JPH0238081Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238081Y2
JPH0238081Y2 JP7932080U JP7932080U JPH0238081Y2 JP H0238081 Y2 JPH0238081 Y2 JP H0238081Y2 JP 7932080 U JP7932080 U JP 7932080U JP 7932080 U JP7932080 U JP 7932080U JP H0238081 Y2 JPH0238081 Y2 JP H0238081Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
flow path
air
valve
switching valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7932080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS573104U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7932080U priority Critical patent/JPH0238081Y2/ja
Publication of JPS573104U publication Critical patent/JPS573104U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238081Y2 publication Critical patent/JPH0238081Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、空気圧を利用する産業機械に使用す
るアクチユエータの駆動装置に関する。
[従来の技術] 空気圧によつて駆動する従来のシリンダ駆動系
においては、高圧空気源からの圧縮空気を方向切
換弁を介してシリンダに送給することによりそれ
を駆動し、該駆動または復帰に伴つてシリンダか
ら排出される空気は、上記方向切換弁を介して大
気に放出している。
上記従来のシリンダ駆動系において、シリンダ
の駆動、復帰に伴つて該シリンダから排出される
空気は、圧力即ち多量のエネルギーを持つている
ため、そのまま大気中に放出するのは省エネルギ
ーの観点から問題がある。
しかしながら、シリンダから排出される空気を
単にアキユムレータに回収、蓄積するのみでなく
この空気を当該シリンダの復帰動力として利用し
ようとすると、アキユムレータに回収、蓄積され
た空気が背圧となつてシリンダの復帰に支障をき
たすことになる。
即ち、高圧空気源からの高圧空気で駆動される
駆動行程は、高圧空気の圧力がアキユムレータの
空気圧よりも十分高いので、その駆動に支障をき
たすことなく排気をアキユムレータに回収、蓄積
できるが、アキユムレータの空気圧を利用する復
帰行程では、高圧空気を回収するために駆動側圧
力室をアキユムレータに連通させておくと駆動側
圧力室と復帰側圧力室との空気圧が同じになるた
めにシリンダの復帰の障害となる。
また、駆動側圧力室から排出される空気をアキ
ユムレータに回収するために、駆動側圧力室から
の流路を切換弁を介してアキユムレータに連通す
る導通位置と大気に開放する排気位置とに切換え
る排気弁を設けることが考えられるが、この場合
排気弁の作動を適確に行わないと、回収効率が低
下したり、或いは排気弁を使用しない上述の場合
と同様に駆動側圧力室と復帰側圧力室との空気圧
が同じになつて、シリンダの復帰の障害になる。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案は、アクチユエータからその駆動及び復
帰に伴つて排出される排気の一部をアキユムレー
タに回収蓄積してそのエネルギーを有効利用する
にあたり、切換弁の切換え時における排気弁の作
動遅れに伴うリークを防止して、回収効率の低下
を防止すると共に、アキユムレータに回収した空
気圧がアクチユエータ復帰の障害となることを防
止するのみならず、アクチユエータの復帰ストロ
ークを速くすることを、解決すべき問題点とす
る。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、アクチユエータの駆動側圧力室と高
圧空気源とを接続する流路に、該高圧空気源側か
ら切換弁と排気弁とを直列に設け、該切換弁は、
上記駆動側圧力室を上記高圧空気源またはアキユ
ムレータに選択的に切換える切換弁とし、上記排
気 弁は、上記切換弁と排気弁との間の流路から
分岐したパイロツト空気圧による作用力と、セツ
ト装置の設定作用力との大小によつて、上記駆動
側圧力室からの流路を、パイロツト空気圧による
作用力が大きいときは切換弁に連通する導通位置
に、パイロツト空気圧による作用力が小さいとき
は大気に開放する排気位置とに切換可能に構成
し、上記アクチユエータの復帰側圧力室をロツド
側低圧流路によつて上記アキユムレータに接続し
たことによつて、上記問題点を解決した。
[作用] 切換弁を、高圧空気源からの高圧空気を駆動側
圧力室に連通させる第1切換位置に切換えると、
排気弁のパイロツト室に高圧空気が導入されて、
その作用力がセツト装置の設定作用力よりも大と
なるから、パイロツト室の作用力によつて排気弁
は導通位置をとる。従つて、高圧空気源からの高
圧空気が切換弁、排気弁を通つて、複動アクチユ
エータの駆動側圧力室に流入して、複動アクチユ
エータを駆動し、復帰側圧力室の排気は、ロツド
側低圧流路を通つてアキユムレータに回収蓄積さ
れる。
この状態で、切換弁を駆動側圧力室がアキユム
レータに連通する第2切換位置に切換えると、駆
動側圧力室の高圧排気が排気弁及び切換弁を通つ
てアキユムレータに回収蓄積される。駆動側圧力
室の排気のアキユムレータへの流入によつて駆動
側圧力室の圧力がアキユムレータの内圧近くまで
低下すると、パイロツト室のパイロツト空気圧も
低下してその作用力がセツト装置の設定作用力よ
りも小になるので、セツト装置の設定作用力によ
つて排気弁が排気位置に切換わり、復帰側圧力室
に加わるアキユムレータからの蓄圧空気によつ
て、駆動側圧力室の残存空気が大気に放出され
て、複動アクチユエータは速やかに復帰し、以下
この作動を繰返す。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明するに、第1図において、1は複動シリンダ
装置で、ピストン2の左右に駆動側圧力室3及び
復帰側圧力室4を備え、該駆動側圧力室3には、
駆動用の高圧空気源5及び空気回収用のアキユム
レータ6が切換弁7及び排気弁8を介して接続さ
れ、一方、復帰側圧力室4には切換弁9を介して
上記アキユムレータ6が接続されている。
上記切換弁7は、高圧空気源5からの供給流路
10とアキユムレータに通じる回収流路11とを
排気弁8のメインポート8aとの間の切換弁側主
流路12aに選択的に切換連通せしめるもので、
3ポート形電磁弁として構成され、通電により供
給流路10と切換弁側主流路12aとが連通し且
つ回収流路11が遮断される第1切換位置と、非
通電により回収流路11と切換弁側主流路12a
とが連通し且つ供給流路10が遮断される図示の
第2切換位置との2位置に切換わるようになつて
おり、また、排気弁8は、上記メインポート8a
の他にヘツド側主流路12bを介して駆動側圧力
室3に通じる出力ポート8b及び大気に開放した
排出ポート8cを有する3ポート弁として構成さ
れ、パイロツト室13に導入されるパイロツト空
気圧とセツト装置14における作用力との大小関
係によつて、出力ポート8bと排出ポート8cと
が連通し且つメインポート8aが遮断される図示
の排気位置と、メインポート8aと出力ポート8
bとが連通し且つ排出ポート8cが遮断される導
通位置との2位置に切換わるもので、上記パイロ
ツト室13にパイロツト空気圧を導入するための
パイロツト流路15を切換弁側主流路12aから
分岐せしめている。
上記セツト装置14としては、例えば空気圧に
よる設定作用力をパイロツト室13におけるパイ
ロツト空気圧による作用力に対抗させる機構(第
4図参照)、またはスプリング(第5図及び第6
図参照)とすることができ、空気圧による作用力
を利用する場合は、セツト流路14aの空気圧が
作用する排気弁8のセツト装置14側受圧面積を
パイロツト室13側の受圧面積よりも大にして、
空気圧と受圧面積との積である作用力を所望の値
に設定する。なお、上記セツト流路14aは、復
帰側圧力室4と切換弁9との間のロツド側低圧流
路16から分岐させてもよい。
要するにパイロツト室13の作用力とセツト装
置14の作用力との対抗によつて、パイロツト室
13の作用力がセツト装置14の設定作用力より
も大であれば、排気弁8が導通位置にあり、パイ
ロツト室13の作用力がセツト装置14の設定作
用力よりも小になつたときに、排気弁8が排気位
置に切換わるものであればよい。
さらに、切換弁9は、前記切換弁7と同様の3
ポート形電磁弁構造をなし、電流の通断により、
ロツド側低圧流路16をアキユムレータ6に連通
する位置と大気に開放する位置とに切換えるもの
である。
また、上記アキユムレータ6は、シリンダ駆動
系の規模、回収した排気の用途等に応じてその容
積や形態を選定し、必要に応じて可変容積タイプ
等の調整機構を付設することができる。
次に、上記構成を有するアクチユエータ駆動装
置の動作について説明する。
上記アクチユエータ駆動装置の動作の概要は、
複動シリンダ装置1におけるピストン2の左方へ
の駆動時に、高圧空気源5からの高圧流体を使用
してピストン2を駆動すると同時に、復帰側圧力
室4から排出される排気をアキユムレータ6に還
流させ、またピストン2の復帰時には駆動側圧力
室3から排出される排気の一部をアキユムレータ
6に回収すると共に、そのアキユムレータ6に回
収蓄積された空気を復帰側圧力室4に供給して復
帰動作させるものである。
さらに具体的に説明すると、第1図は切換弁
7,9の非通電状態であつて、アキユムレータ6
の圧力空気が復帰側圧力室4に送られると共に駆
動側圧力室3が排気弁8を介して大気に開放した
状態を示し、この状態から切換弁7に通電して、
それを第2図に示すように高圧空気源5からの圧
縮空気が該切換弁7を経て切換弁主流路12aに
至る第1切換位置に切換えれば、この圧縮空気が
切換弁主流路12aに至ると同時にパイロツト流
路15を経てパイロツト室13に流入し、この空
気はその圧力が大であるから、パイロツト室13
の作用力が対抗するセツト装置14における設定
作用力より大となり、排気弁8は二つの流路12
aと12bとが連通する導通位置に切換わり、従
つて切換弁側主流路12aに達した圧縮空気はヘ
ツド側主流路12bを通じて駆動側圧力室3に流
入し、ピストン2を左方へ駆動する。これに伴つ
て、復帰側圧力室4からの排気は、ロツド側低圧
流路16、切換弁9を介してアキユムレータ6に
流入し、その後ピストン2が前進端又はその近傍
に至つた時に切換弁9に通電してそれを第1切換
位置に切換えれば、復帰側圧力室4内の残存空気
が該切換弁9の排出ポート9aから大気に放出さ
れ、ピストン2が最大出力を発揮する。
この状態で両方の切換弁7,9を非通電として
第2切換位置に切換えれば、第3図に示すよう
に、駆動側圧力室3内に充填されていた高圧空気
はヘツド側主流路12b、引き続いて導通位置を
保持している排気弁8、切換弁側主流路12a、
切換弁7、回収流路11を介してアキユムレータ
6に流入し、そこに回収、蓄積されると共に、ア
キユムレータ6と復帰側圧力室4とが切換弁9を
介して連通する。駆動側圧力室に充填されていた
高圧空気がアキユムレータへの流入によつてその
圧力が低下し、アキユムレータ6の内圧が近づく
と、それに伴つてパイロツト空気圧が低下するこ
とによりパイロツト室13の作用力がセツト装置
14の設定作用力よりも小になり、セツト装置1
4の設定作用力により排気弁8が第1図に図示の
排気位置に切換わつて駆動側圧力室3内の残存空
気は大気に放出される。従つて該圧力室3の内圧
はさらに低下し、アキユムレータ6から復帰側圧
力室4に流入する圧縮空気によりピストン2が右
方へ復帰して再び第1図の状態となる。
上記切換弁9についての上述した各動作のタイ
ミングは、該切換弁9をピストン2の動作に機械
的に関連させ、あるいは切換弁7の動作との関連
においてそれを制御する駆動制御回路等によつて
設定することができる。
なお、復帰側圧力室4を大気へ開放する必要が
ない場合は切換弁9を省略して該圧力室4とアキ
ユムレータ6と直結してもよい。
上記1ストロークの動作中における空気の消費
量は、ピストン2がストロークし終つて前進端又
はその近傍に位置したときに、複動シリンダ1の
ロツドカバー部の余容積とロツド側低圧流路16
に残存する低圧空気が切換弁9を介して大気へ排
出される量と、ピストン2の復帰時に内圧の低下
した駆動側圧力室3から排気弁8を介して大気へ
排出される量である。しかるに、前者の排出によ
る消費量は、それがシリンダの内容積に比して極
めて小さいため無視することができ、従つて実際
の消費量は後者の排出による消費量のみとみなす
ことができる。
このようにしてアキユムレータに回収蓄積した
圧力空気の一部は他の用途に流用することもで
き、あるいはそれを再び昇圧して高圧空気源に戻
すこともできる。
而して、上記復動ストロークにおける排気動作
は、シリンダの動作速度を高め得るという点で非
常に有効であり、特に本考案の場合には、排気弁
を切換弁とシリンダ装置1との間に介在せしめる
ことにより該シリンダ装置1に近づけたので、排
気時における管路抵抗が小さくなつて高速化を一
層有利に実現することができる。
なお、ここでは一般的な複動シリンダ装置の場
合について説明したが、本考案は、高圧空気源か
らの圧縮空気で駆動される複動アクチユエータに
ついて適用できるものである。
前記排気弁としては各種構造のものを採用する
ことができるが、第4図ないし第6図にその構造
例を示す。
第4図に示す排気弁8は、弁スプール17内に
設けたパイロツト流路15を通じてメインポート
8aからパイロツト室13内へパイロツト空気圧
を導入し、弁スプール17のパイロツト室13側
の受圧面積を受圧室18側の受圧面積より小さく
して、パイロツト空気圧による作用力を上記受圧
室18内へ導入される空気圧による作用力と対抗
させ、対抗する作用力の差によつて上記弁スプー
ル17を駆動して出力ポート8bとメインポート
8a及び排出ポート8c間の流路を切換えるもの
である。
また、第5図に示すものは、メインポート8a
からの空気圧をそのままパイロツト空気圧として
弁体19に作用させ、これにセツト装置における
スプリング20の付勢力を対抗させたもので、該
スプリング20の付勢力が勝つたときには同図A
に示すように出力ポート8bと排出ポート8cと
が連通する排気位置をとり、空気圧が勝つたとき
には同図Bに示すようにメインポート8aと出力
ポート8bとが連通する導通位置をとるようにな
つている。
さらに第6図に示す排気弁は、パイロツト空気
圧に対してスプリング21の付勢力を対抗させた
ものである。
[考案の効果] 本考案は、アクチユエータの駆動側圧力室から
排出される排気の一部に加えてアクチユエータの
復帰側圧力室から排出される排気をもアキユムレ
ータに回収蓄積し、この回収蓄積した排気をアク
チユエータの復帰等に利用するので、排気のエネ
ルギーを有効利用できる効果を奏する。
また、本考案は、排気弁のパイロツト流路を切
換弁と排気弁の間の流路から分岐したことによ
り、アクチユエータの駆動側圧力室に高圧空気が
導入されているときは、排気弁が導通位置にあつ
て、切換弁の切換えによつて駆動側圧力室の高圧
空気がアキユムレータに回収されるときに排気弁
の作動遅れがないので、作動遅れに伴うリークに
よる回収効率の低下を防止できる。
さらに、本考案は、パイロツト流路の空気圧に
よる作用力とセツト装置の設定作用力の大小によ
つて排気弁の切換えを行うため、駆動側圧力室の
高圧空気がアキユムレータへの回収によつてアキ
ユムレータの内圧に近い低圧となつて、パイロツ
ト空気圧による作用力がセツト装置の設定作用力
よりも小になると、排気弁が導通位置から排気位
置に切換わり、それにより駆動側圧力室の残存空
気がアクチユエータの複帰の際の障害となること
が防止できるのみならず、排気弁から排出される
残存排気は、駆動側圧力室側にある排気弁から直
ちに大気に放出されて、切換弁を通ることがない
ので、その管路抵抗が大幅に減少し、アクチユエ
ータの復帰ストロークが低下することがないとい
う効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す回路図、第2
図及び第3図はその異なる動作状態での要部説明
図、第4図〜第6図は排気弁の好適な構成例を示
す断面図である。 3……駆動側圧力室、4……復帰側圧力室、5
……高圧空気源、6……アキユムレータ、7……
切換弁、8……排気弁、12b……ヘツド側主流
路、14……セツト装置、15……パイロツト流
路、16……ロツド側低圧流路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アクチユエータの駆動側圧力室と高圧空気源と
    を接続する流路に、該高圧空気源側から切換弁と
    排気弁とを直列に設け、該切換弁は、上記駆動側
    圧力室を上記高圧空気源またはアキユムレータに
    選択的に切換える切換弁とし、上記排気弁は、上
    記切換弁と排気弁との間の流路から分岐したパイ
    ロツト空気圧による作用力と、セツト装置の設定
    作用力との大小によつて、上記駆動側圧力室から
    の流路を、パイロツト空気圧による作用力が大き
    いときは切換弁に連通する導通位置に、パイロツ
    ト空気圧による作用力が小さいときは大気に開放
    する排気位置とに切換可能に構成し、上記アクチ
    ユエータの復帰側圧力室をロツド側低圧流路によ
    つて上記アキユムレータに接続したことを特徴と
    するアクチユエータ駆動装置。
JP7932080U 1980-06-06 1980-06-06 Expired JPH0238081Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7932080U JPH0238081Y2 (ja) 1980-06-06 1980-06-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7932080U JPH0238081Y2 (ja) 1980-06-06 1980-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS573104U JPS573104U (ja) 1982-01-08
JPH0238081Y2 true JPH0238081Y2 (ja) 1990-10-15

Family

ID=29441807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7932080U Expired JPH0238081Y2 (ja) 1980-06-06 1980-06-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238081Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154579U (ja) * 1986-03-19 1987-10-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS573104U (ja) 1982-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100549431C (zh) 液压阀装置
US6715403B2 (en) Independent and regenerative mode fluid control system
US5370038A (en) Regeneration circuit for a hydraulic system
US20020030170A1 (en) Air over hydraulics actuator system
JPS6028082B2 (ja) 流体圧駆動装置
JPH0238081Y2 (ja)
GB2301460A (en) Apparatus and method for controlling driving of ram of a hydraulic cylinder of a hydraulic press equipment
JPH0232884Y2 (ja)
JPH0232882Y2 (ja)
JP3502435B2 (ja) 油圧シリンダの増速装置
US4240329A (en) Fluid pressure servo detent mechanism
JPH0232885Y2 (ja)
JP2001311404A (ja) 空気圧シリンダの排気回収装置
JPH0232883Y2 (ja)
JPH022964Y2 (ja)
JPH022966Y2 (ja)
JPH07127601A (ja) 油圧の増圧回路
JPH022967Y2 (ja)
JP3579546B2 (ja) 油圧ブースタ装置
KR101411234B1 (ko) 복동식 왕복가능 압력 부스터 및 그 작동방법
JPH049487Y2 (ja)
JPH0527682Y2 (ja)
JPH0247820Y2 (ja)
JPH1054403A (ja) 増圧装置
JP2561872Y2 (ja) 油圧の増圧回路