JPH0232882Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0232882Y2
JPH0232882Y2 JP1980078599U JP7859980U JPH0232882Y2 JP H0232882 Y2 JPH0232882 Y2 JP H0232882Y2 JP 1980078599 U JP1980078599 U JP 1980078599U JP 7859980 U JP7859980 U JP 7859980U JP H0232882 Y2 JPH0232882 Y2 JP H0232882Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recovery
air
valve
pilot
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980078599U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS573103U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980078599U priority Critical patent/JPH0232882Y2/ja
Publication of JPS573103U publication Critical patent/JPS573103U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0232882Y2 publication Critical patent/JPH0232882Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、空気圧を利用する産業機械に使用す
るアクチユエータの駆動装置に関する。
[従来の技術] 空気圧によつて駆動する従来のシリンダ駆動系
においては、高圧空気源からの圧縮空気を方向切
換弁を介してシリンダに送給することによりそれ
を駆動し、該駆動または復帰に伴つてシリンダか
ら排出される空気は、上記方向切換弁を介して大
気に放出している。
上記従来のシリンダ駆動系において、シリンダ
の駆動、復帰に伴つて該シリンダから排出される
空気は、圧力即ち多量のエネルギーを持つている
ため、そのまま大気中に放出するのは省エネルギ
ーの観点から問題がある。
また、駆動側圧力室から排出される空気をシリ
ンダに回収するために、駆動側圧力室に高圧空気
を流入させる切換弁からアキユムレータに至る流
路に、上記切換弁からの流路をアキユムレータに
連通する回収位置と大気へ開放する排気位置とに
切換える回収弁を設けることが考えられるが、こ
の場合回収弁の切換えを適確に行わないと、回収
効率が低下し、さらに、シリンダの復帰行程の際
にアキユムレータに回収蓄積した空気圧が復帰の
負荷となるか、或いは駆動側圧力室と復帰側圧力
室との空気圧が同じとなつて、シリンダの復帰の
障害となる。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案は、アクチユエータの駆動側圧力室から
排出される排気の一部をアキユムレータに回収蓄
積してそのエネルギーを有効利用するにあたり、
切換弁の切換え時における回収弁の作動遅れに伴
うリークを防止して、回収効率の低下を防止する
と共に、回収蓄積した排気がアクチユエータ復帰
の際の負荷又は障害とならないようにすること
を、解決すべき問題点とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、アクチユエータの駆動側圧力室に、
該駆動側圧力室を高圧空気源と排気回収用のアキ
ユムレータとに切換連通せしめる切換弁を接続
し、該切換弁からアキユムレータに至る流路に、
パイロツト空気圧による作用力とセツト装置の設
定作用力との大小によつて、上記切換弁からの流
路を、パイロツト空気圧による作用力が大きいと
きはアキユムレータに連通する回収位置に、パイ
ロツト空気圧による作用力が小さいときは大気へ
開放する排気位置とに切換えるパイロツト式の回
収弁を設け、該回収弁のパイロツト流路を、上記
切換弁と上記駆動側圧力室との間の流路から分岐
せしめ、上記アクチユエータを高圧空気源の高圧
空気又はアキユムレータに回収蓄積した空気によ
つて復帰させるように構成することによつて、上
記問題点を解決した。
[作用] 切換弁を、高圧空気源を駆動側圧力室に連通さ
せる第1の切換位置に切換えたときは、高圧空気
源からの高圧空気がアクチユエータの駆動側圧力
室に流入して、アクチユエータを駆動する。この
場合、回収弁のパイロツト室には高圧空気が導入
され、その作用力がセツト装置の設定作用力より
も大となるから、パイロツト室の作用力によつ
て、回収弁は切換弁からの流路をアキユムレータ
に連通させる回収位置にある。
切換弁を、駆動側圧力室を回収弁に連通させる
第2の切換位置に切換えると、アクチユエータの
駆動側圧力室は、上記切換弁、回収位置にある回
収弁を介してアキユムレータに連通するので、駆
動側圧力室の高圧空気は、アキユムレータに回収
蓄積される。
上記アキユムレータへの流れによつて駆動側圧
力室の高圧空気の圧力が低下すると、パイロツト
室のパイロツト圧も低下して、その作用力がセツ
ト装置の設定作用力よりも小になるので、回収弁
がセツト装置の作用力によつて排気位置に切換わ
り、復帰側圧力室に加わる空気圧によつて駆動側
圧力室内の残存排気が大気に放出されながら、ア
クチユエータは復帰し、以下、この作動を繰返
す。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明するに、第1図において、1は複動シリンダ
装置で、ピストン2の左右に駆動側圧力室3及び
復帰側圧力室4を備え、また、5,6は該複動シ
リンダ装置1の空気圧回路に接続した3ポート形
の電磁駆動式等の切換弁で、駆動側圧力室3の流
体を制御する切換弁5は、通電状態における第1
の切換位置(第2図)において、上記駆動側圧力
室3に通じるヘツド側流路7を高圧空気源8に通
じる供気流路9に連通させ、非通電状態における
第2の切換位置(第1図)において、上記ヘツド
側流路7を回収弁10の排気入口ポート10aに
通じる排気流路11に切換連通させ、また復帰側
圧力室4の流体を制御する切換弁6は、通電状態
における第1の切換位置において、上記復帰側圧
力室4に通じるロツド側流路12を大気に開放し
た排出ポート6aに連通させ、非通電状態におけ
る図示した第2の切換位置において、上記ロツド
側流路12をアキユムレータ13に通じるロツド
側回収流路14に切換連通させるものである。
上記回収弁10は、上記入口ポート10aの他
にヘツド側回収流路15を介してアキユムレータ
13に通じる回収ポート10b及び大気に開放し
た排出ポート10cを備えた3ポート弁として構
成され、パイロツト室16に導入されるパイロツ
ト空気圧による作用力とセツト装置17における
作用力との大小関係によつて、入口ポート10a
と排出ポート10cとが連通し且つ回収ポート1
0bが遮断される第1図の排気位置と、入口ポー
ト10aと回収ポート10bとが連通し且つ排出
ポート10cが遮断される第2図の回収位置との
2位置に切換わるもので、上記パイロツト室16
にパイロツト空気圧を導くためのパイロツト流路
18をヘツド側流路7から分岐せしめている。
上記セツト装置17としては、例えばスプリン
グの付勢力または空気圧による作用力をパイロツ
ト室16におけるパイロツト空気圧による作用力
に対抗させる機構のものを採用することができ、
セツト装置17に空気圧を利用する場合に、低圧
のアキユムレータ13から分岐した低圧空気を利
用するときは、セツト装置17の受圧面積をパイ
ロツト室16の受圧面積よりも大とし(第11図
参照)、また高圧側の供気流路9から分岐した高
圧空気を利用するときは、セツト装置17の受圧
面積をパイロツト室16の受圧面積よりも小とす
ればよく(第9図参照)、要するにセツト装置1
7とパイロツト室16とにおける作用力の対抗に
よつて、以下に説明するスイツチングを行う機構
であればよい。
第5図は、パイロツト室16とセツト装置17
とによるスイツチングを説明するための図であ
り、図中P16及びP17はそれぞれパイロツト室16
及びセツト装置17における空気圧と受圧面積と
の積である作用力を示し、P13はアキユムレータ
の内圧を示している。
第5図において実線で示すパイロツト室16の
作用力P16がパイロツト圧の増大によつて第5図
の点線で示すセツト室17の設定作用力P17より
も大となると、回収弁10は第2、第3図に図示
する回収位置に切換わり、パイロツト室16のパ
イロツト圧が低下してその作用力P16がセツト装
置の設定作用力P17よりも小になると、回収弁1
0は第1図に図示する排気位置に切換わる。
また、上記アキユムレータ13は、シリンダ駆
動系の規模、回収した排気の用途等に応じてその
容積や形態を選定し、必要に応じて可変容積タイ
プ等の調整機構を付設することができる。
次に、上記構成を有するアクチユエータ駆動装
置の動作について説明する。
上記アクチユエータ駆動装置の動作の概要は、
複動シリンダ装置1におけるピストン2の左方へ
の駆動時に、高圧空気源8からの高圧流体を使用
してピストン2を駆動すると同時に、復帰側圧力
室4から排出される排気の一部をアキユムレータ
13に還流させ、またピストン2の復帰時には駆
動側圧力室3から排出される排気の一部をアキユ
ムレータ13に回収すると共に、そのアキユムレ
ータ13に回収蓄積された空気を復帰側圧力室4
に供給して復帰動作させるものである。
さらに具体的に説明すると、第1図はアキユム
レータ13の圧力空気が復帰側圧力室4に送られ
ると共に駆動側圧力室3が切換弁5及び回収弁1
0を介して大気に開放した状態を示し、この状態
から第2図に示すように切換弁5に通電してそれ
を第1の切換位置に切換えれば、高圧空気源8か
らの圧縮空気が供気流路9、該切換弁5、ヘツド
側流路7を介して駆動側圧力室3に流入し、ピス
トン2を左方へ駆動する。これに伴つて、復帰側
圧力室4からの排気は、ロツド側流路12、切換
弁6、ロツド側回収流路14を介してアキユムレ
ータ13に流入し、その後ピストン2が前進端ま
たはその近傍に至つた時に切換弁6に通電してそ
れを第1の切換位置に切換えれば、復帰側圧力室
4内の残存空気が該切換弁6の排出ポート6aか
ら大気に放出され、ピストン2が最大出力を発揮
する。
このとき、回収弁10においては、そのパイロ
ツト室16にパイロツト流路18から高圧のパイ
ロツト空気圧が導入され、これが対抗するセツト
装置17の作用力に打勝つため、該回収弁10は
入口ポート10aと回収ポート10bとが連通す
る回収位置に切換わつている。
この状態で両方の切換弁5,6を非通電として
第1図に示す第2の切換位置に切換えれば、高圧
空気源からの空気は直ちに遮断されるが、回収弁
10は、そのパイロツト室16に駆動側圧力室3
の高圧のパイロツト空気圧が作用しているため、
第3図に示すように上記回収位置を保持し、従つ
て、駆動側圧力室3内の高圧空気は、ヘツド側流
路7、第2切換位置にある切換弁5、排気流路1
1、回収位置にある回収弁10の入口ポート10
a、回収ポート10b、回収流路15を通つてア
キユムレータ13に流入し、そこに回収、蓄積さ
れる。
この駆動側圧力室3内の高圧空気のアキユムレ
ータ13への流入によつて、駆動側圧力室3の圧
力が低下してアキユムレータの内圧(第5図の
P13)に近づくと、それに伴つてパイロツト空気
圧が低下することにより、パイロツト室16の作
用力P16がセツト装置17の設定作用力P17よりも
小となる。従つて、回収弁10が入口ポート10
aと排出ポート10cとが連通する排気位置に切
換わり、駆動側圧力室3内の残存排気が上記排出
ポート10cより大気に放出されるので、アキユ
ムレータ13から復帰側圧力室4に流入する蓄圧
空気によつてピストン2が右方へ復帰し、第1図
の状態に戻る。
上記ピストン2の左行時に切換弁6を切換弁5
と同時に第1位置に切換えた場合には、復帰側圧
力室4からの空気の大気への放出を駆動側圧力室
3への高圧流体の供給に同期させることができ、
切換弁6についての上述した各動作のタイミング
は、該切換弁6をピストン2の動作に機械的に連
動させ、あるいは切換弁5の動作との関連におい
てそれを制御する駆動制御回路等によつて設定す
ることができる。
上記1ストロークの動作中における空気の消費
量は、ピストン2がストロークし終つて前進端ま
たはその近傍に位置したときに、複動シリンダ1
のロツドカバー部の余容積とロツド側流路12に
残存する低圧空気が切換弁6を介して大気へ排出
される量と、ピストン2の復帰時に内圧の低下し
た駆動側圧力室3から切換弁5及び回収弁10を
介して大気へ放出される量である。しかるに、前
者の排出による消費量は、それがシリンダの内容
積に比して極めて小さいため無視することがで
き、従つて実際の消費量は後者の排出による消費
量のみとみなすことができる。
なお、復帰側圧力室4内の空気を大気へ放出す
る必要がない場合は切換弁6を省略することがで
き、また、回収ポート10bからのヘツド側回収
流路15は、アキユムレータ13に直結ではなし
にロツド側回収流路14に接続してもよい。
このように、空気の回収に際しては、回収弁1
0が事前に回収位置に切換わつてそのままの状態
で待機するようになつているため、切換弁5の切
換えと同時に空気の回収が開始され、回収弁10
の動作遅れに伴うリークによる回収効率の低下が
防止され、また駆動側圧力室3内の空気の圧力が
アキユムレータ13の内圧に近づくと、回収弁1
0が排気位置に切換わるので、駆動側圧力室内の
残存排気がピストン2の復帰時の障害となること
も防止される。アキユムレータに回収蓄積した圧
力空気の一部は他の用途に流用することもでき、
あるいはそれを再び昇圧して高圧空気源に戻すこ
ともできる。
上述したシリンダの速度制御を行う場合は、第
4図Aに示すようにチエツク弁付絞り弁19をヘ
ツド側流路7に挿入するか、あるいは同図Bに示
すように絞り弁20を回収弁10の排出ポート1
0cに連結すればよい。
第6図は本考案の第2実施例を示すもので、前
記第1実施例における二つの3ポート形切換弁5
及び6の代りに一つの5ポート形切換弁21を使
用し、且つ3ポート形のパイロツト電磁弁22を
付設した回収弁10を用いており、パイロツト流
路18を上記パイロツト電磁弁22を介してパイ
ロツト室16に接続している。即ち、第7図に示
すように、パイロツト電磁弁22における入口ポ
ート22aにパイロツト流路18を接続すると共
に、出口ポート22bをパイロツト室16に接続
し、ソレノイドへの通電により出口ポート22b
と排出ポート22cとが連通するようになつてい
る。
而してこの第2実施例においては、第1実施例
の場合と同様に、駆動側圧力室3に高圧空気が供
給されているときにはパイロツト空気圧の作用力
によつて回収弁10が入口ポート10aと回収ポ
ート10bとが連通する回収位置を保持してお
り、この状態で切換弁21の切換えにより、直ち
に回収弁10を介して駆動側圧力室3の高圧空気
の回収が行われることになる。
上記高圧空気の回収によつて駆動側圧力室3の
圧力がアキユムレータ13の内圧近くまで低下し
たときに、パイロツト電磁弁22のソレノイドへ
通電してパイロツト電磁弁22の出口ポート22
bと排出ポート22cとを連通させると、パイロ
ツト室16の作用力がセツト装置17の設定作用
力よりも小になつて回収弁10が排気位置に切換
わるので、駆動側圧力室3内の残存排気は大気に
放出され、第1実施例と同様にアキユムレータ1
3からの蓄圧空気が復帰側圧力室4に流入してピ
ストン2は復帰する。また、ソレノイドへの通電
を断つた後、パイロツト流路18に高圧空気源8
からの高圧空気が流れると、回収弁10が回収位
置に切換わる。
また、駆動側圧力室3への高圧空気の供給と復
帰側圧力室4からの排気とを同期させることも、
あるいはそれらのタイミングをずらせることもで
きる。即ち、上記供気と排気とを同期させる場合
は、切換弁21とパイロツト電磁弁22に同時に
通電すれば、切換弁21は、ロツド側流路12と
排気流路11が連通し且つヘツド側流路7と供気
流路9とが連通する切換位置に切換わるが、回収
弁10は、パイロツト流路18がパイロツト電磁
弁22によつて遮断されるために第6図の排気位
置を保ち、従つて、復帰側圧力室4からの空気は
直ちに大気に放出されることになる。
逆に、ピストン2の前進ストローク端あるいは
その近傍で復帰側圧力室4からの空気を放出した
い場合には、パイロツト電磁弁22への通電のタ
イミングをそれに合わせて遅らせればよい。
この実施例においてシリンダ1の速度制御を行
う場合は、第4図Aに示すチエツク弁付絞り弁1
9をヘツド側流路7またはロツド側流路12に挿
入するのが好ましく、また、ヘツド側回収流路1
5をロツド側回収流路14に接続し得る点、セツ
ト装置17の構成及び空気圧のとりかたなどは第
1実施例の場合と同様である。
なお、その他の構成で第1実施例と同一のもの
については同じ符号を付してその説明は省略す
る。
第8図は、シリンダ1のピストン2が往復共に
大出力を必要とする場合の実施例であつて、駆動
側圧力室3及び復帰側圧力室4を、5ポート形の
切換弁21からそれぞれ回収弁10,10を介し
てアキユムレータ13に接続しており、これによ
つて両室3,4共に室内に流入した高圧空気が高
圧の間は回収位置にある回収弁10,10を通し
てアキユムレータ13に回収し、高圧空気の圧力
が低下すると回収弁10,10が排気位置に切換
わつて大気に連通するので、駆動行程においても
復帰行程においても高圧空気をアキユムレータ1
3に回収することができる。
なお、パイロツト室16,16とセツト装置1
7,17とに作用する作用力の大小によつて回収
弁10,10が回収位置と排気位置とに切換わる
ことは、第1実施例と同様である。
上記切換弁21は、第1実施例の場合のように
独立する二つの3ポート形切換弁としてもよい。
なお、単動シリンダを使用する場合にも同様に
構成し得ることはいうまでもない。
なお、ここでは一般的な複動シリンダ装置の場
合について説明したが、本考案は、高圧空気源か
らの圧縮空気で駆動される複動アクチユエータに
ついて適用できるものである。
前記回収弁としては各種構造のものを採用する
ことができるが、第9図ないし第11図にその構
造例を示す。
第9図の回収弁10は、パイロツト室16に導
入されるパイロツト空気圧による作用力とセツト
装置17における受圧室23に導入される空気圧
による設定作用力との対抗によつて弁スプール2
4を切換え、それによつて入口ポート10a、回
収ポート10b及び排出ポート10c間の流路を
切換えるものである。この場合、セツト装置17
においては、空気圧に代えてスプリングを用いる
ことができる。
第10図に示す回収弁10は、セツト装置17
における作用力をスプリング25によつて発生さ
せるようにしたもので、その付勢力をねじ杆26
によつて調節可能としている。
第11図の場合は、パイロツト室16及びセツ
ト装置17における受圧室23にそれぞれピスト
ン27,28を配設し、これらのピストンによつ
て作動杆29を駆動させて、該作動杆29の中間
の小径部上に、スプリング30によつて反発状態
に付勢せしめた二つの弁体31,32を切換える
ようにしたもので、三つのポート10a,10b
及び10c間の連通(吹抜け)の瞬間がないよう
に構成したものである。
[考案の効果] 本考案は、回収弁のパイロツト流路を、切換弁
とアクチユエータの駆動側圧力室との間の流路か
ら分岐したことにより、アクチユエータの駆動側
圧力室に高圧空気が導入されているときは回収弁
が回収位置にあつて、切換弁の切換えによつて駆
動側圧力室の高圧空気がアキユムレータに回収さ
れるときに回収弁の作動遅れがないので、作動遅
れに伴うリークによる回収効率の低下を防止でき
る。
また、上述のパイロツト流路のパイロツト空気
圧による作用力とセツト装置の設定作用力との大
小によつて、回収弁の切換えを行うため、駆動側
圧力室の高圧空気がアキユムレータへの回収によ
り低圧となつて、パイロツト空気圧による作用力
がセツト装置の設定作用力よりも小になると、回
収弁が回収位置から排気位置に切換わり、それに
より駆動側圧力室の残存排気がアクチユエータの
復帰の際の負荷又は障害となることを防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るアクチユエータ駆動装置
の一実施例を示す回路図、第2図及び第3図はそ
の異なる作動状態を示す要部の説明図、第4図
A,Bはシリンダの速度制御例についての回路
図、第5図は回収弁のスイツチング特性について
の説明図、第6図は本考案の異なる実施例を示す
回路図、第7図はその要部構成図、第8図は本考
案のさらに異なる実施例の回路図、第9図〜第1
1図は回収弁の異なる構成例を示す断面図であ
る。 3……駆動側圧力室、5……切換弁、7……流
路、8……高圧空気源、9……供気流路、10…
…回収弁、13……アキユムレータ、15……回
収流路、17……セツト装置、18……パイロツ
ト流路、21……切換弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アクチユエータの駆動側圧力室に、該駆動側圧
    力室を高圧空気源と排気回収用のアキユムレータ
    とに切換連通せしめる切換弁を接続し、該切換弁
    からアキユムレータに至る流路に、パイロツト空
    気圧による作用力とセツト装置の設定作用力との
    大小によつて、上記切換弁からの流路を、パイロ
    ツト空気圧による作用力が大きいときはアキユム
    レータに連通する回収位置に、パイロツト空気圧
    による作用力が小さいときは大気へ開放する排気
    位置とに切換えるパイロツト式の回収弁を設け、
    該回収弁のパイロツト流路を、上記切換弁と上記
    駆動側圧力室との間の流路から分岐せしめ、上記
    アクチユエータを高圧空気源の高圧空気又はアキ
    ユムレータに回収蓄積した空気によつて復帰させ
    ることを特徴とするアクチユエータ駆動装置。
JP1980078599U 1980-06-05 1980-06-05 Expired JPH0232882Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980078599U JPH0232882Y2 (ja) 1980-06-05 1980-06-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980078599U JPH0232882Y2 (ja) 1980-06-05 1980-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS573103U JPS573103U (ja) 1982-01-08
JPH0232882Y2 true JPH0232882Y2 (ja) 1990-09-05

Family

ID=29441106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980078599U Expired JPH0232882Y2 (ja) 1980-06-05 1980-06-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232882Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641763B2 (ja) * 1985-11-05 1994-06-01 黒田精工株式会社 流体圧シリンダのクツシヨン装置
JP2522788B2 (ja) * 1987-04-08 1996-08-07 日立造船株式会社 造波装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553536U (ja) * 1978-06-20 1980-01-10
JPS5840879A (ja) * 1981-09-04 1983-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553536U (ja) * 1978-06-20 1980-01-10
JPS5840879A (ja) * 1981-09-04 1983-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS573103U (ja) 1982-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101215988B1 (ko) 공압 부스터를 갖는 가변형 밸브 엑츄에이터
CN101539218B (zh) 一种高旁减温减压阀执行机构的控制模块
JP3326219B2 (ja) 電気制御液圧駆動式バルブアクチュエーター
US6416033B1 (en) Air over hydraulics actuator system
JPH0232882Y2 (ja)
JPS6028082B2 (ja) 流体圧駆動装置
JPH0361675A (ja) 補助圧形成装置
JPH0238081Y2 (ja)
JPH0791969B2 (ja) 内燃機関の弁駆動装置
JPH0232884Y2 (ja)
JP3558806B2 (ja) 油圧制御弁装置
JPH0232885Y2 (ja)
JPH022965Y2 (ja)
JP4117636B2 (ja) 省エネルギ駆動用電磁弁
JPH0232883Y2 (ja)
JP2576637Y2 (ja) エアシリンダの駆動制御回路
JPH022964Y2 (ja)
JPH022967Y2 (ja)
JPH022966Y2 (ja)
JP3821906B2 (ja) 負荷保持切換弁装置
JP4277240B2 (ja) 省エネルギ駆動用電磁弁
JPH0419208Y2 (ja)
KR101411234B1 (ko) 복동식 왕복가능 압력 부스터 및 그 작동방법
JPH0527682Y2 (ja)
JPH07127601A (ja) 油圧の増圧回路