JPS5841590Y2 - 鍵盤吹奏楽器 - Google Patents

鍵盤吹奏楽器

Info

Publication number
JPS5841590Y2
JPS5841590Y2 JP1977149366U JP14936677U JPS5841590Y2 JP S5841590 Y2 JPS5841590 Y2 JP S5841590Y2 JP 1977149366 U JP1977149366 U JP 1977149366U JP 14936677 U JP14936677 U JP 14936677U JP S5841590 Y2 JPS5841590 Y2 JP S5841590Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air chamber
air
forming member
chamber
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977149366U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5475728U (ja
Inventor
政三 内藤
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to JP1977149366U priority Critical patent/JPS5841590Y2/ja
Publication of JPS5475728U publication Critical patent/JPS5475728U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5841590Y2 publication Critical patent/JPS5841590Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、空気室形成部材に補助空気室を設けること
により楽器の大きさを変えることなく空気室を実質的に
太きくし、音量、音色のバランスを向上させ得るように
した鍵盤吹奏楽器に関する。
一般に、この種の鍵盤吹奏楽器としては各音高それぞれ
に対応し、互いに隔壁で区切られた複数の笛室を設け、
この笛室の空気流入口にリードを配設すると共に、排出
口を鍵操作と連動する弁で通常は閉塞し、演奏時に吹口
から送り込まれた空気が空気室を通って笛室に流入し、
この通人した空気が鍵操作により開放された排出口から
排出される時、リードを奏鳴させるようにしている。
この場合、前記空気室は全部の笛室に共通するように笛
室の並設方向に沿って細長く形成されており、この空気
室内の空気は空気室の長さによって決まる固有振動数を
有している。
従って、この固有振動数に近接した振動数のリードが振
動した場合には空気室内の空気が共振して相互に干渉し
合うため、唸りを生じて音が濁ったり、音量が変化する
不都合があった。
そこで、従来はこのような問題を解決するものとして、
例えば空気室内に多数の空気制止片を設けて空気の振動
を抑制するようにした考案(実公昭48−12489号
公報参照)とか、空気室の全体又は一部を可撓性シート
で構成し、このシートを空気の振動と一緒に振動させて
空気室内の圧力を一定に保ち、空気の振動を抑制するよ
うにした考案(実開昭52−8422〜4号公報参照)
が知られている。
しかしながら、前者にあっては空気制止片の数、寸法、
配設位置等によって効果が変化するばかりか、空気の流
通を阻害するため空気を強く吹き込まないと鳴りにくく
、演奏性を低下させる欠点を有する。
また、唾液が空気制止片に付着してその排出が良好に行
なわれず、リードに錆を発生させるなどの不都合があっ
た。
一方、後者は可撓性シートを薄く形成しなけれはならな
いことから孔が明き易く耐久性に欠けるばかりか、シー
トが空気の圧力を一定に保とうとするため、音に強弱を
もたせた微妙な演奏表現ができなくなる不都合があった
また、この他に空気室を延長して本体の下端に延長空気
室を設けた考案(実公昭46−30021号公報参照)
においては、空気室の固有振動数をリードの振動数と著
しく異なった値に設定することができ、しかも延長空気
室により空気の対流のバランスが良好であるという点で
効果大であるが、しかし、延長空気室が本体から突出し
ているため、楽器全体が大きくなると共に外観を損なう
など、実用上問題があった。
この考案は上記のような事情に鑑みて改良されたもので
、空気制止片、シート等を使用したり、楽器としての大
きさを変えることなく、空気室内空気の固有振動数をリ
ードに影響のないところに移動させることにより、共振
を防止し音量、音色のバランスを向上させ得るようにし
た鍵盤吹奏楽器を提供するものであり、その特徴とする
ところは空気室と笛室を備えた空気室形成部材の内部に
前記空気室と連通ずる補助空気室を前記空気室形成部材
の長手方向にかつ前記空気室と平行に設けたことにある
以下この考案の一実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図はこの考案に係る鍵盤吹奏楽器の縦断面図、第2
図は第1図に示した空気室形成部材を示し、aはその上
面側から見た斜視図、bは下面側から見た斜視図である
これらの図において、警鳴カバー1の内部に合成樹脂で
一体成形された空気室形成部材2が止めねじ等を介して
固定され、この空気室形成部材2の上面に各音高に対応
する白鍵と黒鍵からなる、例えば25本の鍵3が後述す
る取付構造によって上下方向に揺動自在に配設される。
前記空気室形成部材2の長手方向で、かつ前記鍵3の先
端部と対応する一側がわには各錘3それぞれに対応し、
互いに隔壁4で区切るように並列状に形成された複数の
笛室5が、空気室形成部材2の下面側を開口させて形成
され、この笛室5を塞ぐように空気室形成部材2の下面
にIJ−ドブレート6が固定される。
前記リードプレート6には各笛室5に対応する長方形状
のリード孔7が穿設され、このリード孔7を塞ぐように
、一端が鋲8等でリードプレート6の下面に固定された
各音高のリード9が取り付けられる。
更に、前記空気室形成部材2の下面には、前記笛室5全
体に対応して皿状の空気室カバー10が固定されて前記
リードプレート6を覆うことにより、空気室11が構成
されている。
この空気室11はリードプレート6のリード孔1を介し
て各音高に対応する笛室5と連通されると共に空気室形
成部材2の一側、つまり、演奏者側端面の中央に形成さ
れ、前記警鳴カバー1から外部に突出されている吹口1
2に空気導入路13を介して連通される。
前記空気室形成部材2の長手方向略中央部には前記笛室
5それぞれに対応し、互いに隔壁14で区切るように並
設状に形成された複数の空気排出路15が形成されてお
り、この空気排出路15と前記笛室5とが開口16で連
通されることにより、前記空気室11から笛室5に流入
した空気が開口16を通って空気排出路15に導ひかれ
るようになっている。
前記各空気排出路15の一側方壁を形成する共通した側
壁17と、前記空気室形成部材2の、鍵3の基部側と対
応する側壁18間には前記空気排出路15全体をとり囲
み、かつ前記空気室形底部材2の先端側において前記空
気室11と開口19を介して連通ずる溝状の補助空気室
20が形成されている。
前記空気室形成部材2の上面略中央部にはプレート21
が固定され、前記空気排出路15及び補助空気室20を
覆っている。
また、前記空気室形成部材2の側壁18には所定の間隔
をおいて多数の鍵支持突起22が一体に突設され、その
先端側上面には突起23が、下面にはばね係止用の溝2
5がそれぞれ形成されている。
前記鍵3は、第3図に示すようにその基部側の左右側縁
に形成された凹部24が互いに隣り合う鍵支持突起22
の突起23と係合することにより、前記突起23を回動
支点部として上下方向に回動自在に保持され、かつ一端
フツク部26aが前記鍵3の基部に固定され、他端フッ
ク部26bが前記隣り合う鍵支持突起22の溝25に係
止された引張コイルばね26により、先端部が上方向に
回動するように付勢されている。
また、前記鍵3の基部底面には、前記隣り合う鍵支持突
起22の間隙を通って下方に伸び、その先端が前記空気
室形成部材2の下面に沿って前記空気排出路15方向に
延在する略り字状に折曲された弁作動杆27が吊下され
ており、この弁作動杆27の先端には前記空気排出路1
5の排出口28に対応し、鍵操作によって該排出口28
を開閉する弁29が固定される。
なお、30は鍵3の並設位置を規制し、横方向の振れを
阻止する突起、31は空気室11内に貯った唾液を排出
するための排出口である。
従って、上記構成による空気室形成部材2を備えた鍵盤
楽器によれば、空気室11と連通ずる補助空気室20を
設けることにより、空気室11を実質的に拡大すること
ができ、空気室11内の空気の固有振動数をリード9に
影響されないところに移動、つまりリード9の固有振動
数よりも充分低い値に設定することができるので、リー
ド9の振動によって共振を起すことがなく、しかも空気
の対流のバランスが良好となって音色、音量を向上させ
得る。
しかも、上記実施例では補助空気室20は空気室形成部
材2の側壁18と空気排出路15を構成する側壁17と
を利用して前記空気室形成部材2に一体に形成されてい
るので、製作が極めて簡単であると共に、楽器全体が大
型化することはないなどの優れた利点がある。
なお、補助空気室20の長さを調節する場合には、第2
図aに鎖線で示すように適宜箇所に隔壁板32を設ける
ようにすればよい。
また、この隔壁板32は空気室形成部材2を合成樹脂で
成形する際に同時に、かつ適宜の間隔をおいて複数個形
成しておき、調整時にこれを切断除去するようにしても
よい。
また、上記実施例においては笛室5と空気排出路15と
を区別して説明したが、空気排出路15は笛室5の一部
として理解されるものである。
従って、空気排出路15の共通した側壁17は笛室5の
側壁として理解されるべきである。
さらにまた、上記実施例は補助空気室を笛室の側壁と空
気室形成部材の側壁とで形成した場合について述べたが
、これに限定されるものではなく、空気室と連通ずるも
のであれば空気室形成部材内のいずれの位置、例えば弁
作動杆の後側に設けるなどこの考案の要旨を逸脱しない
範囲で適宜変更することができる。
以上詳細に説明したように、この考案に係る鍵盤吹奏楽
器によれば、空気室と連通ずる笛室が長手方向に沿って
多数形成される空気室形成部材に、前記空気室と連通ず
る補助空気室を前記空気室と平行にかつ前記空気室形成
部材の長手方向に沿って設けて空気室を実質的に拡大さ
せたので、空気室内空気の固有振動数をリードの振動数
から充分にはずれた値に設定することができる。
そのため、空気室内空気はリードの振動に対応して共振
することがなく、しかも補助空気室により空気の対流の
バランスがとれるので、空気室内が吹きとまりにならず
、全体に亘って平均した音量で演奏することができる。
また、補助空気室を、可撓性シート等を使用することな
く空気室形成部材内に一体に形成しているので、製作が
容易で、安定性、耐久性に優れ、更に外観美を損なうこ
とがない、などこの種鍵盤吹奏楽器としてその実用的効
果は非常に犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る鍵盤吹奏楽器の一実施例を示す
縦断面図、第2図はこの考案に用いられる空気室形成部
材の一実施例を示し、aはその上面から見た一部省略斜
視図、bはその平曲側から見た一部省略斜視図、第3図
は鍵の取付は構造を示す要部背面図である。 2・・・・・・空気室形成部材、3・・・・・・鍵、4
・・・・・・隔壁、5・・・・・・笛室、6・・・・・
・リードプレート、11・・・・・・空気室、12・・
・・・・吹口、15・・・・・・空気排出路、17・・
・・・・空気排出路の側壁、18・・・・・・空気室形
成部材の側壁、20・・・・・・補助空気室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 各音高それぞれに対応し、互いに隔壁で区切るように並
    列状に形成された複数の笛室と、吹口に連通され前記笛
    室にリードプレートを介して前記吹口からの空気を流通
    させる空気室を備えた空気室形成部材を具備する鍵盤吹
    奏楽器において、前記空気室形成部材に、該形成部材の
    長手方向に延在する補助空気室を前記空気室と平行に設
    け、これら雨空気室を連通させたことを特徴とする鍵盤
    吹奏楽器。
JP1977149366U 1977-11-09 1977-11-09 鍵盤吹奏楽器 Expired JPS5841590Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977149366U JPS5841590Y2 (ja) 1977-11-09 1977-11-09 鍵盤吹奏楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977149366U JPS5841590Y2 (ja) 1977-11-09 1977-11-09 鍵盤吹奏楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5475728U JPS5475728U (ja) 1979-05-29
JPS5841590Y2 true JPS5841590Y2 (ja) 1983-09-20

Family

ID=29132618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977149366U Expired JPS5841590Y2 (ja) 1977-11-09 1977-11-09 鍵盤吹奏楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841590Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246228Y2 (ja) * 1980-12-18 1987-12-11

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS479322U (ja) * 1971-02-24 1972-10-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS479322U (ja) * 1971-02-24 1972-10-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5475728U (ja) 1979-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI1008512B1 (pt) instrumento musical da seção das percussões
JPS5841590Y2 (ja) 鍵盤吹奏楽器
JP2006119576A (ja) ハーモニカ
US2953052A (en) Electronic acoustical stringed instrument
US5182413A (en) Harmonica
US5367937A (en) Harmonica
US2517077A (en) Volume controlled saxophone mouthpiece
CN110291578B (zh) 键盘口琴
US6872876B2 (en) Ocarinas with an inner liner and an outer shell
EP1380025B1 (en) Harmonica comb
US2473210A (en) Harmonica and wind cell block therefor
JP3942661B2 (ja) 鍵盤吹奏楽器
JP2005017840A (ja) 鍵盤吹奏楽器
JPS6246228Y2 (ja)
JP3528270B2 (ja) ハーモニカ
US2339790A (en) Harmonica
US2879623A (en) Molded plastic reed plate
US2581553A (en) Tone improving means for accordions
US2513600A (en) Musical humming instrument
JPH0719139B2 (ja) 鍵盤吹奏楽器
US2373129A (en) Harmonica
JPS5850369Y2 (ja) 鍵盤吹奏楽器
US2448682A (en) Sound deflector for accordions
US3145609A (en) Multi-resonator accordion
US1505486A (en) palmer