JPH0239927A - 積層体の製造方法 - Google Patents

積層体の製造方法

Info

Publication number
JPH0239927A
JPH0239927A JP63191564A JP19156488A JPH0239927A JP H0239927 A JPH0239927 A JP H0239927A JP 63191564 A JP63191564 A JP 63191564A JP 19156488 A JP19156488 A JP 19156488A JP H0239927 A JPH0239927 A JP H0239927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
double
fabric
piles
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63191564A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Goto
後藤 孟
Tadashi Yokochi
横地 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16276770&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0239927(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP63191564A priority Critical patent/JPH0239927A/ja
Priority to DE68915220T priority patent/DE68915220T2/de
Priority to EP89113790A priority patent/EP0352770B1/en
Publication of JPH0239927A publication Critical patent/JPH0239927A/ja
Priority to US07/662,505 priority patent/US5143569A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D27/00Woven pile fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/24Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least three directions forming a three dimensional structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23914Interlaminar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23986With coating, impregnation, or bond

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は繊維強化複合材の繊維強化構造、特に層間強度
のすぐれた積層構造の製造方法に係2゜ る。
〈従来の技術 及び発明が解決しようとする課題〉 繊維強化複合材即ち繊維強化プラスチック(以下FRP
と略記)、繊維強化金属(以下FRMと略記)、繊維強
化セラミック(以下FRCと略記)等は何れもその強化
成分は繊維であり、その繊維は種々な形で用いられる。
その内最も多く用いられる形態は平面状シート材料を積
層し、そのほとんどは巾、長さ及び厚さのある立体構造
である。
この時に問題となるのは平面状シート材料の強化成分が
二方向に存在したとしてもその積層方向には強化成分が
存在せず、この方向の強度はマトリックス乃至マトリッ
クスと強化繊維の接着強度により法定され積層方向(以
下2方向と略記)の強化は積層にょっ工は不可能であっ
た。
これを解決する目的で平面シート材料の表面に静電植毛
により2方向を強化する方法が提案されているが、積層
に際し植毛繊維は倒れて平面方向(x、y方向)の補強
に寄与するにすぎない。また植毛繊維は接着剤によって
平面シート材料に固定されているにすぎないため、やは
り接着強度が強度決定の要因である。
この様に従来技術では積層界面の強度向上は不可能であ
るためx、y、zの三方向の補強即ち三次元織物が提案
されて来たが、この方法の欠点は量産出来る汎用技術が
存在しないことである。
本発明はx、y、z方向に補強された新しい積層構造と
その製造方法を明らかにすることにより、従来技術の問
題点即ち積層方向の強化及び三次元構造製造に於ける技
術の汎用性と経済性を解決しようとするものである。
く課題を解決するための手段〉 本発明の要旨は補強繊維より成る両面パイル織物を積層
するに際し、該パイル織物のパイルが隣り合う両面パイ
ル織物のパイル層中に挿入しつつ積層し積層立体形状を
得ることを特徴とする積層体の製造方法である。
以下本発明を図面により具体的に説明する。
第1図m ”’−eは本発明で使用される両面パイル織
物の代表例を示す。
第1図1に於て記号1は経糸、2は緯糸、3はパイル糸
条な示す。この構造は一般にはタオル用の織物組織とし
て利用される。本発明では通常それぞれの糸条は強化繊
維より成り、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維等の
強化繊維が用いられるが、その種類はFRPの要求性能
によって定められるべきもので、本発明に於てその種類
を特に限定するものではない。
第1図mに示された両面パイル織物の例示は織物表面に
ループ状のパイル(3)を有する織物の例示であり、こ
の様な表面にループ状パイルを有する織物構造は、パイ
ル部分に緯糸としてノ(イルの大きさに相当する棒状物
を打込み、パイルを形成した後、該棒状物を引抜くこと
によっても得ろことが出来る。本発明では、かかる両面
にパイルを持った織物の製造方法を特に限定するもので
はない。
第1図すに於ては、両面のパイルがカットパイル(4)
Kより形成されている例示である。この様な組織は、例
えば第1図mで示されたパイル構造のパイルを切断する
ことKよって得ることも可能であり、またコール天組織
を利用することも出来る。
第1図Cは、パイルがクロス状パイル(5)である織物
の例示であり、この様な組織をエタオル織材によっても
製造可能である。
第1図Ill ”’−eに於て本発明で用いられる両面
にパイルを有するパイル織物の構造を例示したが、経糸
、緯糸から構成される地組織の構成は積層体のx、y方
向の物性要求から決定されるものであり、本発明ではそ
の構成を限定するものではない。
また織物の両面に存在するパイルの構成は、積層体の2
方向の物性要求に従って決定され、本発明ではその構成
を特に限定するものではないが、パイルの高さについて
は積層構造を確実にするためにI 11以上のものであ
ることが好ましい。
第1図&’=eで例示された両面ノ(イル織物は第2図
でモデル的に示された方法に従って積層されろ。即ち、
両面パイル織物(6)の両面にはノくイル(6p)が存
在し、そのノ(イル(6p)間に次(・で積層された両
面パイル織物(7)のノくイル(7p)か挿入された構
造を形成しつつ積層がなされることに本発明の特徴があ
る。この様な積層構造は、両面パイル織物が屈撓性を有
しかつノくイルを形成する糸条の弾性率が一般に高いた
め、比較的容易に積層作業を行うことが可能であるが、
積層構造の確実性と作業性を向上させるためには第3図
で示されたパイル構造を採用することが好ましい。
即ち、パイル構造中にパイル形状を維持するための線状
物(8)を有する両面ノくイル織物を用いる方法である
この線状物(8)は積層後もそのまま積層構造中に留め
、X又はY方向の補強成分として利用することも可能で
あり、また積層物を抜き取って空間を形成することも可
能である。
さらに第4図に示す如く線状物(9)の大きさとその間
隔を定めることにより、該線状物(9)に積層間のファ
スナー効果を与えることが可能であり、積層方向の強度
向上に寄与せしめることが可能である。
このファスナー効果を与えるための線状物の形状は特に
限定されるものではなく第3図に示された異型断面、第
4図に示された円型断面等任意であるが、線状物断面は
出来るだけエツジ部を持たない断面形状であることが補
強繊維に剪断応力を与えないためには好ましい。
〈実施例〉 以下本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1 第5図に示された平織パイル構造即ち緊張杆(10)と
して炭素繊維6K)つを使用し12.5本/吋、バイル
経(11)として炭素繊維3K)つを12.5本/吋の
密度で織機に仕掛け、緯糸(12)として厚さ0.3 
tz、高さ1.8 wtmの断面形状を有する繊維体積
含有率約55%の炭素繊維強化エポキシマトリックスの
扁平状線状物を50本/吋の密度で打込み、巾約30(
?F+の両面に高さ約2龍のループを有する両面パイル
織物を得、第2図に示す方法で5枚積層し、厚さ約10
m、巾30tM、長さ30crnの積層体を得た。
この様な積層体を10枚作成し、それぞれにホットメル
ト法によりエポキシ挽脂を含浸せしめ、再度この10枚
を積層し、厚さ約10cr11、巾30譚、長さ30c
rr1のエポキシ樹脂が含浸された三次元積層構造体を
得、オートクレーブ法によりエポキシ樹脂を硬化せしめ
、三次元方向に補強された三次元補強FRPを得た。
〈発明の効果〉 本発明の積層体の製造方法を用いることにより、私層体
でありながら積層界面強度の優れた三次元補強構造体を
特別の機械を用いることなく経済的に製造することが出
来、また樹脂等の含浸についても1枚の平面状の両面パ
イル織物又は10プライ以下程度の比較的厚さの小さい
状態で樹脂含浸し、しかる後積層することが可能であり
、従来の三次元構造を得るための技術で問題となってい
たマトリックス含浸も容易とな゛ろものであり、カーボ
ン/カーボンコンポジット用構造体の製造方法として本
発明は極め°て有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図a−cは本発明で用いられる両面パイル織物の構
造を説明する概念図であり、第2図はその積層方法の模
式図である。 第3図はパイル中に線状物を有するパイル構造、第4図
はファスナー効果を有する積層構造の各模式図である。 第5図は実施例1に用いた平織両面パイル構造の断面図
である。 1 経糸 2 緯糸 3 パイル糸条 4 カットパイル 5 クロス状パイル 6.7 両面パイル織物 6P*7P  パイル 8.9  線状物 10 緊張杆 11 パイル経 12 緯糸 朱1匁 岑3図 孕、4121 .172図 45凹 手続補正書(自発) 昭和63年10月2r;日 手続補正書 を事件の表示  @HN63−1q1s6a4j2発明
の名称 積層体の製造方法 &補正をする者 事件との関係   特許出願人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 (605’)三菱レイヨン株式会社 取締役社長  永 井 彌太部 丸代理人 〒104東京都中央区京橋二丁目3番19号明細書「発
明の詳細な説明コ欄 ム補正の内容 4頁−蟲行下2行「・・・出来る」の次に「し或はり第
1、事件の表示 特願昭65−191564号 2発明の名称 積層体の製造方法 五補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 (’603)三菱レイヨン株式会社 取締役社長 永 井 彌太部 4、代理人 〒104東京都中央区京橋二丁目3番19号明細書を次
の通り補正する。 6頁9行「・・・・・の特徴がある。」の後に次項を追
加する。 「従来の積層界面強化法である植毛法に於ては、界面強
度は繊維と樹脂との接着強度のみに依存するのに対し、
本発明の如くパイル織物の積層に於ては、パイルを構成
する繊維の一端又は両端はX、  Y方向の糸条で構成
される布の内部に固定されているため繊維の強度を直接
利用しうる利点がある。」7頁3行〜7行「さらに第4
図に示す・・・・・寄与せしめることが可能である。」
を次項に補正する。 「さらに第4図に示す如く線状物(9)の太さを隣り合
う線状物の間隔よシ大きく設定し、これを嵌合せしめる
ことKより積層間にファスナー効果(例えばスライドジ
ッパ−の如く一端からの開放は可能であるがファスナー
全体を一時に開放することが不可能な固定法)を与える
ことが可能であり、積層方向の強度向上に著し帆効果を
与える。この様K[Jに際しパイルの嵌合を確実にかつ
嵌合の長さ(深さ)を大きくすることにより、積層界面
強度を大巾に向上させることが可能となる。即ちパイル
の倒立が発生した場合、積層界面の破壊応力は繊維の接
着面に対し90°方向に発生するのに対し、完全な嵌合
に於ては接着面に0°方向に発生の強度は繊維強度に依
存するため大巾な界面強度が得られるためである。−1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、補強繊維から成る両面パイル織物を積層するに際し
    、該パイル織物のパイルが隣り合う両面パイル織物のパ
    イル層中に挿入しつつ積層し、積層立体形状を得ること
    を特徴とする積層体の製造方法。 2、パイル中にパイル形状を固定する線状物を持つこと
    を特徴とする請求項1記載の製造方法。 3、ファスナー構造を有する両面パイル織物を積層する
    ことを特徴とする請求項1記載の製造方法。
JP63191564A 1988-07-29 1988-07-29 積層体の製造方法 Pending JPH0239927A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63191564A JPH0239927A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 積層体の製造方法
DE68915220T DE68915220T2 (de) 1988-07-29 1989-07-26 Vorrichtung zur Herstellung von Schichtstoffen.
EP89113790A EP0352770B1 (en) 1988-07-29 1989-07-26 Method for manufacturing laminate
US07/662,505 US5143569A (en) 1988-07-29 1991-02-28 Method for manufacturing a three dimensional laminate from double pile fabrics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63191564A JPH0239927A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 積層体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0239927A true JPH0239927A (ja) 1990-02-08

Family

ID=16276770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63191564A Pending JPH0239927A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 積層体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5143569A (ja)
EP (1) EP0352770B1 (ja)
JP (1) JPH0239927A (ja)
DE (1) DE68915220T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544524U (ja) * 1991-10-01 1993-06-15 株式会社ワコール 積層不織布、それを用いたクツシヨン材及び衣料用パツド材
JP2008081080A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Toyota Motor Corp トルク伝達機構の制御装置、制御方法、その制御方法を実現するプログラムおよびプログラムを記録した記録媒体

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888228A (en) * 1988-08-29 1989-12-19 The B. F. Goodrich Company Composite laminates comprising matrix bound plies having interlocked transverse fibers and a method of making the same
DE9006958U1 (de) * 1990-06-22 1991-10-17 Parabeam Industrie- En Handelsonderneming B.V., Helmond Stoffbahn für die Verbundbauweise
ES2071166T3 (es) * 1990-06-22 1995-06-16 Parabeam Ind & Handels Bv Napa de tejido para estructura compuesta.
IT1245753B (it) * 1991-05-29 1994-10-14 Metalleido Srl Procedimento per la realizzazione di una struttura composita con tessuto intermedio tridimensionale ,e struttura realizzata mediante il procedimento stesso
US5360532A (en) * 1991-08-15 1994-11-01 Mobil Oil Corporation Gasoline upgrading process
IT1269956B (it) * 1994-06-28 1997-04-16 Somiver Spa Procedimento per la realizzazione di una struttura continua in materiale composito
US6265333B1 (en) 1998-06-02 2001-07-24 Board Of Regents, University Of Nebraska-Lincoln Delamination resistant composites prepared by small diameter fiber reinforcement at ply interfaces
US20020194713A1 (en) * 2001-06-22 2002-12-26 Newell Window Furnishings, Inc. Method and apparatus for relieving stress in a fabric
AU2003291688A1 (en) * 2002-11-01 2004-06-07 Bell Helicopter Textron Inc. Method and apparatus for z-direction reinforcement of composite laminates
CN1804174B (zh) * 2005-12-29 2010-08-25 中材科技股份有限公司 一种织造z向起圈织物的方法
CN101168926A (zh) * 2006-10-27 2008-04-30 韩楠林 一种纤维制品及其制造和应用方法
ITTO20080112A1 (it) * 2008-02-14 2009-08-15 Antica Valserchio S R L Tessuto costituito da almeno due falde intrecciate tra loro lungo un tratto comune e procedimento per la sua realizzazione.
EP2470362A4 (en) * 2009-08-28 2017-12-06 Nanlin Han 3-dimension fiber structures for composites and interfaces
WO2016170127A1 (de) 2015-04-22 2016-10-27 Ineos Styrolution Group Gmbh Thermoplastische faserverbund-werkstoffe auf basis von styrol-copolymeren und verfahren zu deren herstellung
US20180086022A1 (en) * 2015-04-22 2018-03-29 Ineos Styrolution Group Gmbh Use of fibre composite material having sandwich structure and foam component
WO2016170104A1 (de) * 2015-04-22 2016-10-27 Ineos Styrolution Group Gmbh Styrol-polymer basierte organobleche für weisse ware

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2349975A (en) * 1942-06-27 1944-05-30 Alexander Smith & Sons Carpet Reinforcement and molded article containing the same
GB788793A (en) * 1953-11-27 1958-01-08 Bosch Gmbh Robert Improvements in or relating to laminated insulating materials
NL280328A (ja) * 1962-06-20
DE1270789B (de) * 1964-06-26 1968-06-20 Licentia Gmbh Verfahren zur Herstellung von Mehrschichtenkoerpern aus glasgewebeverstaerktem Kunststoff
AT296622B (de) * 1967-07-04 1972-02-25 Bayer Ag Hochbeanspruchbarer Schaumstoffkörper
US4001478A (en) * 1967-10-16 1977-01-04 Avco Corporation Three-dimensional fabric material
US3940524A (en) * 1971-05-14 1976-02-24 Bayer Aktiengesellschaft Article comprising foam plastic covered with an outer surface strengthening layer
US4239829A (en) * 1980-02-04 1980-12-16 Cohen Howard S Adhesive bonding of hook and loop type fabric surfaces
FR2483846A1 (fr) * 1980-06-06 1981-12-11 Massimiliano Antonini Natte et produits similaires en fibres textiles pour structures en materiaux plastiques a association renforcee
FR2592404B1 (fr) * 1985-12-30 1989-06-09 Pradom Ltd Nouveaux materiaux composites fibre-matrice a fibres strictement positionnees et orientees et leur procede de preparation.
DE3615991A1 (de) * 1986-05-13 1987-11-19 Girmes Werke Ag Textiles flaechengebilde und verfahren zu seiner herstellung
US4837065A (en) * 1986-12-03 1989-06-06 Materials Sciences Corporation Composite laminate with enhanced through-the-thickness properties
US4888228A (en) * 1988-08-29 1989-12-19 The B. F. Goodrich Company Composite laminates comprising matrix bound plies having interlocked transverse fibers and a method of making the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544524U (ja) * 1991-10-01 1993-06-15 株式会社ワコール 積層不織布、それを用いたクツシヨン材及び衣料用パツド材
JP2008081080A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Toyota Motor Corp トルク伝達機構の制御装置、制御方法、その制御方法を実現するプログラムおよびプログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0352770A3 (en) 1991-06-12
US5143569A (en) 1992-09-01
DE68915220T2 (de) 1994-09-29
EP0352770B1 (en) 1994-05-11
EP0352770A2 (en) 1990-01-31
DE68915220D1 (de) 1994-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0239927A (ja) 積層体の製造方法
JP5650769B2 (ja) 複合構造を適用するための混合三次元織/積層支柱
RU2503757C2 (ru) Гибридные трехмерные тканые/слоистые распорки для применения с композитными конструкциями
JP2008523264A5 (ja)
JPH038833A (ja) 補強繊維織物
KR20110106427A (ko) 유사 등방성 3차원 모재 및 그 제조방법
KR19990044690A (ko) 구조물 강화용 섬유상 시트 및 이를 사용하여 강화시킨 구조물
JP2022182789A (ja) 繊維構造体、及び繊維強化複合材
TW514687B (en) Unidirectional carbon fiber fabric, preparing its method and reinforced concrete construct
JP4517483B2 (ja) 複合強化繊維基材およびプリフォーム
WO2014030631A1 (ja) 三次元繊維強化複合材
JPH0129263Y2 (ja)
US5180633A (en) Composite textile material capable of being employed for resin reinforcement
JPH0143620B2 (ja)
WO2014201654A1 (zh) 高强度织物及其制备方法
JPH0125699B2 (ja)
JP5796732B2 (ja) 繊維強化シート及びその製造方法、並びに繊維強化複合材料
JPS58117160A (ja) 桁材
WO2013035518A1 (ja) 織物基材及び繊維強化複合材料
JP2005313346A (ja) 繊維強化樹脂複合材料の製造方法および多重織物
Deshpande et al. Recent trends and developments in the use of woven fabric reinforcements for composite materials
JP2019105023A (ja) 補強繊維織物及びその製造方法
JPH0491254A (ja) 複合材料強化用織物及びその織物で強化された複合材料
JP2932321B2 (ja) 三軸織物
JPH08312534A (ja) ケーシング