JPH0239677A - 伸長処理装置 - Google Patents

伸長処理装置

Info

Publication number
JPH0239677A
JPH0239677A JP63188135A JP18813588A JPH0239677A JP H0239677 A JPH0239677 A JP H0239677A JP 63188135 A JP63188135 A JP 63188135A JP 18813588 A JP18813588 A JP 18813588A JP H0239677 A JPH0239677 A JP H0239677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
absolute address
change point
run length
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63188135A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Hara
尚史 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP63188135A priority Critical patent/JPH0239677A/ja
Publication of JPH0239677A publication Critical patent/JPH0239677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はMH方式、MR方式又はMMR方式により符号
化されたコードデータをイーメジデータに復号化する伸
長処理装置、特にそのイメージデータの密度変換に関す
るものである。
[従来の技術] 第2図は従来の伸長処理装置のブロック図である。図に
おいて、(1)はコードデータを入力する人力部、(2
)はROMテーブルで、(3b)は制御部である。(4
)はカウンタ、(5)はバッファメモリ、(6)は出力
部、(7)はカウンタで、(8)は密度変換回路である
例えば、MH方式、MR方式又はMMR方式により符号
化されたコードデータは、あるビット幅で人力部(1)
に入力され、人力部(1)で1コードずつに切り出され
、そのコードに基づいてROMテーブル(2)により白
(W)又は黒(B)のラン長が与えられる。
制御部(3b)は、MH方式の場合には、ラン長とカウ
ンタ(4)の値から白・黒の変化点の位置を算出し、変
化点が1ライン上のどの位置にあるかを示す絶対アドレ
スとしてバッファメモリ(5)に書き込む。また、MR
方式又はMMR方式の場合には、ラン長、カウンタ(4
)の値及びバッファメモリ(5)に書き込まれている参
照ラインの絶対アドレスの値から、本ラインの絶対アド
レスをバッファメモリ(5)に書き込む。このとき、カ
ウンタ〈4〉は制御部(3a)で処理済のビット数をカ
ウントしている。
出力部(6)は、バッファメモリ(5)からの絶対アド
レス、及び出力部(6)で処理済のビット数をカウント
するカウンタ(7)の値に基づいて、あるビット幅単位
にイメージデータを生成し、出力する。
第3図は第2図の装置の動作説明図で、MH方式の場合
のデータ例を示している。同図(a)はコードデータ、
同図(b)はラン長で、上述したようにROMテーブル
(2)から読み出される。同図(C)は絶対アドレスで
、制御部(3b)により得られる。同図(d)はイメー
ジデータで、出力部(6)より出力される。
密度変換回路(8)は、出力部(6)からのイメージデ
ータを密度変換するもので、たとえば選択法にてl/2
に単純に間引く場合には、横方向は1ビツトおきに、縦
方向は1ラインおきにデータを選択して、第5図(a)
のようなデータを同図(b)のようなデータに変換する
処理を行なってイメージデータを出力する。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記のような従来の伸長処理装置では、
l/2単純間引きの場合にはイメージデータの3/4を
捨てる事になるにもかかわらず、全データの復号、転送
、密度変換等を行なわなければならす、処理時間が長く
なるという問題点があった。
本発明は上記の問題点を解決し、コードデータを高速に
伸長・密度変換を行なうことを可能にした伸長処理装置
を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る伸長処理装置は、符号化されたコートデー
タを1コードずつ切り出してラン長に変換する手段と、
ラン長に基づいて変化点位置を算出し、その変化点位置
に基づいて密度変換された絶対アドレスを生成する手段
と、絶対アドレスを格納する記憶手段と、記憶手段の絶
対アドレスからイメージデータを生成・出力する手段と
を有する。
[作用] 本発明においては、例えばM H方式、MR方式又はM
MR方式により符号化されたコードデータが1コードず
つラン長に変換される。そして、ラン長から必要な密度
に変換された絶対アドレスが生成され、この密度変換さ
れた絶対アドレスに基づいてイメージデータが生成・出
力される。
[実施例コ 第1図は本発明の一実施例に係る伸長処理装置のブロッ
ク図である。同図では第2図と同じ機能を何する構成部
分は、同一符号を付しである。
第1図において、例えばMH方式、MR方式又はMMR
方式により符号化されたコードデータは、あるビット幅
で入力回路(1)に人力される。そして、このコードデ
ータは入力部(1)で1コードずつに切り出され、この
コードはROMテーブル(2)にアドレス信号として入
力され、ROMテーブル(2)からラン長が読み出され
て制御部(3a)に与えられる。制御部(3a)では次
に述べる密度変換の演算処理を行う。
第4図は密度変換の動作を示す説明図である。
例えば1/2単純間引きで密度変換を行なう場合を例に
とると、MH方式の場合には、制御部(3b)はラン長
とカウンタ(4)の値から変化点位置を算出し、その値
を同図(a)の例で示すように1ビツトずつシフトさせ
て、ラインの横方向にl/2に間弓いた絶対アドレスを
同図(b)に示すように生成する。例えば、ラン長より
得られた変化点位置が「2」であれば(0010)2を
1ビツトずつシフトさせてると(0001)2が得られ
、密度変換された絶対アドレス「1」が求められる。同
様にして、変化点位置が「6」では絶対アドレスが「3
」に、変化点位置か「9」では絶対アドレスが「4」に
なる。
また、縦方向には1ラインおきに復号化が必要なライン
が現れるため、入力されたライン数をカウントするライ
ンカウンタ(9)からの指示により、復号化か必要なラ
インのコードデータが入力された時のみ絶対アドレスを
生成し、それをバッファメモリ(5)に書き込む。従っ
て、第5図(a)に示されたデータは、各ライン及び縦
方法にそれぞれ1/2間引きされ、同図(b)に示すよ
うデータが得られる。例えばライン方向のアドレス(1
1,12,1314,15,)は1ノ2間引きされて(
11,13,15・・・・・・)となり、縦方向も同様
に間引きされて、“11”ライン、“31°“のライン
・・・・・・等がa効となる。
MR方式又はMMR方式の場合には、制御部(3a)は
全ラインについて、ラン長、カウンタ(4)の値及びバ
ッファメモリ(5)に書き込まれているり照ラインの絶
対アドレス値から変化点位置を算出し、2照ライン用の
絶対アドレスとしてバッファメモリ(5〉に書き込む。
そして、M H方式の場合と同様に、i夏号化か必要な
ラインのコードデータが人力された時は、間引いた絶χ
・1アドレスを生成して、2照ライン用の絶対アドレス
とともに・くラフアメモリ(5)に書き込む。
出力部(6)は、バッファメモリ(5〉からの絶対アド
レスとカウンタ(7)の値により、あるビット幅711
位にイメージデータを生成・出力する。ここで出力され
るイメージデータは、例えば第4図(C)に示されるよ
うに既に密度変換されたものとなっている。
[発明の効果] 以上のように本願の発明によれば、コードデータを密度
変換した後、その密度変換後の変化点の位置を算出して
イメージデータを生成・出力するよう“にしたので、イ
メージデータが今までの伸長処理部から出力でき、扱わ
れるデータ量も減少した。従って、今までのような密度
変換回路を設ける必要がなく、伸長・密度変換処理を高
速に行なうことかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る伸長処置装置のブロ
ック図、第2図は従来の伸長処置装置のブロック図、第
3図(a) (b) (c) (d)は第2図の装置の
動作説明図、第4図(a) (b) (c)は第1図の
装置の密度変換の説明図、第5図(a)(b)は入力デ
ータのl/2間引きの説明図である。 図において、(1)は入力部、(2)はROMテーブル
、(3a)は制御部、(4)はカウンタ、(5〉はバッ
フアメそり、(6)は出力部、(7)はカウンタ、(9
)はラインカウンタである。 、1’、74f・21

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 符号化されたコードデータを1コードずつ切り出してラ
    ン長に変換する手段と、ラン長に基づいて変化点位置を
    算出し、その変化点位置に基づいて密度変換された絶対
    アドレスを生成する手段と、前記絶対アドレスを格納す
    る記憶手段と、該記憶手段の絶対アドレスに基づいてイ
    メージデータを生成・出力する手段とを具備したことを
    特徴とする伸長処理装置。
JP63188135A 1988-07-29 1988-07-29 伸長処理装置 Pending JPH0239677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188135A JPH0239677A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 伸長処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188135A JPH0239677A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 伸長処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0239677A true JPH0239677A (ja) 1990-02-08

Family

ID=16218350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63188135A Pending JPH0239677A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 伸長処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239677A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190107798A (ko) 2018-03-13 2019-09-23 안병로 수유 및 이동이 편리한 다기능 포대기 구조

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190107798A (ko) 2018-03-13 2019-09-23 안병로 수유 및 이동이 편리한 다기능 포대기 구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2756301B2 (ja) 画像編集方法及び装置
JPH05265709A (ja) 丸め演算回路
KR870008446A (ko) 2진 데이타 압축·신장 처리 장치
KR970057910A (ko) 디지탈정보 부호화장치, 디지탈정보 복호화장치, 디지탈정보 부호화복호화장치, 디지탈정보 부호화방법 및 디지탈정보 복호화방법
JPH0239677A (ja) 伸長処理装置
JPH07168933A (ja) ジグザグスキャンアドレス発生回路
JPS62195979A (ja) フアクシミリ符号変換装置
JP2723660B2 (ja) 直交変換装置
JP2897876B2 (ja) 符号データ伸張処理方式
JP3461640B2 (ja) 算術符号化・復号化装置
JPS6214578A (ja) フアクシミリ信号の符号変換方式
JPS6150360B2 (ja)
JPH0353388A (ja) 2次元符号データ復号・縮小装置
JPS6345976A (ja) 画像復号器
JPH0229834A (ja) 画像処理装置
KR900008858B1 (ko) 라인 버퍼를 이용한 영상 부호화 장치
JP2746724B2 (ja) 表示画像の信号処理装置
JPH0427754B2 (ja)
JPH01108861A (ja) 画像符号化装置
JPH04184576A (ja) 画像処理装置
JPS6059623B2 (ja) 画像演算装置
JPS5917681A (ja) 図形信号処理装置
JPS6219971A (ja) 画像処理装置
JPH02210957A (ja) ファクシミリ画像密度変換装置
JPH05108810A (ja) イメージ処理装置