JPH0239961B2 - Konkuriitoseihinsetsuzokuyojubuzainomaisetsuhoho - Google Patents

Konkuriitoseihinsetsuzokuyojubuzainomaisetsuhoho

Info

Publication number
JPH0239961B2
JPH0239961B2 JP777584A JP777584A JPH0239961B2 JP H0239961 B2 JPH0239961 B2 JP H0239961B2 JP 777584 A JP777584 A JP 777584A JP 777584 A JP777584 A JP 777584A JP H0239961 B2 JPH0239961 B2 JP H0239961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving member
hole
template
concrete product
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP777584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60151005A (ja
Inventor
Hideji Takami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP777584A priority Critical patent/JPH0239961B2/ja
Publication of JPS60151005A publication Critical patent/JPS60151005A/ja
Publication of JPH0239961B2 publication Critical patent/JPH0239961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、コンクリート製品接続用受部材の
埋設方法に関し、一層詳細には両端の周面に透孔
が設けられた連結部材が嵌入され両コンクリート
製品を接続する筒状の受部材を接続面に開口して
埋設するとともに、該受部材の周面に対向して穿
設された透孔を貫通する穴をコンクリート製品の
外壁面に開口して形成するようにし、受部材の埋
設位置が正確であるとともに受部材内へのセメン
ト材料の流入を防止することができるコンクリー
ト製品接続用受部材の埋設方法に関する。
従来、接続された排水路等を形成するU字ブロ
ツク等のコンクリート製品は、その接続面の近傍
外壁面にナツトが埋設されており、接続に際して
両ブロツク間に亙る接続板にボルトを挿通し、ボ
ルトをナツトに締付けて、両コンクリート製品を
固定していた。
しかるに、この接続に際しては施工現場でいち
いちボルトを締付けなければならず、また接続板
の穴位置とナツトの位置とがなかなか合わず、そ
の施工に手間がかかるばかりでなく、ボルトを締
付けるスパナー等の工具が紛失することがあり、
さらに一般に鉄材で形成されている接続板やボル
トはコンクリート製品の表面に露出しているた
め、長い間には腐触してしまい接続箇所は耐久性
に劣るものであつた。
本発明の発明者は、前記従来の接続が有する欠
点を解消すべく、接続面に開口して受部材を埋設
しておき、接続されるべきコンクリート製品の接
続面に対向して開口している受部材間に亙つて連
結部材を嵌入し、受部材と連結部材とを適宜固定
部材で共に縫合して両コンクリート製品を接続固
定する接続方法を発見した。この接続方法によれ
ば両コンクリート製品の位置決めは接続面を突き
合わせるだけで容易に行うことができ、その固定
もボルトを締付けなくともよいので簡単であり、
さらに長い年月の使用でも、連結部材や固定部材
がコンクリート製品の中に埋設されるので腐触す
ることがなく耐久性に勝れるという効果を有す
る。
本発明は、前記受部材をコンクリート製品内に
埋設する際に、受部材と連結部材とを共に貫通し
て縫合させるための固定部材が挿入される穴を形
成する部材で受部材を正確な位置に固定するよう
にし、受部材内にセメント材料が流入することが
なく、その埋設が容易な受部材の埋設方法を提供
することを目的とし、その特徴は、一端面が閉塞
され、周面に対向して透孔が穿設される筒状の受
部材を、コンクリート製品の接続面に開口して埋
設するとともに、前記透孔に軸心が一致して連通
する穴をコンクリート製品の外壁面に開口して形
成すべく、コンクリート製品の接続面を形成する
型板の内側面に突出する係合突起に前記受部材を
嵌装して開口面を覆い、コンクリート製品の外壁
面を形成する型板に設けられた透孔から固定部材
を挿入し、該固定部材で前記受部材の透孔を密に
挿通して受部材を前記係合突起に固定し、次いで
常法に従つて型枠内にセメント材料を充填し、セ
メント固化後に前記固定部材を引き抜き、型板を
取り外すようにしたところにある。
以下本発明の好適な実施例を添付図面に基づい
て詳細に説明する。
まず、受部材が埋設されたコンクリート製品
と、その接続の方法を説明すると、 第1図において、1はU字ブロツクであり、こ
のU字ブロツク1の接続面に開口して2個の受部
材2が埋設されている。3は受部材2内に嵌入さ
れる連結部材である。
受部材2は、第2図に示すように、一端が閉塞
される角筒で形成され、その閉塞端近傍の周壁に
対向して透孔2aが穿設されている。なお、外表
面をざらざらにしたり、あるいは突起を設けれ
ば、コンクリートとの接着は一層確実となる。
連結部材3はその全長は受部材2の深さのほぼ
2倍であり、その断面形状は受部材2にガタ付き
なく嵌合する大きさとなつている。また、連結部
材3の両端近傍の周面の、連結部材3を受部材2
内に挿入したときに前記透孔2aと軸心が一致す
る位置にそれぞれ透孔3aが穿設されている。
なお、この透孔3aの間隔は、両U字ブロツク
1,1をその接続面間に約10mmの空隙を有して対
向させたときの対向する受部材2の各透孔2aの
間隔であり、また、この透孔3aを長孔とするこ
とにより透孔2aとの一致は容易となる。
4は固定部材であり、受部材2の両側面から突
出して透孔2aを挿通すべく丸棒で形成され、U
字ブロツク1の外壁面に透孔2aと同径であつて
軸心が一致して開口する盲穴4aから挿入され、
透孔2aと透孔3aとを共に貫通する。
なお、U字ブロツク1に接続されるべき他のU
字ブロツク1にも、同様に受部材2が対向位置に
埋設され、盲穴4aが形成されている。
しかして、第3図に示すように、2つのU字ブ
ロツク1,1をその接続面を対向させて突き合わ
せる際に、予め一方のU字ブロツク1の受部材2
に連結部材3を嵌入しておき、接続面から突出し
ている連結部材3に他方のU字ブロツク1の受部
材2を合わせて両U字ブロツク1,1を突き合わ
せれば、両U字ブロツク1,1は互いにずれるこ
となく、仮止めされる。
次に、第4図に示すように、盲穴4aから固定
部材4を挿通して、透孔2aと透孔3aとを共に
貫通し、固定部材4の頭部に残された盲穴4aを
モルタル5で埋めて、両U字ブロツク1,1は確
実に固定される。
しかる後に、両U字ブロツク1,1間に残され
た空隙をモルタル等の目地材で埋めるものであ
る。
なお、一方のU字ブロツク1への連結部材3の
固定は、施工現場以外の場所で予め行つておいて
も良く、現場の状況に応じて適宜なし得るもので
ある。
次に、受部材2を埋設する方法について説明す
ると、 U字ブロツク成形用型枠の上方から見た第5図
において、6はU字ブロツク1の接続面を形成す
る型板であり、7は外壁面を形成する型板であ
り、8はU字状内壁面を形成する型板である。
型板6の内側面には、受部材2が嵌合されてそ
の開口面全体を覆う係合突起6aが突設される。
また型板7には、突部6aに受部材2が嵌合され
た際の透孔2aに対応位置して透孔7aが穿設さ
れるとともに、この透孔7aと中心を一致させて
ナツト7bが溶着されている。9は基端にのみナ
ツト7bに螺合するネジが刻設されているボルト
であり、その径は透孔2aを密に挿通する大きさ
となつている。
しかして、係合突起6aに受部材2を嵌合し、
ボルト9を透孔2aに挿通するとともにナツト7
bに螺着すれば、受部材2はその開口端面を係合
突起6aで覆われて型板6に固定されるものとな
り、セメント材料を型板内に充填し固化後にボル
ト9を抜き取つて、型板を取り外せば、受部材2
はU字ブロツク1内に埋設されるとともにその外
壁面に盲穴4aが形成されるものとなる。
なお、受部材2の外表面に突起を形成したり、
外表面をざらざらにしておけば、受部材2はセメ
ント材料と一層確実に密着するようになる。
このようにして、本発明によれば、型板から挿
入されるボルトによつて、コンクリート製品を接
続する際に用いられ受部材と連結部材とを縫合せ
る固定部材が挿入される穴を形成するとともに、
受部材の埋設位置と埋設状態を正確なものとする
ことができ、受部材の埋設は容易となり、さらに
受部材内へのセメントの流入を阻止することがで
きるなどの著効を奏することができる。
以上本発明につき好適な実施例を挙げて種々説
明したが、本発明はこの実施例に限定されるもの
ではなく、発明の精神を逸脱しない範囲内で多く
の改変を施し得るのはもちろんのことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は受部材が埋設されたコンクリート製品
およびその接続の際に用いられる連結部材、固定
部材の斜視図、第2図aは受部材の側面図、bは
そのA−A断面図、第3図はコンクリート製品を
接続した状態を示す側面図、第4図は第3図のB
−B断面図、第5図は本発明に係る埋設方法を示
し、型枠の上方から見た平面図である。 1……U字ブロツク、2……受部材、2a……
透孔、3……連結部材、3a……透孔、4……固
定部材、4a……盲穴、5……モルタル、6……
型板、6a……係合突起、7……型板、7a……
透孔、7b……ナツト、8……型板、9……ボル
ト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一端面が閉塞され、周面に対向して透孔が穿
    設される筒状の受部材を、コンクリート製品の接
    続面に開口して埋設するとともに、前記透孔に軸
    心が一致して連通する穴をコンクリート製品の外
    壁面に開口して形成すべく、 コンクリート製品の接続面を形成する型板の内
    側面に突出する係合突起に前記受部材を嵌装して
    開口面を覆い、コンクリート製品の外壁面を形成
    する型板に設けられた透孔から固定部材を挿入
    し、該固定部材で前記受部材の透孔を密に挿通し
    て受部材を前記係合突起に固定し、次いで常法に
    従つて型枠内にセメント材料を充填し、セメント
    固化後に前記固定部材を引き抜き、型板を取り外
    すようにしたことを特徴とするコンクリート製品
    接続用受部材の埋設方法。
JP777584A 1984-01-19 1984-01-19 Konkuriitoseihinsetsuzokuyojubuzainomaisetsuhoho Expired - Lifetime JPH0239961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP777584A JPH0239961B2 (ja) 1984-01-19 1984-01-19 Konkuriitoseihinsetsuzokuyojubuzainomaisetsuhoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP777584A JPH0239961B2 (ja) 1984-01-19 1984-01-19 Konkuriitoseihinsetsuzokuyojubuzainomaisetsuhoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60151005A JPS60151005A (ja) 1985-08-08
JPH0239961B2 true JPH0239961B2 (ja) 1990-09-07

Family

ID=11675046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP777584A Expired - Lifetime JPH0239961B2 (ja) 1984-01-19 1984-01-19 Konkuriitoseihinsetsuzokuyojubuzainomaisetsuhoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239961B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416079U (ja) * 1990-06-01 1992-02-10
JPH0462268U (ja) * 1990-10-09 1992-05-28
JPH063773U (ja) * 1991-01-29 1994-01-18 淳三郎 河崎 ベビ―カ―
JPH0727976U (ja) * 1993-11-02 1995-05-23 河崎 淳三郎 ベビーカー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416079U (ja) * 1990-06-01 1992-02-10
JPH0462268U (ja) * 1990-10-09 1992-05-28
JPH063773U (ja) * 1991-01-29 1994-01-18 淳三郎 河崎 ベビ―カ―
JPH0727976U (ja) * 1993-11-02 1995-05-23 河崎 淳三郎 ベビーカー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60151005A (ja) 1985-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0239961B2 (ja) Konkuriitoseihinsetsuzokuyojubuzainomaisetsuhoho
JPS6312982B2 (ja)
JPS60149409A (ja) コンクリ−ト製品接続用受部材の埋設方法
JPH026895B2 (ja)
JPH0239962B2 (ja)
JPS60181444A (ja) 接続具が埋設されたコンクリ−ト製品
JPS6157518B2 (ja)
JPH0613876Y2 (ja) カルバートボックスや側溝用ブロックの連結装置
JPS60175638A (ja) コンクリ−ト製品の接続方法およびコンクリ−ト製品の接続具
JPS60154010A (ja) 接続具が埋設されたコンクリ−ト製品
JPH0416591Y2 (ja)
JPS60152748A (ja) コンクリ−ト製品の接続方法およびコンクリ−ト製品の接続具
JPH0421917Y2 (ja)
JPH0432401Y2 (ja)
JPS6233773Y2 (ja)
JPH0747505Y2 (ja) コンクリートセグメントの継手部におけるボルト結合用凹所の閉塞構造
JPH0747508Y2 (ja) コンクリートセグメントの継手部におけるボルト結合用凹所の閉塞構造
JP4481526B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の仮固定構造
JPS6038771Y2 (ja) コンクリ−トブロツク
JPH0248539Y2 (ja)
JPS64460Y2 (ja)
JPH0747509Y2 (ja) コンクリートセグメント
JPS6322191Y2 (ja)
JPS6143856Y2 (ja)
JPH0369026U (ja)