JPH0240260Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240260Y2
JPH0240260Y2 JP14944584U JP14944584U JPH0240260Y2 JP H0240260 Y2 JPH0240260 Y2 JP H0240260Y2 JP 14944584 U JP14944584 U JP 14944584U JP 14944584 U JP14944584 U JP 14944584U JP H0240260 Y2 JPH0240260 Y2 JP H0240260Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
cylinder head
sleeve
sub
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14944584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6163435U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14944584U priority Critical patent/JPH0240260Y2/ja
Publication of JPS6163435U publication Critical patent/JPS6163435U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0240260Y2 publication Critical patent/JPH0240260Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、エンジンの副室構造に関する。
(従来技術) 従来、エンジンの副室構造として、セラミツク
材よりなる副室本体を上部室と下部室との上下に
分割し、上、下部室を金属製の外筒に嵌合して
上、下部室を一体化し、外筒の外周部に空気断熱
用の溝部を形成したものは知られている(例えば
実開昭58−175118号公報参照)。
ところが、上記構造では、金属製の外筒をシリ
ンダヘツドに圧入することにより断熱空気層を形
成しているから、断熱空気層についてのシールが
不十分である。
(考案の目的) 本考案は、断熱空気層のシール性を高め、その
シールに用いるシール部材の耐久性の向上を図る
ことができるエンジンの副室構造を提供するもの
である。
(考案の構成) 本考案は、シリンダヘツドの凹部に嵌挿される
副室構成部材を、セラミツク材からなり内部に副
室が形成されたチヤンバー部材と、該チヤンバー
部材外周に外嵌されシリンダヘツドとの間に隙間
を有する金属製の円筒状スリーブとにより構成
し、前記チヤンバー部材上端のシール面とシリン
ダヘツドとの間にシリンダヘツドの凹部内径より
若干径の小さい環状のシール材が介設し、前記ス
リーブの上端がチヤンバー部材上記シール面より
短くシール部材との間に所定の間隙を存するよう
に配設されていることを特徴とする。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に沿つて詳細に説
明する。
第1図に示すように、デイーゼルエンジンのア
ルミニウム合金製のシリンダヘツド1の凹部1a
に副室構成部材2が嵌挿され、主燃焼室3に噴孔
4を通じて連通する副室5が構成されている。上
記凹部1aは、球面状の凹部1bを有する上側部
分1cと、該上側部分1cより大径の中間部分1
dと、該中間部分1dより大径の下側部分1eと
が順に連設されてなる。
上記副室構成部材2は、耐熱性のセラミツク材
(例えばチツ化ケイ素)からなり内部に副室5が
形成されたチヤンバー部材6の外側に、金属製
(例えばステンレス鋼)の円筒状スリーブ7が外
嵌されてなる。
チヤンバー部材6は、上部材8と下部材9とか
らなる。上部材8は、外側面が、上方に突出する
球状面8aと、該球状面8aの外周縁よりほぼ水
平方向に連続する環状面8bと、該環状面8bの
外周縁よりほぼ鉛直下方に連続する上側円筒状面
8cとにより形成され、しかして球状面8aに、
グロープラグ10の取付孔11及び燃料噴射ノズ
ル12の噴射孔13が開口している。
一方、下部材9は、上部材8とスリーブ7にて
結合固定された状態で、上側円筒状面8cととも
にスリーブ7の内周面に接する下側円筒状面9a
と、該下側円筒状面9aの下端縁に連続して半径
方向に延びる水平面9bとを有し、該水平面9b
に噴孔4が開口されている。
また、シリンダヘツド1の凹部1aにおける上
側部分1cの上壁面とチヤンバー部材6(上部材
8)上端の環状面8b(シール面)との間には、
シリンダヘツド1の凹部1aにおける上側部分1
cの内径L2よりも若干径の小さい環状のシール
部材14が介設されている。このシール部材14
は、半径方向においてはシリンダヘツド1の凹部
1aにおける上側部分1cの側壁面によつて、上
下方向においては上記凹部1aにおける上側部分
1cの上壁面とチヤンバー部材6の環状面8bと
によつてそれぞれ位置決めされるようになつてい
る。
上記スリーブ7は、上端縁7aが上下方向にお
いて上部材8の環状面8bより短くシール部材1
4との間に所定の間隙L1を存して下方に位置す
る円筒状部7bと、該円筒状部7bの下端縁に連
設されシリンダヘツド1の凹部1aにおける下側
部分1e内に圧入固定されるフランジ部7cとに
より構成されている。また、円筒状部7bの上端
部外周がシリンダヘツド1の凹部1aにおける上
側部分1cと接し、その下方でかつ円筒状部7b
の外側に断熱空気層15が形成されている。な
お、上記所定の間隙L1は、チヤンバー部材6
(セラミツク材)とスリーブ7(ステンレス鋼)
との熱膨張差より大きい寸法に設定されており、
使用中に熱膨張によりスリーブ7の上端縁7aが
シール部材14に圧接されて該シール部材14に
亀裂が発生するのを防止するようにしている。ま
た、スリーブ7の上端縁7aにおいてチヤンバー
部材6側の内周面はテーパ状に切欠かれた傾斜面
7dとなつており、スリーブ7の上端縁7aが熱
膨張によりチヤンバー部材6の外周面(上側円筒
状面8c)上を摺動する際に、その外周面を損傷
させ、亀裂発生の原因となるのを防止している。
なお、16はシリンダブロツク、17はガスケ
ツト18は位置決め用のボールである。
上記のように構成すれば、シリンダヘツド1と
スリーブ7との間に断熱空気層15をシール性よ
く形成することができるので、断熱効果が高めら
れ、シリンダヘツド1へチヤンバー部材6より熱
が逃げるのを防止することができる。
上記実施例では、チヤンバー部材6の環状面8
bの外周縁とシリンダヘツド1の凹部1aにおけ
る上側部分1cの側壁面との間にはスリーブ7の
円筒状部7bの厚さに匹敵するだけの間隙が形成
されているが、第2図に示すように、環状面8d
が上記凹部1aにおける上側部分1cの側壁面付
近まで延びるように突出部8eを設けてもよい。
このようにすれば、チヤンバー部材6とシール部
材14との接触範囲が大きくなるので、支持安定
性がより増すことになる。ただし、この場合は、
スリーブ7の上端縁7aを突出部8eの下面との
間隙L3を、上述した熱膨張差より大きい寸法に
設定する必要がある。
(考案の効果) 本考案は上記のように構成したから、副室の周
囲に形成された断熱空気層についてのシール性が
高められ、十分な断熱効果が望める。また、シー
ル部材の位置決めが確実に行え、チヤンバー部材
を形成するセラミツク材とスリーブとの熱膨張差
により該スリーブがシール部材に圧接されること
がなくなり、シール部材に亀裂が発生するのを防
止でき、長期に亘つて上記シール性が保たれる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
エンジンの副室構造の断面図、第2図は変形例の
要部断面図である。 1……シリンダヘツド、1a……凹部、2……
副室構成部材、3……主燃焼室、4……副室、5
……噴孔、6……チヤンバー部材、7……スリー
ブ、7a……上端縁、8b,8d……環状面、1
4……シール材、15……断熱空気層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダヘツドの凹部に副室構成部材が嵌挿さ
    れ、主燃焼室に噴孔を通じて連通する副室が構成
    されたエンジンにおいて、前記副室構成部材が、
    セラミツク材からなり内部に副室が形成されたチ
    ヤンバー部材と、該チヤンバー部材外周に外嵌さ
    れシリンダヘツドとの間に隙間を有する金属製の
    円筒状スリーブとにより構成され、前記チヤンバ
    ー部材上端のシール面とシリンダヘツドとの間に
    シリンダヘツドの凹部内径より若干径の小さいシ
    ール部材が介設され、前記スリーブは上端がチヤ
    ンバー部材の上記シール面より短くシール部材と
    の間に所定の間隙を有するように構成されている
    ことを特徴とするエンジンの副室構造。
JP14944584U 1984-10-01 1984-10-01 Expired JPH0240260Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14944584U JPH0240260Y2 (ja) 1984-10-01 1984-10-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14944584U JPH0240260Y2 (ja) 1984-10-01 1984-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6163435U JPS6163435U (ja) 1986-04-30
JPH0240260Y2 true JPH0240260Y2 (ja) 1990-10-26

Family

ID=30707626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14944584U Expired JPH0240260Y2 (ja) 1984-10-01 1984-10-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0240260Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6163435U (ja) 1986-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4699102A (en) Structure for mounting sub-combustion chamber in an internal combustion engine
JPH0212265Y2 (ja)
JPH0223788Y2 (ja)
JPH0240260Y2 (ja)
JPH0240258Y2 (ja)
JPS61123714A (ja) 内燃機関の副室構造
JPS61218715A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH032680Y2 (ja)
JPH0217150Y2 (ja)
JPH0240259Y2 (ja)
JPH036822Y2 (ja)
JPS5941288Y2 (ja) 内燃機関のシリンダ−ヘツド
JPS6313384Y2 (ja)
JPH0134660Y2 (ja)
JPH029068Y2 (ja)
JPH0118821Y2 (ja)
JPH029066Y2 (ja)
JPS6349541Y2 (ja)
JPH0531210Y2 (ja)
JPH0240257Y2 (ja)
JPS6350424Y2 (ja)
JPH045691Y2 (ja)
JPH0115861Y2 (ja)
JPS6113707Y2 (ja)
JPS5851372Y2 (ja) 内燃機関の副室