JPH0237689A - 誘導加熱コイル装置 - Google Patents

誘導加熱コイル装置

Info

Publication number
JPH0237689A
JPH0237689A JP18877188A JP18877188A JPH0237689A JP H0237689 A JPH0237689 A JP H0237689A JP 18877188 A JP18877188 A JP 18877188A JP 18877188 A JP18877188 A JP 18877188A JP H0237689 A JPH0237689 A JP H0237689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heated
heating coils
coils
heating coil
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18877188A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Imai
徹郎 今井
Yukio Sakimoto
咲本 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP18877188A priority Critical patent/JPH0237689A/ja
Publication of JPH0237689A publication Critical patent/JPH0237689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 八 産業」二の同相分ジ[F この発明は搬送される帯板状の被加熱1耶材を誘導加熱
する誘導加熱コイル装置に関する。
B1発明の概要 この発明は搬送されろ帯板状の被加熱部材(金属材)を
誘導加熱装置にて加熱する誘導加熱フィル装置において
、 横断磁束型の加熱コイルを被加熱材の搬送方向に沿って
復敗対一定の間隔を隔て連続して配設するとともに隣合
う加熱コイルの極性を異なる極性となるようにしたこと
により、 被加熱部材の幅方向の中央部分での温1度低下が生しな
いようにして、それの幅方向を均一な温度分布となるよ
うにしたものである。
C従来の技術 一般に、金属またはグラファイト等の導電性物質からな
る帯板状の被加熱部材を発熱させるには、被加熱部材の
板面にうず電流を発生させ、このうず電流と被加熱部材
の抵抗とによりジュール熱を生しさせる誘導加熱法が知
られている。この誘導加熱法は、誘導加熱コイルに交番
電圧を印加して電流を流すことにより、被加熱部材の板
面に直交する磁束を形成してその板面にうず電流を発生
させるものである。
従来の誘導加熱コイルは、例えば第6図に示すようなら
ので、金属からなる帯板状の被加熱部材1の両板面近傍
には、被加熱r1<材Iを介して対称にコイル2.3が
それぞれ配置されている。これら各コイル2.3は、被
加熱部材1の板幅とほぼ同一幅の鉄心(図示省略)の一
定箇所にコイル導体を集中して巻装されており、長方形
状の束となっている。そして、両コイル2.3には、電
流の方向か同一方向となるように交番電圧が印加されて
電流が供給される。
このような従来の誘導加熱コイルにおいて、コイルに電
流が供給されると、被加熱部材1の板面と直交する鎖交
磁束が生じ、この鎖交磁束に基つき被加熱部材1の板面
にうず電流が発生する。これにより、萌述の如く、被加
熱部材Iには、ジュール熱による発熱が生じる。
上記帯板状の被加熱部材の加熱に当たって搬送される部
材の幅方向(板幅方向)に均一な温度分布としたことが
多い。ところが第7図のように板幅Wlに対してコイル
幅CIが過大であると、板の幅方向の端部(エツジ部)
がオーバーヒートするおそれがある。また、第8図に示
すように、板幅W2に7.t l、てコイル幅C3が小
さすぎると、板の幅方向の端部の温度が他の部分より低
くなる。この1こめ、被加熱部材か均一な温度分布また
は均一に近い温度分布を得るためには板幅とコイル幅が
ほぼ同じか、一定範囲内の近い値にあることが必要(て となる。従って、板幅が変わるたびご2石イル幅の冗な
る多数のコイルを阜備する必要があり、かつコイルの交
換作業をしなければならない。
そこで、−に記のような問題を解決するために、同一の
一つの加熱コイルで、板幅の異なる板を均な温度分布で
加熱を行うことを容易にすべく、多数回巻きコイルに多
数のタップを設けた横断磁束型加熱コイルを用いたもの
がある。(特願昭60−57399号参照)この多数回
巻き加熱コイルにより、被加熱部材を加熱する当たって
、部材か1対のコイル間を通過する間に所定の温度まで
昇温することが困難または不適当なことがある。
これは加熱温度が低かったり、部材の搬送速度が遅いよ
うな場合以外は余りにも急激な加熱(昇温)となるため
、加熱が容易でなかったり、また電力を増加させれば加
熱昇温は錐しくないけれども、昇温が急激すぎると部材
が反って変形したり、あるいはr’x<材の幅方向の温
度を均一にすることが極めて困難であるなどの問題か生
じる。
01発明か解決しようとする課題 上記のような問題を解決するために1.第9図ABに示
すように、被加熱部材1の搬送方向に沿って複数対の加
熱コイル22L、3a及び2b、3bを連続的に配置し
て、被加熱部材lを順次加熱昇温することが行われるよ
うになってきた。ところが、第9図A、Bのように複数
対の加熱コイル2ユ、3a及び2b、3bを配設して被
加熱部材Iの加熱を行う場合、部材1の幅方向の温度分
布において両端部の温度が第9図Cに示すように高く、
部材1の中央部分の温度が低くなってしまう問題が新た
に発生する。この原因としては第9図Aに示す実線矢印
のように各コイル2a、3a及び2b  3bに交番電
流を流し、部材Iの同じ面(例えば上面とか)に対向し
て部材1の搬送方向に配設したコイル2a、3a及び2
b、3bに発生ずる磁極性が同一の磁極性(N、N・・
またはS、S・・)となる場合である。これはコイルを
流れる交番電流によって、部材に誘起されて部材内を流
れろ誘起電流(第9図へに示す点線矢印)が、第9図A
、Bに示すコイル構成では、部材の搬送方向に配設され
た各コイルの隣合う導体部分による誘起電流の方向が互
いに逆方向となる。このため、印材に誘起された誘起電
流の多くが第9図A、Bに示す循環電流通路を流れるこ
とにより、部材の中央部分の温度が低下してしまう。つ
まり、第9図Δ、Bの場合には印材に生じた誘起電流に
よって、部材の中央部がノユール加熱される機会(比率
)が減少するため、部材の幅方向の両端部が高温になり
、反対に部材の中央部分の温度か低下してしまう原因に
なる。なお部材1を挟んで対向する加熱コイル2a、3
aおよび2b、3.b間の間隔をP、隣合う加熱コイル
2a、2b及び3a3b間の間隔をQとして、Qの値が
Pの値より大きい範囲からPの値に近づき更にPの値よ
り小さくなる程部材の中央部分での温度の低下は顕著に
なる。なお、4はコイル導体である。
この発明は」−記の事情に鑑みてなされたもので、被加
熱部材の幅方向の中央部分での温度低下を生しろことな
く、部材の幅方向に亘って均一な温度分布となるように
した誘導加熱コイル装置を提供することを目的とするも
のである。
E。課題を解決するための手段 この発明は搬送される帯板状の金属材よりなる被加熱部
材を横断磁束型の加熱コイルによって誘導加熱する誘導
加熱コイル装置において、被加熱部材の搬送方向に沿っ
てIYI記横断磁束型加熱コイルを一定の間隔を隔て連
続して複数対配設するとともに電源に接続し、且つ被加
熱1<材の搬送方向に沿って相隣合う1i?i記加熱コ
イルが発生ずる磁束方向がそれぞれ異なるように11η
+i2 rH源に接続したことを特徴とするものである
また、1盲記加熱フイルは平面的多数回巻きコイルとし
、(↓つ巻回数ごとに複数の外部接続喘子を設けて構成
したものである。
21作用 加熱コイルに交番電流を流すとともにこの電流によって
、被加熱部材の搬送方向に配設した加熱コイルから発生
する磁束方向が相隣合う加熱コイル同志では胃なるよう
になる。これによって、被加熱部材の中央部分での温度
低下が防ILされ、部材の幅方向の温度分布を均一にで
きるようになる。
また、被加熱印材の幅が異なる場合には加熱コイルを多
数回巻きにして、巻回数ごとに設けた外部接続端子を切
換えることによって行う。
G 実施例 以−ドこの発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図A、B、Cにおいて、10は金属からなる帯板状
の被加熱部材で、この被加熱部材IOの両面近傍には部
材10を挟んて対称にそれぞれ一対の横断磁束型の加熱
コイルlla、+2a及び11b、+2bが連続して、
Iiつ一定の間隔を隔て配設される。加熱コイルIla
、+2a及びIIb、+2bは多数回巻きに形成されて
1つの電源I3に直列に接続され、隣合う加熱コイル1
1a、12a及びIlb、+2bに流れる電流の極性が
異なるように接続される。これにより隣合う加熱コイル
Ila  12a及びIlb  +2bによって発生す
る磁束φは第1図Bに示すように加熱コイルIla、1
2aとIlb、+2bとでは逆方向となる。このため、
磁極は第1図Bに示すように加熱コイルIla、12a
では」三方がN極下方かS極となり、加熱11b、+2
bては1一方がS極、下方がN極となる。なお、21は
コイル導体である。
上記のように加熱コイルlla、12a及びIlb、+
2bを構成することにより、加熱コイル11a、12a
及びIlb、12bを流れる交番電流によって、被加熱
部材10i、、:誘起電流が第1図Aに点線矢印にてお
よび第1図Bに示すように流れる。この誘起電流は各コ
イルIla”、12a及びIlb、+2bに対向する被
加熱部材toi1分にてそれぞれ循環通路を形成して流
れるようになる。この結果、第1図Cに示すように被加
熱部材IOは中央部分にて温度低下を生じない温度分布
となる。これにより、被加熱部材10の幅方向の温度分
布が第1図Cに示すようにほぼ一定となろ。
」二足実施例の加熱コイルlla、12a及び11b、
+2bは多数回巻きとしたか、第2図に示すように1回
巻き(ワンターン)の加熱コイル14a、15a及び+
4b、15bに形成してもよい。
第3図Δ、Bはこの発明の他の実施例で、この第3図A
、Bの実施例は被加熱部材lOの搬送方向に沿って3対
加熱コイルIla、12a、Ilb、+2b及びIlc
、12cを配設したもので、この実施例の加熱コイルI
la、+2a〜l1c12cは電源13に・12列接続
して、各コイルに発生ずる磁束方向が交Jtに異なるよ
うにし、磁極性が図示のように、N、S、N (S、N
、S)となるようにする。なお、加熱コイルは4対以−
ヒ配設してもよく、このときにも各コイルが発生ずる磁
束方向か交互に異なるようにすればよい。
第4図は2対の加熱コイルlla、Ilbにそれぞれ、
外部接続端子(タップ)16a〜16d及び17a〜+
7dを設けて、これらをタップ切換器18.19に接続
した実施例で、この実施例のように構成すれば被加熱印
材lOの幅、すなわl:)反幅が一■なる場合にもタッ
プ切換器18.19により切換で使用できるために多数
回巻きのコイルで対応でき、板幅が異なるごとにコイル
を用意したり、交換したりする必要がない。
第5図は上記各実施例の加熱コイルIlaに鉄心20(
磁性鋼板の積層等によるもの)を設けた実施例で、この
実施例は各加熱コイルのコイル導体21と仮IOとの対
向面以外の部分の磁束の集中を計って加熱効率を向上さ
せるようにしたものである。なお、22は冷却水孔であ
る。
1−1  発明の効果 以」−述へたように、この発明によれば、搬送される被
加熱部材に沿って複数対の加熱コイルを一定の間隔で隔
て連続して配設するとともに電源に接続し、且つ被加熱
部材の搬送方向に沿って隣合う加熱コイルに流す電流極
性を異なるように電源に接続したことにより、 被加熱iπ(材の幅方向の中央部分での温度低下を防j
」−シて1M(材の幅方向の温度分布が均一にできる得
るようにした。また、被加熱部材の幅方向の長さか冗な
る場合にはコイルに設けた外部接続端子を切換で使用す
ることにより、多数回巻きの加熱コイルをそのまま使用
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図A、r3.Cはこの発明の一実施例を示す乙ので
、第1図Aは平面図、第1図Bは側面断面図、第1図C
は被加熱部材の幅方向の温度分布特性図、第2図から第
5図はこの発明の他の実施例を示すしので、第2図はワ
ーンターンの加熱コイルを2対配設したときの概略構成
図、第3図ABは加熱コイルを3対配設したときもので
、第3図Aは平面図、第3図Bは第3図AのX−X線断
面図、第4図はタップ切換器付誘導加熱コイルの平面図
、第5図は鉄心を設けたときの概略構成図、第6図は従
来の誘導加熱コイルの概略斜視図、第7図及び第8図は
彼加M3B材の幅方向に対して加ハコイルの形が大きい
場合と小さい場合を示す平面図、第9図Δ、B、Cは複
数対の加熱コイルを配設して被加熱部材を加熱1.たと
きのもので、第第1図A 実施例の平面図 は被加熱部材の幅方向の温度分布特性図である。 10−被加熱部材、Ila、12a、Ilb。 +2b・・・加熱コイル、13・・・電源、18.19
・・・タップ切換器。 第1図B 実施例の側面断面図 誘起Ti流 第1図C 実施例の温度分布特性図 第2図 池の実進例の概略構成図 第5図 鉄心を設けf二ときの概略構成図 第6図 従来の誘導I]lU熱コイFしの概略斜視図ワ 第7図 加熱フィル形が大きい場合の平面図 第8図 加熱コイル形が小さい場合の平面図 jjt来例、′″)平面図 第9図B 従来例の側面断面図 第9図C 従来例の温度分布特性図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送される帯板状の金属材よりなる被加熱部材を
    横断磁束型の加熱コイルによって誘導加熱する誘導加熱
    コイル装置において、 被加熱部材の搬送方向に沿って前記横断磁束型加熱コイ
    ルを一定の間隔を隔て連続して複数対配設するとともに
    電源に接続し、且つ被加熱部材の搬送方向に沿って相隣
    合う前記加熱コイルが発生する磁束方向がそれぞれ異な
    るように前記電源に接続したことを特徴とする誘導加熱
    コイル装置。
  2. (2)前記加熱コイルは平面的多数回巻きコイルとし、
    且つ巻回数ごとに複数の外部接続端子を設け、この接続
    端子を被加熱部材の幅方向に応じて切換接続したことを
    特徴とする請求項第1項に記載の誘導加熱コイル装置。
JP18877188A 1988-07-28 1988-07-28 誘導加熱コイル装置 Pending JPH0237689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18877188A JPH0237689A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 誘導加熱コイル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18877188A JPH0237689A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 誘導加熱コイル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0237689A true JPH0237689A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16229490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18877188A Pending JPH0237689A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 誘導加熱コイル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237689A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007294207A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Toshio Wakamatsu 高周波誘導加熱装置および方法
JP2009110789A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱装置および誘導加熱方法
JP2015531147A (ja) * 2012-07-30 2015-10-29 ポスコ 加熱装置及びこれを含む連続金属板加熱機構
JP2021125398A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 光洋サーモシステム株式会社 誘導加熱コイル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007294207A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Toshio Wakamatsu 高周波誘導加熱装置および方法
JP2009110789A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱装置および誘導加熱方法
JP2015531147A (ja) * 2012-07-30 2015-10-29 ポスコ 加熱装置及びこれを含む連続金属板加熱機構
JP2021125398A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 光洋サーモシステム株式会社 誘導加熱コイル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0294966B1 (en) Autoregulating multi contact heater
BRPI0807653A2 (pt) aparelho de aquecimento por indução
JPH01157085A (ja) 誘導加熱装置
US8803046B2 (en) Inductor assembly for transverse flux electric induction heat treatment of electrically conductive thin strip material with low electrical resistivity
JPH0366108A (ja) 静止電磁誘導器
JPH0237689A (ja) 誘導加熱コイル装置
JPH07505008A (ja) 鉄鋼業における平板の加熱又は再加熱のための改善された誘導加熱炉
JP2008243395A (ja) 高周波誘導加熱装置
JPH07101633B2 (ja) 平板の誘導加熱装置
JPH07169561A (ja) 誘導加熱装置
EP0491546A2 (en) A converged magnetic flux type intense magnetic field electro-magnetic pump
GB2121260A (en) Transverse flux induction heater
JP2012256537A (ja) 連続誘導加熱装置
JPH07153560A (ja) 平らな金属材料の縦磁界誘導加熱装置
JP7268494B2 (ja) 誘導加熱装置
CN219499576U (zh) 电磁加热装置、电池及车辆
KR101971612B1 (ko) 전도성 물질 이송 장치
JPS60230934A (ja) 誘導加熱装置
KR101860895B1 (ko) 전도성 물질 이송 장치
WO2024010434A1 (ko) 비회전식 전력변환장치
JP5131232B2 (ja) トランスバース方式の誘導加熱装置
JP2003187950A (ja) シングルターン型誘導加熱コイル
JPH077703B2 (ja) 薄板均熱用加熱コイル
JP2012234671A (ja) 誘導加熱装置
SU1072293A1 (ru) Индукционный нагреватель ферромагнитных деталей типа плиты