JPH0619175Y2 - 環形蛍光灯用複合ソケツト - Google Patents

環形蛍光灯用複合ソケツト

Info

Publication number
JPH0619175Y2
JPH0619175Y2 JP1986136993U JP13699386U JPH0619175Y2 JP H0619175 Y2 JPH0619175 Y2 JP H0619175Y2 JP 1986136993 U JP1986136993 U JP 1986136993U JP 13699386 U JP13699386 U JP 13699386U JP H0619175 Y2 JPH0619175 Y2 JP H0619175Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
lamp socket
cover
pair
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986136993U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6343385U (ja
Inventor
一郎 沖野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1986136993U priority Critical patent/JPH0619175Y2/ja
Publication of JPS6343385U publication Critical patent/JPS6343385U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0619175Y2 publication Critical patent/JPH0619175Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は、ランプソケットにグローランプソケット等
を一体化した環形蛍光灯用複合ソケットに関するもので
ある。
〔背景技術〕
複合ソケットを照明器具に用いると、従来のようなリー
ド線による配線が不要となり、リード線の接続に伴うリ
ード線の被覆破壊による絶縁低下,結線ミスによる異常
回路の発生,ならびに接続不良による不点灯等の品質的
欠陥を引き起こすことが無くなるとともに、器具組立や
加工が容易になるためコストの低減が図れる。
しかしながら、配線の都合上ランプソケットとグローラ
ンプソケットとを接近して配置することができないた
め、小型化できないという欠点があった。
〔考案の目的〕
この考案の目的は、ランプソケットとグローランプソケ
ットとを接近配置でき小型化することができる環形蛍光
灯用複合ソケットを提供することである。
〔考案の開示〕
この考案の環形蛍光灯用複合ソケットは、基台およびこ
の基台に被せるカバーを有し前記基台とカバーとの間に
配線空間を形成したボディと、前記基台に対して垂直姿
勢にとなるように前記カバーに形成されたグローランプ
ソケットの筒部と、前記カバーおよび基台に構成されて
前記筒部の隣りで先端が前記筒部から離れるように約4
5度傾斜するとともに前記カバー側の付根部の一部が前
記筒部の付根部に接近して位置するランプソケットと、
前記グローランプソケットと前記ランプソケットを結ぶ
線の両側に前記ボディに設けられた安定器接続部および
電源接続部と、前記配線空間の前記基台上に敷設されて
前記ランプソケットの前記基台側の一対の受金具および
前記グローランプソケットの一対の接片を接続する一対
の第1の導電板と、前記基台の表面から浮くように前記
基台に配設されるとともに前記ランプソケットの前記カ
バー側の一対の受金具にそれぞれ一端が接続され他端の
一方が前記安定器接続部に接続され他方が前記電源接続
部に接続された一対の第2の導電板とを備えたものであ
る。
この考案の構成によれば、グローランプソケットとラン
プソケットとを約45度の角度で隣接するとともに、ラ
ンプソケットの受金具を有する一対の第2の導電板はグ
ローランプソケットとランプソケットを結ぶ線の両側に
設けた安定器接続部および電源接続部を1個ずつ接続さ
れることにより、受金具を有する一対の第1の導電板に
対して第2の導電板を立体的に容易に配設でき、固定型
のソケットとして小型化ができる。
実施例 この考案の一実施例を第1図ないし第26図に基づいて
説明する。すなわち、この環形蛍光灯用複合ソケット
は、主に第1図に示すように、基台16およびこの基台
16に被せるカバー18を有し前記基台16とカバー1
8との間に配線空間を形成したボディ15と、前記基台
16に対して垂直姿勢となるように前記カバー18に形
成されたグローランプソケット12の筒部21と、前記
カバー18および基台16に構成されて前記筒部21の
隣りで先端が前記筒部から離れるように約45度傾斜す
るとともに前記カバー18側の付根部の一部が前記筒部
21の付根部に接近して位置するランプソケット11
と、前記グローランプソケット12と前記ランプソケッ
ト11を結ぶ線の両側で前記ボディ15に設けられた安
定器接続部6および電源接続部14と、前記配線空間の
前記基台16上に敷設されて前記ランプソケット11の
前記基台16側の一対の受金具55a,55bおよび前
記グローランプソケット12の一対の接片28,29を
接続する一対の第1の導電板25,26と、前記基台1
6の表面から浮くように前記基台16に配設されるとと
もに前記ランプソケット12の前記カバー18側の一対
の受金具56a,56bにそれぞれ一端が接続され他端
の一方が前記安定器接続部6に接続され他方が前記電源
接続部14に接続された第2の導電板81,82とを備
えている。
この複合ソケットAは第3図に示すように一対の取付ね
じ10により器具本体8に取付けられるが、この取付時
に安定器接続部6の平刃3を安定器7の圧接端子2の圧
接スリット1に押圧して平刃3と圧接スリット1とを圧
接させる。
器具本体8は、第3図に示すように環形蛍光ランプLの
中心位置に相当する位置に電源線穴8aを形成し、その
両側に取付穴8bを形成している。安定器7および複合
ソケットAは環形蛍光ランプLの内側で、しかも前記電
源線穴8aおよび取付穴8bを避けた位置に略L字状を
なすように配置される。器具本体8は図示しないアウト
レッドボックスの器具取付ねじ孔にねじにより取付けら
れる。
安定器7の圧接端子2の圧接スリット1は第1図に示す
ように垂直姿勢に保持された導電板1aの上端部に切欠
状に形成されている。また安定器7は第3図ないし第5
図に示すように、器具本体8に取付ねじ9により取付け
られている。
前記複合ソケットAは、第2図に示すように、ランプソ
ケット11,グローランプソケット12,雑音防止用コ
ンデンサ収納部13,安定器接続部6および電源接続部
14を一体に構成したものであり、第2図に示すよう
に、ランプソケット11,グローランプソケット12お
よび雑音防止用コンデンサ収納部13が電源線穴8aを
中心とする径方向の略一直線状に並びかつ、安定器接続
部6および電源接続部14が前記略一直線の方向の両側
に位置するように構成されている。また電源線穴8aに
対してランプソケット11の対称位置に第3図および第
4図に示すように、ランプ支持ばね11aが取付けられ
て、ランプソケット11とランプ支持ばね11aとによ
り環形蛍光ランプLが支持される。
複合ソケットAについて説明すると、第2図に示すボデ
ィ15は、第1図に示すように平板状の基台16と,栓
受体17と,側壁を有するカバー18からなり、いずれ
もプラスチックで成形されている。基台16とカバー1
8とは電源接続部14の位置と安定器接続部6の位置で
前記取付ねじ10により一体に連結される。すなわち基
台16の電源接続部14の両側部に係止突起19を形成
し、カバー18の側板に係止突起19が係止する係止孔
20を形成している。また取付ねじ10が通される一対
の取付孔10aがランプソケット11とグローランプソ
ケット12の並び方向の間の両側の配線上の余スペース
となる位置に配置されている。取付孔10aの基台16
側の取付孔10aに隣接して位置決め孔60を形成し、
カバー18側は第14図に示すように基台16の表面に
当接する突起筒61を形成し、突起筒61の先端部に取
付孔10aと位置決め孔60に嵌合する位置決め突起6
2を形成している。そして取付ねじ10を取付孔10a
に通して器具本体8の図示しないねじ孔にねじ込むこと
により基台16とカバー18とを一体に連結する。
グローランプソケット12は、ボディ15の略中央部に
形成され、カバー18に口金を装着する筒部21を形成
し、筒部21の内周にねじ山22を形成し、底部に第6
図に示すように架橋片23を形成している。また筒部2
1に対向する基台16に一対の導電板保持突起24を形
成し、ランプソケット11およびグローランプソケット
12が並ぶ方向と同方向に平行に延びた一対の第1の導
電板25,26の取付孔27を導電板保持突起24に圧
入して保持している。また導電板保持突起24に隣接し
て位置決め突起30を形成し、第1の導電板25,26
に位置決め突起30が嵌合する位置決め孔31を形成し
ている。第1の導電板25,26の互いに外側の縁部か
らランプソケット11およびグローランプソケット12
が並ぶ方向と直交する方向の外方に延びるように一体に
中央接片28および受金接片29を形成し、中央接片2
8を架橋片23の上側に曲げて位置させ、受金接片29
を折曲して立ち上げるとともに第8図に示すように筒部
21の内側端部に形成された切欠34に位置させ受金接
片29の先端を切欠34の底部に形成した位置決め部3
4aに支持して、グローランプGLの口金の装着による
押圧力に弾支しうるようにしている。またカバー18を
基台16に取付けた状態では筒部21の下端部で中央接
片28および受金接片29の両側の第1の導電板25,
26を基台16上に押える。
雑音防止用コンデンサ収納部13は、グローランプソケ
ット12に隣接してカバー18に形成され、雑音防止用
コンデンサ収納部13の底部に一対のリード挿通孔32
を形成し、第8図に示すように基台16側に位置決め孔
33を形成している。この場合、雑音防止用コンデンサ
収納部13は、第3図の取付穴8bを避けて安定器接続
部6側に接近する側に偏心配置され、雑音防止用コンデ
ンサ収納部13の側壁13aが安定器接続部6の側壁を
兼ねるようにしている。雑音防止用コンデンサ収納部1
3に対向するカバー18には第1図に示すように、位置
決め孔33に嵌合する位置決め突起35を形成し、また
前記第1の導電板25,26の端部に中央接片28およ
び受金接片29の延び方向と同方向に延びる接触片3
6,37を一体形成している。この接触片36,37は
第1の導電板25,26より折曲して立ち上げるととも
に切起し片38を形成している。この場合、前記雑音防
止用コンデンサ収納部13の偏心量に対応して導電板2
5側を偏心方向と同方向に偏らせる偏位部41を形成し
て、偏位部41に接触片36を形成している。第1の導
電板25,26の展開状態を第20図に示している。前
記リード挿通孔32は第5図に示すように、接触片3
6,37を挿通する挿通部32aと切起し片38を挿通
する挿通部32bとを形成している。そして雑音防止用
コンデンサCのリードを挿通部32bに挿入して切起し
片38により挿通部32bの壁面に押圧して接続状態と
している。
ランプソケット11は、グローランプソケット12の筒
部21の開口方向に対して45度傾斜するようにグロー
ランプソケット12の雑音防止用コンデンサ収納部13
と反対側に並設されている。ランプソケット11の基台
16側は傾斜片42と、傾斜片42の表面のグローラン
プソケット12との並び方向に平行な3本のリブ43と
を有し、その両側に位置決め突起44を形成している。
ランプソケット11のカバー18側は位置決め突起44
に嵌合する図示しない位置決め孔を形成するとともに、
リブ43の両側位置で環形蛍光ランプLの管を支持する
支持片46,47を形成している。そして傾斜片42と
カバー8との間に栓受体17を挟持する。
栓受体17は環形蛍光ランプLのランプピン(第10
図)を挿入する挿入孔48a〜48dを形成し、同じ電
極となるランプピンの挿入孔48a,48bの組と挿
入孔48c,48dの組とを仕切るように仕切り板50
を形成し、仕切り板50のカバー8側にリブ43と同構
成のリブ51を形成し、リブ51の中央のものは他より
も長く形成してカバー8の図示しない切欠部に嵌合する
抜け止め部53とし、また仕切り板50のリブ51と反
対側で挿入孔48c,48dの側部にフック部54を形
成している。第19図に示すようにフック部54を傾斜
片42の先端部に係止するとともにリブ42の表面に仕
切り板50を当接して係止状態とし、カバー18を基台
16に被せることにより栓受体17を基台16とカバー
18とで挟持し、抜け止め片53により抜け止めする。
こうして、リブ42,51および仕切り板50により挿
入孔48a〜48dを囲む受金具収納部が挿入孔48a
〜48dの裏側に形成される。各受金具収納部に受金具
55a,55b,56a,56bが収納される。各受金
具55a,55b,56a,56bは環形蛍光ランプL
の周方向すなわち挿入孔48a,48bの並び方向と同
方向に一対の挟持片57を対向するように形成され、先
端側の相互間隔が細くなるように折曲されている。受金
具55a,55bは第1の導電板25,26の接触片3
6,37と反対側に一体に形成され、第1の第1の導電
板25,26は基台16に這うように配置されて傾斜板
42に沿い受金具55a,55bが受金具収納部に納め
られる。
前記安定器接続部6は、カバー18の雑音防止用コンデ
ンサ収納部13の側壁13aの上端部より同じ高さで押
え板58を延出するとともにカバー18の上面よ垂直片
58aで連続して、側壁13aと反対側に補強用の垂下
片13bを形成し、押え板58の上面を押え面4とし、
押え面4の所定位置に突出部5を形成し、その近傍に一
対の放熱兼覗き孔59を形成している。押え板58に対
向する位置は第1の接続部2が接続されるため基台16
は切欠かれている。一対の平刃3は、先端部に補強リブ
67を形成し、また基端部3aが直角に折曲されて基端
部3aに長孔の取付孔65を形成し、取付孔65に対応
して押え板58の裏面に第8図に示すように取付孔65
を圧入させる取付突起66を形成している。また取付孔
65に隣接して基端部3aおよび押え板58に図示しな
い位置決め治具を挿入するための位置決め孔68,69
を形成している。
電源接続部14は、電線挿入孔70,71の半筒部を形
成するとともに半筒部の内端側に端子収納部72を形成
した基台16と、前記半円筒部に対向する半円筒部を有
して前記基台16に合わせられることにより前記電線挿
入孔70,71を形成するカバー18とを備え、速結端
子73および前記電線挿入孔70,71にコネクタピン
74aが位置するコネクタ端子74(第22図,第23
図)の基端部80が選択的に前記端子収納部72に収納
されている。速結端子73はコ字形片75と、コ字形片
75の内側に配置されて一片に加締め片76により固定
された鎖錠ばね77とからなる。電線挿入孔70,71
より電源線78を速結端子73に挿入すると電源線78
が鎖錠ばね77に鎖錠され接続される。79はカバー1
8および基台16に形成された解錠孔である。またコネ
クタ端子74は基端部80が端子収納部72に収納され
てコネクタピン74aが電線挿入孔70,71内に位置
する。圧接端子73およびコネクタ端子74はいずれも
導電性を有する板をプレス加工により形成するものであ
るため、加工金型内部の操作によって速結端子73の加
工およびコネクタ端子74の加工を簡単に変更すること
ができるものである。
一方の平刃3の基端部3aと受金具56b、速結端子7
3またはコネクタ端子74と受金具56a、および速結
端子73またはコネクタ端子74と他方の平刃3の基端
部3aとがそれぞれ第2の導電板81,82および第3
の導電板83により一体に構成されている。第2の導電
板81,82および導電板83はいずれも中間部で長手
方向に平行な長孔の取付孔84を形成し、取付孔84に
対応して基台16に取付突起85を形成している。これ
らの取付突起85は第2の導電板81,82および導電
板83を基台16から浮かして配置するため、筒状の突
部86および電源接続部14に形成されている。また平
刃3側は押え板58の垂直壁58aの内側に沿うように
折曲部88を形成している。こうして、導電板81およ
び電源の低圧側となる導電板82は略一直線状に並び、
高圧側となる導電板83はこれらの導電板81,82に
略平行に配置され、かつ導電板83の中央部はグローラ
ンプソケットの筒部21を避けるため円弧部83aを形
成している。また第11図に示すように第2の導電板8
1,82および導電板83は第1の導電板25,26に
立体交差するように配置される。
89は部品組立時の導通チェック用穴、90は凸部86
の外面側に形成され肉盗みおよび防虫を兼ねた盲孔であ
り、いずれかの盲孔90に第13図および第24図に示
すように先端が錐形に形成されて器具への取付時に位置
決めパイロット用の可動ピン治具91を挿入する。92
は第10図に示すようにカバー18側に形成した位置決
め孔、93は基台16側に形成した位置決め突起で位置
決め孔92に嵌合する。
この実施例によれば、グローランプソケット12とラン
プソケット11とを約45度の角度で隣接するととも
に、ランプソケット11の受金具56a,56bを有す
る一対の第2の導電板81,82はグローランプソケッ
ト12とランプソケット11を結ぶ線の両側に設けた安
定器接続部6および電源接続部14を1個ずつ接続され
ることにより、受金具55a,55bを有する一対の第
1の導電板25,26に対して第2の導電板81,82
を立体的に容易に配設でき、固定型のソケットとして小
型化ができる。
また、この実施例によれば、第24図に示すように基台
16の複数の突部を円筒形に形成し、外面に内端が錐形
になった盲孔90を形成したため、盲孔90にガイドピ
ンを挿入し、盲孔90の先端に可動ピン治具91の先端
を合わせることにより器具本体8に対する位置決め精度
を確保でき、安定器7との接続が容易になるとともに、
可動ピン治具91により複合ソケットAを仮保持できる
ため、自動組立が容易になる。また盲孔90であるた
め、防虫構造を容易にとることができるとともに、盲孔
90に器具本体8に形成した図示しない爪を係止するこ
とにより複合ソケットAの回り止めとすることができ
る。また突部86に盲孔90を形成したため、材料を最
小にでき、低コストを実現でき、かつ金型の加工も容易
になる。
なお、変形例として、第26図に示すように、第1の導
電板25,26と第2の導電板81,82とを立体的に
平行に配置し、第2の導電板81,82を筒部21の外
周を通るように構成してもよい。筒部21によりグロー
ランプソケット12との絶縁を確保することができる。
〔考案の効果〕
この考案の環形蛍光灯用複合ソケットによれば、グロー
ランプソケットとランプソケットとを約45度の角度で
隣接するとともに、ランプソケットの受金具を有する一
対の第2の導電板はグローランプソケットとランプソケ
ットを結ぶ線の両側に設けた安定器接続部および電源接
続部を1個ずつ接続されることにより、受金具を有する
一対の第1の導電板に対して第2の導電板を立体的に容
易に配設でき、固定型のソケットとして小型化ができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を適用した複合ソケットの
分解斜視図、第2図は複合ソケットと安定器とを示す斜
視図、第3図は器具本体に取付けた状態の下側からみた
平面図、第4図はその側面図、第5図は複合ソケットと
安定器の接続状態を示す平面図、第6図は複合ソケット
の平面図、第7図はその側面図、第8図は複合ソケット
の基台側からみた底面図、第9図は複合ソケットの正面
図、第10図はその断面図、第11図はカバーを外した
状態の基台の平面図、第12図はグローランプソケット
の断面図、第13図は導電板を取付ける取付突起の突部
の断面図、第14図は複合ソケットの取付孔の断面図、
第15図および第16図はそれぞれ一対の導電板を配置
した場合の基台の平面図、第17図は第15図の側面
図、第18図は第16図の側面図、第19図は一対の導
電板の展開状態の平面図、第20図は栓受体の正面図、
第21図はその挿入孔を含む断面図、第22図は接続器
がコネクタ端子である場合の断面図、第23図はそのカ
バーを外した状態の部分平面図、第24図は複合ソケッ
トを器具本体に取付ける際の位置決め作業状態を示す断
面図、第25図はカバーを外した状態の複合ソケットの
斜視図、第26図は第1の導電板と第2の導電板とを平
行に配置した変形例の部分断面図である。 6……安定器接続部、11……ランプソケット、12…
…グローランプソケット、14……電源接続部、15…
…ボディ、16……基台、18……カバー、21……筒
部、25,26……第1の導電板、28,29……接
片、55a,55b,56a,56b……受金具、8
1,82……第2の導電板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】基台およびこの基台に被せるカバーを有し
    前記基台とカバーとの間に配線空間を形成したボディ
    と、前記基台に対して垂直姿勢にとなるように前記カバ
    ーに形成されたグローランプソケットの筒部と、前記カ
    バーおよび基台に構成されて前記筒部の隣りで先端が前
    記筒部から離れるように約45度傾斜するとともに前記
    カバー側の付根部の一部が前記筒部の付根部に接近して
    位置するランプソケットと、前記グローランプソケット
    と前記ランプソケットを結ぶ線の両側に前記ボディに設
    けられた安定器接続部および電源接続部と、前記配線空
    間の前記基台上に敷設されて前記ランプソケットの前記
    基台側の一対の受金具および前記グローランプソケット
    の一対の接片を接続する一対の第1の導電板と、前記基
    台の表面から浮くように前記基台に配設されるとともに
    前記ランプソケットの前記カバー側の一対の受金具にそ
    れぞれ一端が接続され他端の一方が前記安定器接続部に
    接続され他方が前記電源接続部に接続された一対の第2
    の導電板とを備えた環形蛍光灯用複合ソケット。
JP1986136993U 1986-09-05 1986-09-05 環形蛍光灯用複合ソケツト Expired - Lifetime JPH0619175Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986136993U JPH0619175Y2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 環形蛍光灯用複合ソケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986136993U JPH0619175Y2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 環形蛍光灯用複合ソケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6343385U JPS6343385U (ja) 1988-03-23
JPH0619175Y2 true JPH0619175Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=31040627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986136993U Expired - Lifetime JPH0619175Y2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 環形蛍光灯用複合ソケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619175Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6343385U (ja) 1988-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7597575B2 (en) Fluorescent lampholder
US4405877A (en) Variably positional lamp holder assembly
US4821161A (en) Light fixture
JPH0619175Y2 (ja) 環形蛍光灯用複合ソケツト
JP3380512B2 (ja) ウエッジベース電球取付け構造
JPH0740445B2 (ja) 照明器具
JPH0619176Y2 (ja) 環形蛍光灯用複合ソケツト
US4454451A (en) Circular fluorescent lamp unit
JPH08102350A (ja) ランプ装置および照明装置
JPH0222950Y2 (ja)
JPH0119342Y2 (ja)
JPH064555Y2 (ja) 無口金ランプ用ソケット装置
JPS623847Y2 (ja)
JPH0122162Y2 (ja)
JPS6228069Y2 (ja)
JPS608325Y2 (ja) けい光ランプ装置
JPH023218Y2 (ja)
JPH021029Y2 (ja)
JPH0648663Y2 (ja) 照明器具
JP3667943B2 (ja) 電気器具
JPS6245375Y2 (ja)
JPS6228074Y2 (ja)
JPH0212673Y2 (ja)
JPH025450Y2 (ja)
JPS6321862Y2 (ja)