JPH0238141Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238141Y2
JPH0238141Y2 JP11187485U JP11187485U JPH0238141Y2 JP H0238141 Y2 JPH0238141 Y2 JP H0238141Y2 JP 11187485 U JP11187485 U JP 11187485U JP 11187485 U JP11187485 U JP 11187485U JP H0238141 Y2 JPH0238141 Y2 JP H0238141Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
electromagnetic coil
casing
recess
connection terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11187485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6220277U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11187485U priority Critical patent/JPH0238141Y2/ja
Publication of JPS6220277U publication Critical patent/JPS6220277U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238141Y2 publication Critical patent/JPH0238141Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、電磁コイルの配線と接続し、電磁コ
イルへの通電と同期して点燈するランプを付設し
たランプ付電磁弁に関する。
従来技術及び問題点 上記形式のランプ付電磁弁は、周知であり、そ
の一例を第4図に示す。
第4図において、電磁コイル30の端子に嵌込
んだソケツト31にはその端子金具32にリード
線33がハンダ付等で接続され、その接続金具に
ネオンランプ34もハンダ付等で接続されてい
る。そして、ランプカバーをも兼ねたソケツトカ
バー35をネジ36を介してソケツト31に固定
している。
この構成によれば、電磁コイル配線部とランプ
機能が直接連続回路として構成され、電磁コイル
の通電とランプの点燈が同期して行われる。
ところが、ランプを取付ける際、ソケツトの分
解、及び組立、そしてランプの配線等の手間のか
わる作業が必要となる。また、部品の交換に際し
ても同様な作業が必要となる問題があつた。
問題点を解決するための手段 本考案は、上記した従来の問題点を、電磁コイ
ルのケーシングに形成された凹部と、該凹部内に
設けられ、電磁コイル通電用の接続端子と、該接
続端子の軸線方向と異なる方向で外部から前記凹
部まで達する挿入部と、ランプ及び前記接続端子
に差込み可能な接続子を有するランプユニツトと
を設け、該ランプユニツトが前記電磁コイルのケ
ーシングに脱着可能に装着され、その際接続子が
挿入部を介して接続端子に差込接続することによ
り解決した。
作用及び効果 本考案は、ランプユニツトの接続子を挿入部よ
り挿入し、そして接続端子を差込接続することに
よりランプユニツトの配線がなされる。従つて、
このような差込操作だけでランプ付電磁弁が得ら
れ、部品交換等でも単に引抜くだけでランプユニ
ツトが取外せるため、この種の作業が大幅に簡略
化された。
実施例 以下、本考案の実施例を添付図面に従つて説明
する。
第1図及び第2図において、符号1は電磁弁の
電磁コイルであり、電磁コイル1の一端には端子
部2が設けられている。端子部2は、電磁コイル
のケーシング1aに形成された凹部と、該凹部3
内でケーシング1aに植設されたピン端子4とし
て構成された接続端子とを有している。
上記凹部3は、その側面から見た形状が長方形
に形成され、その深さはケーシング1a自体に形
成された凹みの深さに、ケーシング1aと一体成
形してなる支持枠5の高さが加えられた長さとな
つている。支持枠5は、第2図における上外側が
ケーシング1aの上外側面と同一平面上となるよ
うに形成されている。また、上記ピン端子4は2
本であつて予め定めた間隔を持つて配置され、か
つコイル部6と電気的に接続されている。
電磁コイル1は、凹部3に矢印A方向より端子
台7の差込み部8が差込される(第2図参照)。
そして、差込み部8内に配置した雌コンタクト9
がピン端子4に嵌込まれ、電磁コイル1の外部電
気配線がなされている。
かく構成の電磁弁の電磁コイル1には、そのケ
ーシング1aに外部から凹部3まで達する、即ち
ケーシング1aを貫通する挿入孔10として構成
された挿入部が形成されている。この挿入孔10
は、第2図におけるケーシング1aの上端側で、
かつ各ピン端子4の位置に対応した箇所に夫々設
けられている。
電磁コイル1に付けられるランプ器具は、ラン
プユニツト11と、透光性のプラスチツク等で作
られたカバー12とを有している。ランプユニツ
ト11には、その配線基板13にランプ14、制
限抵抗15及び接続子16が設けられ、接続子1
6の先端には接続溝17が形成されている。ま
た、カバー12には支持枠5に係合可能な腕18
が形成され、腕18の先端には突起19が設けら
れている。
かく構成された電磁弁のランプ器具取付操作
は、次に如く行なう。
まず、ランプユニツト11の接続子16を矢印
B方向より挿入孔10に挿入すると、その接続溝
17内にピン端子4が差込まれ、これにてランプ
ユニツト11が取付けられる。次に、カバー12
を矢印B方向より装着する。このとき、腕18の
突起19が支持枠5の角に係合され、カバー12
がケーシング1aに保持される。
このように簡単な操作でランプ器具を電磁コイ
ル1に取付けられる。従つて、普通の電磁弁をラ
ンプ付電磁弁にすることができる。また、上記操
作を逆に行えば、ランプユニツト11を簡単に取
外せるので、部品交換等容易である。
第3図は、挿入部の変形例を示すもので、本例
の場合、挿入溝20として構成された挿入部が形
成されている。この場合、挿入溝20はピン端子
4の軸線方向に延び、凹部3の底面近くから支持
枠5の先端まで達している。
かく構成の電磁コイル1においても第1図に示
すランプユニツト11の及びカバー12を簡単に
取付けられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す分解斜視
図、第2図はその部分拡大断面図、第3図は本考
案の別の実施例を示す斜視図、第4図は従来のラ
ンプ付電磁弁を示す分解斜視図である。 1……電磁コイル、1a……ケーシング、3…
…凹部、4……ピン端子、10……挿入孔、11
……ランプユニツト、16……接続子、20……
挿入溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電磁コイルの配線と接続し、電磁コイルへの通
    電と同期して点燈するランプを付設したランプ付
    電磁弁において、前記電磁コイルのケーシングに
    形成された凹部と、該凹部内に設けられ、電磁コ
    イル通電用の接続端子と、該接続端子の軸線方向
    と異なる方向で外部から前記凹部まで達する挿入
    部と、ランプ及び前記接続端子に差込み可能な接
    続子を有するランプユニツトとを設け、該ランプ
    ユニツトが前記電磁コイルのケーシングに着脱可
    能に装着され、その際接続子が挿入部を介して接
    続端子に差込接続することを特徴とする前記ラン
    プ付電磁弁。
JP11187485U 1985-07-23 1985-07-23 Expired JPH0238141Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11187485U JPH0238141Y2 (ja) 1985-07-23 1985-07-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11187485U JPH0238141Y2 (ja) 1985-07-23 1985-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6220277U JPS6220277U (ja) 1987-02-06
JPH0238141Y2 true JPH0238141Y2 (ja) 1990-10-15

Family

ID=30992206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11187485U Expired JPH0238141Y2 (ja) 1985-07-23 1985-07-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238141Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4547682B2 (ja) * 2006-01-30 2010-09-22 Smc株式会社 電磁弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6220277U (ja) 1987-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238141Y2 (ja)
US7153019B2 (en) Structure improvement for christmas bulb socket
JPH0516468Y2 (ja)
JPS59538Y2 (ja) ランプツキデンジベンヨウ ソレノイド
CN217852106U (zh) 一种床体发光结构
JP3044231U (ja) 照明素子用コネクタ
JPH056806U (ja) 電磁弁の給電装置
JPS6140014Y2 (ja)
JPS6391184U (ja)
JPH0611238Y2 (ja) Ledハイマウントストップランプ
JPH0128581Y2 (ja)
JPH0128579Y2 (ja)
JPH0314791Y2 (ja)
JP2550195Y2 (ja) 配線部品の取付構造
JPS6321862Y2 (ja)
JPS62216Y2 (ja)
JPH0143834Y2 (ja)
JPH0215214Y2 (ja)
JPS5847686Y2 (ja) ランプツキデンジベンヨウソレノイド
JPS6226947Y2 (ja)
JPS6226946Y2 (ja)
JPH0619175Y2 (ja) 環形蛍光灯用複合ソケツト
JPH0436499Y2 (ja)
JPH0628450U (ja) 電磁弁用電磁石
JPS61243669A (ja) 螢光灯用ソケツト