JPH024048B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024048B2
JPH024048B2 JP23188784A JP23188784A JPH024048B2 JP H024048 B2 JPH024048 B2 JP H024048B2 JP 23188784 A JP23188784 A JP 23188784A JP 23188784 A JP23188784 A JP 23188784A JP H024048 B2 JPH024048 B2 JP H024048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
magnetic
pole
plate
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23188784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61110308A (ja
Inventor
Toshiaki Wada
Yoshiaki Katsuyama
Junichi Nakaoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to JP23188784A priority Critical patent/JPS61110308A/ja
Publication of JPS61110308A publication Critical patent/JPS61110308A/ja
Publication of JPH024048B2 publication Critical patent/JPH024048B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業分野 この発明は、垂直磁気記録用磁気ヘツドの製造
方法に係り、主磁極励磁型磁気ヘツドを簡単に高
効率で製造できる製造方法に関する。
背景技術 今日、高密度磁気記録を行なう方式として、従
来の面内磁気記録方式に対して、垂直磁気記録方
式が提案されている。この垂直磁気記録方式は、
記録媒体走行方向に対して垂直方向の磁束を利用
するもので、面内磁気記録方式の記録媒体走行方
向の磁束を利用する所謂リング型ヘツドとは異な
る独自の構造が要求される。
垂直磁気記録方式用の磁気ヘツド構造は、主磁
極と補助磁極間を記録媒体が走行する単磁極型磁
気ヘツドと、第3図に示す如く、記録媒体15の
走行方向に直交方向から接触する主磁極11の両
側に、記録媒体15との接触面となる摺動部材1
4を有し巻線窓12,12にコイルを内蔵した補
助磁極13を、配置接着した主磁極励磁型磁気ヘ
ツド10とに大別される。この主磁極励磁型磁気
ヘツド10は記録媒体15面の片側から使用でき
るため、前者より製造及び使用上有利である。
従来の主磁極型磁気ヘツドの製造方法は、第4
図と第5図に示すように、巻線窓を形成する溝部
23を直方体材料の長手方向に設けたMn―Zn
系、Ni―Nn系ソフトフエライトからなる補助磁
極材22の上面にAl2O3系、TiO2・BaO系、
TiO2・CaO系等の非磁性材料からなる板状の摺
動面材24をガラス溶着あるいはレジン接着した
組立体を、Al2O3系、TiO2・BaO系、TiO2
CaO系等の非磁性材料からなる板状の主磁極材表
面に、パーマロイ、センダスト、あるいは非晶質
薄膜21を形成した主磁極材20の両側に、ガラ
ス溶着あるいはレジン接着して一体化したのち、
摺動面材24をR面加工し、さらに、溝23方向
の直交方向に所要寸法、例えば第5図の2点鎖線
で切断すると、溝部23が巻線窓となり、主磁極
の周囲にコイルが巻着されて主磁極励磁型磁気ヘ
ツドが完成する。
一方、高密度磁気記録に適した主磁極型磁気ヘ
ツドにおいても、さらに、高密度化と小形化が要
求されているため、上述した従来製造方法では、
素材の小寸法化に伴なう組立工程の繁雑さと多大
の組立工数を要し、要求される超精密公差内で良
好な品質の製品を得ることが困難となり、製品歩
留の低下を招来していた。
発明の目的 この発明は、主磁極励磁型磁気ヘツドを簡単に
高効率で製造できる製造方法を目的としている。
発明の構成と効果 この発明は、主磁極両側に補助磁極を有する主
磁極励磁型磁気ヘツドの製造において、下記手段
からなることを特徴とする垂直磁気記録用磁気ヘ
ツドの製造方法である。
複数個の磁気ヘツド幅相当幅の補助磁極板主
面に、補助磁極の巻線窓となる溝を、2条1対
で複数対を一定間隔で並列配置し、あるいは補
助磁極の2条の巻線窓と主磁極幅に相当の溝で
かつ溝中央部に主磁極用嵌入溝を配設した溝
を、一定間隔で複数溝を並列配置し、 摺動部材となる非磁性板の主面に、補助磁極
板の主磁極用挿入溝に対向する位置に同間隔
で、主磁極用挿入溝を配設し、 補助磁極板主面側の主磁極用挿入溝と非磁性
板の同溝を対向させ、非磁性材料からなる基板
表面に、軟質磁性材料あるいは非晶質材料の薄
膜で形成した主磁極部材板を、上記の主磁極用
挿入溝に嵌入接着し、補助磁極板と非磁性板と
を接着して組立体を作製し、 上記組立体を、主磁極部材板間の中央で溝方
向に切断し、 切断後、各分割組立体の非磁性材板表面をR
面加工してR面に主磁極材板を露出させ、主磁
極部材板長さ方向の直交方向に所要寸法に切断
する。
この発明方法によつて、繁雑な組立工程がな
く、少ない組立工数で容易に、製品歩留良く、主
磁極励磁型磁気ヘツドを高効率生産できる。
図面に基づく発明の開示 第1図と第2図はこの発明による主磁極励磁型
磁気ヘツドの製造方法を示す組立工程説明図であ
る。
まず、第1図に示す製造方法を説明する。
複数個の主磁極励磁型磁気ヘツド幅相当幅、こ
こでは4個分の幅と磁気ヘツド高さの厚みを有す
るMn―Zn系、Ni―Zn系の補助磁極板1の主面
に、補助磁極の巻線窓となる溝3,4を、2条1
対、すなわち、溝3,4単位で、4対を一定間隔
で並列配置し、さらに、溝3,4間の中央部に、
それぞれ主磁極用挿入溝5aを配設する。なお、
図では、溝3,4を2対分のみ図示してある。
記録媒体との摺動部材となるAl2O3系、TiO2
BaO系、TiO2・CaO系等からなる非磁性材板2
の主面に、補助磁極板1の主磁極用挿入溝5aに
対向する位置に同間隔で、主磁極用挿入溝5bを
配設する。
つぎに、補助磁極板1の溝3,4を設けた主面
に、記録媒体との摺動部材となる非磁性材板2
を、ガラス溶着、各種接着剤による接着あるいは
レジン接着する際に、主磁極部材板6を、同時に
主磁極用挿入溝5a,5bに挿入するか、また
は、主磁極部材板5を非磁性板材2の主磁極用挿
入溝5bあるいは補助磁極板1の該挿入溝5aに
予めガラス接着または各種接着剤を用いて接着し
ておき、一体化して組立体となす。
この主磁極部材板6は、Al2O3系、TiO2
BaO系、TiO2・CaO系等からなる非磁性材料か
らなる薄板状の基板表面に、パーマロイ、センダ
スト等の軟質磁性材料あるいは各種の非晶質材料
の薄膜を形成した構成からなる。
ついで、上記の組立体を、主磁極部材板5間の
中央位置、すなわち、第1図の2点鎖線位置を溝
3,4方向に、4本に切断分割する。
切断後、各分割組立体の非磁性材板2表面を、
主磁極部材板6が露出する厚みまで切除してから
R面加工するか、あるいはR面加工しながら所要
厚みとなし、主磁極部材板5長さ方向の直交方向
に所要寸法に切断する。
そして、溝部3,4が巻線窓となり、主磁極の
周囲にコイルが巻着されて主磁極励磁型磁気ヘツ
ドが完成する。
第2図の製造方法を説明すると、上述の製造方
法における一対の溝3,4に代えて、補助磁極の
2条の巻線窓と主磁極幅に相当の溝、すなわち、
第1図の溝3,4と主磁極部材板5を含む溝間す
べての幅に相当する溝であり、かつ溝中央に主磁
極用挿入溝5aを設けた溝7を、複数、例えば、
4本の溝7を一定間隔で並列配置し、その後、補
助磁極板1の溝を設けた主面に、主磁極用挿入溝
5bを配設した摺動部材となる非磁性材板2を同
様に接着する際に、主磁極部材板5を主磁極用挿
入溝5a,5bに介在させて接着接合し、先と同
様方法で主磁極励磁型磁気ヘツドに作製する。な
お、第2図では、溝7は2本分のみ図示してあ
る。
実施例 実施例 1 補助磁極板に、Mn―Zn系フエライトからなる
寸法25.4mm×25.4mm×厚み1.8mmの板を用い、補助
磁極板の端面から、0.8mm位置に、幅0.5mm×深さ
0.85mmの巻線窓用溝を設け、さらにこの溝より
0.29mm離れた位置に、幅0.22mm×深さ1.0mmの主磁
極用挿入溝を設け、さらに、この溝より0.29mm離
れた位置に、幅0.5mm×深さ0.85mmの溝を設け、
この2条の溝と1条の挿入溝を1対として、溝間
距離を1.6mmと切断代を加味した間隔として、6
対の溝を順次設けた。
摺動材板には、Al2O3系からなる寸法25.4mm×
25.4mm×厚み2mmの板を用い、端面より1.1mm離
れた位置から順次、幅0.2mm×深さ1mmの主磁極
用挿入溝を等間隔で6条設けた。
主磁極板用基板には、厚み0.18mm×幅2mm×長
さ25.4mm寸法のAl2O3系板を用い、パーマロイに
よる薄膜を所定位置に設け、前記補助磁極板に設
けた主磁極用挿入溝に、嵌入後に700℃、30分、
窒素雰囲気中にて、ガラス接着し、さらに、摺動
材板の主磁極用挿入溝に挿入溝に挿入後、エポキ
シ樹脂を接着剤として、80℃、2時間の加熱条件
で補助磁極板と非磁性の摺動板材とを溶着した。
この組立体を、主磁極板方向の平行方向に6等
分し、幅3.4mm×高さ2mm×長さ25.4mm寸法に切
断し、摺動材面をR面加工して、所定の巻線を施
して、この発明による主磁極励磁型磁気ヘツドを
作製した。
実施例 2 補助磁極板に、Mn―Zn系フエライトからなる
寸法25.4mm×25.4mm×厚み1.8mmの板を用い、補助
磁極板の端面から、0.8mm位置に、幅1.3mm×深さ
0.85mmの巻線窓用溝を設け、さらにこの溝より4
mm間隔で上記の溝を6本順次設けた。
つぎに、各溝の中央部に、それぞれ幅0.3mm×
深さ1.4mmの主磁極用挿入溝を設けた。
摺動材板には、TiO2・CaO系からなる寸法
25.4mm×25.4mm×厚み2mmの板を用い、上記の補
助磁極板に設けた主磁極用挿入溝と対向する位置
間隔で、幅0.3mm×深さ1.0mmの主磁極用挿入溝を
設けた。
主磁極板用基板には、厚み0.25mm×幅2.4mm×
長さ25.4mm寸法のTiO2・CaO系板を用い、セン
ダストによる薄膜を所定位置に設け、補助磁極板
及び摺動板材の挿入溝に挿入後、軟化温度480℃、
熱膨張係数=90×10-7/℃のガラスを接着剤とし
て、700℃、30分、窒素雰囲気の加熱条件で補助
磁極板と摺動部材の非磁性材板とを組立溶着し
た。
この組立体を、主磁極板方向の平行方向に6等
分し、長さ3.1mm×高さ2mm×幅25.4mm寸法に切
断し、摺動材面をR面加工して、所定の巻線を施
して、この発明による主磁極励磁型磁気ヘツドを
作製した。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図はこの発明による主磁極励磁型
磁気ヘツドの製造方法を示す組立工程説明図であ
る。第3図は主磁極励磁型磁気ヘツドの説明図で
ある。第4図と第5図は従来の磁気ヘツド製造方
法を示すもので、第4図は組立体の分解斜視図で
第5図は組立体の斜視図である。 1…補助磁極板、2…非磁性材板、3,4…
溝、5a,5b…主磁極用挿入溝、6…主磁極部
材板、7…溝、10…主磁極励磁型磁気ヘツド、
11…主磁極、12…巻線窓、13…補助磁極、
14…摺動部材、15…記録媒体、20…主磁極
材、21…薄膜、22…補助磁極材、23…溝
部、24…摺動面材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主磁極両側に補助磁極を有する主磁極励磁型
    磁気ヘツドの製造において、下記手段からなるこ
    とを特徴とする垂直磁気記録用磁気ヘツドの製造
    方法。 複数個の磁気ヘツド幅相当幅の補助磁極板主
    面に、補助磁極の巻線窓となる溝を、2条1対
    で複数対を一定間隔で並列配置し、かつ2条1
    対で複数対設けた溝における各々2条の溝間中
    央に、主磁極用挿入溝を配置し、 摺動部材となる非磁性板の主面に、補助磁極
    板の主磁極用挿入溝に対向する位置に同間隔
    で、主磁極用挿入溝を配設し、 補助磁極板主面側の主磁極用挿入溝と非磁性
    板の同溝を対向させ、非磁性材料からなる基板
    表面に、軟質磁性材料あるいは非晶質材料の薄
    膜で形成した主磁極部材板を、上記の主磁極用
    挿入溝に嵌入接着し、補助磁極板と非磁性板と
    を接着して組立体を作製し、 上記組立体を、主磁極部材板間の中央で溝方
    向に切断し、 切断後、各分割組立体の非磁性材板表面をR
    面加工してR面に主磁極材板を露出させ、主磁
    極部材板長さ方向の直交方向に所要寸法に切断
    する。 2 主磁極両側に補助磁極を有する主磁極励磁型
    磁気ヘツドの製造において、下記手段からなるを
    特徴とする垂直磁気記録用磁気ヘツドの製造方
    法。 複数個の磁気ヘツド幅相当幅の補助磁極板主
    面に、補助磁極の2条の巻線窓と主磁極幅に相
    当の溝でかつ中央部に主磁極用嵌入溝を配設し
    た溝を、一定間隔で複数溝を並列配置し、 摺動部材となる非磁性板の主面に、補助磁極
    板の主磁極用挿入溝に対向する位置に同間隔
    で、主磁極用挿入溝を配設し、 補助磁極板主面側の主磁極用挿入溝と非磁性
    板の同溝を対向させ、非磁性材料からなる基板
    表面に、軟質磁性材料あるいは非晶質材料の薄
    膜で形成した主磁極部材板を、上記の主磁極用
    挿入溝に嵌入接着し、補助磁極板と非磁性板と
    を接着して組立体を作製し、 上記組立体を、主磁極部材板間の中央で溝方
    向に切断し、 切断後、各分割組立体の非磁性材板表面をR
    面加工してR面に主磁極材板を露出させ、主磁
    極部材板長さ方向の直交方向に所要寸法に切断
    する。
JP23188784A 1984-11-01 1984-11-01 垂直磁気記録用磁気ヘツドの製造方法 Granted JPS61110308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23188784A JPS61110308A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 垂直磁気記録用磁気ヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23188784A JPS61110308A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 垂直磁気記録用磁気ヘツドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61110308A JPS61110308A (ja) 1986-05-28
JPH024048B2 true JPH024048B2 (ja) 1990-01-25

Family

ID=16930584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23188784A Granted JPS61110308A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 垂直磁気記録用磁気ヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61110308A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0552249A (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 Kojima Press Co Ltd 転造プーリおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0552249A (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 Kojima Press Co Ltd 転造プーリおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61110308A (ja) 1986-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3353261A (en) Method of making a multitrack magnetic transducer head
JPH024048B2 (ja)
JPH024047B2 (ja)
EP0181577B1 (en) Magnetic head
JPS58220232A (ja) 磁気ヘツド及びその製造法
JPS6117047B2 (ja)
JPS6040519A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0352122B2 (ja)
JPH02763B2 (ja)
KR100211266B1 (ko) 자기소거헤드용 프론트코어의 제조방법 및 그 프론트코어
JP2568497B2 (ja) 磁気ヘツド
JPS6357851B2 (ja)
JPS58139320A (ja) 磁気ヘツド
JPS60237608A (ja) 磁気ヘツド製造方法
JPS61131211A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0580722B2 (ja)
JPH02240818A (ja) 浮動型磁気ヘッドの製造方法
JPS6251012A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0585962B2 (ja)
JPH0156445B2 (ja)
JPS60246007A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS61294614A (ja) 磁気ヘツド
JPS63197008A (ja) 垂直磁気記録用磁気ヘツド
JPS62162221A (ja) 複合型磁気ヘツドの製造方法
JPS62239407A (ja) 磁気ヘツドの製造方法