply having magnetic amplifier control circuits
JPH0241654A (ja) リンギングチョークコンバータ電源装置
JP2008079488A (ja) 直流変換装置
JPS63287364A (ja) スイツチングレギユレ−タの補助電源回路
JP2004194405A (ja) 複数系出力のスイッチング電源回路
JP3508092B2 (ja) 平均値整流回路及びスイッチング電源回路
JP3001057B1 (ja) スイッチング電源装置及びその制御方法
JP2795232B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JPH0654525A (ja) Dc/dcコンバータ
JPS648525B2 (ja)
JP4167311B2 (ja) 複合出力スイッチング電源装置
JP2022120992A (ja) 電源制御装置、およびフライバックコンバータ
JPH0775333A (ja) マグアンプ回路を備えた同期整流pwmコンバータ
JPH043592Y2 (ja)
JP2514581Y2 (ja) Dc/dcコンバータの電子ダミー回路
JP2554158B2 (ja) マグアンプ回路
JPS61277374A (ja) スイツチングレギユレ−タの電流制限回路
JP3077171B2 (ja) 高圧電源装置