JPH0238366A - 窒化アルミニウム質焼結体及びその製造方法 - Google Patents

窒化アルミニウム質焼結体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0238366A
JPH0238366A JP63189133A JP18913388A JPH0238366A JP H0238366 A JPH0238366 A JP H0238366A JP 63189133 A JP63189133 A JP 63189133A JP 18913388 A JP18913388 A JP 18913388A JP H0238366 A JPH0238366 A JP H0238366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
aluminum nitride
sintered body
weight
thermal conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63189133A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Ishida
石田 政信
Yoshihiro Okawa
善裕 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP63189133A priority Critical patent/JPH0238366A/ja
Publication of JPH0238366A publication Critical patent/JPH0238366A/ja
Priority to US07/824,681 priority patent/US5250478A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、窒化アルミニウム質焼結体およびその製造方
法に関し、より詳細には高熱伝導性を有し、放熱性の基
板等の電子部品材料に好適な窒化アルミニウム質焼結体
及びその製造方法に関する。
〔従来技術〕
近時、情報処理装置の高性能化、高速化に伴いそれを構
成する半導体集積回路も高密度化、高集積化が急速に進
み、そのために半導体集積回路素子の大電力化により該
素子の発熱量が著しく増加し、前記半導体集積回路素子
を正常に且つ安定に作動させるためには、その発生する
熱をいかに効率良く除去するかが課題となっている。
そこで、従来のアルミナを基体とする半導体パッケージ
等では熱伝導率が低く放熱が不充分であることから、熱
伝導率が高いセラミック材料として酸化ベリリウム質焼
結体が提案されているが、その毒性の点で使用上難点が
あった。
そのため、酸化ベリリウム焼結体に代わる高熱伝導性基
板材料として常温から高温まで高い機械的強度を有し、
電気絶縁性が高く、高熱伝導性であり、熱膨張係数がア
ルミナに比ベシリコン単結晶に近いなどの優れた特性を
する、窒化アルミナ質焼結体が注目されている。
しかし乍ら、窒化アルミニウムは本来難焼結性であり、
単味では高い熱伝導率を有する高密度の焼結体を得るこ
とが困難であった。そこで、窒化アルミニウム原料粉末
に焼結助剤として、I[a族元素もしくは■a族元素の
化合物、例えばカルシウム、ストロンチウム、ベリリウ
ム等のアルカリ土類金属もしくはイツトリウム及び希土
類元素の化合物を添加して焼結体を得ることが行われて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし乍ら、従来の方法では窒化アルミニウム質焼結体
の粒界相に存在する焼結助剤成分の量の不均一が生じ高
熱伝導性の材料を容易に且つ安定に製造することが困難
であった。また、同時に粒界相の不均一に起因し、基板
等に用いた場合メタライズ性の不良、長期信顛性が低下
するという問題があった。このような傾向は焼結助剤と
して一般的に用いられるY2O,において、特に顕著に
観察される。これは、焼結助剤が窒化アルミニウムに含
まれる酸化物層と反応して粒界相を形成し、窒化アルミ
ニウムの焼結を促進するが、焼成を終了した後も、粒界
相に残存しているためであり、その結果、焼結体におい
て、色むら、しみなどの発生、熱伝導率の局所的不均一
等の問題を生じ、容易に且つ安定して製造することがで
きないという問題を有していた。
そこで、1つの対策として、焼結助剤の量を極力減らし
、粒界相を減らすことが考えられるが、焼結助剤は窒化
アルミニウムを焼結させるための不可欠の要素であるた
め、焼結助剤の量が少な過ぎると高密度の焼結体を得る
ことができないという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題点を解決することを主たる目的とする
ものであり、具体的には、高熱伝導性および高密度の均
−質な窒化アルミニウム質焼結体を提供することにあり
、他の目的は該焼結体を容易に且つ安定に製造するため
の方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は上記問題点に対し、研究を重ねた結果、焼
結体中の残存粒界相量および不均一に対し、窒化アルミ
ニウムの焼結温度において用いる焼結助剤の蒸発率が大
きく関与していることを知見した。そこで、焼結助剤と
して1900 ’Cの温度における蒸発率が10−h〜
10−″”g/c+az−secの範囲にある金属ある
いは金属化合物を用い、この焼結助剤を焼成時、焼結に
必要とされる充分な液相を生成し得る量で配合すると同
時に、焼成工程中にその焼結助剤を揮散させることによ
って、最終焼結体中の粒界相を極力低減せしめると同時
に粒界相の不均一性をほとんど皆無となし、且つ高密度
化、高熱伝導化が達成できることを見い出した。
即ち、本発明は、AIN粉末を85〜97重量%と、1
900℃における蒸発率が10−6〜10−’g/cm
” ・secの範囲にある金属あるいはその金属化合物
粉末を3〜15重世%の割合で含有してなる混合粉末を
成形後、窒素ガスをl Torr以上含有する非酸化性
雰囲気下、1600〜2000℃の温度で焼成して、前
記金属あるいは金属化合物を焼結体中の含有量が金属換
算量で0.5重世%以下になるまで揮散させることによ
って、密度3.2〜3.3g/cm’、熱伝導率170
W/m−に以上の窒化アルミニウム質焼結体を得ること
ができる。
以下、本発明を詳述する。
本発明における大きな特徴は焼結助剤として、1900
℃における蒸発率(Vaporation rate)
が10−6〜10−3g/cm”−3eC%特に10−
6〜10−’g/cm”−5eCの範囲にある金属ある
いは金属化合物を用いる点にある。具体的にはDy2O
:++Er2Os+Yb2Ozが挙げられる。蒸発率は
Ba1kevich等の文献(Inorg、Mat、 
11 (7) 、 12 (1))に記載されるように
真空中における物質の焼結体から得られたデータである
。文献によれば、1900℃における蒸発率はDy2O
3が1.2XIO−’g/cm”、sec 、 Yb2
Ozが2.3 Xl0−’g/cm2・sec、 1l
jr2Oiが1.2X 10−’g/cm” ・sec
であるのに対し、通常使用されるY2O3は8.OX 
10−8g/cm”・secと小さい値を示す。
一方、本発明において使用される窒化アルミニウム粉末
は直接窒化法、アルミナ還元法等、公知の方法で製造さ
れたもので酸素含有it1.5重量%以下、炭素含有i
tO,15重景%以下重量ルミニウムを除く陽イオン不
純物含有ff10.1重量%以下、特にSt含有量およ
びFe含有量が共に1100pp以下の平均粒径2μm
以下の粉末である。
窒化アルミニウム粉末および焼結助剤は、焼成において
、焼結助剤が、液相を充分に生成し得る量で配合され、
窒化アルミニウム粉末85〜97重量%、特に90〜9
5重量%、焼結助剤3〜15重量%、特に5〜10重量
%で配合される。
配合された粉末は、所望により、有機溶媒中で混合され
る。この時、有機溶媒中に含有される水分量は0.4重
量%以下に設定される。これにより、Al1N粉末の分
散性を向上させるとともに、溶媒中の水分との反応によ
ってAIN粒子表面の酸化を防止することができる。
得られた混合粉末は公知の成形手段、例えば金型もしく
は静水圧を用いたプレス成形、シート成形、押し出し成
形等により、所望の形状に成形した後、焼成に移される
焼成は、窒素ガスをl Torr以上、特に760To
rr以上含有する非酸化性雰囲気で1600〜2000
℃の焼成温度で焼成される。焼成手段としては、常圧焼
成、窒素ガス加圧焼成が挙げられ、さらにこれらの焼成
によって得られた助剤を金属換算で0.5重量%以下含
有する焼結体を熱間静水圧焼成することにより、緻密化
を促進することができる。
本発明によれば、焼成工程において、1200℃から焼
成温度までの昇温速度を平均40℃/min以下に設定
し、焼結が進行し始める前に、成形体中に焼結助剤と窒
化アルミニウム粉末表面の酸素との反応により液相成分
としてアルミネートを均一に生成させておくことが望ま
しく昇温速度が平均40℃/minを超えると液相成分
であるアルミネートが充分に生成されないまま、焼成温
度に到達し、焼結助剤が揮散してしまい、十分な焼結が
進行せず、高密度の焼結体が得られなくなる。
十分にアルミネートが生成した状態で、焼結が進行する
と同時に、焼結助剤の揮散が徐々に進行する。この時、
焼結が十分に進行するまで、液相成分を残留させておく
ために、例えば焼成炉内に成形体中の焼結助剤と同一の
助剤粉末を設置しておくことによって、成形体のまわり
を助剤の蒸気圧とほぼ同一にしておき、焼成が充分に進
行した後、焼成炉のガスを強制的に置換し、成形体のま
わりを助剤の蒸気圧より低く保つことによって助剤の揮
散を促進することができる。
しかし乍ら、蒸気圧による揮散制御では、揮散速度が遅
いために焼成時間を長くする必要があるため、好適には
雰囲気中に炭素を含有させることにより揮散をより促進
することができる。
焼成工程において、最終的に焼結助剤の量が金属換算で
0.5重量%以下、特に0.2重量%以下になるまで揮
散させる。
焼成終了後は、焼成温度から、1200℃までを平均4
0℃/min以下の速度で降温することが望ましくそれ
によって焼結体表面の不均一層を皆無となし、均一化を
図ることができる。
このような製造方法によって、最終焼結体において、密
度3.2g/cmff〜3.3g/cm3、熱伝導率1
70W/m・K以上が達成される。
しかし乍ら、いくら蒸発率の高い助剤を用いても焼成に
おいて揮散を抑えるような焼成を行うと、密度が見掛は
理論密度(焼結体の各原料粉末の密度と配合比率から計
算した値)に近い値となり焼結体中の残存助剤が多く、
熱伝導率が高くならない。
なお、焼結体中の残存する助剤の量を金属換算で0.5
重量%以下に限定した理由は、この残存助剤量と熱伝導
率の間に第1図に示すような関係があり、残存助剤量が
0.5重量%を超えると熱伝導率170W/m−Kが達
成されず、また、焼結体が不均一となるからである。ま
た、密度が3.2g/cm″より小さいものは空孔が多
く 、3.3g/cm’より大きいものは粒界相が多い
ことを意味するものである。
また、蒸気の本発明の構成において、焼結助剤の190
0℃における蒸発率を10−6〜10−’g/cm”・
seCの範囲に限定したのは、蒸発率が10−’g/c
m”・secを下回ると焼結が進行した後も焼結体内に
粒界相として残存し、色むら、しみ、熱伝導率の局所的
不均一の原因となる。また10−”g/cm2・sec
を超えると窒化アルミニウムの焼結が十分に進行する前
に助剤成分が蒸発してしまい、緻密化が行われなくなる
さらに、焼結助剤の配合量を3〜15重量%に限定した
のは、3重量%を下回ると、焼結体の十分な緻密化が達
成されず、15重壁量を超えると助剤の揮散が困難とな
り、粒界相が多量に残存し、熱伝導率が低下し、不均一
な焼結体になるためである。
以下、本発明を次の例で説明する。
〔実施例〕
まず、酸素含有量1.5重量%以下、炭素含有量0.1
5重量%以下、アルミニウムを除く陽イオン不純物含有
量0.1重量%以下の市販の窒化アルミニウム原料粉末
と、第1表に示す蒸発率の金属酸化物を添加量を変えて
混合した。次いで、この混合粉末を室温で1000Kg
/cm”の圧力を加えて成形体とした。この成形体を炭
素を含有した窒素ガス雰囲気下、1900℃で常圧焼結
した。焼成は、1200℃から各焼成温度まで20℃/
minの昇温速度で昇温した。
なお、この昇温速度で、いずれのサンプルも^1203
との反応物(アルミネート)が生成していることを確認
した。焼成温度到達後は常に窒素ガスを置換した状態で
焼成した。また、1200℃までの降温速度はいずれも
20°C/minに設定した。但し、Th16は焼成炉
内の雰囲気中に炭素を含有させずに焼成した。こうして
、得られた窒化アルミニウム質焼16体の密度をアルキ
メデス法で、熱伝導率をレーザーフラッシュ法で、色む
ら、じみの発生率を双眼顕微鏡による目視により、測定
、選別を行った結果を第1表に示す。
また、焼結体中の助剤量(金属換算量)をICP発光分
光分析法によって測定した。
〔以下余白〕
第1表の結果から明らかなように1900℃の蒸発率が
10−3g/cm2・secを下回るY2O,を用いた
1lhl。
2の試料では、いずれも密度は高いものの、助剤が2.
0重量%以上残存しており、色むら、じみの発生がひど
いものであり、熱伝導率も低い。
助剤の添加量が3重量%を下回る隘9の試料では焼結が
不十分となり、高熱伝導率は達成されなかった。また、
添加量が15重量%を超える患15の試料では、助剤の
残存量が太き(、色むら、じみの発生があった。添加量
が3〜15重量%の範囲であっても、揮散を抑制した1
1h16の試料では助剤の残存量が0.5重量%を超え
、高熱伝導率が得られなかった。
これに対し、本発明の試料隘3〜8.10−14はいず
れも見掛は密度3.2〜3.3g/Cm3、熱伝導率1
70W/m−にで、色むら、しみは発生しなかった。な
お、第1表のデータをもとに見掛密度にもよるが平均的
傾向として残存焼結助剤量(金属換算)と熱伝導率との
関係を第1図に示した。
〔発明の効果〕
以上、詳述した通り、本発明の窒化アルミニウム質焼結
体は、高密度で熱伝導性に優れ、熱的特性、電気的特性
、機械的特性も良好であり、材料内での特性の不均一が
なく容易に且つ安定して製造できるため、電子部品を搭
載する絶縁性基板等電子部品材料として多くの利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は焼結体の残存焼結助剤量(金属換算量)と熱伝
導率との関係を示す図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)AlNと、焼結助剤として1900℃における蒸
    発率が10^−^6〜10^−^3g/cm^2・se
    cの範囲にある金属あるいはその金属化合物を主成分と
    してなり、該金属あるいはその金属化合物が金属に換算
    して0.5重量%以下の割合で含有された密度3.2〜
    3.3g/cm^3、熱電導率170W/m.K以上の
    窒化アルミニウム質焼結体。
  2. (2)金属あるいは金属化合物がDy_2O_3,Er
    _2O_3,Yb_2O_3から選ばれる1種以上であ
    る特許請求の範囲第1項記載の窒化アルミニウム質焼結
    体。
  3. (3)AlN粉末を85〜97重量%と、1900℃に
    おける蒸発率が10^−^6〜10^−^3g/cm^
    2・secの範囲にある金属あるいはその金属化合物粉
    末を3〜15重量%の割合で含有してなる混合物を成形
    後、窒素ガスを1Torr以上含有する非酸化性雰囲気
    下、1600〜2000℃の温度で焼成して前記金属あ
    るいは金属化合物を焼結体中の含有量が金属に換算して
    0.5重量%以下になるまで揮散させたことを特徴とす
    る窒化アルミニウム質焼結体の製造方法。
  4. (4)金属化合物がDy_2O_3,Er_2O_3,
    Yb_2O_3から選ばれる1種以上である特許請求の
    範囲第3項記載の窒化アルミニウム質焼結体の製造方法
  5. (5)非酸化雰囲気中に炭素が含有される特許請求の範
    囲第3項記載の窒化アルミニウム質焼結体の製造方法。
JP63189133A 1988-07-28 1988-07-28 窒化アルミニウム質焼結体及びその製造方法 Pending JPH0238366A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63189133A JPH0238366A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 窒化アルミニウム質焼結体及びその製造方法
US07/824,681 US5250478A (en) 1988-07-28 1992-01-17 Aluminum nitride sintered body and process for preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63189133A JPH0238366A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 窒化アルミニウム質焼結体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0238366A true JPH0238366A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16235959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63189133A Pending JPH0238366A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 窒化アルミニウム質焼結体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238366A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277567A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Toshiba Corp 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体
JPS63303863A (ja) * 1987-01-13 1988-12-12 Toshiba Corp 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体及びその製造方法
JPH01305863A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Hitachi Metals Ltd 窒化アルミニウム焼結体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303863A (ja) * 1987-01-13 1988-12-12 Toshiba Corp 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体及びその製造方法
JPS63277567A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Toshiba Corp 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体
JPH01305863A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Hitachi Metals Ltd 窒化アルミニウム焼結体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001163672A (ja) 窒化アルミニウム焼結体および半導体製造用部材
KR102270157B1 (ko) 산질화알루미늄 세라믹 히터 및 그 제조 방법
JP4501250B2 (ja) 耐脆化性に優れたゲート酸化膜形成用シリサイドターゲット
KR960016070B1 (ko) 질화알루미늄 소결체 및 그 제조방법
WO2020059035A1 (ja) 窒化アルミニウム焼結体及びその製造方法
JP2018184316A (ja) 窒化アルミニウム焼結体及びその製造方法
JP2742600B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体およびその製造方法
JP2742599B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体およびその製造方法
JPH0238366A (ja) 窒化アルミニウム質焼結体及びその製造方法
JP2742598B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体およびその製造方法
JP2899893B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体およびその製造方法
JP5036936B2 (ja) ゲート酸化膜形成用シリサイドターゲット及びその製造方法
JP4642813B2 (ja) 耐脆化性に優れたゲート酸化膜形成用シリサイドターゲット及び同シリサイドターゲット製造方法
US5250478A (en) Aluminum nitride sintered body and process for preparation thereof
JP4813425B2 (ja) 耐脆化性に優れたゲート酸化膜形成用シリサイドターゲットの製造方法
JPH04285073A (ja) 窒化アルミニウム質回路基板
KR20180097052A (ko) 저유전손실의 질화 알루미늄 세라믹 소재, 세라믹히터 및 이의 제조방법
JP4181359B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体、及びその製造方法、並びに窒化アルミニウム焼結体を用いた電極内蔵型サセプタ
JP2630157B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2720094B2 (ja) 窒化アルミニウム質基板の製造方法
JPH0881266A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH02307871A (ja) セラミックス焼結体の製造方法
JP2704194B2 (ja) 黒色窒化アルミニウム焼結体
JPH0680475A (ja) 遮光性窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS61286267A (ja) 窒化アルミニウム質焼結体の製造方法