JPH0238317Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238317Y2
JPH0238317Y2 JP1981134509U JP13450981U JPH0238317Y2 JP H0238317 Y2 JPH0238317 Y2 JP H0238317Y2 JP 1981134509 U JP1981134509 U JP 1981134509U JP 13450981 U JP13450981 U JP 13450981U JP H0238317 Y2 JPH0238317 Y2 JP H0238317Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve hole
reed
valve
air inlet
frame body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981134509U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5840790U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13450981U priority Critical patent/JPS5840790U/ja
Publication of JPS5840790U publication Critical patent/JPS5840790U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238317Y2 publication Critical patent/JPH0238317Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、鍵盤吹奏楽器に関する。
鍵盤吹奏楽器は、複数個の笛室を設け、これを
歌口に空気室を介して連通させると共に各笛室の
空気流入口にそれぞれリードを配設し、笛室のバ
ルブ孔を鍵操作に連動して作動するリードバルブ
によつて開閉制御し、バルブ孔から排出される空
気流により押鍵操作された鍵に対応するリードを
奏嗚させるもので、通常第1図a,bに示す如く
構成されている。すなわち、1は長箱状に形成さ
れて上面が開口する共嗚カバー1で、内部にフレ
ーム本体2が収納配置され、このフレーム本体2
の上面にそれぞれ複数個の白鍵3Aおよび黒鍵3
Bからなる鍵3が上下方向に揺動自在に配設され
ている。この場合、各鍵3は基部側下面に形成さ
れた係合凹部4をフレーム本体2の一側端側上面
に突設された突起5に係合させることにより、該
突起5を支点として上下方向に揺動自在に支持さ
れ、かつ、連結ピン6の上端部に弾装された圧縮
コイルばね7によつて常時第1図b時計方向の復
帰習性が付与されている。
前記フレーム本体2に他側端側には下方に開口
し、歌口8に連通する空気室9が形成され、また
該フレーム本体2に他側端側下面には、隔壁(図
示せず)によつて互いに仕切られた複数個の笛室
10を各鍵3に対応して形成してなる笛室形成部
材11がパツキン15を介して複数個の止めねじ
12により強固に固定されている。各笛室10
は、上方に開口し、前記空気室9に連通する空気
流入口13と、側方に開口するバルブ孔14を備
えている。また、フレーム本体2と笛室形成部材
11の間には、各笛室10に共通に延在し、各笛
室10の空気流入口13と空気室9を仕切るリー
ドプレート16が介在されている。このリードプ
レート16は、各空気流入口13に対応して複数
個のスリツト状リード孔17を有し、これらリー
ド孔17に各音高のリード18がその一端をリー
ドプレート16の上面に鋲等によつて固定されて
配設されている。
各鍵3の基部側下面にはレバー19が垂設され
て、フレーム本体2に形成された開口20を貫通
し、かつ該レバー19の下端には当該鍵3に対応
する笛室10のバルブ孔14を鍵操作に連動して
開閉制御するリードバルブ21が取着されてい
る。このリードバルブ21は通常前記圧縮コイル
ばね7による鍵3の回動習性によつてバルブ孔1
4を閉塞し、吹奏時に鍵操作に連動してバルブ孔
14から離反することにより、歌口8から空気室
9およびリード孔17を通つて当該鍵3の笛室1
0に送り込まれた空気をバルブ孔14から排出せ
しめ、しかしてこの排出時の空気流がリード18
を奏嗚させるようにしている。
しかるに、斯かる従来の鍵盤吹奏楽器は、フレ
ーム本体2に笛室形成部材11を取付けているた
め、その取付位置、パツキン15の取付け具合等
により高い組立精度が得られず、鍵3の組込みの
際、鍵3の高さが一様に揃わないという不都合が
あつた。また、笛室形成部材11の分解、組立時
に空気洩れが発生しやすいという不都合もあつ
た。
そこで、上記不都合を解決するために第2図に
示す如きフレーム本体2に複数個の笛室30を一
体に形成してなる鍵盤吹奏楽器が知られている。
この場合、各笛室30はフレーム本体2の下方に
開口する空気流入口31と、下方に開口するバル
ブ孔32を有し、フレーム本体2の下面にリード
プレート16と共に空気室9を形成する空気カバ
ー33がパツキン15を介して止めねじ12によ
り固定されている。また、バルブ孔32はある一
定以上の面積を必要とするため、フレーム本体2
の構造上前述した通り下方に開口され、左右方向
の開口幅Lが大きく設定される。しかし、このよ
うにすると、フレーム本体2の成形時に、該フレ
ーム本体2の上面にバルブ孔32のための金型抜
き孔34が形成され、この抜き孔34を当板35
によつて被う必要があつた。また、バルブ孔32
の開口端面は斜めで、しかも開口幅Lのため傾斜
角度が小さく、そのためリードバルブ21をかな
りの角度傾ける必要がある。したがつて、鍵3の
取付け、取外しが面倒で、特に黒鍵3Bをあらか
じめ外さないと、白鍵3Aを外せないという不都
合があつた。
この考案は上述したような点に鑑みてなされた
もので、フレーム本体に形成される笛室を、少な
くともバルブ孔側の上壁および下壁がそのバルブ
孔側に向かつて拡大する傾斜平面であるバルブ孔
側空間と、少なくともバルブ孔側と対向する側壁
が空気流入口側に向かつて拡大する傾斜平面であ
る空気流入口側空間とを連設して構成することに
より、スライドコアを利用してフレーム本体を容
易に成形でき、また鍵の取付け、取外し作業が容
易で、鍵の高さを一定に揃えることができ、品
質、性能を向上させるようにした鍵盤吹奏楽器を
提供するものである。
以下、この考案を図面に示す実施例に基づいて
詳細に説明する。
第3図はこの考案に係る鍵盤吹奏楽器の一実施
例を示す縦断面図である。なお、第1図および第
2図と同一構成部材のものに対しては同一符号を
以つて示し、その説明を省略する。同図におい
て、フレーム本体2の一側端側には隔壁(図示せ
ず)によつて互いに仕切られた複数個の笛室30
が一体に形成されている。これらの笛室30は各
鍵3に対応するように鍵3の並設方向(斜面と直
交する方向)に並列配置されるもので、各笛室3
0は鍵3の長手方向に長く延在している。また、
各笛室30は図に示す如く鍵3の先端側の端部が
高く、リードバルブ21側の端部が低くなるよう
に適宜な角度で右下りに傾斜している。そして、
バルブ孔32は笛室30の長手方向に形成され、
フレーム本体2のリードバルブ21と対向する側
面部2Aに開口されている。また、このバルブ孔
32の前記側面部2Aに開口する開口端面32a
は開口20よりも下方に位置し、該端面32aの
延長線が垂直線Vに対して小さな角度θで交叉す
るように前記側面部2Aを斜めに形成している。
この場合、前記笛室30は、バルブ孔32側の
上壁37aおよび下壁37bがそのバルブ孔32
側に向かつて拡大する傾斜平面であるバルブ孔側
空間Aと、バルブ孔32側と対向する側壁38が
空気流入口側に向かつて拡大する傾斜平面である
空気流入口側空間Bとを連設して構成されてい
る。
フレーム本体2の形成に際しては第4図に示す
ように矢印方向にそれぞれ移動可能な上下一対の
金型40A,40Bと、スライドコア41が用い
られ、このコア41によつて笛室30のバルブ孔
32が形成される。
なお、鍵3は第2図従来例と同様、引張コイル
ばね36によつて復帰習性が付与されている。ま
た、リードバルブ21の表面にはバルブパツキン
37が接着されているが、バルブ孔32に対応す
る孔を設けたバルブパツキン37をリードバルブ
21と対向する側面部2Aの方に接着するように
してもよい。
かくしてこのような構成による鍵盤吹奏楽器に
よれば、笛室30を傾斜させ、その長手方向にバ
ルブ孔32を設け、フレーム本体2のリードバル
ブ側側面に開口させているので、フレーム本体2
をスライドコアを用いて容易に成形できて、本体
2の上面にバルブ孔32のための金型抜き孔を形
成する必要がなく、第2図に示した当板35を不
要とする。また、バルブ孔32を側方に開口させ
ているので、第1図bに示した従来例と同様、リ
ードバルブ21の傾斜角度θを小さく設定でき、
レバー19の開口20への挿入および該開口20
からの抜き出しを容易にする。そのため、鍵3の
組込みが容易で、1鍵ずつ自由に取り外すことが
できる。また、笛室30はフレーム本体2に一体
に形成されているので、笛室形成部材11を別個
に形成し、フレーム本体2に取着してなる第1図
の従来例における不都合を解消防止し得、鍵3の
高さおよび回動支点からバルブ孔32までの寸法
精度を高いものとすることができる。
以上説明したようにこの考案に係る鍵盤吹奏楽
器は、フレーム本体に一体に形成される笛室を、
少なくともバルブ孔側の上壁および下壁がそのバ
ルブ孔側に向かつて拡大する傾斜平面であるバル
ブ孔側空間と、少なくともバルブ孔側と対向する
側壁が空気流入口側に向かつて拡大する傾斜平面
である空気流入口側空間とを連設して構成したの
で、フレーム本体をスライドコアを用いて容易に
製作でき、バルブ孔のための金型抜き孔をフレー
ム本体に形成する必要がなく、フレーム本体の構
造を簡素化し得る。また、笛室をフレーム本体に
設けているため、鍵の回動支点からバルブ孔まで
の寸法精度を高く設定でき、鍵の高さをすべて一
定に揃えることができ、楽器自体の品質、性能を
向上させるなど、その実用的効果は非常に大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは従来の鍵盤吹奏楽器の一例を示
す外観斜視図および−線断面図、第2図は同
じく従来の鍵盤吹奏楽器の他の例を示す縦断面
図、第3図はこの考案に係る鍵盤吹奏楽器の一実
施例を示す縦断面図、第4図はフレーム本体の成
型金型を示す要部断面図である。 1……共嗚カバー、2……フレーム本体、3…
…鍵、13……空気流入口、14……バルブ孔、
18……リード、21……リードバルブ、30…
…笛室、31……空気流入口、32……バルブ
孔、37a……上壁、37b……下壁、38……
側壁、A……バルブ孔側空間、B……空気流入口
側空間。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 共嗚カバーに内蔵され、各音高に対応した複数
    の鍵を上下方向揺動自在に配設すると共に、各音
    高に応じた複数個の笛室を内設したフレーム本体
    と、 そのフレーム本体の各笛室下面に穿設されて、
    リードが配設された空気流入口と、 そのフレーム本体の各笛室側面に穿設され、上
    記鍵に連動するリードバルブにより開閉されるバ
    ルブ孔と、 を具備し、上記空気流入口から笛室に流入して上
    記バルブ孔から流出する空気量を、上記鍵操作に
    連動するリードバルブ開度で制御して、上記リー
    ドの振動により発音する鍵盤吹奏楽器において、 前記フレーム本体の笛室は、少なくともバルブ
    孔側の上壁および下壁がそのバルブ孔側に向かつ
    て拡大する傾斜平面であるバルブ孔側空間と、少
    なくともバルブ孔側と対向する側壁が前記空気流
    入口側に向かつて拡大する傾斜平面である空気流
    入口側空間とを連設して構成していることを特徴
    とする鍵盤吹奏楽器。
JP13450981U 1981-09-10 1981-09-10 鍵盤吹奏楽器 Granted JPS5840790U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13450981U JPS5840790U (ja) 1981-09-10 1981-09-10 鍵盤吹奏楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13450981U JPS5840790U (ja) 1981-09-10 1981-09-10 鍵盤吹奏楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840790U JPS5840790U (ja) 1983-03-17
JPH0238317Y2 true JPH0238317Y2 (ja) 1990-10-16

Family

ID=29927932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13450981U Granted JPS5840790U (ja) 1981-09-10 1981-09-10 鍵盤吹奏楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840790U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110487U (ja) * 1980-01-25 1981-08-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5840790U (ja) 1983-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6211667Y2 (ja)
JPH0238317Y2 (ja)
KR100734226B1 (ko) 건반 관악기
US5182413A (en) Harmonica
US20040250785A1 (en) Drain hole shape for vessel
KR102259623B1 (ko) 건반 하모니카
JPH0337034Y2 (ja)
JP3942661B2 (ja) 鍵盤吹奏楽器
CN110189730B (zh) 一种半音阶口琴
JPS6246228Y2 (ja)
JPS5841590Y2 (ja) 鍵盤吹奏楽器
JPS5839512Y2 (ja) 鍵盤吹奏楽器の開閉機構
JPS5850369Y2 (ja) 鍵盤吹奏楽器
US2787928A (en) Reed for accordions or the like
US2135310A (en) High frequency reed block
KR102364547B1 (ko) 아코디언의 음향유닛
US3059517A (en) Accordion attachment for treble grill
JPH0428156Y2 (ja)
CN210325175U (zh) 自由簧片乐器及用于自由簧片乐器的垫片-阀部件
JPS6124190Y2 (ja)
JPH07271353A (ja) 鍵盤吹奏楽器
US2448682A (en) Sound deflector for accordions
US3145609A (en) Multi-resonator accordion
US139913A (en) Improvement in reed-organs
JPS5850371Y2 (ja) リ−ド楽器のリ−ド構造