JPS5922984A - 摩擦材組成物 - Google Patents

摩擦材組成物

Info

Publication number
JPS5922984A
JPS5922984A JP13182582A JP13182582A JPS5922984A JP S5922984 A JPS5922984 A JP S5922984A JP 13182582 A JP13182582 A JP 13182582A JP 13182582 A JP13182582 A JP 13182582A JP S5922984 A JPS5922984 A JP S5922984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
zinc
tin
friction material
material composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13182582A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ooyama
大山 武
Takao Sakata
坂田 隆夫
Hiroshi Arimitsu
啓 有光
Tohei Uchiyama
内山 東平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP13182582A priority Critical patent/JPS5922984A/ja
Publication of JPS5922984A publication Critical patent/JPS5922984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Composition of linings ; Methods of manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車等に用いられるディスクブレーキパッド
、ブレーキライニング等の摩擦材組成物に関する。
例えば自動車等の制動装置としてディスクブレーキが使
用されているが、従来のディスクブレーキは制動時にブ
レーキ鳴きと称する不快音を発生する。
このように制動時に発生するブレーキ鳴き現象は近来特
に一般市場における重大な不具合現象としてその原因究
明、対策等積々の動きがなされている。
このブレーキ鳴き現象は周波数2,000〜3.000
ヘルツ以上の高周波数の音であるが。
自動車のブレーキ鳴きにはこれ以外に特にオートマチッ
ク車の発進時及び停止時に発生する100〜300ヘル
ツ程度の低周波の異音がある。
この低周波の異音は低速における相手相と摩擦材の摩擦
係数の瞬間的な変動が原因で発生し。
時に車体振動を起こす穆大きな振動となる。
この低周波の異音は近来アスベスト代替繊維トシてスチ
ール繊維を用いたセミメタリックディスクブレーキパッ
ドにおいて非常に顕著に発生することが知られている。
このため今後のオートマチック車の伸長及び非アスベス
ト化(セミメタリック化)の動向より、一般の高周波の
鳴き同様に解決を要する大きな問題点となってきている
前記のような低周波の異音は極低速(5〜10脂/時間
以下)における相手材と摩擦材詳しくはディスクブレー
キパッド間の摩擦係数の変動が原因であり、これが相手
材ディスク、キャリパ−を介して自動車の足廻り部と共
搗して異音となるため、これを防ぐには足廻り部の剛性
を向上せしめることが有効な手段と推定され為が。
これらとは別にディスクブレーキパッド自身を改質し、
摩擦係数の変動を抑え、異音を減少せしめることが肝要
である。
本発明者らは、0.5Km/時間より停止にいたるまで
の摩擦係数の変動を調査した。その結果。
通常のセミメタリックディスクブレーキパッドの摩擦係
数は、停止寸前において摩擦係数が異常に大きくなるこ
とがわかった。摩擦係数が大きくなることにより相手材
であるディスクロータとステイクスリップをひきおこし
、低周波の異音及び車体振動の発生の原因となる。
本発明は上記の事情に鑑みて、低周波の異音及び車体振
動を防止ないしは減少させるための摩擦材組成物を提供
することを目的とするものである。
本発明者らは上記の欠点を解消するために種々検討した
結果、摩擦材全組成物中に鉄と亜鉛。
ニッケル、錫、鉛、亜鉛合金、鉛合金及び錫合金との一
種又は二種以上を溶融して得たスチール系繊維を15〜
35容飛係を含有せしめたところ、摩擦係数が異常に大
きくなることがなく。
かつこれらによる実際の自動車におけるテストでも低周
波の異音及び車体振動を防止ないしは減少させるディス
クブレーキパッド、ブレーキライニング等の摩擦材を提
供する摩擦材組成物が得られることを見い出した。
本発明は全組成物中に鉄と亜鉛、ニッケル。
錫、鉛、亜鉛合金、鉛合金及び錫合金との一睡又は二種
以上を溶融して得たスチール基縁8イトを15〜35容
量係含有せしめてなる摩擦材組成物に関する。
本発明において亜鉛、ニッケル、錫、鉛、亜鉛合金、鉛
合金及び錫合金の一種又は二種は特に制限はないが、ス
チール系繊維中に1〜30容量チ含有させればスチール
系繊維の錆の発生を防止できるので好ましい。
またスチール系繊維は全組成物中に15〜35容1i%
含有させることが必要でありこの範囲から外れると摩擦
係数が異常に大きくなったり。
低周波の異音が発生し車体振動を起こす等の欠点が生じ
本発明の目的を達成することができない。
以下実施例により本発明を説明する。
第1表に示す成分を配合し、混合機により均一に混合し
たのち電気オーブン中で82.5±2.5℃で2時間乾
燥し、その後粉砕して成形粉とし1次いでタブレットを
形成し、その後温度1 !52.5±2.5°CI圧力
500にり/l:m ’の条件で5分熱圧成形し、その
後200℃にて5時間焼成してセミメタリックディスク
ツくラドを得た。
なお第1表においてA2−18は本発明になる実施例を
示すもので、Alは比較例を示すものである。
次に本発明になるセミメタリックディスクブレーキパッ
ド材組成物を用いたセミメタリックディスクブレーキパ
ッドと従来のセミメタリックディスクブレーキパッドに
ついて0.5Km/時間以下の速度における摩擦係数の
変動を調査した。
その結果を第1図〜第7図に示す。この図面かられかる
ようにA2−18のセミメタリックディスクブレーキパ
ッドは摩擦係数の変動が減少し、かつ摩擦係数が低下す
ることが確認された。
これに対し比較例A1の従来のセミメタリックディスク
ブレーキパッドは前記で説明した如く停止寸前において
摩擦係数が異常に大きくなることが確認された。
なお第1図よυ第7図における低速時の摩擦係数の変化
はイナーシアダイナモメータ−を用いブレーキ形式、ツ
イスト型、パッド面積38/77+’ l  イナーシ
ア4.5 Kg −m −s2の条件にてすシ合わせ後
実施したものである。
本実施例ではセミメタリックディスクプアー・キパツド
に適用した場合について説明したか本発明は他のディス
クプレーギパッド、ブレーキライニング等の摩擦材につ
いても同様な効果が得られる。
本発明は全組成物中に鉄と亜鉛、ニッケル。
錫2鉛。亜鉛合金、鉛合金及び錫合金との一種又は二種
以上を溶融して得たスチール系繊維を15〜35容J[
含有せしめたので、摩擦係数の変動が減少し、低周波の
異音及び車体振動を防止ないしは減少させるディスクブ
レーキパッド、ブレーキライニング等を提供する摩擦材
組成物が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のセミメタリックディスクブレーキパッド
を使用した時の摩擦係数と速度の関係を示すグラフ、第
2図、第3図、第4図、第5図、第6図および第7図は
本発明になる摩擦材組成物を用いたセミメタリックディ
スクブレーキパッドを使用した時の摩擦係数と速度の関
係を示すグラフである。 符号の説明

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、全組成物中に鉄と亜鉛、ニッケル、錫、鉛。 亜鉛合金、鉛合金及び錫合金との一種又は二種以上を溶
    融して得たスチール系繊維を15〜35容量チ含有せし
    めてなる摩擦材組成物。
JP13182582A 1982-07-28 1982-07-28 摩擦材組成物 Pending JPS5922984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13182582A JPS5922984A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 摩擦材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13182582A JPS5922984A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 摩擦材組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5922984A true JPS5922984A (ja) 1984-02-06

Family

ID=15066977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13182582A Pending JPS5922984A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 摩擦材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922984A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4654381A (en) * 1984-07-20 1987-03-31 Kang Won H Moldable friction element composition and method of making the same
US4678818A (en) * 1984-12-13 1987-07-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Friction material and method of making such material
JP2010090334A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Toyota Motor Corp 摩擦対

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4654381A (en) * 1984-07-20 1987-03-31 Kang Won H Moldable friction element composition and method of making the same
US4678818A (en) * 1984-12-13 1987-07-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Friction material and method of making such material
JP2010090334A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Toyota Motor Corp 摩擦対

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2647164B2 (ja) 摩擦材
CA1129574A (en) High carbon friction material
JPH0372117B2 (ja)
US4280935A (en) Friction material comprising an iron powder having a carbon content of from 0.5-1 percent
JPS5922984A (ja) 摩擦材組成物
JPS5964687A (ja) 摩擦材組成物
JPS58136676A (ja) デイスクブレ−キパツド材組成物
JPS61115986A (ja) 鉄粉を用いた摩擦材
JPS59155484A (ja) 摩擦材組成物
JPH10195420A (ja) 摩擦材
JPS61258886A (ja) 摩擦材組成物
JPS58127774A (ja) デイスクブレ−キパツド材の組成物
US4748193A (en) Friction material
JPS58213078A (ja) 摩擦材組成物
JPS61168684A (ja) 摩擦材組成物
JPS58210980A (ja) 摩擦材組成物
JPS6065084A (ja) 摩擦材組成物
JPS60228587A (ja) 摩擦材組成物
JPS6043387B2 (ja) 摩擦材組成物
JP2000178538A (ja) 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材
JPS594462B2 (ja) セミメタリツク系デイスクブレ−キパツド材組成物
JP2541641B2 (ja) 摩擦材の製造法
JPS648215B2 (ja)
JP2000319635A (ja) 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材
JPH0617030A (ja) ブレーキ摩擦材