JPH0238161A - 車両用エアバッグ制御装置 - Google Patents

車両用エアバッグ制御装置

Info

Publication number
JPH0238161A
JPH0238161A JP63191347A JP19134788A JPH0238161A JP H0238161 A JPH0238161 A JP H0238161A JP 63191347 A JP63191347 A JP 63191347A JP 19134788 A JP19134788 A JP 19134788A JP H0238161 A JPH0238161 A JP H0238161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collision
time
detection means
seat
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63191347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2669659B2 (ja
Inventor
Tomohito Fujita
智史 藤田
Masato Sato
正人 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63191347A priority Critical patent/JP2669659B2/ja
Priority to US07/386,431 priority patent/US5074583A/en
Priority to EP89307702A priority patent/EP0357225B1/en
Priority to DE68911428T priority patent/DE68911428T2/de
Publication of JPH0238161A publication Critical patent/JPH0238161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2669659B2 publication Critical patent/JP2669659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両用エアバッグ制御装置に関するものである
(従来の技術) 従来より、例えば特公昭52−5128号公報に記載さ
れるように、衝突時にインフレークに電源を供給して該
インフレータを作動させ、それによって衝撃吸収袋を膨
張させて乗員の胸に当て、乗員を拘束することで乗員を
保護するエアバッグ装置は知られている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、そのようなものにおいては、衝撃吸収袋が固
定され、衝撃吸収袋の膨張に要する時間もほぼ一定であ
るため、乗員の状態が変化すると、それに応じて乗員と
衝撃吸収袋との相対位置が変化するので、衝突時におい
て、膨張状態にある衝撃吸収袋が乗員の胸に当たるタイ
ミングが変化し、衝突時において、膨張状態にある衝撃
吸収袋が常に乗員を拘束して乗員の保護を確実に図るこ
とはできない。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、衝突時にお
いて、膨張状態にある衝撃吸収袋が乗員の胸に確実に当
たり、乗員を拘束して衝撃から乗員を保護することがで
きる車両用エアバッグ制御装置を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、請求項(1)、請求項(2
)、請求項(3)及び請求項(4)の発明は、車両の衝
突状態を検出する衝突検出手段と、該衝突検出手段の出
力を受け高圧ガスを発生させるガス発生手段と、通常時
は折畳まれて収納状態となり、上記ガス発生手段から供
給されるガスにより所定の形状に膨張した膨張状態を取
り得る衝撃吸収袋と、上記衝突検出手段により検出され
た衝突時から上記ガス発生手段が作動するまでの時間を
設定する時間設定手段とを有するものを前提とし、それ
ぞれ、シートのリクライニング角、乗員の体格、乗員の
着座姿勢及び衝突状態が変化した場合に、乗員が衝撃吸
収袋に当たるまでの時間が異なってくるので、それらの
変化に応じて、上記衝突検出手段により検出された衝突
時から上記ガス発生手段が作動するまでの時間を補正す
るものである。
具体的には、請求項(1)の発明は、リクライニング可
能に配設されたシートと、該シートのリクライニング角
を検出するシート位置検出手段と、該シート位置検出手
段の出力に基づいてリクライニング角が大きいときには
リクライニング角が小さいときに比べて上記設定時間を
長く補正する補正手段とを備えている。
請求項(′2Iの発明は、乗員の体格を検出する体格検
出手段と、該体格検出手段の出力に基づいて乗員の体格
が大きいときには小さいときに比べて上記設定時間を短
く補正する補正手段とを備えている。
請求項(3)の発明は、乗員の腰部が前方位置にあるか
後方位置にあるかを検出する着座姿勢検出手段と、該着
座姿勢検出手段の出力に基づいて乗員の腰部が前方位置
にあるときには後方位置にあるときに比べて上記設定時
間を短く補正する補正手段とを備えている。
請求項(4)の発明は、衝突速度、衝突力などの衝突状
態を検出する衝突状態検出手段と、該室内温度検出手段
の信号に基づいて衝突の程度が大きいときには小さいと
きに比べて上記設定時間を短く補正する補正手段とを備
えている。
(作用) 請求項(1)の発明では、シート位置検出手段の出力を
受けた制御手段が、リクライニング角が大きいときには
リクライニング角が小さいときに比べて上記設定時間を
長く補正する。
これによって、衝撃吸収袋の膨張量は略一定であるが、
シートのリクライニング角の変化により乗員が、衝突時
に前方へ押出されるタイミングに合致して膨張するよう
にを補正することができるので、衝突時に、略最大膨張
した衝撃吸収袋が、シートのリクライニング角にかかわ
りなく、常時所定値以下の衝撃力でもって乗員の胸に確
実に当たる。
請求項(2の発明では、体格が大きいには、小さいとき
に比して、上記衝突時からガス発生手段までの設定時間
が短く補正される。
これによって、体格が大きいときには、膨張した衝撃吸
収袋との衝突により乗員は大きな衝撃力を受ける傾向が
あるが、上記設定時間が短(補正され、衝突時に、衝撃
吸収袋が早く膨張し膨張量が確保されるので、乗員の体
格にかかわりなく、略最大膨張した状態で乗員の胸に当
たり、乗員の受ける衝撃力を所定値以下に保たれる。
請求項(3)の発明では、着座姿勢検出手段の出力を受
けて制御手段が、膨張のタイミングを早くするために、
前記設定時間を短く補正する。
これによって、乗員の腰部が前方位置にあるときには、
乗員の胸の位置が後方であるが、後方位置にあるときと
は異なり、衝突により腰部を中心として乗員が起き上が
り、乗員の胸が前方位置となるので、上記補正により膨
張タイミングが早まることで、衝突時に、略最大膨張し
た衝撃吸収袋が、所定値以下の衝撃力でもって乗員の胸
に当たる。
請求項(4)の発明は、衝突状態検出手段の出力を受け
て制御手段が、衝突速度等に基づく衝突の程度が大きい
ときには、小さいときに比べて上記設定時間を短く補正
する。
これによって、衝突の程度が大きいときには、衝突後の
乗員の動きが速くなり衝撃力が大きくなるが、上記設定
時間の補正により、膨張のタイミングを早められるので
、衝突時に、略最大膨張した衝撃吸収袋が、衝突の程度
にかかわりなく、所定値以下の衝撃力でもって乗員の胸
に確実に当たることになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に沿って詳細に説明する。
車室内前部の構造を示す第1図において、1は、バイブ
状のステアリングサポートメンバで、左右側部のカウル
サイドパネル(図示せず)の間に架設され、運転手側に
おいてステアリングホイール3のステアリングシャフト
4が支持されている。
上記ステアリングサポートメンバ1の助手席側には、エ
アバッグ装置5が取付けられている。
なお、上記カウルサイドパネルは剛性が高く、衝突時に
おいてもあまり変形しないものであり、そのようなカウ
ルサイドパネルに対し取付けられた剛性の高いステアリ
ングサポートメンバ1にエアバッグ装置5を支持させる
ようにしているので、エアバッグ装置5は、衝突時おい
て変位することがなく、確実に作動する。また、エアバ
ッグ装置5の下側には、プロアユニット6、クーラユニ
ット7及びヒータユニット8からなる空調装置9が配設
されている。
上記エアバッグ装置5は、ステアリングサポートメンバ
〕に固設された固定ブラケット11,11に支承されて
いる。
上記エアバッグ装置5は、ケーシング]2内に、車両の
衝突状態を検出する衝突検出センサ(後述のフロントセ
ンサ51.52、リヤセンサ53゜54.55)の出力
を受け衝突時に高圧ガスを発生させるガス発生手段とし
ての複数のインフレータ17と、通常時は折畳まれて収
納状態となり、上記インフレータ17から供給される高
圧ガスにより所定の形状に膨張した膨張状態を取り得る
衝撃吸収袋18とが収納されている。上記インフレータ
17は、後述の制御ユニット70に制御されて、衝突時
から設定時間経過した後に作動するようになっている。
また、上記ケーシング12の乗員側においては、通常時
には衝撃吸収袋18を隠蔽し、衝突時に膨張する衝撃吸
収袋18がケーシング12内から突出できる切欠部19
aを有するカバー19が装設されている。
20はスライド位置検出センサで、乗員が着座するシー
ト2)のスライド量を検出するものである。すなわち、
車体フロア22に車体前後方向に固設されたロアレール
23と、該ロアレール23にスライド可能に係合しシー
ト2)のシートフレーム2)aに固設されたアッパレー
ル24とからなるシートスライド機構に対して設けられ
たスライド式の可変抵抗器と同様なもので、具体的には
、上記両レール23.24の間を絶縁する絶縁体25と
、ロアレール23のベース部材23Aに取付けられた抵
抗器27と、アッパレール24に設けた接点28とを有
し、上記抵抗器27に接点28を常時接触させるように
することで、両レール23.24の相対移動量を抵抗値
に変換して電気的に検出するようになっている(スライ
ド量例えば200mm程度)。
30はリクライニング角検出センサで、シート2)のリ
クライニング機構31の回転軸31a上に取付けられた
回転式の可変抵抗器と同様なもので、リクライニング機
構31の作動を可変抵抗器の回転に変換し、リクライニ
ング角を抵抗値として検出するようになっている。
35は圧力センサで、シート2)のシートバック2)A
及びシートクツション2)Bの内部にそれぞれ複数個ず
つ(図面においてはシートバック2)Aに5個、シート
クツション2)Bに4個)設けられ、乗員の腰部が前方
位置にあるか後方位置にあるかを検出する着座姿勢検出
手段を構成している。
この圧力センサ35は、具体的には、例えば第6図に示
すように、一対の導体36.36 (例えばアルミニウ
ム合金)の間に絶縁体37(例えば、弾性を有する合成
樹脂)を設けてなり、これに圧力が加わると、導体36
.36が互いに接近して静電容量が変化するので、これ
により圧力を検出するようになっている。
すなわち、シートバック2)Aとシートクツション2)
Bにかかる圧力分布を相対的に検出し、乗員の着座姿勢
を検出するようになっている。つまり、シートバック2
)Aに大きな圧力が作用していると、トルソ−角(乗員
の上半身が鉛直線に対してなす角)が大きく、乗員は褒
そべった状態にあると判断される、一方、シートクツシ
ョン2)Bに大きな圧力が作用していると、トルソ−角
が小さいと判断される。
40は体格検出センサで、車室内上面のルームランプ内
に配設され、発信器より発信された超音波により乗員の
身長(座高)を検出するようになっている、いわゆるバ
ックソナーである。
45は衝突状態検出手段としての衝突速度検出センサで
、バンパー内に設けられた超音波(水平波)の発信器に
より、前方の障害物の速度の検出をドツプラー効果にて
行うものである。
70は制御ユニットで、後述の衝突検出センサ(フロン
トセンサ51,52及びリヤセンサ53゜54.55)
により検出された衝突時からインフレータ作動時までの
時間を設定するインフレーク作動時間設定手段101と
、上記各センサ20゜30.35.40.45の出力を
受け、それに応じて上記設定時間を補正する補正手段1
02とを有する。
上記補正手段102による補正は、第8図乃至第11図
に示す特性図に基づいて行われる、また、各条件の優先
順位であるが、衝突速度、シートのリクライニング角、
乗員の着座姿勢及び乗員の体格の順である。
車両の衝突を感知するための衝突検出センサは、バンパ
ーなどの車体前部に複数個(例えば2個)設けられたフ
ロントセンサ51.52と、車体前部のダツシュボード
に複数個(例えば3個)設けられたりャセンサ53.5
4.55とにより構成されている。
しかして、上記2個のフロントセンサ51,52のうち
少なくとも1つ、及び上記3個のりャセンサ53,54
.55のうち少なくとも1つが衝突を感知してON作動
することにより通電され、周知の機構により、インフレ
ータ17が衝撃吸収袋18を膨張させて、乗員がフロン
トガラスあるいはステアリングホイール3などに衝突す
ることを防止するようになっている。
上記インフレータ17の一端には、制御ユニット70を
介してエアバッグ装置5の主給電ラインLに接続される
とともに互いに並列に配置されたフロントセンサ51.
52が接続される一方、他端には、端末がそれぞれアー
スされるとともに互いに並列に配置されたりャセンサ5
3,54.55が接続されており、上記フロントセンサ
51゜52のいずれか一方がON作動し、かつ、上記リ
ヤセンサ53.54.55のいずれか1つがON作動す
ると、インフレータ17内のヒータ17aに電流が流れ
て該ヒータ17aが発熱し、このことにより起爆部(図
示せず)が起爆されて衝撃吸収袋18が膨張するように
なっている。
なお、上記主給電ラインLは、保護ヒユーズ56、電源
57及びコンデンサ58(補助電源)から、システムダ
ウンスイッチ59、エアバッグ装置5の主要部であるフ
ロントセンサ51,52、インフレータ17、及びリヤ
センサ53,54゜55に至るラインとなっている。
上記フロントセンサ51,52、インフレーク及びリヤ
センサ53,54.55には、常時、モニタ用に所定電
流値の微弱電流が流されており、通常時開いた状態であ
るべき上記各センサ51゜52.53.54.55をそ
れぞれ流れる電流の電流値が増加した場合には、モニタ
ライン519゜52交、  539.54!Q、55交
を介して、故障検出装置61がこれを検知し、電流値が
増加したセンサについてその短絡を検出する。そして、
この場合、車両が衝突しないにもかかわらず、衝撃吸収
袋18が開いてしまう異常動作を起こす原因となり得る
ので、この異常動作による事故の発生を防止するために
、システムダウンスイッチ59がOFF作動され、主給
電ラインが遮断されてエアバッグ装置5が不作動状態に
維持されるようになっている。なお、上記各モニタライ
ン519゜52L  53交、51)、55Gはいずれ
も故障診断ユニット60内の故障検出装置61に接続さ
れている。
また、通常時、導通状態であるべきインフレータ17の
両端子間に電流が流れない場合には、モニタライン56
Qを介して故障検出装置61によりインフレータ17の
断線が検出されるようになっている。
そして、上記故障検出装置61は、上記センサ51.5
2.53.54.55及びインフレータ17など、エア
バッグ装置5の故障を検出した場合、操作スイッチ62
を介して電源57に接続された警報回路64に命令信号
を出力して該警報回路64を作動させ、例えばブザー6
5等により乗員にエアバッグ装置5の故障を知らせるよ
うになっている。63は故障記録装置である。
なお、上記各センサ51,52.53,54゜55にそ
れぞれ設けられた抵抗51R,52R。
53R,54R,55Rの電気抵抗値は、インフレータ
17のヒータ17aの電気抵抗値に比べて非常に大きく
設定されており、上記モニタ用の微弱電流を流しても、
フロントセンサ51,52のいずれか一方がON状態(
接点が閉じた状態)となり、かつ、リヤセンサ53,5
4.55のいずれか1つがON状態とならない唱り、イ
ンフレータ17に流れる電流は微弱であり、起爆部(図
示せず)を起爆させることがない。
続いて、上記装置の動作について説明する。
まず、シート2)のリクライニング角によって、乗員の
胸の前後位置が変化しすなわちリクライニング角が大き
いと乗員の胸の位置が後方位置に、リクライニング角が
小さいと乗員の胸の位置が前方位置になるので、乗員と
衝撃吸収袋]8との衝突による衝撃力を常に所定値以下
にするためには、リクライニング角が小さいほど、衝突
時からインフレーク17の作動までの時間を短くする必
要がある。
したがって、衝突時において、リクライニング角検出セ
ンサ30の信号により、シート2)のリクライニング角
が大きいときは、小さいときに比べて、インフレ;り1
7の作動までの時間が短くなるように補正される。
また、同じ体格の乗員であっても、乗員の着座姿勢によ
って乗員の胸の位置が変わるので、それによっても変更
する必要がある。すなわち、乗員が腰部(ヒップポイン
ト)を前にしたときには胸の位置が、衝突時に乗員の腰
部を中心としてただちに前方に移動するのに対し、腰部
を後にしたときには胸の位置が前方位置ときのように変
化しない。
よって、乗員の腰部が前方位置のときには、後方位置の
ときに比べて、衝撃吸収袋18を早く膨張させる必要が
あり、インフレータ17の作動までの時間が短くなるよ
うに補正される。。
また、衝突の程度が大きいときには、衝突後の乗員の動
きが速くなるので、そのため、衝撃吸収袋18を早く膨
らます必要がある。
よって、衝突の程度が大きいときには、小さいときに比
して、制御ユニット70がインフレーク17の作動まで
の時間を短く補正し、衝撃吸収袋18を早く膨張させる
上記実施例では、助手席側に着席する乗員が特にいろい
ろな姿勢を取り得ることから、助手席側に適用した実施
例について説明したが1、また、運転手側にエアバッグ
装置を設けて運転手を保護するエアバッグ装置に対して
も本発明を適用できるのは言うまでもない。
(発明の効果) 本発明は、以上説明したように構成されているので、以
下に記載されるような効果を奏する。
請求項fl)(2)(3)(4)の発明によれば、それ
ぞれ、シートのリクライニング角、乗員の体格、乗員の
着座姿勢及び衝突状態に応じて、ガス発生手段の作動ま
での時間を制御して乗員が、所定値以下の衝撃力でもっ
て膨張した衝撃吸収袋に最適のタイミングでもって当た
るようにすることができ、衝突時に、膨張した衝撃吸収
袋を乗員の胸に当てて、乗員を拘束して保護することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は車室内前部のエ
アバッグ装置付近の斜視図、第2図はエアバッグ装置の
取付状態を示す図、第3図は車室内の各種センサの配置
を示す図、第4図乃至第6図は各種センサの説明図、第
7図は制御系の説明図、第8図乃至第11図はそれぞれ
シートのリクライニング角、乗員の体格、乗員の着座姿
勢及び衝突速度と、作動タイミングの遅れ時間との関係
を示す特性図、第12図は各種センサと制御ユニットと
の関係を示す図である。 1・・・ステアリングサポートメンバ、5・・・エアバ
ッグ装置、17・・・インフレータ、18・・・衝撃吸
収袋、20・・・スライド位置検出センサ、30・・・
リクライニング角検出センサ、35・・・圧力センサ、
40・・・シートベルト装着センサ、45・・・室内温
度検出センサ、51.52・・・フロントセンサ、53
.54゜55・・・リヤセンサ、70・・・制御ユニッ
ト、101・・・インフレータ作動時間設定手段、10
2・・・補正手段 小 シート力リクフイニンフ゛ 大 第8図 第10図 小 乗員の伸お 大 第9図 第11団 70(市j丑−二二ッl−) も12図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両の衝突状態を検出する衝突検出手段と、該衝
    突検出手段の出力を受け高圧ガスを発生させるガス発生
    手段と、通常時は折畳まれて収納状態となり、上記ガス
    発生手段から供給されるガスにより所定の形状に膨張し
    た膨張状態を取り得る衝撃吸収袋と、上記衝突検出手段
    により検出された衝突時から上記ガス発生手段が作動す
    るまでの時間を設定する時間設定手段とを備えているも
    のにおいて、リクライニング可能に配設されたシートと
    、該シートのリクライニング角を検出するシート位置検
    出手段と、該シート位置検出手段の出力に基づいてリク
    ライニング角が大きいときにはリクライニング角が小さ
    いときに比べて上記設定時間を長く補正する制御手段と
    を備えていることを特徴とする車両用エアバッグ制御装
    置。
  2. (2)車両の衝突状態を検出する衝突検出手段と、該衝
    突検出手段の出力を受け高圧ガスを発生させるガス発生
    手段と、通常時は折畳まれて収納状態となり、上記ガス
    発生手段から供給されるガスにより所定の形状に膨張し
    た膨張状態を取り得る衝撃吸収袋と、上記衝突検出手段
    により検出された衝突時から上記ガス発生手段が作動す
    るまでの時間を設定する時間設定手段とを備えているも
    のにおいて、乗員の体格を検出する体格検出手段と、該
    体格検出手段の出力に基づいて乗員の体格が大きいとき
    には小さいときに比べて上記設定時間を短く補正する補
    正手段とを備えていることを特徴とする車両用エアバッ
    グ制御装置。
  3. (3)車両の衝突状態を検出する衝突検出手段と、該衝
    突検出手段の出力を受け高圧ガスを発生させるガス発生
    手段と、通常時は折畳まれて収納状態となり、上記ガス
    発生手段から供給されるガスにより所定の形状に膨張し
    た膨張状態を取り得る衝撃吸収袋と、上記衝突検出手段
    により検出された衝突時から上記ガス発生手段が作動す
    るまでの時間を設定する時間設定手段とを備えているも
    のにおいて、乗員の腰部が前方位置にあるか後方位置に
    あるかを検出する着座姿勢検出手段と、該着座姿勢検出
    手段の出力に基づいて乗員の腰部が前方位置にあるとき
    には後方位置にあるときに比べて上記設定時間を短く補
    正する補正手段とを備えていることを特徴とする車両用
    エアバッグ制御装置。
  4. (4)車両の衝突状態を検出する衝突検出手段と、該衝
    突検出手段の出力を受け高圧ガスを発生させるガス発生
    手段と、通常時は折畳まれて収納状態となり、上記ガス
    発生手段から供給されるガスにより所定の形状に膨張し
    た膨張状態を取り得る衝撃吸収袋と、上記衝突検出手段
    により検出された衝突時から上記ガス発生手段が作動す
    るまでの時間を設定する時間設定手段とを備えているも
    のにおいて、衝突速度などの衝突状態を検出する衝突状
    態検出手段と、該衝突状態検出手段の信号に基づいて衝
    突の程度が大きいときには小さいときに比べて上記設定
    時間を短く補正する補正手段とを備えていることを特徴
    とする車両用エアバッグ制御装置。
JP63191347A 1988-07-29 1988-07-29 車両用エアバッグ制御装置 Expired - Fee Related JP2669659B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63191347A JP2669659B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 車両用エアバッグ制御装置
US07/386,431 US5074583A (en) 1988-07-29 1989-07-28 Air bag system for automobile
EP89307702A EP0357225B1 (en) 1988-07-29 1989-07-28 Air bag system for automobile
DE68911428T DE68911428T2 (de) 1988-07-29 1989-07-28 Luftsackvorrichtung für ein Kraftfahrzeug.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63191347A JP2669659B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 車両用エアバッグ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0238161A true JPH0238161A (ja) 1990-02-07
JP2669659B2 JP2669659B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=16273060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63191347A Expired - Fee Related JP2669659B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 車両用エアバッグ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2669659B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109963U (ja) * 1990-02-27 1991-11-12
JPH04191146A (ja) * 1990-11-27 1992-07-09 Kansei Corp 車両用乗員保護装置
JPH04191148A (ja) * 1990-11-27 1992-07-09 Kansei Corp 車両用乗員保護装置
JPH05139233A (ja) * 1991-04-09 1993-06-08 Trw Vehicle Safety Syst Inc 乗員検出装置
JPH07285364A (ja) * 1994-03-03 1995-10-31 Mercedes Benz Ag 自動車用座席使用検出装置
JPH09501120A (ja) * 1993-03-31 1997-02-04 オートモーティブ・テクノロジーズ・インターナショナル・インク 車両内乗員の位置・速度センサ
US5787377A (en) * 1990-08-24 1998-07-28 Kanto Seiki Co. Ltd. Air-bag control circuit
US6125313A (en) * 1990-08-24 2000-09-26 Kanto Seiki Co., Ltd. Air-bag control circuit
US6810668B2 (en) 2000-10-05 2004-11-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steam temperature control system for evaporator
US7007473B2 (en) * 2001-09-28 2006-03-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Temperature control device of evaporator
JP2008205340A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Nitto Denko Corp 配線回路基板の製造方法
CN111660994A (zh) * 2019-03-07 2020-09-15 丰田自动车株式会社 车辆用气囊装置、车辆用气囊装置的控制方法及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4881234A (ja) * 1972-01-11 1973-10-31
JPS50121938A (ja) * 1974-03-13 1975-09-25
JPS52129127A (en) * 1976-04-22 1977-10-29 Nippon Soken Inc Gas bag operation device
JPH0181152U (ja) * 1987-11-16 1989-05-31

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4881234A (ja) * 1972-01-11 1973-10-31
JPS50121938A (ja) * 1974-03-13 1975-09-25
JPS52129127A (en) * 1976-04-22 1977-10-29 Nippon Soken Inc Gas bag operation device
JPH0181152U (ja) * 1987-11-16 1989-05-31

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109963U (ja) * 1990-02-27 1991-11-12
US5787377A (en) * 1990-08-24 1998-07-28 Kanto Seiki Co. Ltd. Air-bag control circuit
US6125313A (en) * 1990-08-24 2000-09-26 Kanto Seiki Co., Ltd. Air-bag control circuit
JPH04191146A (ja) * 1990-11-27 1992-07-09 Kansei Corp 車両用乗員保護装置
JPH04191148A (ja) * 1990-11-27 1992-07-09 Kansei Corp 車両用乗員保護装置
JPH05139233A (ja) * 1991-04-09 1993-06-08 Trw Vehicle Safety Syst Inc 乗員検出装置
US5494311A (en) * 1991-04-09 1996-02-27 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Occupant sensing apparatus
JPH09501120A (ja) * 1993-03-31 1997-02-04 オートモーティブ・テクノロジーズ・インターナショナル・インク 車両内乗員の位置・速度センサ
JPH07285364A (ja) * 1994-03-03 1995-10-31 Mercedes Benz Ag 自動車用座席使用検出装置
US6810668B2 (en) 2000-10-05 2004-11-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steam temperature control system for evaporator
US7007473B2 (en) * 2001-09-28 2006-03-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Temperature control device of evaporator
JP2008205340A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Nitto Denko Corp 配線回路基板の製造方法
CN111660994A (zh) * 2019-03-07 2020-09-15 丰田自动车株式会社 车辆用气囊装置、车辆用气囊装置的控制方法及存储介质
CN111660994B (zh) * 2019-03-07 2022-05-31 丰田自动车株式会社 车辆用气囊装置、车辆用气囊装置的控制方法及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2669659B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0357225B1 (en) Air bag system for automobile
US5564736A (en) Side airbag apparatus
JP2781745B2 (ja) 乗物の搭乗者拘束装置の作動を防止する装置
US9487177B2 (en) Airbag assemblies for vehicles with generous leg room
JP2963948B2 (ja) 車体側部のエネルギ吸収装置
JP2936000B2 (ja) 車体側部への衝突エネルギ吸収装置
EP4041602B1 (en) Inflatable airbag assemblies for a utility component-equipped vehicle seating position
JPH11147447A (ja) 車両搭乗者保護方法及び同方法を実施する装置
JP2001058552A (ja) 車両衝突被害軽減システム
JPH10506344A (ja) 自動車用エアバッグシステム
CN110325408B (zh) 车辆乘员约束设备和用于运行车辆乘员约束设备的方法
JP2669659B2 (ja) 車両用エアバッグ制御装置
JP2895578B2 (ja) 車体側部のエネルギ吸収装置
JPH10264761A (ja) エアバッグ装置
JP2708482B2 (ja) 車両用エアバッグ制御装置
JP2001341611A (ja) チャイルドシート
JPH0238164A (ja) 車両用エアバッグ制御装置
JPH0624286A (ja) エアバッグ装置
JPH0238162A (ja) 車両用エアバッグ制御装置
JPH02286448A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP3013676B2 (ja) 側面衝突用エアバッグ装置
JP2923650B2 (ja) 自動車のエアバック装置
JP2759341B2 (ja) 自動車のエアバック装置
KR100551538B1 (ko) 차량의 듀얼 에어백 시스템
KR200180956Y1 (ko) 자동차의 에어백 장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees