JPH0237739B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237739B2
JPH0237739B2 JP56026956A JP2695681A JPH0237739B2 JP H0237739 B2 JPH0237739 B2 JP H0237739B2 JP 56026956 A JP56026956 A JP 56026956A JP 2695681 A JP2695681 A JP 2695681A JP H0237739 B2 JPH0237739 B2 JP H0237739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data signal
input data
sample
voltage difference
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56026956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57142051A (en
Inventor
Keiji Tomooka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56026956A priority Critical patent/JPS57142051A/ja
Priority to US06/352,379 priority patent/US4435825A/en
Priority to GB8205760A priority patent/GB2095953B/en
Priority to CA000397151A priority patent/CA1172336A/en
Publication of JPS57142051A publication Critical patent/JPS57142051A/ja
Publication of JPH0237739B2 publication Critical patent/JPH0237739B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0054Detection of the synchronisation error by features other than the received signal transition
    • H04L7/007Detection of the synchronisation error by features other than the received signal transition detection of error based on maximum signal power, e.g. peak value, maximizing autocorrelation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/153Arrangements in which a pulse is delivered at the instant when a predetermined characteristic of an input signal is present or at a fixed time interval after this instant
    • H03K5/1532Peak detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0331Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop with a digital phase-locked loop [PLL] processing binary samples, e.g. add/subtract logic for correction of receiver clock

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、入力されたデータ信号から、そのク
ロツク信号を抽出・再生するためのクロツク抽出
方法および装置に関する。
[従来の技術] 従来のクロツク抽出方式は、一例とて、所定の
ローパスフイルタの特性または共振回路の共振特
性を利用することにより、入力データ信号中に含
まれる基本周波数成分を抽出し、これからクロツ
ク信号を再生するようにしていた。
[発明が解決しようとする課題] このような従来回路は、そのローパスフイル
タ、共振回路に急峻な選択特性が必要であるた
め、高精度で温度・経年変化の少ない安定なイン
ダクタ、コンデンサを多く必要とし、また、周波
数・位相特性の調整を必要としていた。
したがつて、経済的なものが得がたく、温度・
経年による特性の劣化も大きく、また、コイル部
品(インダクタ)を多く使用しているため、装置
が大形化されてIC(半導体集積回路)化が困難で
あつた。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くし、経済的で特性劣化もなく、装置の小形化を
可能とすクロツク抽出方法および装置を提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は入力データ
信号をクロツク周波数より高い周波数のサンプリ
ング周波数でサンプルホールドを行い、該入力デ
ータ信号に対応する振幅のサンプルホールド波形
を生成し、上記入力データ信号の周期ごとに上記
サンプルホールド波形の1サンプリング時点をは
さんで対称なサンプリング時点間の電圧差を検出
し、該検出出力を電圧制御発振器に供給して上記
電圧差が極小となるように上記サンプリング周波
数を制御し、該極小となつた時点にはさまれた時
点を入力データ信号の最大振幅となるべき位相と
して決定し、これに位相同期をしたクロツク信号
を生成することを特徴とする。
[作用] つぎに本発明の作用を実用的な構成例により示
す。
本発明は、入力データ信号を所定のサンプリン
グ周波数に従つてサンプルホールドを行い、必要
に応じてその階段状波形の等化増幅の前後におけ
る上記等化増幅後の階段状波形の電圧差の検出を
行う。その検出出力によつて上記サンプリング周
波数の制御を行うもので、上記サンプルホール
ド、電圧差検出、周波数制御の各動作を含むルー
プを形成し、そのループ利得を上記電圧差が0と
なるごとく与え、該電圧差が極小となるとき、入
力データ信号の最大振幅となるべき位相と決定
し、これに位相同期をしたクロツク信号を抽出・
再生するものである。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。第1図は、本発明に係るクロツク抽出回路の
一実施例のブロツク図、第2図はその波形図であ
る。
ここで、1は、データ信号の入力端子(IN)、
2は、サンプルホールド回路、3はサンプル値制
御形の等化器、4は、全波整流回路、5は、電圧
差検出回路、6は、電圧制御発振器、7は、ピー
ク位相決定回路、8は、識別回路、9は、再生ク
ロツク信号を出力する出力端子(OUT)である。
なお、第2図a〜fの波形は、第1図中に記載
した同符号a〜fの箇所のものを示す。
まず、入力端子1から入力されるデータ信号
は、伝送路での減衰歪などにより、波形aのごと
きものである(第2図では、バイポーラ式符号伝
送によるデータ“11”に対応するものを例として
示す。)。
これは、サンプルホールド回路2へ入力され、
そこで電圧制御発振器6からのサンプリング周波
数信号によつてサンプルホールドされ、離散化信
号となつて出力される(波形b)。
このサンプリング周波数は、入力データ信号に
係るクロツク周波数のほぼN(本実施例では、N
=4)倍であるとする。このNの値は、設計上の
都合に応じ、2以上の任意の値を選べばよい。
その離散化信号(波形b)は、等化器3によつ
てサンプリング値制御形で正規のレベルまで等化
増幅され、波形cとなる。
この等化波形信cは、全波整流回路4によつて
全波整流されて波形dとなるが、ここでは各クロ
ツク周期毎に1サンプリング時点をはさんで対称
なサンプリング時点間の電圧差が検出される。例
えば、図の電圧VPの前後の電圧VA,VBの差(VA
〜VB)は、電圧差検出回路5によつて検出され、
電圧制御発振器6の発振周波数は、その検出出力
によつて制御される。
電圧制御発振器6は、入力される上記検出出力
の値に応じ、その発振周波数(すなわち、サンプ
リング周波数)を変化させ、上記検出出力の値が
0となるようにする。
これは、電圧制御発振器6の発振周波数の可変
範囲内に入力データ信号のクロツク周波数のN倍
のものが含まれ、かつ、サンプルホールド回路
2、等化器3、全波整流回路4、電圧差検出回路
5、電圧制御発振器6のループ利得を充分に大き
くしておくことにより可能である。
この時、電圧制御発振器6の出力信号は、入力
データ信号に係るクロツク信号のN倍の周波数の
信号に位相同期したものとなる。
このとき、上記VAとVBの差は第2図eに示す
ように零に近い値となり、該VAとVBにはさまれ
た上記電圧VPにほぼピーク電圧を与える。
すなわち、この信号は、サンプリングされたデ
ータ信号の最大振幅(上述のVP)となる時点の
前後の時点の振幅(上述VA,VB)の差を0とす
るような階段状波形信号となる。
したがつて、入力データ信号がピーク値に対し
て前後ほぼ対称な波形であれば、上記階段状波形
信号の最大振幅は、入力データ信号のピーク値に
対応し、その位相も一致する。このことは、上述
の過程から一義的に決定されるものであることが
明らかである。
結局、全波整流回路4の出力は、その最大振幅
部分がサンプリング信号のピーク部分に位相同期
し、その前後の電圧差が0となるような階段状波
形eとなるように修正される。
一方、ピーク位相決定回路7は、電圧制御発振
器6の出力信号をとりこみ、その位相情報処理に
より、入力データ信号のピーク位相情報を識別回
路8へ送出する。
識別回路8は、このピーク位相情報に従い、入
力された全波整流回路4からの階段上波形eの当
該ピーク部分を識別し、これに対応して再生クロ
ツク信号CLK1,CLK2(波形f)を出力端子
9から送出する。
上記実施例において、全波整流回路4は、必ず
しも、これに限らず、半波整流回路でもよい。そ
の場合には、データ信号の一方極性の波形に含ま
れる情報しか抽出することができないので、再生
クロツク信号に若干のジツタが含まれるなどクロ
ツク再生の忠実度が低下するおそれがあるが、事
情に応じて実用上支障がないときには、充分に実
用可能である。
[発明の効果] 以上、詳細に説明したように、本発明によれ
ば、従来例のごときコイル部品などによる複雑な
回路およびその調整が不要となるので、経済的に
性能を向上して小形化されたクロツク抽出回路の
実現に顕著な効果が得られる。
また、サンプル値制御方式を適用しているた
め、デイジタル通信システムにおける他の装置と
の親和性がよく、それらと一体化してIC化し、
システム全体を小形化、経済化しうるという効果
も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るクロツク抽出回路の一
実施例のブロツク図、第2図は、その波形図であ
る。 1……入力端子、2……サンプルホールド回
路、3……サンプル値制御形の等化器、4……全
波整流回路、5……電圧差検出回路、6……電圧
制御発振器、7……ピーク位相決定回路、8……
識別回路、9……出力端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力データ信号を或るサンプリング周波数で
    サンプルホールドを行う段階と、該入力データ信
    号に対する振幅のサンプルホールド波形を生成す
    る段階と、上記入力データ信号の周期ごとに上記
    サンプルホールド波形の1時点をはさんだサンプ
    リング時点間の電圧差を検出する段階と、該検出
    した電圧差によつて上記サンプリング周波数を制
    御する段階と、該制御を受けたサンプリング周波
    数で上記サンプルホールドを行うことにより上記
    電圧差が極小となるよう帰還制御する段階と、該
    極小となつた時点にはさまれた時点を入力データ
    信号の最大振幅となるべき位相として決定する段
    階とを有することを特徴とするクロツク抽出方
    法。 2 入力データ信号をクロツク周波数より高い周
    波数のサンプリング周波数でサンプルホールドを
    行い、該入力データ信号に対応する振幅のサンプ
    ルホールド波形を生成する手段と、上記入力デー
    タ信号の周期ごとに上記サンプルホールド波形の
    1サンプリング時点をはさんで対称なサンプリン
    グ時点間の電圧差を検出する手段と、該検出出力
    が入力され、その電圧差が極小となるように上記
    サンプリング周波数を制御する電圧制御発振手段
    と、上記3つの手段を含む位相同期ループ上の処
    理に基き、上記極小となつた時点にはさまれた時
    点を入力データ信号の最大振幅となるべき位相と
    して決定する手段とこれに位相同期をしたクロツ
    ク信号を生成する手段を有することを特徴とする
    クロツク抽出装置。
JP56026956A 1981-02-27 1981-02-27 Clock pickup circuit Granted JPS57142051A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56026956A JPS57142051A (en) 1981-02-27 1981-02-27 Clock pickup circuit
US06/352,379 US4435825A (en) 1981-02-27 1982-02-25 Clock signal extracting circuit
GB8205760A GB2095953B (en) 1981-02-27 1982-02-26 Clock extracting circuit
CA000397151A CA1172336A (en) 1981-02-27 1982-02-26 Clock extracting circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56026956A JPS57142051A (en) 1981-02-27 1981-02-27 Clock pickup circuit

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63174928A Division JPH021639A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 クロック抽出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57142051A JPS57142051A (en) 1982-09-02
JPH0237739B2 true JPH0237739B2 (ja) 1990-08-27

Family

ID=12207600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56026956A Granted JPS57142051A (en) 1981-02-27 1981-02-27 Clock pickup circuit

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4435825A (ja)
JP (1) JPS57142051A (ja)
CA (1) CA1172336A (ja)
GB (1) GB2095953B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792963A (en) * 1982-06-14 1988-12-20 Communications Satellite Corporation Satellite clock system
US4597089A (en) * 1983-07-11 1986-06-24 Hycom Incorporated Single pulse fast learn modem
US4673979A (en) * 1984-06-15 1987-06-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital data reproducing system
US4692931A (en) * 1984-10-31 1987-09-08 Nec Corporation Synchronization circuit capable of establishing synchronism even when a sampling rate is invariable
US4876700A (en) * 1986-04-16 1989-10-24 E. F. Johnson Company Data demodulator
EP0296253B1 (en) * 1987-01-12 1995-06-28 Fujitsu Limited Discrimination timing control circuit
US4939748A (en) * 1987-08-07 1990-07-03 Paradyne Corporation Unobtrusive signature for modulated signals
US4759035A (en) * 1987-10-01 1988-07-19 Adtran Digitally controlled, all rate equalizer
JPH021639A (ja) * 1988-07-15 1990-01-05 Hitachi Ltd クロック抽出回路
JPH05136775A (ja) * 1991-11-12 1993-06-01 Hitachi Ltd 多段再生中継システム
KR0168079B1 (ko) * 1992-12-14 1999-03-20 윤종용 클럭발생장치
FR2730884B1 (fr) * 1995-02-17 1997-04-04 Inst Francais Du Petrole Methode et dispositif pour regenerer, par detection des maxima, un signal d'horloge rythmant la transmission de signaux numerises recus
US9093971B2 (en) 2012-03-30 2015-07-28 Intel Corporation Inverter-and-switched-capacitor-based squelch detector apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
US4435825A (en) 1984-03-06
GB2095953A (en) 1982-10-06
GB2095953B (en) 1985-03-06
JPS57142051A (en) 1982-09-02
CA1172336A (en) 1984-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0237739B2 (ja)
EP0698969A1 (en) Phase comparing circuit and PLL circuit
JP2001060869A (ja) 電圧制御発振器および位相同期回路ならびに信号処理回路
JPH08330950A (ja) クロック再生回路
US5610952A (en) Synchronization signal generating device
JPH021639A (ja) クロック抽出回路
US5982310A (en) Digital signal processing apparatus
US6784654B2 (en) Signal reproduction block
JP2792054B2 (ja) クロック抽出回路
JPH0413280A (ja) 記録情報再生用フェーズドロックループ回路
JPH06209231A (ja) 信号処理用アクティブフィルタの自動特性調整回路
US6208700B1 (en) Apparatus for processing a signal received via an information carrier
JPH0463580B2 (ja)
JP2580218B2 (ja) Fm記録・再生回路
JPS60216627A (ja) デジタルデ−タ生成装置
KR0165276B1 (ko) 데이타재생장치
KR940008735B1 (ko) 디지탈 신호의 검출 시스템
JPH09219067A (ja) デジタル情報再生装置
JPS63239655A (ja) 情報記録再生装置
JPH0982031A (ja) 利得調整装置、利得調整方法及び再生装置
JPH03225675A (ja) データ再生装置
JPH08204546A (ja) 位相調整回路
JPH1069734A (ja) 再生装置
JPH04271575A (ja) ディジタル信号のクロック再生回路
JPS6113785A (ja) 時間軸エラ−補正装置