JPH0240675B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240675B2
JPH0240675B2 JP57036807A JP3680782A JPH0240675B2 JP H0240675 B2 JPH0240675 B2 JP H0240675B2 JP 57036807 A JP57036807 A JP 57036807A JP 3680782 A JP3680782 A JP 3680782A JP H0240675 B2 JPH0240675 B2 JP H0240675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isoxazolo
pyrimidine
dimethyl
dione
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57036807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58152890A (ja
Inventor
Sumyasu Furukawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP57036807A priority Critical patent/JPS58152890A/ja
Priority to KR1019830000711A priority patent/KR840003639A/ko
Priority to DK90083A priority patent/DK90083A/da
Priority to US06/472,105 priority patent/US4504662A/en
Priority to GR70680A priority patent/GR77957B/el
Priority to EP83102187A priority patent/EP0088413A3/en
Priority to PT76355A priority patent/PT76355B/pt
Priority to ES520370A priority patent/ES8404358A1/es
Publication of JPS58152890A publication Critical patent/JPS58152890A/ja
Publication of JPH0240675B2 publication Critical patent/JPH0240675B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は医薬として有用な新規イソキサゾロピ
リミジン誘導体に関する。 さらに詳しくは、本発明は式 〔式中、R1およびR2は低級アルキル基を、R3
低級アルキル基アルキルカルボニル、アリールカ
ルボニルまたは異項環カルボニル基を、R4は水
素原子、低級アルキル基アルキルカルボニル、ア
リールカルボニルまたは異項環カルボニル基を示
す〕で表わされるイソキサゾロピリミジン誘導体
に関する。 上記式()に関し、R1およびR2で示される
低級アルキル基としては、たとえばメチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピルなどの炭素数1−5
のアルキル基があげられる。 R3およびR4で示されるアルキルカルボニル基
としては、そのアルキル部分がメチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、
イソブチル、ペンチル、シクロヘキシル、オクチ
ル、ドデシル基など炭素数1−10程度の直鎖また
は分枝あるいは環状アルキル基であることが望ま
しく、なかでも炭素数1−4程度の低級アルキル
基を有するアルキルカルボニル基が実用上好まし
い。また、アリールカルボニル基におけるアリー
ル部分としては、フエニル、置換されていてもよ
いフエニル基などがあげられ、かかるフエニル基
の置換基としては、たとえば水酸基、C1-4アルキ
ル基(例、メチル、エチル、イソプロピル)、
C1-4アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ、プ
ロポキシ、イソプロポキシ)などがあげられ、そ
れらはフエニル基のo、m、p位の任意の位置に
置換していてもよい。異項環カルボニル基におけ
る異項環部分としては、たとえばチオフエン、フ
ラン、ピリジンなどがあげられる。 R3およびR4で示される低級アルキル基として
は、たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、ブチル、t−ブチル、イソブチル基など
の炭素数1−5の直鎖または分枝アルキル基があ
げられ、なかでも炭素数1−3の低級アルキル基
が実用上好ましい。 本発明化合物()は、たとえば式 〔式中、R1,R2は前記と同意義〕で表わされる
化合物をアシル化および/またはアルキル化する
ことにより製造される。 アシル化は、対応するカルボン酸の反応性誘導
体、たとえば酸ハライド(例、アセチルクロリ
ド、プロピオニルクロライド、イソブチリルクロ
リド、カプロイルクロリド、2−フロイルクロリ
ド、p−メチルベンゾイルクロリド、ベンゾイル
クロリド)、酸無水物(例、無水酢酸、無水プロ
ピオン酸、無水安息香酸、これらの酸の混合酸無
水物)を化合物()と反応させることによつて
実施される。反応は通常有機溶媒中で行われ、使
用される溶媒としては、たとえば酢酸エチル、酢
酸ブチル等のエステル類、テトラヒドロフラン、
ジオキサン等のエーテル類があげられる。また、
この反応は、通常塩基の存在下で実施され、かか
る塩基としては、たとえば第3級アルキルアミン
(例、トリエチルアミン、トリブチルアミン)、ピ
リジン、ピコリン等の有機アミンの他に、炭酸水
素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム等のアルカリ金属塩などがあげ
られ、上記アミン類は反応溶媒を兼ねて用いるこ
ともできる。反応温度は通常約0゜〜150℃程度で、
反応時間は数分から10時間程度である。アシル化
剤の量、反応温度、反応時間などを調節すること
により、モノまたはジアシル体あるいは両者の混
合物を製造し得る。 アルキル化は、対応するアルキルハライド
(例、臭化プロピル、ヨウ化メチル、ヨウ化エチ
ル、ヨウ化イソプロピル、ヨウ化ブチル)を化合
物()と反応させることによつて実施される。
反応は有機溶媒中で行われ、かかる溶媒として
は、エタノール、2−メトキシエタノール等のア
ルコール類、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステ
ル類、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエー
テル類やジメチルホルムアミド、ジエチルホルム
アミド、ジメチルアセトアミド、ジエチルアセト
アミド、ジメチルスルホキシドなどが挙げられ
る。また、この反応は通常塩基存在下で実施さ
れ、用いられる塩基としては、トリエチルアミ
ン、トリブチルアミン等の第3級有機アミン類、
炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリ
ウム、炭酸水素カリウム等のアルカリ金属塩等が
あげられる。反応温度は通常約0〜150℃程度で、
反応時間は数分から10時間程度である。アルキル
化剤の量、反応温度、反応時間などを調節するこ
とにより、モノまたはジアルキル体あるいは両者
の混合物を製造し得る。 アシル化とアルキル化を共に行う場合、その順
序は限定されず、いずれを先に実施してもよい。
また、最初の反応で生成したモノアシル体または
モノアルキル体を単離することなく、次反応に供
してもよい。モノアルキル体のアシル化およびモ
ノアシル体のアルキル化もそれぞれ上記の条件に
準じて行われ、目的とするアルキルアシル体が得
られる。 かくして製造されるイソキサゾロピリミジン化
合物()は、哺乳動物に対して抗炎症作用、鎮
痛作用、解熱作用を有し、たとえば頭痛、歯痛、
神経痛、腰痛症、肩関節周囲炎等の改善、治療剤
として有用である。化合物()をかかる医薬と
して用いる場合、それ自体あるいは適宜の薬理的
に許容される担体、賦形剤、希釈剤と混合し、粉
末、顆粒、錠剤、カプセル剤、注射剤、座剤、軟
こう剤などの剤型で経口的または非経口的に安全
に投与することができる。投与量は、たとえば成
人の関節炎、腰痛症、頚肩腕症候群に対して経口
投与する場合約0.1〜30mg/Kg(体重)、好ましく
は約0.5〜6mg/Kg(体重)程度が望ましい。 本発明化合物()の製造に用いる原料化合物
()は、たとえば式 〔式中、Xはハロゲン原子(例、塩素、臭素)を
示し、他の記号は前記と同意義〕で表わされる化
合物にヒドロキシルアミンを塩基の存在下で反応
させることによつて製造し得る。 ヒドロキシルアミンは通常酸付加塩の形で用
い、たとえば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩など
があげられる。塩基としては、たとえば酢酸ナト
リウム、酢酸カリウム、炭酸水素ナトリウムなど
の弱塩基があげられ、通常、メタノール、エタノ
ール、プロパノールなどのアルコール溶媒中、室
温または冷却下で反応を実施することにより、目
的とする化合物()を高収率で得ることができ
る。 以下に参考例、実施例、実験例を示して、本発
明をさらに具体的に説明するが、本発明の範囲が
これらに限定されるものではない。 参考例 1 3−アミノ−5,7−ジメチル−イソキサゾロ
〔3,4−d〕ピリミジン−4,6(5H,7H)
−ジオン 6−クロロ−5−シアノ−1,3−ジメチルウ
ラシル1.4gをメタノール150ml、酢酸ソーダ・3
水和物6.0g、ヒドロキシルアミン塩酸塩3.0gの
混合物と、室温で3時間かきまぜた。析出する沈
澱を取し、これを水10mlで2回ついでメタノー
ル5mlで洗浄した。この沈澱物をジメチルホルム
アミド・水から再結晶して、淡黄色プリズム晶
1.2g得た。融点280−284℃(分解)。 紫外部吸収スペクトル:λH2O nax266nm (ε=8780) 分析値C7 H8 N4 O3 理論値C,42.85;H,4.10;N,28.56 実験値C,42.90;H,4.39;N,28.43 参考例 2 参考例1と同様の方法により、次の化合物を得
た。 3−アミノ−5,7−ジエチル−イソキサゾロ
〔3,4−d〕ピリミジン−4,6(5H,7H)−
ジオン(融点193−194℃) 実施例 1 5,7−ジメチル−3−プロピオニルアミノ−
イソキサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,
6(5H,7H)−ジオン 3−アミノ−5,7−ジメチル−イソキサゾロ
〔3,4−d〕ピリミジン−4,6(5H,7H)−
ジオン2.88gをピリジン100mlに加熱してとかし、
ついでこの溶液に無水プロピオン酸5.07gを加
え、100℃、2時間30分かきまぜた。反応液から
減圧下溶媒を留去し、残留物をイソプロピルエー
テル・アセトンから再結晶し、無色プリズム晶
2.60gを得た。融点150−152℃ 実施例 2 5,7−ジメチル−3−プロピオニルアミノ−
イソキサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,
6(5H,7H)−ジオン 3−アミノ−5,7−ジメチル−イソキサゾロ
〔3,4−d〕ピリミジン−4,6(5H,7H)−
ジオン0.588gをピリジン15mlに加熱してとかし
た。ついでこの溶液に、プロピオニルクロリド
1.5gを加え、80℃、4時間かきまぜた。ついで
反応液から減圧下、溶媒を留去し、残留物に水を
加え、クロロホルムで抽出、クロロホルム層を分
取し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去
し残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフイー
に付し、クロロホルム:アセトン:ギ酸(20:
1:0.1)で溶出される画分より目的物を得た。
イソプロピルエーテル・アセトンから再結晶し、
無色プリズム晶0.345gを得た。融点150−152℃ 実施例 3 実施例1,2と同様にして、次の化合物が得ら
れた。 3−アセチルアミノ−5,7−ジメチル−イソ
キサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,6
(5H,7H)−ジオン(融点191−192℃), 3−ブチリルアミノ−5,7−ジメチル−イソ
キサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,6
(5H,7H)−ジオン(融点88−89℃), 5,7−ジメチル−3−イソバレリルアミノ−
イソキサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,6
(5H,7H)−ジオン(融点173−175℃), 5,7−ジメチル−3−イソブチリルアミノ−
イソキサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,6
(5H,7H)−ジオン(融点177−178℃), 3−カプリルアミノ−5,7−ジメチル−イソ
キサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,6
(5H,7H)ジオン(融点108−110℃), 3−ベンゾイルアミノ−5,7−ジメチル−イ
ソキサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,6
(5H,7H)−ジオン(融点198−200℃), 5,7−ジメチル−3−(p−メチルベンゾイ
ル)アミノ−イソキサゾロ〔3,4−d〕ピリミ
ジン−4,6(5H,7H)−ジオン(融点228−230
℃), 5,7−ジメチル−3−(o−メトキシベンゾ
イル)アミノ−イソキサゾロ〔3,4−d〕ピリ
ミジン−4,6(5H,7H)−ジオン(融点270−
274℃(分解)), 5,7−ジメチル−3−(2−フロイル)アミ
ノ−イソキサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−
4,6(5H,7H)−ジオン(融点230−233℃), 5,7−ジメチル−3−(o−ハイドロキシベ
ンゾイル)アミノ−イソキサゾロ〔3,4−d〕
ピリミジン−4,6(5H,7H)−ジオン(融点>
300℃), 3−サイクロヘキシルカルボニルアミノ−5,
7−ジメチル−イソキサゾロ〔3,4−d〕ピリ
ミジン−4,6(5H,7H)−ジオン(融点210−
212℃), 5,7−ジメチル−3−プロピオニルアミノ−
イソキサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,6
(5H,7H)−ジオン(融点141−142℃), 5,7−ジエチル−3−N,N−ジプロピオニ
ルアミノ−イソキサゾロ〔3,4−d〕ピリミジ
ン−4,6(5H,7H)−ジオン(融点113−114
℃), 5,7−ジメチル−3−N,N−ジ−(p−メ
チルベンゾイル)アミノ−イソキサゾロ〔3,4
−d〕ピリミジン−4,6(5H,7H)−ジオン
(融点168−170℃), 5,7−ジメチル−3−N,N−ジ−(2−チ
オフエンカルボニル)アミノ−イソキサゾロ
〔3,4−d〕ピリミジン−4,6−ジオン(融
点150−152℃), 5,7−ジメチル−3−N,N−ジプロピオニ
ルアミノ−イソキサゾロ〔3,4−d〕ピリミジ
ン−4,6(5H,7H)−ジオン(融点117−119
℃), 3−N,N−ジアセチルアミノ−5,7−ジメ
チル−イソキサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−
4,6(5H,7H)−ジオン(融点130−133℃), 実施例 4 5,7−ジメチル−3−プロピルアミノ−イソ
キサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,6
(5H,7H)−ジオン 3−アミノ−5,7−ジメチル−イソキサゾロ
〔3,4−d〕ピリミジン−4,6(5H,7H)−
ジオン0.588g、ジメチルホルムアミド15ml、ヨ
ウ化プロピル2.5g及び炭酸カリ1.0gの混合物を
100℃、3時間かきまぜた。反応液から減圧下、
溶媒を留去し、残渣に水を加え、ついでクロロホ
ルムで抽出、クロロホルム層を分取し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去し、得た残渣を
シリカゲル(30g)カラムクロマトグラフイーに
付し、クロロホルム−アセトン−ギ酸(20:1:
0.1)で溶出される画分より目的物を得た。イソ
プロピルエーテル・アセトンから再結晶し、無色
プリズム晶0.217gを得た。融点164−166℃ 実施例 5 実施例4と同様にして、次の化合物が得られ
た。 5,7−ジメチル−3−エチルアミノ−イソキ
サゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,6(5H,
7H)−ジオン(融点184−186℃), 5,7−ジメチル−3−イソ−プロピルアミノ
−イソキサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,
6(5H,7H)ジオン(融点194−196℃), 3−イソブチルアミノ−5,7−ジメチル−イ
ソキサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,6
(5H,7H)−ジオン(融点182−183℃), 3−ブチルアミノ−5,7−ジメチル−イソキ
サゾロ〔3,4−d〕−ピリミジン−4,6(5H,
7H)−ジオン(融点152−153℃) 実施例 6 5,7−ジメチル−3−ジメチルアミノ−イソ
キサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,6
(5H,7H)−ジオン 3−アミノ−5,7−ジメチル−イソキサゾロ
〔3,4−d〕ピリミジン−4,6(5H,7H)−
ジオン1.0g、ヨウ化メチル5.0g、ジメチルアセ
トアミド40ml、炭酸カリ2.4gの混合物を40℃、
3時間かきまぜた。反応液から減圧下、溶媒を留
去し、残留物に水を加え、ついでクロロホルムで
抽出し、クロロホルム可溶部を分取し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去、イソプロピル
エーテル・アセトンから再結晶し、無色針状晶
0.40gを得た。融点188−190℃ 実施例 7 実施例6と同様にして、次の化合物が得られ
た。 5,7−ジメチル−3−ジプロピルアミノ−イ
ソキサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,6
(5H,7H)−ジオン(融点76−77℃), 3−ジエチルアミノ−5,7−ジメチル−イソ
キサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,6
(5H,7H)−ジオン(融点98−100℃), 3−ジブチルアミノ−5,7−ジメチル−イソ
キサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,6
(5H,7H)−ジオン(油状物;核磁気共鳴スペク
トル(重水素化クロロホルム)ppm:0.93(6H,
3重線),0.8〜2.0(8H,多重線),3.30及び3.37
(2X3H,1重線),3.53〜4.0(4H,多重線)) 実施例 8 3−(N−アセチル−N−プロピル)アミノ−
5,7−ジメチル−イソキサゾロ〔3,4−
d〕ピリミジン−4,6(5H,7H)−ジオン 5,7−ジメチル−3−プロピルアミノ−イソ
キサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,6
(5H,7H)−ジオン0.21g、アセチルクロリド4
ml、ピリジン4mlの混合物を50℃、3時間かきま
ぜた。ついで減圧下溶媒留去し、残留物を得た。
これをシリカゲルカラムクロマトグラフイーに付
し、クロロホルムで溶出される画分より目的物を
得た。イソプロピルエーテルから再結晶し無色針
状晶を0.11g得た。融点85−87℃ 実施例 9 実施例8と同様にして次の化合物が得られた。 3−(N−アセチル−N−イソプロピル)アミ
ノ−5,7−ジメチル−イソキサゾロ〔3,4−
d〕ピリミジン−4,6(5H,7H)−ジオン(融
点90−91℃) 5,7−ジメチル−3−(N−プロピオニル−
N−プロピル)アミノ−イソキサゾロ〔3,4−
d〕−ピリミジン−4,6(5H,7H)−ジオン
(油状物:核磁気共鳴スペクトル(重水素化クロ
ロホルム)ppm:0.88(3H,3重線,J=7Hz),
1.13(3H,3重線,J=7Hz),1.4〜2.0(2H,多
重線),2.40(2H,4重線,J=7Hz),3.36及び
3.48(2×3H,1重線),3.96(2H,3重線,J=
7Hz) 実施例 10 5,7−ジメチル−3−(N−プロピオニル−
N−エチル)アミノ−イソキサゾロ〔3,4−
d〕ピリミジン−4,6(5H,7H)−ジオン5,
7−ジメチル−3−プロピオニルアミノ−イソキ
サゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,6(5H,
7H)−ジオン0.187g,N,N−ジメチルアセト
アミド9ml、炭酸カリ0.69g及びヨウ化エチル
0.62gの混合物を60℃、12時間かきまぜる。反応
液から減圧下、溶媒を留去し、残留物をクロロホ
ルムで抽出し、クロロホルム層を水洗した後、無
水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去し油状物
0.182gを得た。核磁気共鳴スペクトル(重水素
化クロロホルム)ppm:1.15及び1.18(2×3H,
3重線,J=7Hz),2.43(2H,4重線,J=7
Hz),3.36及び3.50(2×3H,1重線),4.03(2H,
4重線,J=7Hz) 実施例 11 実施例10と同様にして次の化合物が得られた。 3−(N−アセチル−N−メチル)アミノ−5,
7−ジメチル−イソキサゾロ〔3,4−d〕ピリ
ミジン−4,6(5H,7H)−ジオン(融点83−85
℃), 3−(N−アセチル−N−エチル)アミノ−5,
7−ジメチル−イソキサゾロ〔3,4−d〕ピリ
ミジン−4,6(5H,7H)−ジオン(融点99−
100℃), 5,7−ジメチル−3(N−メチル−N−プロ
ピオニル)アミノ−イソキサゾロ〔3,4−d〕
ピリミジン−4,6(5H,7H)−ジオン(融点
108−110℃) 実験例 1 抗炎症作用(カラゲニン浮腫法) Jcl:SDラツト(雄性、体重180〜220g)1群
6匹を用い、ウインターら(Winter et al.)の
方法1)に従つてしらべた。検体の経口投与1時間
後に1%カラゲニン生理食塩水溶液0.05mlを足蹠
の皮下に注射した。カラゲニン注射3時間後にお
ける後肢容積と注射前容積を測定し、その差から
浮腫容積を求めた。非治療群と治療群の浮腫容積
を比較して浮腫抑制率を求めた。 化合物1:5,7−ジメチル−3−プロピオニル
アミノ−イソキサゾロ〔3,4−d〕ピ
リミジン−4,6(5H,7H)−ジオン 化合物2:5,7−ジメチル−3−(N−プロピ
オニル−N−プロピル)アミノ−イソキ
サゾロ〔3,4−d〕ピリミジン−4,
6(5H,7H)−ジオン 1 Winter,C.A.,Risley,E.A.and Nuss,G.
W.,Proc.Soc.exp.Biol.Med.111,544(1962)。 その結果を表1に示す。
【表】 実験例 2 鎮痛作用(フエニルキノンライジング法) Slc:ICRマウス(雄性、体重18〜23g)1群
10匹を用い、シグムンドら(Siegmund et al.)
の方法2)に従つてしらべた。検体の経口投与30分
後に0.02%フエニルキノン水溶液を体重10g当り
0.1mlの割合で腹腔内注射した。これより20分間
にわたりライジング数を個々の動物について数え
た。非治療群と治療群の反応回数を比較してライ
ジング抑制率を求めた。 2 Siegmund,E.,Cadmus,R.and Lu,G.,
Proc.Soc.exp.Biol.Med.95,729(1957)。 その結果を表2に示す。
【表】 〓コントロールと比較
**:P<0.01〓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 [式中、R1およびR2は低級アルキル基を、R3
    低級アルキル基、アルキルカルボニル、アリール
    カルボニルまたは異項環カルボニル基を、R4
    水素原子、低級アルキル基、アルキルカルボニ
    ル、アリールカルボニルまたは異項環カルボニル
    基を示す。] で表されるイソキサゾロピリミジン誘導体。
JP57036807A 1982-03-08 1982-03-08 イソキサゾロピリミジン誘導体 Granted JPS58152890A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036807A JPS58152890A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 イソキサゾロピリミジン誘導体
KR1019830000711A KR840003639A (ko) 1982-03-08 1983-02-22 이속사졸로피리미딘 유도체의 제조방법
DK90083A DK90083A (da) 1982-03-08 1983-02-25 Isoxazolopyrimidinderivater og fremgangsmaade til fremstilling deraf
US06/472,105 US4504662A (en) 1982-03-08 1983-03-04 Isoxazolopyrimidine derivatives
GR70680A GR77957B (ja) 1982-03-08 1983-03-04
EP83102187A EP0088413A3 (en) 1982-03-08 1983-03-05 Isoxazolopyrimidine derivatives and production thereof
PT76355A PT76355B (en) 1982-03-08 1983-03-07 Isoxazolopyrimidine derivatives and production thereof
ES520370A ES8404358A1 (es) 1982-03-08 1983-03-07 Un procedimiento para obtener derivados de isoxazolopirimidina.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036807A JPS58152890A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 イソキサゾロピリミジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58152890A JPS58152890A (ja) 1983-09-10
JPH0240675B2 true JPH0240675B2 (ja) 1990-09-12

Family

ID=12480048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57036807A Granted JPS58152890A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 イソキサゾロピリミジン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4504662A (ja)
EP (1) EP0088413A3 (ja)
JP (1) JPS58152890A (ja)
KR (1) KR840003639A (ja)
DK (1) DK90083A (ja)
ES (1) ES8404358A1 (ja)
GR (1) GR77957B (ja)
PT (1) PT76355B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516561U (ja) * 1991-08-09 1993-03-02 日本プラスト株式会社 自動車のカウルトツプカバーのエンドラバー取付構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070099940A1 (en) * 2004-02-11 2007-05-03 Spearing Paul K Pth agonists
MX2009004269A (es) * 2006-10-23 2009-08-12 Takeda Pharmaceutical Inhibidores de cinasa mapk/erk.

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3094529A (en) * 1963-06-18 Chsxn
US2957875A (en) * 1957-11-18 1960-10-25 Upjohn Co Derivatives of purine
US3114751A (en) * 1960-03-31 1963-12-17 Shell Oil Co Amides of adenines
US3056781A (en) * 1960-12-16 1962-10-02 Searle & Co Isoxazolo[4, 3-d]pyrimidines and intermediates
US3536711A (en) * 1967-07-21 1970-10-27 Smithkline Corp 8-acylamino- and 8-carbalkoxyaminopurines
DE2248231A1 (de) * 1972-10-02 1974-04-11 Basf Ag 3-aminoisothiazolo eckige klammer auf 3,4-d eckige klammer zu pyrimidine
US4052391A (en) * 1973-11-12 1977-10-04 Takeda Chemical Industries, Ltd. 3-(Disubstituted)aminoisothiazolo[3,4-d]pyrimidines
JPS5826356B2 (ja) * 1973-11-12 1983-06-02 武田薬品工業株式会社 イソチアゾロ (3,4−d) ピリミジンルイ ノ セイゾウホウ
JPS6029398B2 (ja) * 1976-04-05 1985-07-10 武田薬品工業株式会社 イソオキサゾロ〔3,4−d〕ピリミジン誘導体
US4202975A (en) * 1976-04-05 1980-05-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Isoxazolo[3,4-d]pyrimidines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516561U (ja) * 1991-08-09 1993-03-02 日本プラスト株式会社 自動車のカウルトツプカバーのエンドラバー取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
DK90083D0 (da) 1983-02-25
ES520370A0 (es) 1984-04-16
US4504662A (en) 1985-03-12
EP0088413A2 (en) 1983-09-14
EP0088413A3 (en) 1984-04-04
PT76355B (en) 1985-11-11
ES8404358A1 (es) 1984-04-16
JPS58152890A (ja) 1983-09-10
PT76355A (en) 1983-04-01
KR840003639A (ko) 1984-09-15
GR77957B (ja) 1984-09-25
DK90083A (da) 1983-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6131104B2 (ja)
HU211852A9 (en) Pharmaceutical composition containing quinoline and quinazoline derivatives and novel compounds thereof
JPS5919549B2 (ja) 異節環状化合物
PL84190B1 (en) 3-aroyl-alkenyleneimines[us3835149a]
US4097441A (en) 5,6-Dihydro-4-oxo-4H-thieno 2,3-b!thiopyran-5-carboxamides
JPS6330911B2 (ja)
JP2750869B2 (ja) 三環式縮合ピリミジン誘導体
JPH0240675B2 (ja)
JPH0597856A (ja) ピロロアゼピン誘導体
JPS61502959A (ja) 4↓−(イソキサゾリル)↓−チアゾ−ル↓−2↓−オキサミド酸誘導体
KR910004432B1 (ko) 2-아릴벤조티아졸린 유도체의 제조방법
US3822278A (en) N-cyclopropyl-pyridyl carboxamide derivatives
CZ390392A3 (en) Benzofuranyl- and thiophenylmethylthio alkanecarboxylic acid derivatives, process of their preparation and use
US3882119A (en) Tetracyclic substituted phthalazine compounds
JPS5910675B2 (ja) アラルキルアミン誘導体
GB2031428A (en) Thieno(2,3-c)pyridine derivatives and their therapeutic applications
US3983126A (en) Aryloxy pyridine carboxylic-4-acids
KR880001103B1 (ko) 2, 3-디히드로-인덴유도체의 제조방법
FI70011B (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara 3-metyl-4-halogen-5-aminooximetyl-isoxazoler
IE58497B1 (en) New process for the preparation of derivatives of 4h-1, 2,4-triazole, the new triazoles so obtained, their use as medicaments and the pharmaceutical compositions containing them
EP0197533B1 (en) Dioxolobenzisoxazole derivatives and process for preparing the same
JPS595587B2 (ja) シンキナブチロフエノンユウドウタイ オヨビ ソノエン ノ セイホウ
EP0370821B1 (en) 1,4-dihydropyridine derivatives
EP0284069B1 (en) Benzopyranopyridineacetic acid ester compounds and their pharmaceutical uses
US4010161A (en) Piperazinoethyl-N-(2,3-dimethyl-5-oxo-1-phenyl-3Δ-pyrazolin-4-yl)carbamates