JPH0240459Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240459Y2
JPH0240459Y2 JP1983083508U JP8350883U JPH0240459Y2 JP H0240459 Y2 JPH0240459 Y2 JP H0240459Y2 JP 1983083508 U JP1983083508 U JP 1983083508U JP 8350883 U JP8350883 U JP 8350883U JP H0240459 Y2 JPH0240459 Y2 JP H0240459Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat exchanger
flow path
refrigerant flow
piping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983083508U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59189055U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8350883U priority Critical patent/JPS59189055U/ja
Publication of JPS59189055U publication Critical patent/JPS59189055U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0240459Y2 publication Critical patent/JPH0240459Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は空気調和機に関し、とくに上部と下部
の2つの冷媒流路を具えた室外側熱交換器に、分
流器を介して冷媒を分流するようにしたものに関
する。
「従来の技術」 従来の熱交換器として、上部と下部の2つの冷
媒流路を具えた熱交換器を用いるものにあつて
は、風速分布の不均衡、風上と風下の通風空気温
度の差、とくに蒸発器として使用する場合には結
氷の分布、凝縮器として使用する場合にはスプラ
ツシユ水の散水分布や凝縮水中に浸漬されている
か否か等の条件によつて、各冷媒流路における熱
交換量が異なつてくる。例えば、ヒートポンプ型
空気調和機の室外側熱交換器として適用した場
合、暖房運転時には蒸発器として作用するため結
氷が生じ易くなり、これがために、冷凍サイクル
を逆にして適宜除霜運転するようにしているが、
結氷は熱交換器の下部側に多く生じる傾向にあ
り、上部冷媒流路の除霜が終了しているにも拘わ
らず下部冷媒流路の除霜が終了せず、上部冷媒流
路を流通する冷媒は殆ど熱交換されずガスと液と
の混合状態で流通するのに対し、下部冷媒流路を
流通する冷媒は氷と熱交換して液状態となつて流
通することになり、下部冷媒流路の管内抵抗は上
部冷媒流路の管内抵抗より大きくなつてバランス
の不均衡を招く。即ち、下部冷媒流路を流通する
冷媒は上部冷媒流路を流通する冷媒より少なくな
り下部側に付着した氷を溶解する時間が非常に長
くなるといつた欠点を有していた。この対策とし
て、各冷媒流路に、それに見合つた冷媒を流通さ
せるための管長(抵抗)の異なつたキヤピラリチ
ユーブを接続する方法及び熱交換器の冷媒流路の
流れを変える方法等が行われているが、前者にあ
つては、部品点数が多くなり、これに伴つて配管
接続箇所が増えてコスト高となるといつた欠点を
有し、後者にあつては、熱交換器自体の組立作業
が複雑となつて同じくコスト高となるといつた欠
点を有していた。
「本考案が解決しようとする課題」 本考案は上記従来の欠点に鑑み、キヤピラリチ
ユーブの追加や熱交換器の冷媒流路の流れを変更
することなく除霜運転時における熱交換器の上部
と下部の冷媒流路への冷媒の流れを適正に行い、
除霜時間の短縮を図つた空気調和機を提供するこ
とを目的とする。
「課題を解決するための手段」 本考案は圧縮機、四方弁、上部と下部の2つの
冷媒流路を備えた室外側熱交換器、キヤピラリチ
ユーブ及び室内側熱交換器を接続し、四方弁の切
換えによつて、冷房及び除霜運転時圧縮機を出た
冷媒を分流器を介して室外側熱交換器側へ、暖房
運転時圧縮機を出た冷媒を室内側熱交換器側へ流
通させるようにしてなる空気調和機において、上
記分流器の入口側に接続される配管を、出口側に
接続される2つの配管と略同一平面上において所
要の角度に折曲し、この曲げ部に対して外側に位
置する出口側の配管を上記下部冷媒流路に、内側
に位置する出口側の配管を上記上部冷媒流路に
夫々接続するようにしてなることを特徴とする。
「作用」 上記構成によれば、除霜運転時の室外側熱交換
器の下部冷媒流路の管内抵抗は上部冷媒流路の管
内抵抗より大きくなり、冷媒は管内抵抗の小さい
上部冷媒流路側に多く流通しようとするが、分流
器の入口側に接続される配管に形成された曲げ部
に対し、その外側に位置する下部冷媒流路に連な
る出口側の配管には流勢によつて内側に位置する
上部冷媒流路に連なる出口側の配管より、より多
くの冷媒が流通することになるため、各冷媒流路
へ流通する冷媒のバランスを調整することができ
る。
「実施例」 以下図に示す一実施例に基づいて、本考案を説
明する。第2図はヒートポンプ型空気調和機の冷
媒回路を示すもので、同図において、1は圧縮
機、11は四方弁、2は室外側熱交換器、3はキ
ヤピラリチユーブ、4は室内側熱交換器であつ
て、四方弁11の切り換えによつて、冷房及び除
霜運転時は圧縮機1を出た冷媒が室外側熱交換器
2側へ、暖房運転時は室内側熱交換器4側へ流通
するように接続されている。しかして、上記室外
側熱交換器2には上部冷媒流路21と下部冷媒流
路22とが形成されており、同室外側熱交換器2
の冷房及び除霜運転時の入口側には冷媒を上部冷
媒流路21と下部冷媒流路22とに分流する分流
器5が設けられ、この分流器5の入口側に接続さ
れる四方弁11に連なる配管6は出口側に接続さ
れる上記上部冷媒流路21、下部冷媒流路22に
連なる配管7,8と略同一平面において所要の角
度に折曲され、その曲げ部10に対して外側に位
置する配管7に下部冷媒流路22が、内側に位置
する配管8に上部冷媒流路21が夫々接続されて
いる。
以上のような構成において、暖房運転の際は、
圧縮機1より吐出された冷媒は四方弁11、室内
側熱交換器、キヤピラリチユーブを経て分流され
室外側熱交換器2の上部冷媒流路21及び下部冷
媒流路22を夫々流通して分流器5で合流し、四
方弁11を経て圧縮機1に戻る冷媒回路を循環
し、室内側熱交換器4が凝縮器として、室外側熱
交換器2が蒸発器として夫々作用し、所要の暖房
運転が行われる。この暖房運転時、室外側熱交換
器2は蒸発器として作用するため、多量の霜が付
着するが、その付着量は上側に比べ下側が多くな
るため、除霜運転時の室外側熱交換器2の下部冷
媒流路22の管内抵抗は上部冷媒流路21の管内
抵抗より大きくなり、冷媒は管内抵抗の小さい上
部冷媒流路21側に多く流通しようとする。しか
しながら、分流器5の入口側に接続される配管6
に形成された曲げ部10に対し、その外側に位置
する下部冷媒流路22に連なる出口側の配管7に
は流勢によつて内側に位置する上部冷媒流路21
に連なる出口側の配管8より、より多くの冷媒が
流通することになるため、各冷媒流路へ流通する
冷媒のバランスを調整することができる。
「効果」 以上のように本考案にあつては、分流器5の入
口側に接続される配管6に形成された曲げ部10
に対し、その外側に位置する下部冷媒流路22に
連なる出口側の配管7には流勢によつて内側に位
置する上部冷媒流路21に連なる出口側の配管8
より、より多くの冷媒が流通することになるた
め、各冷媒流路へ流通する冷媒のバランスを調整
することができる。これによつて、下部冷媒流路
に充分な冷媒を流通させ下側部における除霜時間
の短縮を図ることができるもので、これ等は別部
品を追加したり、熱交換器自体の冷媒流路の配列
を複雑にしたりすることなく極めて簡単な構成に
より達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す空気調和機の
室外側熱交換器を中心とした要部切欠側面図、第
2図は同じく空気調和機の冷媒回路、第3図は同
じく空気調和機の冷媒回路における分流器の側断
面図である。 同図中、1は圧縮機、11は四方弁、2は室外
側熱交換器、21は上部冷媒流路、22は下部冷
媒流路、3はキヤピラリチユーブ、4は室内側熱
交換器、5は分流器、6乃至8は配管、10は曲
げ部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮機、四方弁、上部と下部の2つの冷媒流路
    を備えた室外側熱交換器、キヤピラリチユーブ及
    び室内側熱交換器を接続し、四方弁の切換えによ
    つて、冷房及び除霜運転時圧縮機を出た冷媒を分
    流器を介して室外側熱交換器側へ、暖房運転時圧
    縮機を出た冷媒を室内側熱交換器側へ流通させる
    ようにしてなる空気調和機において、上記分流器
    の入口側に接続される配管を、出口側に接続され
    る2つの配管と略同一平面上において所要の角度
    に折曲し、この曲げ部に対して外側に位置する出
    口側の配管を上記下部冷媒流路に、内側に位置す
    る出口側の配管を上記上部冷媒流路に夫々接続す
    るようにしてなることを特徴とする空気調和機。
JP8350883U 1983-06-01 1983-06-01 空気調和機 Granted JPS59189055U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8350883U JPS59189055U (ja) 1983-06-01 1983-06-01 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8350883U JPS59189055U (ja) 1983-06-01 1983-06-01 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59189055U JPS59189055U (ja) 1984-12-14
JPH0240459Y2 true JPH0240459Y2 (ja) 1990-10-29

Family

ID=30213460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8350883U Granted JPS59189055U (ja) 1983-06-01 1983-06-01 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59189055U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192359U (ja) * 1982-06-16 1983-12-21 株式会社東芝 減圧器と蒸発器とを結ぶ冷媒移送管の曲折部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59189055U (ja) 1984-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105241127B (zh) 换热器及换热设备
CN105352225A (zh) 空调器
US5259214A (en) Air conditioning system
JPH0240459Y2 (ja)
JP3833351B2 (ja) 空気調和機用室内ユニットとその室内熱交換器
CN204063693U (zh) 空调器
CN106871496A (zh) 室内换热器和空调器
CN209445519U (zh) 一种新风除湿系统
JP6987227B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JPH0717951Y2 (ja) 熱交換器
JP3927823B2 (ja) 冷凍サイクルの冷媒分流器
JPH0157271B2 (ja)
JPS62147296A (ja) フイン付熱交換器
KR200187032Y1 (ko) 공기조화기의냉매분배기
JP3575035B2 (ja) 空気調和機
JPH06123499A (ja) 空気調和機
JPH0345050Y2 (ja)
JP2875565B2 (ja) 熱交換装置
JPH03164666A (ja) 空気調和装置
JPH0727359A (ja) 空気調和機
JPS6039724Y2 (ja) 空気調和装置
JP2003130496A (ja) 空気調和機
JP7106814B2 (ja) 熱交換器
JP3361144B2 (ja) 冷暖混在多室形空気調和機
JPH10281574A (ja) 空気調和機