JPH01272684A - ブレーキ用無石綿摩擦材 - Google Patents

ブレーキ用無石綿摩擦材

Info

Publication number
JPH01272684A
JPH01272684A JP10316988A JP10316988A JPH01272684A JP H01272684 A JPH01272684 A JP H01272684A JP 10316988 A JP10316988 A JP 10316988A JP 10316988 A JP10316988 A JP 10316988A JP H01272684 A JPH01272684 A JP H01272684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction material
graphite
fiber
friction
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10316988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083088B2 (ja
Inventor
Tamotsu Hayashi
保 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Chemical Co Ltd
Original Assignee
Aisin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Chemical Co Ltd filed Critical Aisin Chemical Co Ltd
Priority to JP10316988A priority Critical patent/JPH083088B2/ja
Publication of JPH01272684A publication Critical patent/JPH01272684A/ja
Publication of JPH083088B2 publication Critical patent/JPH083088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は主に自動車、鉄道車輌、飛行機、産業機械等に
使用されるブレーキ用無石綿摩擦材に関するものである
[従来の技術] 従来この種の摩擦材は、繊維基材として石綿が主に用い
られていたが、最近では作業環境の改善または石綿公害
防止のため摩擦材の無石綿化が進められている。
石綿に替わる繊維基材としてガラス繊維、アルミナ繊維
、ロックウール、チタン酸カリウム繊維などの無機繊維
、スチール繊維、銅繊維、真ちゅう繊維などの金属繊維
や麻、木綿、レーヨン、フェノール繊維、芳香族ポリア
ミド繊mなどの有機繊維が単独または適宜組合せた1a
維基材が検討されている。
例えばスチールファイバーと黒鉛および黒鉛とゴムの混
合物を用いた摩擦組成物が特開昭61−168684号
公報に開示され°〔いる。また特開昭62−10698
0号公報には、金属繊維(金属粉)とアラミツド繊維(
アラミツドパルプ)と黒鉛、二硫化モリブデン等の潤滑
剤、結合剤および充填剤からなる摩擦材が開示されてい
る。
[発明の解決すべき問題点] しかしながら、この種のスチールファイバー等の金属繊
維と黒鉛を主成分とする摩擦利は、より高い摩擦係数が
要求される摩擦材には不向きであり、その改善が要望さ
れている。またブレーキ用摩擦材の長寿命化のために耐
摩肝性の向上が望まねでいる。
[問題点を解決するための手段] 本発明の目的は、高摩擦係数耐摩耗性に優れたブレーキ
用無石綿摩擦材を提供するものである。
すなわち本発明は、繊維、充填羽および熱硬化性樹脂か
らなるブレーキ用無石綿摩擦材において、全1?擦材中
に長柱状造粒黒鉛を1〜20重量%含むことを特徴とす
るブレーキ用無石綿摩擦材である。
本発明で用いる繊維基材は、スチール繊維、しんちゅう
m維、チタン繊維などの金属繊維、ガラス繊維、シリカ
繊維、アルミナ繊維、ロックウール、チタン酸カリウム
繊維などの無機繊維および麻、木綿、レーヨン、フェノ
ール繊維、芳香族ポリアミド繊維などの有機繊維の1種
または2種以上の短繊維が使用できる。
前記の繊維基材の繊維径は5μm〜・100pn1が好
ましく、繊維長は0.1mm〜3+++mが好ましい。
本発明において充填材として長柱状造粒黒鉛を全摩擦材
中に1〜・20重量%含有させることが必須である。長
柱状造粒黒鉛の配合量がlli量%未満の場合は耐摩耗
性向上の効果が得られず、一方20重景%を超えた場合
は耐摩耗性は向上するが、摩擦係数の低下が著1ノい。
この長柱状造粒黒鉛は径が1〜3 am、長さが1〜1
5mmであることが好ましい。
本発明で用いる長柱状造粒黒鉛は、天然鱗状黒鉛粉末を
ピッチ又はフェノール樹脂で表面処理し、造粒焼成して
製造される。
本発明において上記以外の充填Uとして天然鱗状黒鉛、
黒鉛電極粉砕粒、カシューダスト、ラバーダスト1、硫
酸バリウム、珪藻土、アルミナ、ドロマイト、炭酸カル
シウム等の摩擦調整剤を含有させることができる。
つぎに本発明に用いる熱硬化性樹脂は、フェノール樹脂
、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、フ
ェノール変性メラミン樹脂およびオイル、ゴム、メラミ
ン、エポキシまたはポリビニルブチラール変性フェノー
ル樹脂の1 flまたは2種以上の混合物が使用される
。これらの熱硬化性樹脂の配合量は全摩擦材中に5〜1
5重量%が好ましい。
つぎに本発明のブレーキ用無石綿摩擦材の製造方法は、
従来用いられている方法であり、次の通りである。
繊維基材、充填材および粉末の熱硬化性樹脂の所定配合
量を、バンバリーミキサ−、ヘンシェルミキサー、ニー
・ダあるいはV型ブレンダー等で十分均一に混合して混
合原料を製造する。この混合原料を型内に充填し、押圧
して予備成形を行う。
この予備成形品を加熱加圧して、熱硬化性樹脂で硬化結
合させたのち、さらに熱処理をして摩擦材を製造する。
[発明の作用および効果] 本発明のブレーキ用無石綿摩擦材によれば、繊維基材、
充填材および熱硬化性樹脂からなる全摩擦在中に1〜2
0mm量%の長柱状造粒黒鉛を含有させることにより、
天然鱗状黒鉛や、黒鉛電極粉砕粒だけを用いた摩擦材に
比べ、黒鉛の形状が長柱状を17でいるため摩擦面上に
黒鉛が保持されやすく、摩擦材の耐摩耗性が向上し、長
寿命のブレーキ用摩擦材が得られる。
また、黒鉛の形状が長柱状をしていることにより、天然
鱗状黒鉛粉、黒鉛電極粉砕粒に比べ、摩擦材の気孔率を
確保できるため、高温で摩擦したときに熱硬化性樹脂や
有機繊維などの有機物成分が分解して発生するガスをす
みやかに吸収するので、摩擦係数が低下せず、耐フエー
ド性が向上する。
[実施例〕 以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。
実施例1〜3、および比較例1〜2 V型ブレンダーにて表−1に示す組成を均一に混合して
混合原料を得た。この混合原料を常温で面圧力300k
g/cm”に調整した成形機にて20秒間予備成形し予
備成形品を得た。その後面圧力300kg/CDI2金
型温度150℃に調整した成形機を用いて7分間加熱加
圧成形した。その後250℃で2時間30分間加熱炉内
で熱処理をlハ放冷後所定寸法に研摩して摩擦材を得た
表1の各側の配合によって得た摩擦月についでブレーキ
ダイナモメータ試験機で、耐摩耗性能試験と耐フエード
試験をした。試験結果を表2に示した。
耐摩耗性試験の方法はJASO−C427−83[ブレ
ーキ型式: PD51s、ロー・夕: 18m1llベ
ンチレーテ・ケドタイグ1.イナーシャ(負荷)  :
 4.Ok)<−f=n=s”、制動初速度: 50k
m/h、減速度: 0.3Glである。
耐フエード性試験の方法はJASO−C406−82[
ブレーキ型式: PD51s、ロータ: 181Il鑓
ベンチレ〜テツ1ごタイプ、イナーシャ(負荷) : 
5.5kg−f−鵬・S2、制動初速度: 1100k
/h 、制動間隔:35秒、制動回数:10回、減速度
80.45G ]である。
(以下余白) (表1)配合組成 (′長柱状造粒黒鉛二日木黒鉛(株)製WD−80LL
)(表2) 表2に表示されるように、実施例1〜3のブレーキ用無
石綿摩擦材は、比較例1.2の摩擦材に比べ100℃か
ら300tにおける温度別摩耗率が小さく、かつ、第1
フエードの最小摩擦係数が高く、耐フエード性に優れて
いることがわかる。
特許出願人  アイシン化工株式会社 代表者    宮地治夫

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維基材、充填材および熱硬化性樹脂からなるブ
    レーキ用無石綿摩擦材において、全摩擦材中に長柱状造
    粒黒鉛を1〜20重量%含むことを特徴とするブレーキ
    用無石綿摩擦材。
  2. (2)長柱状造粒黒鉛が径1〜3mm、長さが1〜15
    mmであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のブレーキ用無石綿摩擦材。
JP10316988A 1988-04-26 1988-04-26 ブレーキ用無石綿摩擦材 Expired - Lifetime JPH083088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10316988A JPH083088B2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 ブレーキ用無石綿摩擦材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10316988A JPH083088B2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 ブレーキ用無石綿摩擦材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01272684A true JPH01272684A (ja) 1989-10-31
JPH083088B2 JPH083088B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=14347005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10316988A Expired - Lifetime JPH083088B2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 ブレーキ用無石綿摩擦材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083088B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069945A (ja) * 1992-06-26 1994-01-18 Aisin Chem Co Ltd 摩擦材
JP2017014369A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社アドヴィックス 摩擦材
JP2017031316A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 曙ブレーキ工業株式会社 制輪子及びその製造方法並びに鉄道車両用踏面ブレーキ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069945A (ja) * 1992-06-26 1994-01-18 Aisin Chem Co Ltd 摩擦材
JP2017014369A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社アドヴィックス 摩擦材
JP2017031316A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 曙ブレーキ工業株式会社 制輪子及びその製造方法並びに鉄道車両用踏面ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH083088B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102255672B1 (ko) 마찰재
JPH0240131B2 (ja)
WO2017170560A1 (ja) 摩擦材組成物
US20020137815A1 (en) Non-asbestos friction material
CN108291133A (zh) 摩擦材料
US20040242432A1 (en) Friction material
JP2017193612A (ja) 摩擦材
JPH01272684A (ja) ブレーキ用無石綿摩擦材
US3842031A (en) Friction material
JPS6362925A (ja) レジンモ−ルド系クラツチ用摩擦材料組成物
JPH05255657A (ja) 摩擦材
JPH02209635A (ja) ブレーキ用摩擦材
JP2004331861A (ja) 摩擦材
JPH04318092A (ja) 摩擦材
JP3865265B2 (ja) 摩擦材
JPH08135701A (ja) 摩擦材
JPH085971B2 (ja) ディスクブレーキパッドの製造方法
JPH0774657B2 (ja) ブレーキ用摩擦材
KR101337430B1 (ko) 풍력발전기용 요 브레이크 유기계 마찰재
JP2000219873A (ja) 耐熱性乾式摩擦材
JP2886652B2 (ja) 非石綿系摩擦材
KR910009540B1 (ko) 비석면재 브레이크라이닝과 그 제조방법
JPH10158631A (ja) 摩擦材
JPH05247444A (ja) 非石綿系摩擦材
JP2004010789A (ja) 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材