JP2565663Y2 - けらば構造 - Google Patents

けらば構造

Info

Publication number
JP2565663Y2
JP2565663Y2 JP1992040726U JP4072692U JP2565663Y2 JP 2565663 Y2 JP2565663 Y2 JP 2565663Y2 JP 1992040726 U JP1992040726 U JP 1992040726U JP 4072692 U JP4072692 U JP 4072692U JP 2565663 Y2 JP2565663 Y2 JP 2565663Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting bracket
roof
tile
plate
gable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992040726U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061561U (ja
Inventor
満雄 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1992040726U priority Critical patent/JP2565663Y2/ja
Publication of JPH061561U publication Critical patent/JPH061561U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565663Y2 publication Critical patent/JP2565663Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、けらば構造に関するも
のである。
【0002】近年、切り妻屋根の妻側端部には、けらば
瓦に代えて施工の容易性や美観などからけらば部材が採
用されるようになっている。このけらば部材1は、図
および図に示すように、薄鋼板などによって断面略L
字状に形成され、のぼり木5の上面および外側面に沿っ
て固定されている。すなわち、けらば部材1の施工に際
しては、棟から軒にかけて渡した垂木2に野地板3を敷
設した後、屋根の妻側の端縁に固定された破風板4に屋
根勾配に沿ってのぼり木5を固定し、さらに、のぼり木
5の内側面と野地板3との間に断面略L字状に形成され
た捨て板6を配置し、けらば部材1を捨て板6の上端縁
に係合してのぼり木5の上面および外側面に沿って配置
するようになっている。なお、7は、防水のため、野地
板3に敷設されたアスファルトルーフィングである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、このような
けらば部材1では、本体瓦8として波瓦8Aを使用した
場合(図参照)と平瓦8B(図参照)を使用した場
合とでは、その重ねによる高さが変化することから、捨
て板6を始め、のぼり木5およびけらば部材1を本体瓦
8の種類に対応して用意しなければならず、部品点数が
増加するとともに、作業が煩雑となっていた。
【0004】本考案は、このような問題点に鑑みてなさ
れたもので、けらば部材を本体瓦の種類に関係なく共通
化させることのできるけらば部材の固定構造を提供する
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案のけらば構造は、
切り妻屋根の妻側端部に固定される断面L字状の取付金
具と、この取付金具と破風板との間に装着されるけらば
部材からなり、前記取付金具の垂直片には上下方向に長
孔が形成され、一方、けらば部材の、取付金具の垂直片
に接合可能な垂直片にはネジ孔が形成され、本体瓦に対
応して取付金具に対するけらば部材の固定位置を上下に
調整できるように構成したことを特徴とするものであ
る。
【0006】
【0007】
【作用】屋根の妻側端部に取付金具を配置して固定した
後、本体瓦に対応して取付金具に対するけらば部材の固
定位置を上下に調整してビスによって締め付け、固定す
る。
【0008】この結果、けらば部材を本体瓦の種類に関
係なく共通化することができ、部品点数を削減すること
ができる。
【0009】
【0010】
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照して説明
する。
【0012】なお、図および図に示した部材と同一
の部材については同一の符号を用いる他、それらの詳細
な説明については重複するため省略する。
【0013】図1および図2には、本考案のけらば部材
10が示されており、このけらば部材10は、アルミの
押し出しによって成形されたもので、本体瓦8が波瓦8
Aの場合(図1参照)もしくは平瓦8Bの場合(図2参
照)に関係なく同一の大きさに形成されている。そし
て、このけらば部材10を固定するため、断面L字状の
取付金具9が用いられている。さらに、図5に示すよう
に、けらば部材10の垂直片10aにはネジ孔10bが
形成され、一方、取付金具9の垂直片9aには上下方向
に長孔9bが形成され、その水平片9cには孔9dが形
成されている。
【0014】なお、捨て板6Aは、本体瓦8の種類に関
係なく、取付金具9の垂直片9aに形成された長孔9b
の下端に満たない高さおよび幅に折曲形成されている。
【0015】したがって、このようなけらば部材10を
取り付けるには、垂木2に敷設された野地板3の妻側端
部において、捨て板5Aおよびその上に取付金具9を重
ねて配置し、その水平片9cに形成された孔9dを通し
てビスあるいは釘で野地板3に固定する。次いで、取付
金具9の垂直片9aの外側にけらば部材10の垂直片1
0aを接合させるとともに、それらのネジ孔10bと長
孔9bを合致するように配置し、さらに、けらば部材1
0を本体瓦8に対応する高さに調整して取付金具9にビ
スによって締め付け、固定すればよい。
【0016】このように、本体瓦8の種類に応じてけら
ば部材10を取付金具9に対し上下に取付け高さを調整
して締め付け固定すればよいことから、けらば部材10
の取り付けに際して本体瓦8の種類に関係なくけらば部
材10とともに捨て板6Aおよび取付金具9を共通化す
ることができるとともに、作業を標準化することが可能
となる。
【0017】
【0018】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、切り妻屋
根の妻側端部に固定される取付金具に対してけらば部材
の固定位置を本体瓦に対応して上下に調整できるように
構成したことにより、本体瓦の種類に関係なくけらば部
材を共通化することができ、部品点数を削減することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のけらば構造(波瓦を使用した場合)を
示す断面図である。
【図2】本考案のけらば構造(平瓦を使用した場合)を
示す断面図である。
【図3】けらば部材および取付金具との関係を示す断面
図である。
【図4】従来のけらば構造(波瓦を使用した場合)を示
す断面図である。
【図5】従来のけらば構造(平板を使用した場合)を示
す断面図である。
【符号の説明】
3 野地板 4 破風板 6A 捨て板 8 本体瓦 9 取付金具 10 けらば部材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切り妻屋根の妻側端部に固定される断面
    L字状の取付金具と、この取付金具と破風板との間に装
    着されるけらば部材からなり、前記取付金具の垂直片に
    は上下方向に長孔が形成され、一方、けらば部材の、取
    付金具の垂直片に接合可能な垂直片にはネジ孔が形成さ
    れ、本体瓦に対応して取付金具に対するけらば部材の固
    定位置を上下に調整できるように構成したことを特徴と
    するけらば構造。
JP1992040726U 1992-06-15 1992-06-15 けらば構造 Expired - Fee Related JP2565663Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040726U JP2565663Y2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 けらば構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040726U JP2565663Y2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 けらば構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH061561U JPH061561U (ja) 1994-01-14
JP2565663Y2 true JP2565663Y2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=12588625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992040726U Expired - Fee Related JP2565663Y2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 けらば構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565663Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5447827U (ja) * 1977-09-09 1979-04-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061561U (ja) 1994-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2565663Y2 (ja) けらば構造
JPH069198Y2 (ja) 建物の鼻隠し
JPS6032281Y2 (ja) 屋根コ−ナ部構造
JPH0448249Y2 (ja)
JP2599079B2 (ja) 雨樋カバー
JPH053623Y2 (ja)
JPH0320636U (ja)
JPS6235780Y2 (ja)
JPH0643328Y2 (ja) 雨樋取付け装置
JP2551819Y2 (ja) 軒先構造
JPH042246Y2 (ja)
JPS606493Y2 (ja) 屋根または天井用枠体
JPS6243072Y2 (ja)
JPH0344890Y2 (ja)
JPH0712518Y2 (ja) 軒先構造
JP2540588Y2 (ja) アプローチ等の組立建物における屋根板押え
JPH04200Y2 (ja)
JPS6327624U (ja)
JPH0390722U (ja)
JP2580295Y2 (ja) 軒樋の取り付け構造
JP2542811Y2 (ja) 採光屋根の構造
JP2541182Y2 (ja) 屋根装置
JPH05340037A (ja) 屋根の切妻部の雨仕舞装置
JP3349087B2 (ja) 縦葺屋根のけらば納め構造
JPS5935682Y2 (ja) 軒先の構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees