JPH0240131B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240131B2
JPH0240131B2 JP59263641A JP26364184A JPH0240131B2 JP H0240131 B2 JPH0240131 B2 JP H0240131B2 JP 59263641 A JP59263641 A JP 59263641A JP 26364184 A JP26364184 A JP 26364184A JP H0240131 B2 JPH0240131 B2 JP H0240131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
graphite
steel
friction material
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59263641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61141782A (ja
Inventor
Mitsuhiko Nakagawa
Fumiaki Hinoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17392308&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0240131(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP59263641A priority Critical patent/JPS61141782A/ja
Priority to US06/799,404 priority patent/US4678818A/en
Priority to EP85114919A priority patent/EP0184708B2/en
Priority to DE8585114919T priority patent/DE3577128D1/de
Publication of JPS61141782A publication Critical patent/JPS61141782A/ja
Priority to US07/015,151 priority patent/US4743635A/en
Publication of JPH0240131B2 publication Critical patent/JPH0240131B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Compositions of linings; Methods of manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は自動車の車両などに使用される摩擦材
にかかわり特にデイスクブレーキに於いて、制動
時発生する鳴きを防止する摩擦材に関する。 従来の技術及び発明が解決しようとする問題点 本発明の対象とする鳴きは、通常の制動もしく
は非制動中に発生する鳴きとは異なり、アスベス
ト系でも生じるが、スチール繊維を使用したセミ
メタリツク摩擦材に目立つ鳴きであり、これはデ
イスクロータ温度が100℃以下の低温時に制動を
行つた場合、停止寸前もしくはオートマチツク車
で発進時、ブレーキを解除する時に発生する低周
波数(50〜500Hz)の鳴きである。 スチールを用いた摩擦材に、この鳴きが多い原
因は極低速でのステイツクスリツプによるもの
で、スチール系摩擦材中のスチール成分と黒鉛成
分がその要因であることがわかつた。又、スチー
ル繊維を用いないアスベスト系でも黒鉛含有量の
多い摩擦材ほど、同様の鳴きが出やすいことが明
らかになつた。 従つて、この鳴きを押さえるためには、スチー
ル繊維を少なくしたり黒鉛量を少なくすることが
好ましいが、スチール量を少なくする程摩擦係数
が低下し、容量比で5%以下になると実用的な摩
擦材の機能を保持出来なくなる。又、黒鉛を少な
くすると耐摩耗性が悪くなり、容量比で5%以下
になると著しく摩耗が多くなる。スチール繊維を
用いない摩擦材に於いて、黒鉛の添加は耐摩耗性
向上のための最も有効な手段の一つである。従つ
て黒鉛を少なくもしくは無くすことは好ましくな
い。 特開昭59−22984号公報で、鳴き防止のためニ
ツケル、亜鉛、錫、鉛、及びそれらの合金をスチ
ール繊維に溶融させることを記載しているが、コ
ストが高くなる。 問題点を解決するための手段 本発明は耐摩耗性の悪化を防ぐため、必要量の
黒鉛を摩擦材中に含有せしめ、なお且つ鳴きの少
ない摩擦材を提供するものである。 本発明は、黒鉛と金属、合金を物理的に一体化
させたうえ、摩擦材中に含有せしめることが鳴き
防止に有効なことを見出した。これをモデル的に
あらわすと第1図の如くなる。 黒鉛と金属、合金とを物理的に一体とする方法
としては、ゴム、エポキシ樹脂、フエノールレジ
ンのような有機物をバインダーに用いる方法、水
ガラスのような無機バインダーを用いる方法、黒
鉛と金属、合金とを混合、加圧、焼結する方法、
黒鉛をメツキする方法、黒鉛と金属、合金とを溶
融する方法などが有効である。 軟質金属としては鉛、錫、亜鉛、銅などが有効
であり、又それらの合金である黄銅、青銅などが
有効である。 本発明は基材として、アスベスト、ガラス、ロ
ツクウール、スラグウールなどの無機繊維、スチ
ール繊維などの金属繊維、カーボン繊維、耐炎化
処理アクリル繊維、アラミツド繊維などの有機繊
維を用いても有効である。又、上述したように有
機バインダーとしてはフエノールレジン、エポキ
シ樹脂、ゴムなどが有効である。 実施例 A 容量比で粒度200メツシユ以下の鉛粉末5%、
エポキシ樹脂25%、粒度200メツシユ以下の黒鉛
70%を混合、熱風炉で200℃4時間硬化し、粉砕
し一体化物Aを作成した。これを用いて第1表に
従い、スチール繊維、フエノールレジン、硫酸バ
リウム及びシリカを配合し、プレス成型、アフタ
ーキユアを行い気孔率約5%の摩擦材を作成し
た。 実施例 B 容量比で粒度200メツシユ以下の鉛錫合金粉末
5%、エポキシ樹脂25%、粒度200メツシユ以下
の黒鉛70%を混合、熱風炉で200℃4時間硬化し、
粉砕し一体化物Bを得た。これを第1表に従い配
合し、プレス成型、アフターキユアを行い、気孔
率約5%の摩擦材を作成した。 実施例 C 容量比で黒鉛70%、亜鉛粉末30%を混合し、こ
れに粘結材を加え混合し、加圧、焼結し、粉砕し
て一体化物Cを得た。これを用いて第1表により
配合し、プレス成型、アフターキユアを行い気孔
率約5%の摩擦材を作成した。なお粘結材とは、
成形の助剤でありパラフイン、カンフアーなどの
有機物を使用する。 実施例 D 多孔性の黒鉛に溶融させた亜鉛を含浸させ、容
量比で黒鉛70%、亜鉛30%の一体化物を粉砕して
一体化物Dを得た。これを用いて第1表により配
合し、プレス成型、アフターキユアを行い、気孔
率約5%の摩擦材を作成した。 比較例 E 第1表により各成分を混合し、下記の条件でプ
レス成型、アフターキユアを行い、気孔率約5%
の摩擦材を作成した。 プレス条件 150℃に加熱した金型に原料を投入
し10分間加圧した。 なお、金型は、容積が一定になる様な押し切り
の金型で気孔率5%になる様、原料を精度よく充
填した。アフターキユア条件、250℃で10時間、
熱風炉にてアフターキユアした。
【表】 発明の効果 これらの摩擦材を用いて普通乗用車により、次
の鳴きの官能試験を行つた。 初速度20Km/時とし、制動時のロータ温度Ti
(℃)を第2表に示す4種に変化し、減速度β
(g)を各温度毎に第2表に示す6種に変化させ
て、各1回の制動テストをおこなつた時、発生し
た鳴きの大きさを評価した結果は第2表に示す通
りである。 鳴きの評価は、ドライバーが耳で判断する官能
試験により実施し、鳴きの大きい方から順に3、
2、1とし、鳴きが発生しない場合を0とした。
【表】 第2表により本発明の摩擦材は、鳴き防止に有
効なことを示している。さらに各摩擦材につきダ
イナモメータにより次のフエード試験を行つた。 初速100Km/時、減速度0.45gで35秒間隔で連
続10回の制動を行い、摩擦係数(μ)を測定し
た。各材質共に6回目の制動でその値は最低値を
示し、次の値となつた。 A(本発明) 0.23 B( 〃 ) 0.24 C( 〃 ) 0.26 D( 〃 ) 0.28 E(比較例) 0.19 上記より本実施例は比較例に比べて、耐フエー
ド性が良好であることを示している。 なお、実施例C、Dは一体化物を作成する時に
有機物を実質的に用いなかつたため、特に耐フエ
ード性の向上が顕著である。 既述の如く本発明の摩擦材は、鳴き防止に有効
であり、且つ耐フエード性が良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の摩擦材の模式的1部断面図で
ある。第2図は従来の摩擦材の模式的1部断面図
を示す。 1……スチール繊維、2……黒鉛、3……金属
(又は合金)、4……一体化物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基材としてアスベスト、ガラス、ロツクウー
    ル、スラグウールなどの無機繊維、スチール繊維
    などの金属繊維、カーボン繊維、耐炎化処理アク
    リル繊維、アラミツド繊維などの有機繊維からな
    る群より選ばれた1種又は2種以上の繊維からな
    り、容量比で有機バインダー10〜35℃%、スチー
    ル以外の金属0.5〜15%、残部が黒鉛と有機、無
    機の充填剤、補材からなることを特徴とし、あら
    かじめ黒鉛の全部又は、1部がスチールよりも軟
    質な金属、合金の1種又は2種以上と物理的に一
    体となつている摩擦材。
JP59263641A 1984-12-13 1984-12-13 摩擦材 Granted JPS61141782A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263641A JPS61141782A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 摩擦材
US06/799,404 US4678818A (en) 1984-12-13 1985-11-19 Friction material and method of making such material
EP85114919A EP0184708B2 (en) 1984-12-13 1985-11-25 Friction material
DE8585114919T DE3577128D1 (de) 1984-12-13 1985-11-25 Reibwerkstoff.
US07/015,151 US4743635A (en) 1984-12-13 1987-02-02 Friction material and method of making such material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263641A JPS61141782A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 摩擦材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61141782A JPS61141782A (ja) 1986-06-28
JPH0240131B2 true JPH0240131B2 (ja) 1990-09-10

Family

ID=17392308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59263641A Granted JPS61141782A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 摩擦材

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4678818A (ja)
EP (1) EP0184708B2 (ja)
JP (1) JPS61141782A (ja)
DE (1) DE3577128D1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502090A (en) * 1986-04-14 1996-03-26 Toray Industries, Inc. High tenacity and high toughness acrylic sulfide fibers, a process for production thereof, and composite materials prepared by using it
GB8609909D0 (en) * 1986-04-23 1986-05-29 Borden Uk Ltd Manufacture of frictional elements
US5268398A (en) * 1989-09-01 1993-12-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Friction material and method of manufacturing such material
JP2782105B2 (ja) * 1990-02-14 1998-07-30 曙ブレーキ工業株式会社 ノンアスベストス摩擦材
JPH07107413B2 (ja) * 1991-05-21 1995-11-15 日信工業株式会社 車両用ディスクブレーキ
GB2258657A (en) * 1991-08-14 1993-02-17 Ferodo Ltd Friction materials for railway brake pads
US5398784A (en) * 1991-10-29 1995-03-21 Nissin Kogyo Co., Ltd. Brake friction composite with reinforcing pyrolytic carbon and thermosetting resin
JPH0826302B2 (ja) * 1992-10-19 1996-03-13 ジュシクホエサ エルリム エンジニアリング 非石綿成形磨擦材用組成物及び非石綿成形磨擦材の製造方法
US5478642A (en) * 1994-03-09 1995-12-26 Stemco Inc Resin-based friction material comprising aramid, acrylic and carbon fibers in a phenolic resin binder
US5830309A (en) * 1995-07-12 1998-11-03 Stemco Inc Resin-based friction material
JP4215285B2 (ja) * 1995-08-08 2009-01-28 株式会社小松製作所 自己潤滑性焼結摺動材およびその製造方法
JP3645641B2 (ja) * 1996-02-16 2005-05-11 株式会社ダイナックス シンクロナイザーリング用摩擦材
JPH11129252A (ja) * 1997-11-04 1999-05-18 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 摩擦材用原料造粒物及びその製造方法
JPH11246846A (ja) * 1997-12-12 1999-09-14 Toyota Motor Corp 摩擦材料及びその製造方法
JP2002226834A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Nisshinbo Ind Inc 非石綿系摩擦材
JP2003113368A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Nisshinbo Ind Inc 非石綿系摩擦材
US20040146702A1 (en) * 2003-01-29 2004-07-29 Xinming Shao Pure iron fiber based friction material product
SI21465A (sl) * 2003-03-10 2004-10-31 Zmago Stadler Torni material in postopek izdelave tovrstnega materiala ter zavorna obloga, zlasti zavorna ploščica, in postopek izdelave le-te
US20060151268A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-13 Sunil Kesavan Copper-free non-asbestos organic friction material
CN100419300C (zh) * 2006-06-19 2008-09-17 河北正大摩擦制动材料有限公司 一种复合矿物纤维增强型制动器衬片及其制备工艺和专用设备
US8808412B2 (en) * 2006-09-15 2014-08-19 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Microfiber reinforcement for abrasive tools
US20080182942A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Yasuhiro Mori Method for modifying of composite resin
WO2010140265A1 (ja) 2009-06-01 2010-12-09 日立化成工業株式会社 摩擦材組成物、これを用いた摩擦材及び摩擦部材
TWI388655B (zh) * 2009-06-18 2013-03-11 Atomic Energy Council 製備熔岩纖維摩擦材料之方法
DE202010003143U1 (de) * 2009-06-30 2010-06-02 Honeywell Bremsbelag Gmbh Reibbelagmischung für einen Reibwerkstoff, insbesondere für Brems- und Kupplungsbeläge
WO2012085211A2 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Rockwool International A/S Use of man-made vitreous fibre material
KR101459073B1 (ko) * 2014-01-15 2014-11-12 주식회사 엠비온 브레이크 라이닝 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583939A (ja) * 1981-07-01 1983-01-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 摩擦摺動材

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1797141A (en) * 1928-08-17 1931-03-17 Aurborn L Hager Manufacture and treatment of automobile brake bands, linings, straps, disks, clutch facings, and cones
US3114197A (en) * 1960-06-17 1963-12-17 Bendix Corp Brake element having metal fiber reinforcing
US3069758A (en) * 1962-01-12 1962-12-25 Sk Wellman Co Friction composition and method of making
FR2168678A5 (ja) * 1972-01-20 1973-08-31 Ferodo Sa
DE2539847B2 (de) * 1975-09-08 1977-12-22 Jurid Werke Gmbh, 2056 Glinde Reibbelag, insbesondere bremsbelag fuer schienenfahrzeuge
US4175070A (en) * 1978-06-02 1979-11-20 The Bendix Corporation High carbon friction material
US4415363A (en) * 1982-05-03 1983-11-15 The Bendix Corporation Sintered iron base friction material
JPS5922984A (ja) * 1982-07-28 1984-02-06 Hitachi Chem Co Ltd 摩擦材組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583939A (ja) * 1981-07-01 1983-01-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 摩擦摺動材

Also Published As

Publication number Publication date
EP0184708A2 (en) 1986-06-18
US4743635A (en) 1988-05-10
EP0184708A3 (en) 1987-05-27
EP0184708B1 (en) 1990-04-11
US4678818A (en) 1987-07-07
DE3577128D1 (de) 1990-05-17
JPS61141782A (ja) 1986-06-28
EP0184708B2 (en) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0240131B2 (ja)
JP2647164B2 (ja) 摩擦材
KR910003443B1 (ko) 소결철기재의 마찰재료
CA1129574A (en) High carbon friction material
EP3085985B1 (en) Composition for friction material
JPH05117783A (ja) 乾式摩擦材
JPH05247441A (ja) 摩擦材
JPH0228017B2 (ja)
JP3797464B2 (ja) 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材
JP2000178538A (ja) 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材
JPH03239784A (ja) 摩擦材組成物及び該組成物を用いた摩擦材の製造法
JPH04139290A (ja) 摩擦材の製造方法
JP2709124B2 (ja) 摩擦材
JPH05320622A (ja) 摩擦材
JPH05255657A (ja) 摩擦材
JPH0723737B2 (ja) ディスクブレーキパッド
JPH01272684A (ja) ブレーキ用無石綿摩擦材
JP2000319635A (ja) 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材
JP2000154371A (ja) 自動車用非石綿ディスクブレーキパッド
JP3632716B2 (ja) 摩擦材組成物
JP2886652B2 (ja) 非石綿系摩擦材
JPS63280936A (ja) デイスクブレ−キ用摩擦材
JPH0693355A (ja) メタリック摩擦材の製造方法
JP2000074112A (ja) ディスクブレーキパッド
JPH11152460A (ja) 摩擦材組成物、摩擦材組成物の製造法及び摩擦材組成物を用いた摩擦材