JPH0239961A - 両面印刷制御方式 - Google Patents

両面印刷制御方式

Info

Publication number
JPH0239961A
JPH0239961A JP63188346A JP18834688A JPH0239961A JP H0239961 A JPH0239961 A JP H0239961A JP 63188346 A JP63188346 A JP 63188346A JP 18834688 A JP18834688 A JP 18834688A JP H0239961 A JPH0239961 A JP H0239961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
pnp
printing
pbm
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63188346A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okubo
弘 大久保
Yoshio Shiromoto
城本 義夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63188346A priority Critical patent/JPH0239961A/ja
Publication of JPH0239961A publication Critical patent/JPH0239961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 両面カット紙プリンタにより両面印刷された各カット紙
を各種のスタック方式でスタックする場合の両面印刷制
御方式に関し、 各スタック方式における両面印刷制御方式を共通化し、
各スタック方式に対する両面印刷制御プログラムの開発
を効率化し、そのプログラムの信頼性を向上させること
を目的とし、 両面カット紙プリンタにより両面印刷された各カット紙
を各種のスタック方式でスタックする場合の両面印刷制
御方式において、プリンタのスタック方式に対応する修
正フラグ値を設定し、印刷ページのページ情報位置指示
用の各ポインタの値を各スタック方式に共通の方式で初
期化処理及び印刷後の更新処理を行うとともに、前記修
正フラグ値により前記初期化ポインタ値及び更新ポイン
タ値に修正を施し、今回の印刷対象ページ情報位置を指
示するポインタの指示する印刷ページの内容をカット紙
に印刷するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、定型サイズにカットされたカット紙に両面印
刷を行う両面カット紙プリンタにより各カット紙を両面
印刷するとともにフェースアンプ又はフェースダウン方
式でスタックする場合の両面印刷制御方式に関する。
〔従来の技術〕
近年オフィス環境の多様化に伴うユーザのニズに答える
ため、カット紙に両面印刷を行う両面カット紙プリンタ
においても、スタック方式の異なる後処理機に容易に変
更できることが要求されるようになってきた。
両面カット紙プリンタでは、通常、用紙反転機構により
カット紙を反転して両面印刷を行うが、この場合、後処
理機のスタック方式により、各カット紙における印刷を
表裏どちらから始めるが異なり、それに伴って両面印刷
制御方式も異なったものになる。
第5図(A)は、スタック方式がフェースダウンの場合
の両面印刷制御方式を示したものであり、第5図(B)
は、フェースアップ方式の場合の両面印刷制御方式を示
したものである。フェースダウン方式においては、第1
ページ(以下、第Xページは、P、Xで示す)目が一番
下で、以下ページの順番に後から排紙されたカット紙が
前に排紙されたカット紙が上になるようにスタックされ
る。フェースアンプ方式では、P、1が一番上で、以下
ページの順番に後から排紙されたカット紙が前に排紙さ
れたカット紙が下になるようにスタックされる。
第5図において、11 (111,11□等)はカット
紙、12は印刷部、121は感光ドラム、13は用紙反
転機構、14はスタッカである。
最初に、第5図(A)を参照してフェースダウン方式の
場合の両面印刷制御方式について説明する。
■ 1枚目のカット紙11+が印刷部12に給紙されて
、その裏面側にP、2の印刷が行われる(第5図(A)
の(a))。
■ P、2が印刷された1枚目のカット紙111が用紙
反転機構13により反転され、2枚目のカット紙11□
が印刷部12に給紙されて、その裏面側にP、4の印刷
が行われる(第5図(A)の(b))。
■ P、4が印刷された2枚目のカット紙11□が、用
紙反転機構13により反転される(第5図(A)の(C
))。
■ 反転された1枚目のカット紙11.が印刷部12に
給紙され、その表面側にP、1の印刷が行われる(第5
図(A)の(d))。これにより、1枚目のカット紙1
1.にP、1とP、2の内容が両面印刷される。
■ 両面印刷の終った1枚目のカント紙lIIが排紙さ
れて、フェースダウン方式でスタッカ14にスタックさ
れる。それとともに、反転された2枚目のカット紙11
□が印刷部12に給紙され、その表面側にP、3が印刷
される(第5図(A)の(e))。これにより、2枚目
のカット紙11□にP、3とP、4の内容が両面印刷さ
れる。
■ 両面印刷の終った2枚目のカット紙11□が排紙さ
れ、フェースダウン方式でスタッカ14にスタックされ
る。これにより、P、1が一番下で、以下ページの順番
に1枚目のカット紙11、の上に2枚目のカット紙11
zがスタックされる(第5図(A)の(f))。
以下同様にしてP、5以降の各ページが3枚目以降の各
カット紙に両面印刷され、フェースダウン方式でスタッ
カ14にスタックされる。
次に、第5図(B)を参照して、フェースアップ方式の
場合の両面印刷制御方式について説明する。
■ 1枚目のカット紙111が印刷部12に給紙されて
、その表面側にP、1の印刷が行われる(第5図(B)
の(a))。
■ P、1が印刷された1枚目のカット紙11+が用紙
反転機構13により反転され、2枚目のカソト祇11z
が印刷部12に給紙されて、その表面側にP、3の印刷
が行われる(第5図(B)の(b))。
■ P、3が印刷された2枚目のカット紙11□が、用
紙反転機構13により反転される(第5図(B)の(C
))。
■ 反転された1枚目のカット紙111が印刷部12に
給紙され、その裏面側にP、2の印刷が行われる(第5
図(B)の(d))。これにより、1枚目のカット紙1
1.がP、1とP、2の内容が両面印刷される。
■ 両面印刷の終った1枚目のカット紙111が排紙さ
れて、フェースアップ方式でスタッカ14にスタックさ
れる。それとともに、反転された2枚目のカット紙11
□が印刷部12に給紙され、その裏面側にP、4が印刷
される(第5図(B)の(e))。これにより、2枚目
のカット紙11□にP、3とP、4の内容が両面印刷さ
れる。
■ 両面印刷の終った2枚目のカット紙112が排紙さ
れ、フェースアップ方式でスタッカ14にスタックされ
る。これにより、P、1が一番上で、以下ページの順番
に1枚目のカット紙111の下に2枚目のカット紙11
□がスタックされる(第5図(B)の(f))。
以下、同様にして、P、5以降の各ページが3枚目以降
の各カット紙に両面印刷され、フェースアンプ方式でス
タッカ14にスタックされる。
このように、印刷部12へ各カット紙を給紙する方式の
各スタック方式に共通であるが、各印刷ページの印刷制
御方式は各スタック方式によって異なっている。そこで
、従来はフェースダウン及びフェースアップ方式に対応
して、それぞれ別個の制御プログラムを用いて両面印刷
制御を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
用紙反転を行って各カット紙に両面印刷を行う両面カッ
ト紙プリンタでは、前述のように、両面印刷された各カ
ット紙のスタック方式がフェースダウン方式であるかフ
ェースアンプ方式であるかにより、その両面印刷制御方
式を異にしていた。
このため、従来の両面カット紙プリンタでは、後処理機
の各スタック方式に対応すべく、フェースダウン及びフ
ェースアンプの各方式別の両面印刷制御方式を開発しな
ければならないので開発すべき制御プログラム量が増え
、その開発期間が長くなるとともに、信頼性の低下を来
たすという問題があった。
本発明は、各スタック方式における両面印刷制御方式を
共通化し、各スタック方式に対する両面印刷制御プログ
ラムの開発を効率化し、そのプログラムの信頼性を向上
させることができるようにした両面印刷制御方式を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 処理S1においては、フェースダウン方式やフェースア
ップ方式等の各種スタック方式に対応する修正フラグ値
を設定する処理が行われる。
処理S2においては、印刷ページのページ情報位置指示
用の各ポインタの値を各スタック方式に共通の方式で初
期設定するとともに、プリンタのスタック方式に対応す
る修正フラグ値によりその初期化ポイント値に修正を施
す処理が行われる。
処理S3においては、今回の印刷対象ページのページ情
報位置を指示するポインタの指示する印刷ページの内容
を、バス枚数に対応する所定のシーケンスで給紙される
カット紙に印刷する処理が行われる。
処理S4においては、印刷ページのページ情報位置指示
用の各ポインタ値を各スタック方式に共通の更新方式に
より更新するとともに、前記プリンタのスタック方式に
対応する修正フラグ値でその更新ポインタ値に修正を施
す処理が行われる。
以上説明したように、本発明は、両面カット紙プリンタ
により両面印刷された各カット紙を各種のタック方式で
スタックする場合の両面印刷制御方式において、 (A)プリンタのスタック方式に対応する修正フラグ値
を設定しく処理S、) (B)印刷ページ情報を指示する各ポインタの値を各ス
タック方式に共通の方式で初期化処理及び印刷後の更新
処理を行うとともに、プリンタのスタック方式に対応す
る修正フラグ値により前記初期化ポインタ値及び更新ポ
インタ値に修正を施しく処理3g、S4)、 (C)今回の印刷対象ページのページ情報位置を指示す
るポインタの指示する印刷ページの内容を、パス枚数に
対応する所定の印刷順序で給紙されたカット紙に印刷さ
せる、 ように構成される。
〔作 用〕
本発明の作用を、第5図を参照して説明する。
■ 処理S。
フェースダウン及びフェースアップの各スタック方式に
対応する修正フラグ値を設定する。例えば、2種類のフ
ラグFLAG1及びFLAG2を設け、フェースダウン
・方式のときは、FLAG1=1.FLAG2=0 に設定し、フェースアップ方式のときは、FLAG1=
O,FLAG2=1 に設定する。
■ 処理S2 印刷ページのページ情報位置指示用の各ポインタの値を
各スタック方式に共通の方式で初期設定するとともに、
プリンタのスタック方式に対応する修正フラグ値により
その初期化ポインタ値に修正を行う。
例えば、印刷ページのページ情報位置を指示するポイン
タとして、次のような各ポインタが用いられる。
F T P  (Pass Top Po1nter)
:シーケンシャルに送られる印刷ページの最初の印刷ペ
ージであるP、1のページ情報位置を指示する。
P N P (Pass Now Po1nter):
今回の印刷対象となる印刷ページのページ情報位置を指
示する。
P B M (Pass Bottom Po1nte
r ):用紙反転機構内に存在するパス枚数における最
終の印刷ページのページ情報位置を指示する。
各印刷ページのデータがP、1からシーケンシャルに送
られて来る場合、PTP、PNP及びPBMは、各スタ
ック方式に共通に次のように初期設定及び修正フラグに
より修正される。
FTP=1 (P、10ページ情報位置を指示)。
PNP=FTP+FLAGI PBM=PTP+PCNTN−1 ここで、PCNTNは印刷ページ数で、パス枚数×2 
(ページ)より求められる。
第5図に示すパス枚数が2枚の場合、PCNTN=3で
あるので、フェースダウン方式(FLAGl=1)では
、FTP=1.PNP=2.PBM=4に初期設定され
、フェースアップ方式で(FLAG1=O)では、FT
P=1.PNP=1゜PBM=4に初期設定される。
■ 印刷処理S3 全回の印刷対象ページのページ情報位置を指示するポイ
ンタの指示する印刷ページの内容が、パス枚数に対応す
る所定のシーケンスで給紙されたカット紙に印刷される
フェースダウン方式では、PNP=2であるので、第5
図(A)の(a)に示すようにP、2が1枚目のカット
紙11.に印刷される。一方、フェースアップ方式では
、PNP=1であるので、第5図(B)の(alに示す
ようにP、1が1枚目のカット紙ILに印刷される。
■ 処理S4.S2 印刷ページのページ情報位置指示用の各ポインタの値を
各スタック方式に共通の更新方式により更新するととも
に、前記プリンタのスタック方式に対応する修正フラグ
値でその更新ポイント値に必要な修正を行い(処理S4
)、各スタ・7り方式に対応して決まる更新ポインタ値
に従って、次の印刷ページの内容が2枚目のカット紙に
印刷される。
第1図の処理S4のブロック内は、この更新及び修正処
理の一例をフローチャートで示したちのである。このよ
うな手順で1つのページが印刷される毎に各ポインタ値
を更新することにより、フェースダウン方式の場合は、
第5図(A)に示すように、P、 2−P、 4−P、
 1−P、 3の順番で1枚目と2枚目の各カット紙に
両面印刷が行われる。一方、フェースアップ方式の場合
は、第5図(B)に示すように、P、1→P、3→P、
2→P、4の順番で1枚目と2枚目の各カット紙に両面
印刷が行われる。
以下同様にして、S3及びS4の処理を繰り返すことに
より、3枚目以降の各カット紙に対しスタック方式に応
じた両面印刷が行われる。
第5図はパス枚数が2枚目の場合の例であるが、2枚以
外のパス枚数である場合についても、共通の制御方式で
各スタック方式における両面印刷が行われる(処理S、
で行われる各更新及び修正方式並びに各スタック方式に
おける両面印刷制御動作の詳細は、次の実施例の項で説
明する)。
以上のように、各スタック方式に対応した修正フラグを
用いることにより、各スタック方式における両面印刷制
御方式を共通化することが可能となり、各スタック方式
における両面印刷制御プログラムを共通化することがで
きる。これにより、各スタック方式における両面印刷制
御プログラムの開発を効率的に行うことができるととも
に、そのプログラムの信頼性を向上させることができる
〔実施例〕
本発明の実施例を、第2図〜第5図を参照して説明する
。第2図は本発明の一実施例の実施に使用する両面カッ
ト紙プリンタの構成の説明図、第3図は、同両面カット
紙プリンタに用いられるページ制御テーブル(PST)
の説明図、第4図は本発明の一実施例の処理フローチャ
ートを示したものである。
(A)両面カット紙プリンタの構成 第2図において、10はプリンタ機構部で、内部にカッ
ト紙11を収納するホッパ16、カット紙11を搬送す
る用紙搬送部15A及び15B、感光ドラム121を備
え、カット紙に片面又は両面印刷を行う印刷部12、両
面印刷時に用紙反転を行う用紙反転機構13、印刷済み
のカット紙11を収納するスタッカ14等の各機構を備
え、定型サイズにカットされた各カット紙に対する片面
又は両面印刷を行う。なお、各カット紙を区別する必要
があるとは、符号「11」に添字を付したカット紙11
.,11□等によって区別する。また、ホッパ12及び
スタッカ16は各用紙サイズ毎に設けられる。
20はプリンタ制御部で、プリンタ機構部1゜の行う片
面印刷又は両面印刷動作を制御する。
プリンタ制御部20において、21はビットマツプ・メ
モリ(以下BMMで示す)で、各印刷ページの印刷デー
タが印刷パターンに展開されて格納される。
22はベージバ・ソファ(以下PBで示す)で、各印刷
ページの文字データが格納される。
23はページ制御テーブル(Page 5equens
e Table、以下PSTで示す)で、各印刷ページ
のPB22上の位置を指示するページ情報が、第3図に
示すように、P、1から順番にシーケンシャルに格納さ
れる。第3図において、FTP、PNP及びPBMの各
ポインタは、所定のパス枚数における両面印刷アルゴリ
ズムに従って各印刷ページのデータを取り出すための各
ポインタで、その内容については、先に説明したとおり
である。
24はポインタ/カウンタテーブル(以下PTCTで示
す)で、所定のパス枚数における両面印刷アルゴリズム
に従って各印刷ページのデータを取り出すための各ポイ
ンタ(FTP、PNP、PBM等)の値及び印刷ページ
数(PCNTN)を示すページカウンタ(以下PCNT
で示す)が格納される。
25はフラグレジスタで、各スタック方式における修正
フラグFLAGI及びFLAG2がセントされる。
26は印刷制御部で、8MM21上に展開された印刷対
象の印刷パターンを取り出して印刷部12に送って印刷
させる他、ホッパ16の給紙動作、用紙搬送部15A及
び15Bの動作、用紙反転機構16の動作、スタッカ1
4へのスタック動作等を制御する。
27は制御プロセッサ部(以下PMPUで示す)で、前
述の各部の動作及びプリンタ制御部全体の動作を制御す
る。
271は展開処理プロセッサ(以下MPUで示す)で、
PMPU27内にあって、PB22に人力された各印刷
ページの印刷データをカット紙に印刷する文字パターン
の形に8MM21上に展開する処理を行う。
30はホスト・コンピュータ(以下HO3Tで示す)で
、両面カット紙プリンタとの間で印刷に必要な各種コマ
ンド及びデータの授受や両面カット紙プリンタの初期化
処理を行う。
(B)実施例の動作 第2図の両面カント紙プリンタの動作すなわち本発明の
一実施例の動作を、第3図及び第4図を参照し、スタッ
ク方式がフェースダウン方式の場合とフェースアンプ方
式の場合に分けて説明する。
用紙反転機構内に存在するパス枚数及び用紙サイズに関
係なく第4図の処理フローチャートに従って各スタック
方式における両面印刷制御を行うことができるので、以
下の実施例においては、パス枚数が2枚である場合を例
にとって説明する。また、両面印刷制御方式はパス枚数
に関係し、用紙サイズに関係しないので、以下の実施例
における用紙サイズはA4であるとする。
なお、第4図の処理フローチャートにおいて、処理S 
t = S aの内容は第1図で説明したとおりであり
、各処理81〜S4内の各処理はそれらの内部処理であ
る。
(B−1)フェースダウン方式の場合の動作パス枚数が
2枚で、かつフェースダウン方式でスタックされる場合
は、第5図(A)に示す印刷順序で両面印刷が行われる
■ 処理3+1 両面カット紙プリンタのスタック方式は、そのプリンタ
機構部10にセットされた後処理機(図示せず)によっ
て決まり、その情報はプリンタ機構部10より印刷制御
部26に送られる。印刷制御部26は、送られたスタッ
ク方式情報をステータス情報として保持する。
PMPU27は、印刷制御部26のステータス情報を参
照して、スタック方式がフェースダウン方式であるかフ
ェースアンプ方式であるが判定する。
■ 処理S、□ PMPU27は、スタック方式に対応した修正フラグの
値を設定してフラグレジスタ25にセットする。修正フ
ラグはFLAGI及びFLAG2の2種類が用いられ、
フェースダウン方式の場合は、 FLAGI→1.FLAG2→O に設定される。
■ 処理S2+ PMPU27は、パス枚数(−2)より印刷ページPC
NTNを算出して、PTCT24(7)ページカウンタ
PCNTにセットする。パス枚数が2枚の場合、PCN
TN=パス枚数×2ペ枚数上2ページと算出される。
■ 処理522 印刷ページのページ情報として、FTP、PNP及びP
BMの3種類のポインタが用いられ、それぞれ次のよう
に設定及び算出される(各ポインタの内容については、
既に説明したとおりである。
FTP=1  (P、1のページ情報位置を指示)PN
P=PTP+FLAGI PBM=PTP+PCNTN−L パス枚数が2枚の場合、PCNTN=4であるので、フ
ェースダウン方式(F LAG 1 = 1)では、P
TP=1.PNP=2.PBM=4に初期設定される。
PMPU27は、このようにして求めた各FTP、PN
P及びPBMの値を、PTCT24にセットする。
以上の各処理が、両面印刷動作開始前の処理として行わ
れる。
■ 処理Sell S、〜S2□の処理が終ると、PMPU27はHO8T
30とコマンドの授受を行い、各印刷ページのデータを
P、1より順番に受信し、各ページ毎にPB22に格納
する。
各印刷ページの受信は行単位に行われ、1ペ一ジ分の印
刷データが完成される毎に、P、1の印刷データよりシ
ーケンシャルに、そのPB2上のページ情報をPST2
3にセットして行く。P、4までの印刷データが完成さ
れたときは、第3図に示すようにP、1〜P、4のPB
22上のページ情報がシーケンシャルにセットされる。
最初、PTPは、p、tのページ情報領域を指示し、P
NPはP、2のページ情報領域を指示し、PBMはP、
4のページ情報領域を指示している。
印刷データ展開処理を行うMPU271は、ポインタP
NPの指示する最初の印刷対象である印刷ページのデー
タすなわち、P、2の印刷データがHO3T30から送
られて、PB22に入力完了するのを待つ。
■ 処理S3□ PB22に各印刷ページの1ペ一ジ分の印刷データの入
力が完了する毎に、PMPU27はその各ページ情報を
P、lから順番にPST23に格納する。MPU271
は、PNP (=2)の指示するP、2のページ情報域
にP、2のページ情報がセットされたことがらP、2の
印刷データの入力完了を検出する。P、2の印刷データ
の入力完了を検出すると、MPU271は、PST23
のページ情報に基づいてPB22よりP、2の印刷デー
タを取り出し、8MM21上に印刷すべき文字パターン
の形に展開してPMPU27に通知する。
8MM21上におけるP、2の印刷データの展開が終了
すると、PMPU27は、印刷制御部26に指示してP
、2の印刷を行わせる。
印刷制御部26は、ホッパ16よりA4の1枚目のカッ
ト紙11.を取り出して用紙搬送部15Aにより印刷部
12に給紙し、その印刷面に8MM21上に展開された
P、2の印刷データを印刷する(第5図(A)の(a)
)。
■ 処理Sa+、  S4□、543 1枚目のカット紙lIIにP、2の印刷が行われると、
MPU271は、 PNP=PBM−FLAG2 が成立するか判定する(処理S4.)。フェースダウン
方式ではFLAG2=Oであり、またP、2印刷時はP
NP=2.PBM=4であるので、PNP<PBMとな
ってPNP=PBMは成立しない。
PNP=PBMが不成立の場合、MPU271はPNP
を2ページだけ増分し、PTCT223のPNPの値を
PNP+2 (=4)に更新する(処理S4□)。
次いでMPU271は、この更新されたPNPについて
PBMより大きいか判定する(処理543)。
今回はPNP=4=PBMであるので、PNP>PBM
は否定されて、処理S31に戻る。
■ 処理S31+ 5ffZ 前述の処理S31と同様にして、今度は更新されたPN
P (=4)の指示するP、4の印刷データがPB22
に入力完了するのを待つ(処理531)。
PB22にP、4の印刷データの入力が完了すると、M
PU271は、前述の■の処理S3□と同様にしてPB
22よりP、4の印刷データを取り出し、8MM21上
に印刷文字パターンの形に展開する。
一方、PMPU27は、カット紙11.にP、2の印刷
が終了すると印刷制御部26に指示し、用紙反転機構1
3を制御してカットm1llを反転させる。
次いでPMPU27は、P、4の印刷データの8MM2
1上における展開終了を検出すると、2枚目のA4のカ
ット紙11□を印刷部12内に給紙させ、前述の処理S
3□の場合と同様にして8MM21上に展開されたP、
4の印刷データを印刷させる(処理S、2.第2.(A
)の(b))。
■ 処理S4□ 344 2枚目のカット紙11□にP、4の印刷が行われると、
MPU271は、PNP=PBM−FLAG2 (FL
AG2=0)が成立するか判定する(処理S4.)。P
、4印刷時はPNP=4であるので、PNP=4=PB
Mが成立する。
PNP=PBM−FLAG2 (FLAG2=0)が成
立するとき、MPU271はPNPを、PTP+FLA
G2→PNP なる更新式に従って更新する(処理544)。フェース
ダウン方式の場合はFLAG2=Oであるので、PNP
はPTP (=1)に更新されて再び処理S31に戻る
[相] 処理S 31 +  S ’3 Z前述の各処
理S31と同様にして、今度は更新されたPNP (−
1)の指示するP、lの印刷データがPB22に入力完
了するのを待つ(処理531)。
PB22にP、1の印刷データの入力が完了すると、M
PU271はPB22よりP、1の印刷データを取り出
して8MM21上に展開する。一方、PMPU27は、
カット紙11□にP、4の印刷が終了すると印刷制御部
26に指示し、用紙反転機構13を制御して2枚目のカ
ット紙11□も反転させる(第5図(A)の(C))。
次いで、PMPU27はP、1の印刷データの8MM2
1上における展開終了を検出すると、前述の処理S3□
と同様にして印刷制御部26に指示し、今度は反転され
た1枚目のカット紙11.を印刷部12内に給紙させ、
P、2の印刷面と反対の印刷面に8MM21上に展開さ
れたP、1の印刷データを印刷させる(処理S3□、第
5図(A)の(d))。これにより、1枚目のカット紙
11.にP、1とP、2の内容が両面印刷される。
■ 処理S41+ S4□、543 1枚目のカット紙11.にP、1及びP、2の両面印刷
が行われると、MPU271は、PNP=PBM−FL
AG2 (FLAG2=O)が成立するか判定する(処
理S4.)。1枚目のカット紙111にP、1印刷時は
、PNP=1であり、PBM−4であるので、PNP=
PBM−FLAG2 (FLAG2=O)は成立しない
PNP=PBM−FLAG2 (FLAG2=O)が不
成立の場合、MPU271は前述の処理S4□と同様に
して、PTCT24のPNPをPNP+2(=3)に更
新する(処理542)。
次いでMPU271は、この更新されたPNPについて
PBMより大きいか判定する(処理543)PNP=3
でPBM=4であるので、今回もPNP>PBMは否定
されて再び処理SKIに戻る。
■ 処理S31.Sll□ 前述の各処理SKIと同様にして、今度は更新されたP
NP (−3)の指示するP、3の印刷データがPB2
2に入力完了するのを待つ(処理S 31)。
PB22にP、3の印刷データの入力が完了すると、M
PU271はPB22よりP、3の印刷データを取り出
し、8MM21上に展開する。一方、PMPU27は、
1枚目のカット紙11.にP、1及びP、2の両面印刷
が終了すると、印刷制御部26に指示し、1枚目のカッ
ト紙111をスタッカ14に排紙させ、フェースダウン
方式でスタックさせる。
次いで、PMPU27は、P、3の印刷データの8MM
21上における展開終了を検出すると、前述の処理S3
□と同様にして印刷制御部26に措示し、今度は反転さ
れた2枚目のカット紙11□を印刷部12内に給紙させ
、P、4と反対の印刷面に8MM21上に展開されたP
、3の印刷データを印刷させる(処理S3□、第5図(
A)の(e))。これにより、2枚目のカット紙にP、
3とP、4の内容が両面印刷される。
両面印刷されたカット紙11□はスタ・ツカ14に排紙
されて、フェースダウン方式でスタックされる(第5図
(A)の(f))。
0 処理S41.S4□、543 2枚目のカット紙11□にP、3及びP、4の両面印刷
が行われると、MPU271は、PNP=PBM−FL
AG2  (FLAG2=O)が成立するか判定する(
処理541)。2枚目の力・ノド祇112にP、3印刷
時は、PNP=3でPMB=4であるので、PNP干P
BM−FLAG2 (FLAG2=O)は成立しない。
PNP=PBM−FLAG2 (FLAG2=O)が不
成立の場合、前述の処理S4□と同様にして、MPU2
71は、PTCT223のPNPをPNp+2 (=5
)に更新する(処理S4□)。
次いでMPU271は、この更新されたPNPについて
PBMより大きいか判定する(処理S4.)今回はPN
P=5でPBM=4であるので、PNP>PBMは成立
する。
■ 処理S 45+  S 461  S 47PNP
>PBMが成立すると、MPU271は、PTCT24
のPTPを、 PBM+ 1−4PTP なる更新式に従って更新する。これにより、FTPは「
5」に更新される(処理S6.)。
また、PBM (=4)を、 PTP+PCNTN−1→PBM なる更新式に従って更新する。これにより、PBMは「
8」に更新される(処理546)。
更に、PNP C=5)を、 PTP+FLAG1→PNP なる更新式に従って更新する。フェースダウン方式では
FLAGl=1であるので、PNPは「6」に更新され
る。
このように更新されたPTP、PNP及びPBMをPS
T23のページ情報のポインタとして、用紙反転機構1
3に給紙される第2回目の2枚のカット紙11.及び1
14に対し、P、5〜P、8の内容が両面印刷される。
この場合、PBMはP、8のページ情報領域を指示し、
PTP及びPNPは、最初P、5およびP、6のページ
情報領域を指示する。
また、第3回目は、再び第1回目のPTP、  PNP
及びPBMに戻り、第4回目は第2回目のPTP、PN
P及びPBMに更新される。以下、奇数回目は第1回目
のFTP、PNP及びPBMに戻り、続く偶数回目は第
2回目のFTP、PNP及びPBMに更新されて、各2
枚のカット紙についての両面印刷が行われる。
以上、パス枚数が2枚の場合の実施例について述べたが
、パス枚数が2枚以外の場合についても、第4図の処理
フローチャートに従って、各ポインタPTP、PNP及
びPBMの設定及び更新が行われて、各パス枚数のカッ
ト紙に両面印刷が行われる。また、用紙サイズが変わっ
てもパス枚数が同じならばと、同じ方法で両面印刷制御
が行われる。
(B−2)フェースアップ方式の場合の動作パス枚数が
2枚で、かつフェースアップ方式でスタックされる場合
は、第5図(B)に示す印刷順序で両面印刷が行われる
[相] 処理Sll、  SI3.  S21.  S
z□前述の■〜■の説明したフェースダウン方式の場合
と同様にして、スタック方式の判定(処理S+) 、F
LAGI及びFLAG2の設定(処理S3)、パス枚数
による印刷ページ数PCNTHの算出(処理521)並
びにPTP、PBM及びPNPの設定とPTCT24ヘ
セソトする処理が行われる。
フェースアンプ方式では、処理S11において、FLA
GI−0,FLAG2→2 に設定される。
これにより、処理S2□では、 FTP= 1゜ PNP=PTP+FLAG1=1 PBM=PTP+PCNTN−1=4 により、各ポインタの値が初期設定され、PTCT24
にセントされる。
■ 処理Sff+、 S3□ 5II−82□の処理が終ると、前述の■及び■で説明
したフェースダウン方式の場合と同様にして、PNP 
(=1)の指示するP、1の印刷データがPB22に入
力完了するのを待つ(処理53I)。
PB22にP、1の印刷データの入力が完了すると、M
PU271はPB22よりP、1の印刷データを取り出
し、88M21上に展開する。
PMPU27は、p、tの印刷データのBMM21上に
おける展開終了を検出すると、印刷制御部26に指示し
、1枚目のカット紙11.をホッパ16より印刷部14
内に給紙させ、BMM21上に展開されたP、lの印刷
データをカット紙11に印刷させる(処理S、2.第2
.(B)の(a))。
■ 処理S41+ S4□、543 1枚目のカット紙111にP、2の印刷が行われると、
MPU271は、 PNP=PBM−FLAG2 が成立するか判定する(処理541)。フエースアツブ
方式ではFLAG2=1であり、またP、2印刷時はP
NP=1.PBM=4であるので、PNP<PBMとな
ってPNP=PBMは成立しない。
PNP=PBMが不成立の場合、MPU271はPNP
を2ページだけ増分し、PTCT223のPNPの値を
PNP+2 (−3)に更新する(処理S4□)。
次いでMPU271は、この更新されたPNPについて
PBMより大きいか判定する(処理543)。
今回はPNP=3でPBM=4であるので、PNP>P
BMは否定されて、処理S’11に戻る。
0 処理S31.  Sx□ 前述の処理5ellと同様にして、今度は更新されたP
NP (−3)の指示するP、3の印刷データがPB2
2に入力完了するのを待つ(処理531)。
PB22にP、3の印刷データの入力が完了すると、M
PU271は、前述の■の処理S3□と同様にしてPB
22よりP、3の印刷データを取り出し、88M21上
に印刷文字パターンの形に展開する。
一方、PMPU27は、カット紙11.にP、1の印刷
が終了すると印刷制御部26に指示し、用紙反転機構1
3を制御してカット紙11.を反転させる。
次いでPMPU27は、P、3の印刷データの8MM2
1上における展開終了を検出すると、2枚目のA4のカ
ット紙11□を印刷部12内に給紙させ、前述の処理S
3□の場合と同様にして8MM21上に展開されたP、
3の印刷データを印刷させる(処理S3□、第5図(B
)の(b))。
[相] 処理S41+ 544 2枚目のカット紙112にP、3の印刷が行われると、
MPU271は、PNP=PBM−FLAG2  (F
LAG2=1)が成立するか判定する(処理S4.)。
P、3印刷時はPNP=3.PBM=4、FLAG2=
1であるので、PNP=PBM−FLAG2が成立する
PNP=PBM−FLAG2  (FLAG2=1)が
成立するとき、MPU27はPNPをPTP+FLAG
2→PNP なる更新式に従って更新する(処理544)。フェース
アンプ方式の場合はFLAG2=l、PTP−1である
ので、PNPは「2」に更新されて再び処理S31に戻
る。
[相] 処理S3+、Si□ 前述の各処理S31と同様にして、今度は更新されたP
NP (=2)の指示するP、2の印刷データがPB2
2に入力完了するのを待つ(処理S3.)。
PB22にP、2の印刷データの入力が完了すると、M
PU271はPB22よりP、2の印刷データを取り出
して88M21上に展開する。一方、PMPU27は、
カット紙112にP、3の印刷が終了すると印刷制御部
26に指示し、用紙反転機構13を制御して2枚目のカ
ット紙11□に反転させる(第5図(B)の(C))。
次いで、PMPU27はP、2の印刷データのBM M
 21上における展開終了を検出すると、前述の処理S
3□と同様にして印刷制御部26に指示し、今度は反転
された1枚目のカット紙11.を印刷部12内に給紙さ
せ、P、1の印刷面と反対の印刷面に8MM21上に展
開されたP、2の印刷データを印刷させる(処理S3□
、第5図(B)の(d))。これにより、1枚目のカッ
ト紙111 にP、1とP、2の内容が両面印刷される
[相] 処理S41.S4□、S4゜ 1枚目のカット紙111にP、■及びP、2の両面印刷
が行われると、MPU271は、PNP=PBM−FL
AG2 (FLAG2=1)が成立するか判定する(処
理541)。1枚目のカット紙111にP、1印刷時は
、PNP=2であり、PBM=4であるので、PNP=
PBM−FLAG2 (FLAG2=1)は成立しない
PNP=PBM−FLAG2 (FLAG2=1)が不
成立の場合、MPU271は前述の処理S4□と同様に
して、PTCT24のPNPをPNP+2 (=4)に
更新する(処理S4□)。
次いでMPU271は、この更新されたPNPについて
PBMより大きいか判定する(処理543)。
PNP=4でPBM=4であるので、今回もPNP>P
BMは否定されて再び処理S31に戻る。
0 処理5ffl+ S32 前述の各処理5fflと同様にして、今度は更新された
PNP (=4)の指示するP、4の印刷データがPB
22に入力完了するのを待つ(処理S3.)。
PB22にP、4の印刷データの入力が完了すると、M
PU271はPB22よりP、4の印刷データを取り出
し、3MM21上に展開する。一方、PMPU27は、
1枚目のカット紙11.にP、1及びP、2の両面印刷
が終了すると、印刷制御部26に指示し、1枚目のカッ
ト紙111にスタッカ14に排紙させ、フェースアンプ
方式でスタックさせる。
次いで、PMPU27は、P、4の印刷データの3MM
21上における展開終了を検出すると、前述の処理S3
□と同様にして印刷制御部26に指示し、今度は反転さ
れた2枚目のカット紙11□を印刷部12内に給紙させ
、P、3と反対の印刷面に3MM21上に展開されたP
、4の印刷データを印刷させる(処理S3゜、第5図(
B)の(e))。これにより、2枚目のカット紙にP、
3とP、4の内容が両面印刷される。
両面印刷されたカット紙11□はスタッカ14に排紙さ
れて、フェースアップ方式でスタックされる(第5図(
B)の(f))。
[相] 処理S41.  Sa□、5432枚目のカッ
ト紙11□にP、3及びP、4の両面印刷が行われると
、MPU271は、PNP=PBM−FLAG2 (F
LAG2=1)が成立するか判定する(処理541)。
2枚目のカット紙112にP、3印刷時は、PNP=4
でPBM=4であるので、PNP=PBM−FLAG2
 (FLAG2=1)は成立しない。
PNP=PBM−FLAG2 (FLAG2=1)が不
成立の場合、前述の処理S4□と同様にして、MPU2
71は、PTCT223のPNPをPNp+2 (−6
)に更新する(処理S4□)。
次いでMPU271は、この更新されたPNPについて
PBMより大きいか判定する(処理543)。
今回はPNP=6でPBM=4であるので、PNp>P
BMは成立する。
[相] 処理S4S、S4い 547 PNP>PBMが成立すると、MPU271はPTCT
24のPTPを、 PBM+1 →PTP なる更新式に従って更新する。これにより、PTPは「
5」に更新される(処理545)。
また、PBM(−4)を、 PTP+PCNTN→PBM なる更新式に従って更新する。これにより、PBMは「
8」に更新される(処理S、6)。
更に、PNP (=5)を、 PTP+FLAG1→P N l) なる更新式に従って更新する。フェースアップ方式では
FLAG1=Oであるので、PNPはFTPと同じ「5
」に更新される。
このように更新されたFTP、PNP及びPBMをP 
S ’T” 23のページ情報のポインタとして、用紙
反転機構13に給紙される第2回目の2枚の力・7ト祇
11.J及び114に対し、P、5〜P、8の内容が両
面印刷される。この場合、PBMはP、8のページ情f
I11領域を指示し、FTP及びPNPは、最初の共通
のP、5のページ情報領域を指示する。
また、第3回目は、再び第1回目のFTP、PNP及び
PBMに戻り、第4回目は第2回目のPTP  PNP
及びPBMに更新される。以下、奇数回目は第1回目の
FTP、PNP及びPBMに戻り、続く偶数回目は第2
回目のFTP、PNP及びPBMに更新されて、各2枚
のカット紙についての両面印刷が行われる。
以上、パス枚数が2枚の場合の実施例について述べたが
、パス枚数が2枚以外の場合についても、第4図の処理
フローチャートに従って、各ポインタPTP、PNP及
びPBMの設定及び更新が行われて、各パス枚数の力・
ノド祇に両面印刷が行われる。また、用紙サイズが変っ
てもパス枚数が同じならば、同じ方法で両面印刷制御が
行われる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、次の諸効果が得
られる。
(1)各スタック方式に対応した修正フラグを用いるこ
とにより、各スタック方式における両面印刷制御方式を
共通化することが可能となり、これにより、各スタック
方式における両面印刷制御プログラムを共通化すること
ができる。
(2)前記(1)により、各スタック方式における両面
印刷制御プログラムの開発を効率的に行うことができる
とともに、そのプログラムの信頬性を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の基本構成の説明図、第2図は、本発
明の一実施例の実施に使用する両面カット紙プリンタの
構成の説明図、 第3図は、間両面カット祇プリンタに用いられページ制
御テーブル(PST)の説明図、第4図は、本発明の一
実施例の処理フローチャート、 第5図は、従来のフェースダウン及びフェースアンプ方
式によるスタック時の両面印刷 制御方式の説明図である。 第2図において、 10・・・プリンタ機構部、11  (111,11□
等)・・・カット紙、12・・・印刷部、121・・・
感光ドラム、13・・・用紙反転機構、14・・・スタ
ッカ、15A。 15B・・・用紙搬送部、16・・・ホッパ、20・・
・プリンタ制御部、21・・・ビットマツプ・メモリ 
(BMM)、22・・・ページバッファ(PB)、23
・・・ページ制御テーブル(PST)、24・・・ポイ
ンタ/カウンタテーブル(PTCT) 、25・・・フ
ラグレジスタ、26・・・印刷制御部、27・・・制御
プロセッサ部(PMPU) 、271・・・展開処理プ
ロセッサ(MPU) 、30・・・ホスト・コンピュー
タ(HO3T)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、両面カット紙プリンタにより両面印刷された各カッ
    ト紙(11_1等)を各種のスタック方式でスタックす
    る場合の両面印刷制御方式において、 (A)プリンタのスタック方式に対応する修正フラグ値
    を設定し(処理S_1)、 (B)印刷ページのページ情報位置指示用の各ポインタ
    の値を各スタック方式に共通の方式で初期化処理及び印
    刷後の更新処理を行うとともに、前記プリンタのスタッ
    ク方式に対応する修正フラグ値により前記初期化ポイン
    タ値及び更新ポインタ値に修正を施し(処理S_2、S
    _4)、 (C)今回の印刷対象ページのページ情報位置を指示す
    るポインタの指示する印刷ページの内容を、パス枚数に
    対応する所定の印刷順序で給紙されるカット紙に印刷す
    る、 ことを特徴とする両面印刷制御方式。
JP63188346A 1988-07-29 1988-07-29 両面印刷制御方式 Pending JPH0239961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188346A JPH0239961A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 両面印刷制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188346A JPH0239961A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 両面印刷制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0239961A true JPH0239961A (ja) 1990-02-08

Family

ID=16222013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63188346A Pending JPH0239961A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 両面印刷制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239961A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285014A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Super Meito:Kk ショッピングカート

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067358A (ja) * 1983-09-20 1985-04-17 Canon Inc 排紙案内装置
JPS61185470A (ja) * 1984-12-28 1986-08-19 Canon Inc 両面印書方式
JPS63112325A (ja) * 1986-10-27 1988-05-17 Ricoh Co Ltd 両面作像装置
JPS63307469A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Canon Inc 機器類のモ−ド設定装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067358A (ja) * 1983-09-20 1985-04-17 Canon Inc 排紙案内装置
JPS61185470A (ja) * 1984-12-28 1986-08-19 Canon Inc 両面印書方式
JPS63112325A (ja) * 1986-10-27 1988-05-17 Ricoh Co Ltd 両面作像装置
JPS63307469A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Canon Inc 機器類のモ−ド設定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285014A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Super Meito:Kk ショッピングカート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2796296B1 (en) Image formation system and device, control method thereof, and troubleshooting method
JP4663151B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体
JPH0239961A (ja) 両面印刷制御方式
US20140161477A1 (en) Image forming apparatus and control method
US7108435B2 (en) Printing control apparatus and method, and printing system
JP7415784B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム
US9395942B2 (en) Printing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP6287416B2 (ja) 画像形成装置、および画像形成方法
JPH10836A (ja) 複写システム装置
JP2007045093A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、プログラム及び後処理制御方法
JP2718477B2 (ja) 印刷制御装置
JP3903005B2 (ja) 画像記録装置
US11970360B2 (en) Sheet processing apparatus and control method therefor
JP5049047B2 (ja) 画像形成装置
JP4848778B2 (ja) 画像形成装置
JPS6187166A (ja) 両面記録装置
JPS62288861A (ja) 画像形成装置
JPH04217550A (ja) カット紙ページプリンタ制御方式
JP2001205899A (ja) 画像出力装置、画像処理システム、排紙制御方法及び記憶媒体
JPH03189177A (ja) プリンタにおけるプリント画像作成方式
JPH0516468A (ja) 画像形成方法およびその装置
JP2006056651A (ja) 画像形成システム
JP2001180081A (ja) 画像形成システム
JP2010117780A (ja) 情報処理装置、ならびに情報処理プログラム
JP2002321421A (ja) 画像形成方法及び画像処理装置