JPH0240655Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240655Y2
JPH0240655Y2 JP1984134078U JP13407884U JPH0240655Y2 JP H0240655 Y2 JPH0240655 Y2 JP H0240655Y2 JP 1984134078 U JP1984134078 U JP 1984134078U JP 13407884 U JP13407884 U JP 13407884U JP H0240655 Y2 JPH0240655 Y2 JP H0240655Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rain gutter
gutter
fitting
rain
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984134078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6149829U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984134078U priority Critical patent/JPH0240655Y2/ja
Publication of JPS6149829U publication Critical patent/JPS6149829U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0240655Y2 publication Critical patent/JPH0240655Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Building Awnings And Sunshades (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は建物にとりつける雨樋の支持金具の
構成にかゝるものである。
「従来の技術」 従来において雨樋を取付け用支持金具によつて
建物にとりつける器具としては、たとえば軒樋ハ
ンガー(実公昭49−1079号)、軒樋の吊下金具
(実開昭58−181847号)、雨樋の取付構造(特開昭
50−21324号)、樋吊具(実公昭51−48754号)な
どが公知となつている。
「考案が解決しようとする問題点」 この考案は雨樋をとりつけるに当つて、雨水が
流れ易いようにその勾配(建物の軒先水平線に対
する傾斜)を随時、調節してとりつけることがで
き、また建物側と雨樋位置の調節ができるように
した雨樋の支持金具を得ることを目的とする。
「問題点を解決する手段」 雨樋を支持する支持金具の平板部の中心に長孔
を設け、そこにボルトを通し、上下の座金を介し
て上下ナツトを螺合する構成とする。
「作用」 ナツトの位置を上下させることによつて、支持
金具の上下位置を調節し、雨樋全体の建物に対す
る勾配を調節することが容易にできる。また長孔
内をボルトを動かすことによつて、建物側と雨樋
位置の調節が容易にできる。
「実施例」 第1図は、この考案の雨樋の支持金具のとりつ
け状態を示すもので、こゝで雨樋Aの一部は断面
によつて表わされている。この雨樋Aは金属板
材、たとえばアルミニウム板、ステンレス板など
を加工して形成するもので、適当の長さを有し、
底部1の両側は立上り部2,2′となり、それら
の上方において縁部3,3′が形成され、これら
縁部3,3′は内側に曲つてその端部がS字状部
4、逆S字状部4′となつて下降し、両側が対称
的な構成となつている。
Bはこの雨樋Aをとりつけるためのこの考案の
支持金具であつて、たとえばアルミニウム押出成
型で一体に型成した型材を第2図示のように一定
幅に裁断して形成したもので、平板部5の両端に
おいて直角に下向し、さらに斜上方に向う係止部
6,6′が形成されている。そしてこの係止部6,
6′の先端には半円状の嵌合突起7,7′が設けら
れている。
この平板部5の中心には長孔aがあけられてい
る。この雨樋Aを建物にとりつけるには、第1図
示のように打ち込み金具cに穿設されている雌ね
じ孔bに雄ねじ棒d〔ボルト〕を螺合し、この雄
ねじ棒dを平板部5の長孔aに通し、座金f,
f′を介してナツトe,e′によつて固定し、建物の
破風板に打ち込む。
なおこの長孔aによつて、建物の破風板と雨樋
Aとの間隔の変化に対応して雄ねじ棒dの位置を
長孔a内を移動させて固定する。
つぎに雨樋Aの縁部3,3′を支持金具Bの係
止部6,6′に係合させる。
こゝで建物の軒先にこの雨樋Aをとりつけると
き、雨水が流れ易くするには雨樋Aに適当な勾配
が必要である。その際、ナツトe,e′を廻して上
下させることによつて支持金具Bはその位置が上
下するので、それにとりつけられている雨樋Aも
上下する。
「効果」 上記にのべたナツトe,e′を上下させる操作に
よつて、雨樋Aの左右にわたり全体の勾配をつけ
ることが容易に行われ、また、長孔a内を雄ねじ
棒dを動かすことによつて、軒先の破風板と雨樋
Aの位置を調節することが容易に行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の雨樋の支持金具のとりつけ
状態を一部断面図によつて示す。第2図は第1図
の上方よりみて、一部を断面によつて示した図で
ある。 A……雨樋、B……支持金具、a……長孔、c
……打ち込み金具、b……雌ねじ孔、d……雄ね
じ棒、f,f′……座金、e,e′……ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 雨樋を支持する支持金具を形成する平板部の中
    心に設けた長孔に、打ち込み金具をとりつけたボ
    ルトを通し、それに螺合するナツトを平板部の上
    下にわたつて設けたことを特徴とする雨樋の支持
    金具。
JP1984134078U 1984-09-04 1984-09-04 Expired JPH0240655Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984134078U JPH0240655Y2 (ja) 1984-09-04 1984-09-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984134078U JPH0240655Y2 (ja) 1984-09-04 1984-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6149829U JPS6149829U (ja) 1986-04-03
JPH0240655Y2 true JPH0240655Y2 (ja) 1990-10-30

Family

ID=30692599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984134078U Expired JPH0240655Y2 (ja) 1984-09-04 1984-09-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0240655Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021324A (ja) * 1973-06-27 1975-03-06
JPS5148754U (ja) * 1974-10-09 1976-04-12

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181847U (ja) * 1982-05-31 1983-12-05 松下電工株式会社 軒樋の吊下金具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021324A (ja) * 1973-06-27 1975-03-06
JPS5148754U (ja) * 1974-10-09 1976-04-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6149829U (ja) 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7836641B2 (en) Multi-piece eaves beam for preassembled glazed roof system
JPS6217551Y2 (ja)
JPH0240655Y2 (ja)
JPS6011223Y2 (ja) 手摺上面防水構造
JPS62107152A (ja)
JPH019868Y2 (ja)
JPH069198Y2 (ja) 建物の鼻隠し
JPH0338348Y2 (ja)
JPH019869Y2 (ja)
JPH04200Y2 (ja)
JPH036737Y2 (ja)
JPH0643328Y2 (ja) 雨樋取付け装置
JP2944961B2 (ja) 軒天井取付構造
JPS6332830Y2 (ja)
JPH0437158Y2 (ja)
JPH0421393Y2 (ja)
JP2565663Y2 (ja) けらば構造
JPH0349223Y2 (ja)
JPS6139781Y2 (ja)
JPH067143Y2 (ja) 外装板の取付装置
JPS5935682Y2 (ja) 軒先の構造
JPH0412889Y2 (ja)
JPH046416Y2 (ja)
JP3223177B2 (ja) アール付き屋根用化粧瓦棒
JPS6122096Y2 (ja)