JPH0241224Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241224Y2
JPH0241224Y2 JP8942484U JP8942484U JPH0241224Y2 JP H0241224 Y2 JPH0241224 Y2 JP H0241224Y2 JP 8942484 U JP8942484 U JP 8942484U JP 8942484 U JP8942484 U JP 8942484U JP H0241224 Y2 JPH0241224 Y2 JP H0241224Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridgepole
kasagi
screw
decoration
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8942484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS615926U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8942484U priority Critical patent/JPS615926U/ja
Publication of JPS615926U publication Critical patent/JPS615926U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0241224Y2 publication Critical patent/JPH0241224Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、棟木に左右の屋根ユニツトを取付け
た屋根の装飾部品取付装置に関するものである。
従来の技術 棟木に左右の屋根ユニツトを取付け、この左右
の屋根ユニツトに跨つて笠木を取付けると共に、
棟木と笠木の木口に装飾部品となる棟木飾り、笠
木飾りをビスにより取着したもの。
しかし、この様であるとビス頭部が露出して外
部より目視されるので、外観が見苦しくなる。
考案の目的 装飾部品の取付用のビス頭部が露出せずに外観
を見栄え良くできることを目的とする。
考案の構成 棟木の木口には棟木飾りを嵌合取着し、棟飾り
を棟木上部にビス固着して、その下部で棟木飾り
を押え、笠木飾りの上下中間部を笠木に下方より
ビス固着して、その下部でビスをそれぞれ覆うよ
うにしたもの。
実施例 第1図は和風門戸の正面図、第2図は側面図で
あり、左右の門柱1,1間には下枠2と無目3と
上枠4とが取付けられ、下枠2と無目3との間に
は一対の引戸5,5が建て込んであり、無目3と
上枠4との間には欄間ユニツト6が取付けてある
と共に、左右の門柱1,1には上下の継ぎ7,8
を介して左右の控柱9,9が取付けられ、各控柱
9と門柱1との下端面間にアンカー10が架設し
てある。
前記左右の門柱1,1の上端面間に棟木11が
架設され、各門柱1の上部には腕木12が取付け
てあり、左右の腕木12の両端部間に亘つて桁1
3が架設してあると共に、桁13と棟木11とに
左右の屋根ユニツト14,14が取付けられて屋
根を構成している。
第3図は屋根ユニツト取付部の縦断面図であ
り、前記棟木11は、底壁30と両側縦壁31,
31と横壁32とより成る下部中空枠11aと、
横壁32の中間部に一体形成した両側立上り壁3
3,33と上壁34とよりなる上部中空枠11b
とを備え、横壁32の両側部は傾斜した下載置面
32aと凹部32bとを形成し、この凹部32b
は立上り壁33と連続していると共に、両側立上
り壁33,33は外方に向けて傾斜し、前記上壁
34は傾斜した両側上載置面34a,34aと中
央取付面34bとを有している。
前記左右の屋根ユニツト14,14は、桁13
に連続した複数の垂木35と、各垂木35の上面
に亘つて取付けた化粧板36と、一対の下地材3
7,37を介して取付けた野地板40と、野地板
40とに取付けた屋根板41とを備えている。
前記垂木35の下壁35aの長手方向一端部に
は前記棟木11の凹部32aに密嵌する凸部とな
る垂木止め46がビス47で固着され、その垂木
止め46を凹部32aに密嵌すると共に、下壁3
5aを棟木11の下載置面32aと桁13の載置
面とに当接している。
前記下地材37は断面クランク型の長尺材とな
り、垂木上壁35bにネジ合したビス50で化粧
板36の上面に固着され、野地板40がビス51
で固着されて野地板40と化粧板36との間に空
間を形成している。
前記左右の屋根ユニツト14,14の屋根板4
1,41間に跨つて笠木ベース60が取付けてあ
る。
該笠木ベース60は横壁61の両側に下向の凹
条溝62,62を形成し、かつ一対の係止片6
3,63を上向に一体形成してあり、その凹条溝
62に装着したパツキン64を屋根板41にそれ
ぞれ当接し、横壁61より長ビス65を棟木11
の上壁34の中央取付面34bの下面に設けた裏
板66にネジ合して棟木11に連結されている。
この様であるから、左右の屋根ユニツト14の
垂木35の下壁35cが棟木11の下載置面32
aに押しつけられると共に、化粧板36が棟木1
1の上載置面34aに押しつけられて左右の屋根
ユニツト14,14を棟木11に強固に取付けで
き、さらには垂木止め46が凹部32bに密嵌し
て垂木35が棟木11より長手方向に外れないよ
うにしてある。
67は笠木であり、上壁67aと両側壁67
b,67bとにより下向コ字状となり、その両側
壁67b,67bを笠木ベース60の一対の係止
片63,63にスナツプ式に係合して取付けら
れ、笠木ベース60を覆つている。
つまり、笠木ベース60の係止片63は長くな
つて弾性変形し易くしてあると共に、その上端部
に係止凸部63aが一体に形成され、笠木67の
側壁67bも弾性変形し易いように長くなり、そ
の中間部に前記係止片63の係止凸部63aが係
合する係止凹部68が形成してあると共に、下端
側が凹条溝62の外側隅部62aに当接し、係止
片63と側壁67b及び側壁67bと外側隅部6
2aの2個所で笠木67と笠木ベース60とを連
結してあり、笠木67が左右に傾むくことなく真
直な姿勢で取付けできるようにしてある。
第4図は装飾部品の取付部の断面図、第5図は
側面図、第6図は分解斜視図であり、棟木飾り7
0は棟木11の下部中空枠11aの木口に嵌合取
着され、棟飾り71の下部折曲片71aが当接さ
れて抜け落ちないようにしてある。
この棟飾り71は棟木11の上部中空枠11b
の木口をカバーする本体部71′と階段状に折曲
した上部取付部71″とを備え、上部取付部7
1″がビス72で、上部中空枠11bの上壁34
に取着したブラケツト73に固着してある。
前記笠木ベース60と笠木67とは棟木11よ
りも側方に若干張り出し、その木口には笠木飾り
74が嵌合してある。
該笠木飾り74は矩形板状の本体75の上下中
間部に突出片76を設けたもので、その突出片7
6が笠木ベース60の横壁61にビス77で困着
され、略上半分で笠木67の木口を被覆している
と共に、略下半分が前記棟飾り71の上部取付部
71″の幅方向中間に位置して前記ビス72を被
覆している。
この様であるから、装飾部品となる棟木飾り7
0、棟飾り71、笠木飾り74を取付けるための
ビス頭部が露出せずに外観が見栄えの良いものと
なる。
考案の効果 屋根の装飾部品となる棟木飾り70、棟飾り7
1、笠木飾り74を取付けるためのビス頭が露出
しないから、外観が見栄え良くなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は和風門
戸の正面図、第2図は側面図、第3図は屋根ユニ
ツト取付部の断面図、第4図は装飾部品取付部の
断面図、第5図は側面図、第6図は分解斜視図で
ある。 11は棟木、14は屋根ユニツト、67は笠
木、70は棟木飾り、71は棟飾り、72はビ
ス、74は笠木飾り、77はビス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 棟木11に左右の屋根ユニツト14,14を取
    付け、この左右の屋根ユニツト14,14に跨つ
    て笠木67を取付けた屋根において、前記棟木1
    1の木口には棟木飾り70を嵌合取着し、この棟
    木飾り70を押える棟飾り71の上部をビス72
    で棟木11の上部に固着すると共に、笠木67の
    木口を覆う笠木飾り74の上下中間部を笠木67
    に下方よりビス77で固着し、そのビス77と前
    記ビス72とを笠木飾り74の下部で覆うように
    したことを特徴とする屋根の装飾部品取付装置。
JP8942484U 1984-06-18 1984-06-18 屋根の装飾部品取付装置 Granted JPS615926U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8942484U JPS615926U (ja) 1984-06-18 1984-06-18 屋根の装飾部品取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8942484U JPS615926U (ja) 1984-06-18 1984-06-18 屋根の装飾部品取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS615926U JPS615926U (ja) 1986-01-14
JPH0241224Y2 true JPH0241224Y2 (ja) 1990-11-02

Family

ID=30643487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8942484U Granted JPS615926U (ja) 1984-06-18 1984-06-18 屋根の装飾部品取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615926U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601405U (ja) * 1983-06-17 1985-01-08 東邦レーヨン株式会社 吸着用管体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS615926U (ja) 1986-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241224Y2 (ja)
JPH0229128Y2 (ja)
JPS6345516Y2 (ja)
JPS6236908Y2 (ja)
JPH0240172Y2 (ja)
JPH0240171Y2 (ja)
JPS5869954A (ja) 屋根側部装置
JPH045626Y2 (ja)
JP2540219Y2 (ja) 屋根の主横材と横材の連結構造
JPS6222621Y2 (ja)
JPH0613293Y2 (ja) 屋 根
JPH0541186Y2 (ja)
JPH0729817Y2 (ja) 組立て式温室
JPS5856307Y2 (ja) 出窓における下枠側端の水密構造
JPH0455179Y2 (ja)
JPS636322Y2 (ja)
JPS6316753Y2 (ja)
JPH0436392Y2 (ja)
JPS6317833Y2 (ja)
JPH044401Y2 (ja)
JPS6311232Y2 (ja)
JP2540218Y2 (ja) 屋根の主横材と横材の連結構造
JPH01142721U (ja)
JPH01171826U (ja)
JPH0349229Y2 (ja)