JPS6219971A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS6219971A
JPS6219971A JP60156882A JP15688285A JPS6219971A JP S6219971 A JPS6219971 A JP S6219971A JP 60156882 A JP60156882 A JP 60156882A JP 15688285 A JP15688285 A JP 15688285A JP S6219971 A JPS6219971 A JP S6219971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
picture
image
latch
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60156882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634226B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Mita
三田 良信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60156882A priority Critical patent/JPH0634226B2/ja
Publication of JPS6219971A publication Critical patent/JPS6219971A/ja
Publication of JPH0634226B2 publication Critical patent/JPH0634226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野」 本発明は例えばAffine変換等の画像処理を行う画
像処理装置に関し、特に画像処理により生じる画素抜け
を補間する画像処理装置に関するものである。
[従来の技イ+#r ] 従来、Affine変換等の画像の回転や拡大・縮小処
理によって生じる画素抜けに対し、複雑な補間を行った
り、各種の複雑な内挿法による補間が提案されているが
、これらを実現するためには/\−ド回路が大きくなり
、安価な装置でこれらを実現できるのは困難であった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は従来の複雑で高価な処理装置でなく、単純かつ
容易なハード構成で画素補間が実施できる小型で安価な
画像処理装置を提供する事を目的とする。
[問題点を解決するための手段] この問題を解決する一手段として、例えば第1図に示す
実施例の画像処理装置は、画像処理手段としての画像処
理部と、記憶手段としてのページメモリ5の画像メモリ
24と、検出手段としての補間装置6のデコーダ32、
と出力手段としての補間装置6のセレクト31と出力ラ
ッチ33とを備える。
[作用] かかる第1図の構成において、画像情報の処理前に前も
って画像メモリ24に所定値を書き込んでおく。その後
、入力した画像情報を画像処理部4で処理を行い画像メ
モリ24に書き込む。補間装置6は画像メモリ24を読
み出して前記所定値を検出すると、該所定値を出力ラッ
チ33にラッチさせないようにする。
[実施例] 以下、添付図面に従って本発明の実施例を詳細に説明す
る。
[画像処理装置の説明(第1図)] 第1図は本実施例の画像処理装置の全体ブロック図÷、
■はイメージスキャナ等の画像入力装置、2は画像デー
タを記憶している画像記録装置である。3は画像入力装
置1又は画像記憶装置2よりの画像データを切り換えて
画像処理部4に出力する切換装置、画像処理部4では画
像の拡大縮小、回転等のAffins変換やその他の処
理が行われる。画像処理部4において各種処理を施され
た画像データ20は、同じく各種処理を施された画像ア
ドレス情報21とともに、ページメモリ5に出力される
6はページメモリ5の画像データの補間をとる補間装置
、7は画像データの表示や印刷等を行う出力装置である
。8は装置全体の制御を司どる中央制御部でCPU8−
1、ワークエリアやデータの記憶保持のためのRAM8
−2、制御プログラムやデータを内蔵したROM8−3
等を含んでいる。
中央制御部8はバス100により画像人力装置1または
画像記憶装置2のいずれかを駆動させ画像信号を切換装
置3に出力させる。これと同時に信号101を切換装置
3に出力して、対応する画像信号を画像処理部4に入力
する。また中央制御部8は画像処理部4における各種処
理のパラメータ信号線102を通して設定する。
[ページメモリの説明(第1図)(第2図)]詔2図は
ページメモリの構成を示した図で、いま中央制御部8は
画像入力装置l、画像記憶装置2の起動の前に、データ
ラッチ回路22の出力をバス103により予め決められ
た値に設定する。
本実施例ではその値を”FF”(16進コード)とする
。次に中央制御部8はアドレスラッチ回路23を制御し
、画像メモリ24の全領域をアクセスし、画像メモリ2
4の全領域に前記法められた値”FF”を書き込む。又
、前記画像処理部4の最終段において8ビツトの画像デ
ータ0−FFまでを0〜FEまでに変換し、ページメモ
リ5に入力するようにしている。これにより画像処理時
に画像処理部4から出力される画像アドレス情報21に
より、ページメモリ5の画像メモリ24の内1度もアク
セスされなかったメモリアドレスのデータが”FF’”
のままとなっている。
し補間装置の説明(第1図)(第3図)]]第3は補間
装置6のブロック図を示したもので、中央制御部8より
のバス103によりアドレスラッチ回路23が順次増加
し、出力装置7に同期して画像メモリ24から画像デー
タ105が出力され、この画像データ105が補間装置
6に入力される。
画像データ105は入力バッファ30にラッチされ、入
力バッファ30の出力はセレクタ31とデコーダ32に
入力される。デコーダ32は中央制御部8よりの信号1
04より指示された、前記の予め決められた値“FF″
゛を受けて、入力バッファ30の出力が’FF”の時は
デコード信号34をセレクタ31に出力する。セレクタ
31はデコード信号34を受けとり、デコード信号34
が1の時は出力ラッチ33の出力を選択出力し、デコー
ド信号34が0の時は入力バッファ30の出力を選択出
力する。
セレクタ31の選択された出力は出力ラッチ33に入力
されて出力ラッチ33より出力装置7に画像データが送
られる。
即ち入力バッファ30の出力のうち、前記画像処理部4
により処理されていない画像データが“′FF”で示さ
れているため、その画像データの時は最前画素の有効画
素が選択されて再び出力されることになり、結果として
補間が行われることになる。
[補間装置の他の構成例(第4図)] 第4図も第3図と同様の補間装置の構成図で。
ページメモリ5から出力される連続データ105は入力
バッファ30に入力され、入力バッファ30の出力は出
力ラッチ33、デコーダ32に入力される。デコーダ3
2には中央制御部8より信号104より”FF’”が与
えられ、入力バッファ30の出力が”FF”の時にデコ
ート信号34が1となり、出力ラッチ33に入力される
。デコーダ32のデコート信号34が出力ラッチ33の
ラッチクロック35のイネーブル信号となっていて、デ
コード信号34が1の時にラッチをイネーブルにしない
で直前に出力していた画像データを出力し続ける。
なお出力ラッチ33のラッチクロック35は出力装置7
に同期しているため、出力ラッチ33の出力画像データ
は出力装置7と同期がとれている。また、注目画素が連
続して’FF”の時でも有効な値(”FF”以外)が出
力ラッチ33にラッチされたままで保持され出力され続
ける。
[中央制御部の動作フローチャートの説明(第5図)(
第1図)(第2図)] ]第5は中央制御部8の動作フローチャートを示したも
ので、まずステップS1でページメモリ5の画像メモリ
24の全領域に’ F F ”を書き込む。ステップS
2で画像人力A置1または画像記憶装置2のいずれかを
起動し切換装置3に画像データを入力させる。ステップ
S3では切換装置3に入力される画像データのいずれを
選択するかを決定する信号101を出力し、ステップS
4で画像処理部4に画像の回転や平行移動等の各種パラ
メータを信号線102を通して出力する。
ステップS5で画像処理部4の画像処理が終了するとス
テップS6に進み補間装置6のデコーダ32に前記デー
タ゛’FF″“を書き込む。これにより画像データ10
5のうち’ F F ”のコードがデコーダ32によっ
て検出され、前述した様にセレフタ31または出力ラッ
チ33によって°’ F F ”の最前の有効データが
出力装置7に出力されることになる。
ステップS7で画像メモリ24を読み出すべくアドレス
ラッチ回路23に順次アドレスを出力して画像データ1
05を出力する。
以上、本実施例によれば複雑な内挿補間をすることなく
、非常に簡単な回路構成で、Affine変換等の処理
による画素抜けの補間を行う事ができる。
なお本実施例ではデータのないことを示すコードデータ
として’ F F ”を用いたがこれに限定されるもの
でないことは勿論である。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、単純かつ容易なハード
構成で画素補間が行なえる画像処理装置を提供できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の画像処理装置の全体構成図、 第2図はページメモリのブロック図、 第3図は補間装置のブロック図、 第4図は補間装置の他の例を示すブロック図、第5図は
中央制御部の動作フローチャニドである。 図中、1・・・画像入力装置、2・・・画像記憶装置、
3・・・切換装置、4・・・画像処理部、5・・・ペー
ジメモリ、6・・・補間装置、7・・・出力装置、8・
・・中央制御部、22・・・データラッチ回路、23・
・・アドレスラッチ回路、24・・・画像メモリ、30
・・・入力バッファ、31・・・セレクタ、32・・・
デコーダ、33・・・出力ラッチである。 $4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像情報に演算処理を行う画像処理手段と、該画
    像処理手段の出力画像情報を記憶する予め所定値が書き
    込まれている記憶手段と、前記記憶手段よりの前記所定
    値を検出する検出手段と、該検出手段により前記所定値
    の最も近傍の前記所定値以外の画像情報を出力する出力
    手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置。
  2. (2)出力手段は出力画像情報をラッチして出力するラ
    ッチ回路を備え、該ラッチ回路は記憶手段よりの所定値
    をラッチしないようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の画像処理装置。
JP60156882A 1985-07-18 1985-07-18 画像処理装置 Expired - Lifetime JPH0634226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60156882A JPH0634226B2 (ja) 1985-07-18 1985-07-18 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60156882A JPH0634226B2 (ja) 1985-07-18 1985-07-18 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6219971A true JPS6219971A (ja) 1987-01-28
JPH0634226B2 JPH0634226B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=15637450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60156882A Expired - Lifetime JPH0634226B2 (ja) 1985-07-18 1985-07-18 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634226B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0634226B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930024459A (ko) 전자줌장치
JPS6219971A (ja) 画像処理装置
JPS6219972A (ja) 画像情報処理装置
JP3461640B2 (ja) 算術符号化・復号化装置
JP2613364B2 (ja) 図形処理システム
JP2853139B2 (ja) 画像メモリ用アドレス発生器
JPS61130996A (ja) ビデオ入出力装置
JPH04349496A (ja) 画像処理装置及びその方式
KR900008858B1 (ko) 라인 버퍼를 이용한 영상 부호화 장치
JP4553998B2 (ja) バス制御装置
JPS62243075A (ja) 画像デ−タ転送装置
JPS62179438A (ja) デイジタル・スキヤンコンバ−タ
JP2537851B2 (ja) 画像変倍処理装置
JPS61279888A (ja) 文字発生装置
KR19990048614A (ko) 보간용 영상 데이터 처리 장치
JPS62177676A (ja) 画像処理装置
JPS61102895A (ja) メモリ制御回路
JPH06301595A (ja) 画像メモリのアドレス発生装置
JPH08202861A (ja) データ処理装置
JPH04101594U (ja) 画像処理装置
JP2000023118A (ja) Vbiデータ処理装置
JPH11272858A (ja) 解像度変換装置
JPH07264581A (ja) 動画用描画処理装置
JPH11122480A (ja) 画像拡大回路
JPH10171434A (ja) 同期変換装置および方法