JPH04191148A - 車両用乗員保護装置 - Google Patents

車両用乗員保護装置

Info

Publication number
JPH04191148A
JPH04191148A JP2324792A JP32479290A JPH04191148A JP H04191148 A JPH04191148 A JP H04191148A JP 2324792 A JP2324792 A JP 2324792A JP 32479290 A JP32479290 A JP 32479290A JP H04191148 A JPH04191148 A JP H04191148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
vehicle
human body
inclination angle
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2324792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08520B2 (ja
Inventor
Shinichiro Tsurushima
鶴島 紳一郎
Yasuo Saito
泰男 斉藤
Satoru Matsumori
松森 悟
Kunihiro Kaneko
金子 国広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansei Corp filed Critical Kansei Corp
Priority to JP2324792A priority Critical patent/JPH08520B2/ja
Priority to DE4128230A priority patent/DE4128230C2/de
Publication of JPH04191148A publication Critical patent/JPH04191148A/ja
Priority to US08/311,741 priority patent/US5787377A/en
Publication of JPH08520B2 publication Critical patent/JPH08520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は車両の衝突時に乗員を保護する車両用乗員保
護装置に関するものである。
【従来の技術】
従来の車両用乗員保護装置としては例えば第5図に示す
ようなものがある。すなわち、図において、101は車
両の衝突等による加速度の変化を検出し、その様子をア
ナログ信号として出力する加速度センサ、102はこの
加速度センサ101からの衝突検出波形に係る加速度信
号を積分する信号処理回路である積分回路、103はこ
の積分回路102からの積分出力が所定レベル以上か否
かを判定し、所定レベルを越えたときトリガ信号を出力
する比較回路、104はこの比較回路103からのトリ
ガ信号を所定時間保持し、その時間内は駆動信号を出力
するワンショットマルチバイブレータよりなる駆動回路
、105はこの駆動回路4からの駆動信号を受けて作動
する乗員保護装置本体である点火装置で、この点火装?
1f105が駆動すると、エアバッグを膨脂させたり、
シートベルトを緊張させたりして乗員を保護していた。 しかして、この従来の車両用乗員保護装置は加速度セン
サ101からの信号からある一定以上の信号波形を取り
出し、さらにその取り出した信号波形を積分回路102
を通し、その積分値が比較器103に設定された所定レ
ベルを越えたときに乗員保護装置本体であるエアハ・ノ
ブシステムなどの点火装置105を駆動し、エアハング
を膨脹させたり、シートヘルドを緊張させたりして乗員
を保護していた。
【発明が解決しようとする課B】
しかしながらこのような従来の車両用乗員保護装置にあ
っては、加速度の変化から乗員の人体の移動量を予測し
、その予測値と所定の基準値VSとを比較することによ
り、乗員保持装置本体を作動させてエアーバッグを膨張
させる構成となっていたため、乗員の座るリクライニン
グシートの傾斜角によって、実際には人体とエアーハン
グとの間の距離が変ることになり、これに対して対応す
ることができなかった。 例えば、第6図(A)(B)(C)において、12をリ
クライニングシート(以下単にシートと言う)、13を
乗員の人体、14をステアリングとすると、同図(B)
の通常の状態に対して、同図(A)の場合は、シート1
2を浅い角度で傾けたため、ステアリング14と人体1
3との距離が長くなっている。また、同図(C)の場合
は、シート12を深く傾けたため、ステアリング14と
人体13との距離が同図(A)よりもさらに長くなって
いる。 このように、シート12の傾斜角によってエアハングが
設けられたステアリング14と人体13との距離が変化
するため、従来の装置では衝突時に常にエアハングが最
適な膨張状態にあるときに人体がエアバッグにぶつかる
とは限らないという問題点があった。 この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、シートの傾斜角に応じてエアバッグ作動タイ
ミングを制御することにより、上記問題点を解決するこ
とを目的とする。
【課題を解決するための手段】
この発明に係る車両用乗員保護装置は、シートの傾斜角
を検出する検出手段と、その検出値に応して比較回路の
基準値を制御する制御手段とを設けたものである。
【作用】
この発明における上記検出手段で検出されたシートの傾
斜角の検出値は、ステアリングと人体との距離に応じた
大きさとなり、これによって基準値が変更されるので、
例えば、シートの傾きが浅いときはエアバッグの作動タ
イミングが早められ傾きが深いときは、エアハングの作
動タイミングが遅らされる。
【実施例】
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。まず、構成を説明すると、第1図において、1は
車両に設けられた加速度センサ、2は積分定数T、を有
し、加速度センサlから出力されるアナログの加速度信
号を積分する第1不完全積分回路、3は第1不完全積分
回路2と同一機能を有し、第1不完全積分回路2からの
不完全積分出力を再度不完全積分する第2不完全積分回
路で、この第2不完全積分回路3の積分定数T2は第1
不完全積分回路2の積分定数T、と同一である。4は加
速度センサlの検出出力に第1係数を付加する第1減衰
器からなる第1係数回路、5は減衰率がKである第2減
衰器からなる第2係数回路で、この第2係数回路5は第
1不定積分回路2の積分出力に第2係数を付加する。な
お、上記第1係数回路4の減衰率は第2係数回路5の減
衰率にの2乗の1/2である。また、上記減衰率には後
述の点火装置9に点火電流が供給されてからエアバッグ
の膨脹が完了するまでに必要な時間tdに等しい。6は
加算回路で、この加算回路6は上記第2不完全積分回路
3、第1係数回路4および第2係数回路5のそれぞれか
らの出力を加算してその加算結果を出力する。7は加算
回路6からの加算出力が所定の基準MV、を越えると、
出力レベルを例えばハイレベルに切換える比較回路、8
は駆動回路、9は乗員保護装置本体である点火装置で、
この点火装置9は駆動回路8の出力に基づいて例えばス
テアリングに設けられたエアバッグを作動させる。 19はシート12の傾斜角を検出する検出手段としての
センサで、シート12を傾斜させるためのモータ(図示
せず)の回転に応じたパルス信号を発注する。20は制
御回路で、センサ19からのパルス信号に基いて傾斜角
を算出し、その傾斜角に応じてA、B、Cの制御信号を
選択的に発生する。21.22.23は制御信号A、B
、Cによりそれぞれオン・オフされるトランジスタ、2
4.25.26はそれぞれトランジスタ23.22.2
1のコレクタと抵抗10の一端との間に接続された抵抗
である。ここでは、上記各抵抗10.24,25.26
の抵抗値をR,、R,。 2RZ、4R2とする。 なお、制御回路20、トランジスタ21,22゜23お
よび抵抗10,24,25.26等により制御手段が構
成される。また、第1不完全積分回路2、第2不完全積
分回路3、第1係数回路4、第2係数回路5および加算
回路6等により人体移動量予測回路が構成される。 第2回において、15はシートベルト、16はステアリ
ング14に設けられたエアハングで、膨張状態が示され
ている。17はシートベルト15を巻取るシートベルト
巻取器、18はシートベルト15のハ・ノクルである。 次に動作について説明する。 車両の走行に伴って車両には種々の加速度が作用する。 いま、車両が一定速度V0で走行しているときに、例え
ば衝突により、第3図(A)に示されるような車両の前
後方向に作用する加速度a(1)が加速度センサ1によ
って検出されると、乗員の人体、例えば頭は一定速度V
。で投げ出される一方でそのときの加速度a (t)は
乗員にも作用する。それによって乗員の頭は車両に対し
である相対速度V (t)(da (t)dt)で動き
出す。そのときの加速度センサ1の出力a (t)が第
1不完全積分回路2で積分されて上記v(Bが得られる
。また、乗員の頭は動き出すことによって衝突直前の位
置を初期位置とした場合、その位置から時間経過に伴っ
てx (t)(IV (t)dt)だけ前に変位する。 この変位x(t)は第2不完全積分回路3によって第1
不完全積分回路2の出力が積分されて求められ、実時間
における乗員の頭の変位量が算出される。次に、第1不
完全積分回路2の出力V(t)は第2係数回路5によっ
てt6が重み付けされ、V(も)×td、すなわち時刻
tにおける1、1時間の間に変位する量が求められる。 さらに、加速度センサ1の出力a(1)は第1係数回路
4によって1/2tdだけ重み付けされ、1/2a (
t)Xtdlすなわち時刻tにおける1、1時間の間に
変位する量が求められる。これらの出力は加算回路6に
よって加算されることにより、 x (t)x’v (t) ×ta + 1/2a (
t) ×taが求められる。この加算結果は現時点もか
らむ。 時間後における乗員の頭の位置の予測値x (t+td
)を示している。この予測値は比較回路7に供給され、
第3図(B)において乗員の頭の位置が初期位置0から
Xだけずれたとき、すなわち時刻t、において)((t
+td)が比較回路7の基準値■3を越えたとして点火
装置9に点火電流を供給し、エアバンクを作動させ、乗
員を保護する。 すなわち、第3図(B)においてエアハングなどを作動
させる位置を初期位置からV5に応した距離Xだけ離れ
た位置に設定すると、x (t)で示されるように実際
に頭の位置がXに達する時刻t2よりもt6だけ速い時
刻t1に作動することが分かる。 一方、第2図および第6図におけるシート12の傾斜角
に応じてセンサ19はパルス信号を発生し、制御回路2
0はそのパルス数に応じて第4図に示すように制御信号
A、’B、Cを発生する。この第4図の例では、傾斜角
を“0°〜“7゛の8段階で表わし、各段階で制御信号
A、  B、  Cがそれぞれrl、又はr□、となっ
ている。従って、制御信号Aが「1」のとき、トランジ
スタ2工がオンとなって抵抗26が接続され、制御信号
Bが「1」のとき、トランジスタ22がオンとなって抵
抗 25が接続され、制御信号Cが「1」のとき、トラ
ンジスタ23がオンとなって抵抗24が接続される。こ
れによって比較回路7に接続される合成抵抗Rが第4図
のようにω〜ARzの間で段階的に変化し、これに応し
て基準(1! v sが変化する。 例えば、シート12の傾斜角が第6図(B)に示す大き
さの場合を第4図の“7″の段階とすると、このとき、
全ての制御信号A、B、Cは「1」となり、全てのトラ
ンジスタ21,22.23がオンとなって全ての抵抗2
4,25.26が接続され、その合成抵抗Rは−t R
zとなる。この場合における基準値■3は、 v、 =v・↓R,/−!LR,+R,・・・・・・・
・・(1)となる。また、第6図(C)の場合のシート
12の傾斜角を第4図の0゛の段階とすると、このとき
全ての制御信号A、B、Cは「0」となり、全てのトラ
ンジスタ21.22.23がオフとなって、全ての抵抗
24,25.26が切離され、合成抵抗Rは■となる。 この場合の基準値■、は、V、 =V        
    ・・・・旧・・(2)となる。また、第6図(
A)の場合の傾斜角を第4図の“4′の段階とすると、
このとき制御信号A、Bが「O」、出力信号Cが「1」
となってトランジスタ23のみがオンし、抵抗24のみ
が接続される。従って、合成抵抗RはR2となる。この
場合の基準値V、は Vs =V−Rz/R++R2・・・・・・・・・(3
)となる。従って、上記′4゛の段階を基準とすると、
第6図(B)の場合は■、が小さくなって、点火装置9
への点火タイミングが早められ、同図(C)の場合は、
vsが大きくなって上記点火タイミングが遅れるように
なる。 以上によれば、シート12の傾斜によるステアリング1
4と人体13との距離に応じてエアバッグ16は適切な
タイミングで膨張を開始するので、車両の衝突時には、
人体は常にエアバッグ16が最適な膨張状態にあるとき
にこのエアバッグ16にぶつかり、最良の緩衝を得るこ
とができる。
【発明の効果】
以上説明してきたように、この発明によれば、その構成
を、リクライニングシートの傾斜角に応して乗員保護装
置本体の作動タイミングを制御するようにしたため、衝
突時にはエアバッグと人体との距離に拘らず、常に最適
な膨張状態にあるエアバッグに人体がぶつかることがで
き、従来よりさらに確実に乗員を保護することができる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による車両用乗員保護装置
を示すブロック図、第2図は同装置の斜視図、第3図は
同装置における加速度センサの出力波形図、第4図はリ
クライニングシートの傾斜と制御信号および合成抵抗と
の関係を示す特性図、第5図は従来の車両用乗員保護装
置を示すブロック図、第6図はシートの傾きによるステ
アリングと人体との距離の変化を示す側面図である。 1・・・加速度センサ、2・・・第1積分回路、3・・
・第2積分回路、4・・・第1係数回路、4・・・第2
係数回路、6・・・加算回路、7・・・比較回路、9・
・・乗員保護装置本体、12・・・リクライニングシー
ト、19・・・センサ、20・・・制御回路、21,2
2.23・・・トランジスタ、10,24,25.26
・・・抵抗。 特許出願人 関東精器株式会社 、・−代理人 弁理士
  1) 澤  博  昭 ご 。 −□ (外2名) 第2図 第4図 第6図 1ノ 手続補正式−(自発) 平成  ♂°3R6日 特許「う゛長官殿 工 事件の表7Jで   特願平2−324792号2
、発明の名称 車両用乗員保護装置 3、補正をする者 名称  関東精器株式会社 5補正の対象 6、補正の内容 (1)別紙のとおり特許請求の範囲を補正する。 (2)明細書の第3頁第11〜15行目の「加速度の変
化から・・・構成となっていたため、」とあるのを削除
する。 (3)同書の第4頁第2行目の「同図(B)」とあるの
を「同図(A)」と補正する。 (4)同書の第4頁第2〜3行目の「同図(A)」とあ
るのを「同図(B)」と補正する。 (5)同書の第5頁第9〜10行目の「早められ傾きが
」とあるのを「早められ、また傾きが」と補正する。 (6)同書の第5頁第16行目、第6頁第1行目及び第
6頁第2行目の「積分定数」とあるのを「時定数」と補
正する。 (7)同書の第6頁第11〜12行目の「時間tdJと
あるのを「時間jaJと補正する。 (8)同書の第9頁第7行目及び同頁第11行目の「時
刻tにおける」とあるのを削除する。 (9)同書の第9頁第9行目のrl/2ta」とあるの
をrl/2tdJと補正する。 (10)同書の第9頁第10行目のrl/2a(t)x
t4」とあるのをrl/2a  (t)Xta”Jと補
正する。 (11)同書の第9頁第14行目のrx (t)’Xv
(t)Xta +1/2a  (t)Xjd Jとある
のをrx (t)+v (t)Xtd+1/2a (t
)xt、”Jと補正する。 (12)同書の第11頁第2行目の「合成抵抗R」とあ
るのを「合成抵抗(抵抗24,25.26の抵抗値の合
成)RJと補正する。 (13)同書の第11頁第12行目のrVs=V・と補
正する。 (14)同書の第11頁第14行目のr’OJとあるの
を「“1”」と補正する。 (15)同書の第11頁第15行目のrA、B、Clと
あるのを「Aは「1」、制御信号B、Clと補正する。 (16)同書の第11頁第16行目のr21,22゜2
3、」とあるのを「21がオン、トランジスタ22.2
3Jと補正する。 (17)同書の第11頁第17行目の「全ての抵抗24
.25,26Jとあるのを「抵抗24が接続され、かつ
他の抵抗25,26Jと補正する。 (18)同書の第11頁第18行目の「ω」とあるのを
r4R2J と補正する。 (19)同書の第11頁第19行目(1)rVs =V
JとあるのをrVs =¥ ・4R2/ (R1+4R
2)Jと補正する。 (20)同書の第12頁第6行目の「vS=v−R2/
R1+R2J とあるのをrVs =V−R2/ (R
1+R2)Jと補正する。 (21)同書の図面の簡単な説明の第13頁第10行目
の「第3図は」とあるのを「第3図(A)は」と補正す
る。 第3図(A)における加速度が加速度センサで検出され
た場合の人体の頭の予測値及び実測値を示す図、第4図
」と補正する。 (23)別紙のとおり第4図を補正する。 7、添付書類の目録 (1)補正後の特許請求の範囲を記載した書面 1通(
2)補正後の第4図を記載した書面     1通以上 補正後の特許請求の範囲 車両に設けられた加速度センサ(1)と、上記加速度セ
ンサから得られる加速度信号に基づいて得られる1号1
基準値と比較する比較回路(7)と、上記加凍庁信号に
 づいて得られる信号が上記基準値を越えたときの上記
比較回路の出力に基いて動作される乗員保護装置本体(
9)と、上記車両に設けられたリクライニングシートの
傾斜角を検出する検出手段(19)と、上記検出手段の
検出値に応じて上記、比婁J旧1つ−の基準値を制御す
る制御手段(10) 、 (20)〜(26)とを備え
た車両用乗員保護装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  車両に設けられた加速度センサ(1)と、上記加速度
    センサから得られる加速度信号に基いて乗員の人体の移
    動量を予測する人体移動量予測回路(2)(3)(4)
    (5)(6)と、上記人体移動量予測回路から得られる
    予測値と基準値とを比較する比較回路(7)と、上記予
    測値が上記基準値を越えたときの上記比較回路の出力に
    基いて動作される乗員保護装置本体(9)と、上記車両
    に設けられたリクライニングシートの傾斜角を検出する
    検出手段(19)と、上記検出手段の検出値に応じて上
    記基準値を制御する制御手段(10),(20)〜(2
    6)とを備えた車両用乗員保護装置。
JP2324792A 1990-08-24 1990-11-27 車両用乗員保護装置 Expired - Fee Related JPH08520B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2324792A JPH08520B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 車両用乗員保護装置
DE4128230A DE4128230C2 (de) 1990-08-24 1991-08-26 Steuersystem für einen in einem Kraftfahrzeug angebrachten Airbag
US08/311,741 US5787377A (en) 1990-08-24 1994-09-23 Air-bag control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2324792A JPH08520B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 車両用乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04191148A true JPH04191148A (ja) 1992-07-09
JPH08520B2 JPH08520B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=18169736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2324792A Expired - Fee Related JPH08520B2 (ja) 1990-08-24 1990-11-27 車両用乗員保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08520B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018177141A (ja) 2017-04-20 2018-11-15 株式会社Subaru エアバッグ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238161A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Mazda Motor Corp 車両用エアバッグ制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238161A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Mazda Motor Corp 車両用エアバッグ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08520B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3105493B2 (ja) 適応型エアバッグ膨張の方法および装置
JP2781745B2 (ja) 乗物の搭乗者拘束装置の作動を防止する装置
US7997374B2 (en) Vehicle occupant safety system and method for detecting the position of a vehicle occupant
JP2019137135A (ja) 乗員保護装置
US6270115B1 (en) Air bag suppression system
US6533317B2 (en) Restraining device with dynamic “danger” zone
JP2002234414A (ja) 車両用エアバッグ装置
EP1104725B1 (en) Vehicle occupant protection apparatus and method having multiple stage control
JPH04191148A (ja) 車両用乗員保護装置
JP3733720B2 (ja) 車両用エアバッグ制御装置
JPH04191146A (ja) 車両用乗員保護装置
JPH0832513B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP4244834B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JPH04191147A (ja) 車両用乗員保護装置
US7000946B2 (en) Temperature compensated air bag control system
US8478488B2 (en) Impact event countermeasure control method and system for automotive vehicle
KR100337824B1 (ko) 차량용 에어백과 시트벨트의 작동제어장치
JP2000225915A (ja) 車両用乗員保護装置
GB2369708A (en) Control system for vehicle safety device
JPH09104319A (ja) 乗員保護装置
JP3479377B2 (ja) 車両のエアバッグ制御装置
JPH03227754A (ja) 乗員保護装置
KR100206431B1 (ko) 차량의 에어백 전개시간 조정장치
JPH11321547A (ja) エアバッグ展開制御装置
KR19990002364A (ko) 차량용 에어백 시스템 작동 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees