JPH0236978Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236978Y2
JPH0236978Y2 JP10758185U JP10758185U JPH0236978Y2 JP H0236978 Y2 JPH0236978 Y2 JP H0236978Y2 JP 10758185 U JP10758185 U JP 10758185U JP 10758185 U JP10758185 U JP 10758185U JP H0236978 Y2 JPH0236978 Y2 JP H0236978Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
magnetic flux
magnetic
flux path
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10758185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6216836U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10758185U priority Critical patent/JPH0236978Y2/ja
Publication of JPS6216836U publication Critical patent/JPS6216836U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0236978Y2 publication Critical patent/JPH0236978Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、アーマチユアを吸引、離間させるた
めの電磁コイル、永久磁石等からの磁束路中での
磁気抵抗を小さくすることで装置の作動特性を大
幅に向上させ得るようにした電磁クラツチの改良
に関する。
〔従来の技術〕
この種従来の電磁クラツとして、概略第3図に
示すような構成によるカークーラ用のものが知ら
れている。これを簡単に説明すると、図中1はた
とえばカークーラ用コンプレツサ等のハウジング
2にねじ止めされたベアリングホルダで、その軸
線方向に延設された筒状部1a上には、ベアリン
グ3を介て回転部材であるロータ4が回転自在に
支持されている。このロータ4は、前記ベアリン
グ3の外側に嵌装される内側磁束路部4a、外周
にVベルト(図示せず)等が添接されるV溝を有
する外側磁束路部4b、およびこれらの両磁束路
部を連結しかつ磁束迂回用の円弧状長孔4cを有
する半径方向のフランジ部4dとによつて断面略
コ字状を呈するように形成され、かつその内側に
形成された空間内には、一対をなす環状磁性板
5,6およびこれら両性板で両側から挟持された
環状の永久磁石7によつて一体的に構成された積
層型の磁磁性体8が嵌合して配設されている。そ
して、一方の環状磁性板5内周面は内側磁束路部
4aの外周面に、他方の磁性板6外周面は外側磁
束路部4bの内周面にそれぞれ接し、またこれ以
外の磁性体8の内、外周部はそれぞれ間隙S1,
S2を介してロータ4側に対接する構成とされて
いる。さらに、この磁性体8において、一方の磁
性板5とロータ4のフランジ部4d間、および他
方の磁性板6とこれに対向するフイールドコア9
間にも、それぞれ間隙S3,S4が形成されてお
り、これによつてこの磁性体8は、ロータ4の空
間内で上述した各磁性板5,6の一部のみが接し
た状態とされている。
また、前記フイールドコア9には、電圧印加に
よつて磁性体8を構成する永久磁石7の磁束の流
れに対して正方向および逆方向への磁束を生じさ
せる電磁コイル10が内設され、かつこのフイー
ルドコア9は、その背面側が前記ベアリングホル
ダ1側に固着されるとともに、その一部が前記ロ
ータ4の空間内に遊嵌状態で嵌入され、ロータ4
と対向して配置されている。
11は前記ロータ4のフランジ部4dと所定間
隙Gをおいて対向するアーマチユアで、このアー
マチユア11には磁束迂回用の環状溝11aと円
弧状長孔11bとが形成され、かつこのアーマチ
ユア11は、板ばね12を介して前記コンプレツ
サの回転入力軸13に軸装されたアーマチユアハ
ブ14に連結支持されている。なお、15はアー
マチユア用ストツパ16が装着されたストツパプ
レート、17a,17b,17cはそれぞれカラ
ー、ワツシヤおよびナツトである。
そして、上述した構成を有する電磁クラツチに
おいて、クラツチを連結状態とするには、前記電
磁コイル10に電圧を印加し、その励磁力により
アーマチユア11をロータ4側に吸着させ、この
状態で前記電磁コイル10への印加電圧を切ると
よいものである。すなわち、このような状態で
は、前記永久磁石7の自己保持機能により、図中
実線aで示すように、この永久磁石7からの磁束
によつてアーマチユア11が、図示されていない
クランクプーリとVベルトによつて回転するロー
タ4側に磁気吸着された状態を維持し、ロータ4
側の回転駆動力はアーマチユア11側つまり入力
軸13に伝達されることとなる。また、電磁コイ
ル10に対し上述したとは逆方向への電圧を印加
すると、上述したとは逆方向への磁束(図中破線
bで示す)が発生し、永久磁石7による磁束が打
消されることとなり、その結果アーマチユア11
は板ばね12の復帰力によつてロータ4側から離
間し、上述した駆動力伝達が遮断されたクラツチ
非連結状態となるものであつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、上述したような構成による電磁クラ
ツチにおいて、積層型磁性体8,5,6;7をロ
ータ4のコ字状空間内に配設するにあたつて、従
来は、各磁性板5,6を所定の嵌め合い公差でも
つて嵌合させて固着しているが、この場合におい
て電磁クラツチの特性面で若干の問題を生じてい
る。すなわち、上述した磁性板5,6のロータ4
に対する嵌合固着部分には、どうしても所要の空
隙が形成されてしまうものであり、これにより電
磁コイル10や永久磁石7からの磁束の磁束路中
での磁気抵抗{詳細には接着係数(レラクタンス
係数)}が大きくなるため、特に永久磁石7の磁
気力によるアーマチユア11の磁気吸引力が弱く
なつてしまう等といつた不具合を招くものであつ
た。
このような問題点を解消するためには、上述し
た磁性板5,6とロータ4との固着部分を電子ビ
ーム溶接等の固着手段を取ることで溶着固定する
ことが考えられているが、電子銃から磁気レンズ
を通り照射される電子ビームを、たとえばロータ
4の内側磁束路部4a外周と磁性板5内周との接
合部等といつた被溶接部に当てこの部分を発熱さ
せて溶接するには、この溶接個所に対し真横から
電子ビームを照射させることが必要で、その作業
が面倒で、しかも高精度を溶接を必要とする等と
いつた欠点をもつものであつた。
特に、上述したようなロータ4内部での溶接作
業を適切かつ確実に行なうためには、図中Xで示
した部分等を切削加工し、溶接時における逃げ部
分を形成することが必要とされるが、このような
切削加工を行なうと、電磁コイル10からの磁束
路断面が小さくなり、その結果として電磁コイル
10の起磁力が弱くなつてしまうもので、このよ
うな問題点を一掃し得る何らかの対策を講じるこ
とが必要とされている。
〔問題点を解決するための手段〕
上述した要請に応えるために、本考案に係る電
磁クラツチは、内側、外側磁束路部およびこれら
を連結するとともに外側面がアーマチユアに対向
する摩擦面となるフランジ部からなる断面略々コ
字状を呈するロータと、一方の内周面が内側磁束
路部外周面に、他方の外周面が外側磁束路部内周
面に接合される一対の環状磁性板およびその間で
内、外周面が内側、外側磁束路部に接しない状態
で挟持される環状永久磁石からなりロータ内空間
に嵌合して配設される積層型磁性体と、ロータ内
空間に遊嵌状態で嵌入される電磁コイルが内設さ
れたフイールドコアを備え、前記ロータを、軸線
方向に連結されて一体的に溶着固定される少なく
とも二部材で構成するとともに、このロータを構
成する内側、外側磁束路部の少なくともいずれか
一方に、接合側の磁性板を一体に形成するように
したものである。
〔作用〕
本考案によれば、ロータと磁性板との接着固定
部分を少なくすることで、永久磁石や電磁コイル
からの磁束の磁束路中での磁気抵抗を小さくし得
るものである。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に示した実施例を用いて詳
細に説明する。
第1図は本考案に係る電磁クラツチの一実施例
を示すものであり、図において、前述した第3図
と同一または相当する部分には同一番号を付して
その説明は省略する。
さて、本考案によれば、それぞれ略々筒状を呈
する内側、外側磁束路部4a,4bおよびこれら
をその一端側で連結するととほに外側面がアーマ
チユア11に対向する摩擦面となるフランジ部4
dからなる断面略々コ字状を呈するロータ4と、
一方の内周面が内側磁束路部4a外周面に、他方
の外周面が外側磁束路部4b内周面に接合される
一対の環状磁性板5,6およびその間で内、外周
面が内側、外側磁束路部4a,4bに接しない状
態で挟持される環状の永久磁石7からなりロータ
4の内部空間に嵌合して配設される積層型の磁性
体8と、前記ロータ4内に遊嵌状態で嵌入され電
磁コイル10が内設されたフイールドコア9を備
えてなり、前記ロータ4を、軸線方向に連結され
て一体的に溶着固定される少なくとも二部材で構
成するとともに、このロータ4を構成する内側、
外側磁束路部4a,4bの少なくともいずれか一
方に、磁性板5または6を一体に形成するように
構成したところに特徴を有している。
ここで、本実施例では、ロータ4を、磁性板5
が一体的に形成された外側磁束路部4bと、フラ
ンジ部4dが一体に形成された内側磁束路部4a
とで構成し、かつこれら二部材を組合せて軸線方
向における連結部分(図中Eで示す)を、電子ビ
ーム溶接等で溶着させて固定するようにした場合
を示している。なお、この溶接時において、一方
部材側の磁性板5と他方部材側のフランジ部4d
との間に、所定の間隙S3が形成されるように各
部の寸法等が適宜設定されているものである。ま
た、上述した内側、外側磁束路部4a,4bとを
接合した後において、磁性板5に対し永久磁石7
を接着固定するとともに、その外側から磁性板6
を嵌込んでこれを内側磁束路部4aに接合固定す
ることにより、磁性体8を内設してなるロータ4
が組立てられるものである。
そして、このような構成による本考案によれ
ば、電磁コイル10は永久磁石7からの磁束の磁
束路中でのロータ4,4a,4bと磁性板5,6
との溶着固定部分を従来に比べて少なくし、しか
も接合が必要とされる部分は、電子ビーム溶接等
によつて溶着固定しているため、各磁束路中での
磁気抵抗がきわめて小さくし得るもので、これに
よりこの種装置の作動特性を大幅に向上させ得る
ものである。
なお、本実施例によれば、上述した磁性体8と
ロータ4との間に間隙S1,S2を形成する一方
の磁性板5の外周部外側面、およ他方磁性板6の
内周部外側面を、それぞれロータ4の内側面に所
定間隔おいて対向するごとくテーパ状に切欠き形
成することで、各部の加工公差等に影響されず
に、適切かつ確実に間隙S1,S2を確保し得る
ようにした場合を示している。そして、このよう
な構成においては、永久磁石7からの漏洩磁束回
路は、永久磁石7→磁性板5→間隙S1→ロータ
外側磁束路部4b→磁性板6、および永久磁石7
→磁性板5→内側磁束路部4a→間隙S2→磁性
板6と迂回して形成されるものの、これら各磁束
回路中での間隙S1,S2が従来に比べて広くな
り、その磁気抵抗が大きくなるため、漏洩磁束は
流れにくくなり、その結果永久磁石7によるアー
マチユア11の磁気吸引力を増大させ得るもの
で、電磁クラツチとしての駆動トルクを大きくさ
せ得るとともに、その作動特性を従来に比べ適正
化し得るものである。また、本実施例では、上述
した以外にも各部の構成等を、成形加工性等の観
点から適宜変更しているが、その作動状態等は従
来と同様で、容易に理解されよう。
第2図は本考案に係る電磁クラツチの別の実施
例を示すものであり、この実施例では、磁性板5
が一体に形成された外側磁束路部4bと、磁性板
6が一体に形成された内側磁束路部4aを、それ
ぞれの磁性板5,6部分で永久磁石7を挟持した
状態で接着固定するとともに、その一端部側に間
隙S3を形成するようにして、フランジ部4dを
図中Eで示すように溶着固定するようにした場合
で、このような構成としても、上述した実施例と
同等の作用効果を奏することができるものであ
る。
なお、本考案は上述した実施例構造に限定され
ず、各部の形状、構造等を、適宜変形、変更する
ことは自由である。たとえば上述したようなロー
タ4を構成する各部材の溶着手段としては、電子
ビーム溶接以外に、レーザ溶接等といつた融接法
や、摩擦溶接等による圧接法により行なえるもの
であり、要は磁束路中での磁気抵抗がより少さく
なる溶着手段であればよいことは容易に理解され
よう。
また、上述したようなロータ分割体4a,4b
に対し、磁性板5,6を一体に形成するにあたつ
ても、たとえばフランジ部4dが一体に形成され
た外側磁束路部4bに磁性板5を間隙S3を形成
するようにして接着し、次に永久磁石7と、磁性
板6が一体に設けられた内側磁束路部4aとを、
磁性板6と永久磁石7との接着で一体化し、最後
にフランジ部4dと内側磁束路部4aとを溶着す
る等といつた種々の変形例が考えられるものであ
る。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案に係る電磁クラツ
チによれば、内側、外側磁束路部およびこれらを
連結するフランジ部からなる断面略々コ字状を呈
するロータと、一方の内周面の内側磁束路部外周
面に、他方の外周面が外側磁束路部内周面に接合
される一対の環状磁性板およびその間で内、外周
面が内側、外側磁束路部に接しない状態で挟持さ
れる環状永久磁石からなりロータ内空間に嵌合し
て配設される積層型磁性体と、ロータ内に遊嵌状
態で嵌入される電磁コイルが内設されたフイール
ドコアを備え、ロータを、軸線方向に連結して一
体的に溶着固定される少なくも二部材で構成する
とともに、このロータを構成する内側、外側磁束
路部の少なくともいずれか一方に、接合側の磁性
板を一体に形成するようにしたので、簡単かつ安
価な構成にもかかわらず、磁束路となるロータと
磁性板との接着固定部分を少なくし、かつ磁気抵
抗を小さくし得る溶着固定手段を採用すること
で、永久磁石や電磁コイルからの磁束の磁束路中
での磁気抵抗が従来に比べ大幅に小さくなり、そ
の結果電磁クラツチとして優れてなる作動特性を
期待し得る等といつた実用上種々優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る電磁クラツチの一実施例
を示す縦断側面図、第2図は本考案の別の実施例
を示す縦断側面図、第3図はその従来例を示す縦
断側面図である。 4……ロータ、4a,4b……内、外側磁束路
部、4d……フランジ部、5,6……磁性板、7
……永久磁石、8……磁性体、9……フイールド
コア、10……電磁コイル、11……アーマチユ
ア、13……回転入力軸、14……アーマチユア
ハブ、S1,S2,S3,S4……間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状をなす内側、外側磁束路部およびこれらを
    その一端部において連結するとともに外側面がア
    ーマチユアに対向する摩擦面となるフランジ部か
    らなる断面略々コ字状を呈するロータと、一方の
    内周面が前記内側磁束路部外周面に、他方の外周
    面が前記外側磁束路部内周面に接合される一対の
    環状磁性板およびこれら磁性板間で内、外周面が
    前記内側、外側磁束路部に接しない状態で挟持さ
    れる環状永久磁石からなり前記ロータ内空間に嵌
    合して配設される積層型の磁性体と、前記ロータ
    内に遊嵌状態で嵌入される電磁コイルが内設され
    たフイールドコアとを備え、前記ロータを、軸線
    方向から連結されて一体的に溶着固定される少な
    くとも二部材で構成するとともに、このロータを
    構成する内側、外側磁束路部の少なくともいずれ
    か一方に、前記磁性板の少なくとも一方を一体に
    形成したことを特徴とする電磁クラツチ。
JP10758185U 1985-07-16 1985-07-16 Expired JPH0236978Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10758185U JPH0236978Y2 (ja) 1985-07-16 1985-07-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10758185U JPH0236978Y2 (ja) 1985-07-16 1985-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6216836U JPS6216836U (ja) 1987-01-31
JPH0236978Y2 true JPH0236978Y2 (ja) 1990-10-08

Family

ID=30983992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10758185U Expired JPH0236978Y2 (ja) 1985-07-16 1985-07-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236978Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5221431B2 (ja) * 2009-03-25 2013-06-26 小倉クラッチ株式会社 電磁クラッチおよびその製造方法
JP2015010620A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 株式会社デンソー 電磁クラッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6216836U (ja) 1987-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011130530A (ja) アキシャルギャップ型モータ及びそのロータ製造方法
JPH0236978Y2 (ja)
JP2001061245A (ja) 永久磁石形回転子
JPH10336998A (ja) 磁気継手
JPS6311394Y2 (ja)
JPH024254Y2 (ja)
JPH0811035Y2 (ja) サーボアクチュエータ
JP7172940B2 (ja) 電動機
JPH0220497Y2 (ja)
JPH10267052A (ja) 無励磁作動型電磁クラッチ/ブレーキ
JPH0238104Y2 (ja)
JPH0511394Y2 (ja)
JP2522125Y2 (ja) 電磁連結装置
JP2002048156A (ja) 電磁クラッチ及び同電磁クラッチを備えた圧縮機
JP3216160U (ja) 電磁クラッチのロータ
JPS5943230A (ja) 電磁スプリングクラツチ
JP3330033B2 (ja) 電磁連結装置
JPH0650357A (ja) 電磁クラッチ
JPS6135788Y2 (ja)
JP2004116764A (ja) 磁路形成部材、クラッチ機構、駆動力伝達装置、磁路形成部材の製造方法
JPS6118338A (ja) 車両用磁石式電動機の界磁装置
JPH0642556A (ja) 電磁クラッチ
JP2000081054A (ja) 電磁クラッチ装置
JPS637711Y2 (ja)
JPS6217431A (ja) 電磁クラツチ