JPH0236104Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236104Y2
JPH0236104Y2 JP1984164007U JP16400784U JPH0236104Y2 JP H0236104 Y2 JPH0236104 Y2 JP H0236104Y2 JP 1984164007 U JP1984164007 U JP 1984164007U JP 16400784 U JP16400784 U JP 16400784U JP H0236104 Y2 JPH0236104 Y2 JP H0236104Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring gear
drive plate
lock bolt
engine
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984164007U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6180438U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984164007U priority Critical patent/JPH0236104Y2/ja
Publication of JPS6180438U publication Critical patent/JPS6180438U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0236104Y2 publication Critical patent/JPH0236104Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本考案は、トルクコンバータ等と組み合わせて
使用されるエンジンと、このエンジンを試験する
試験装置との連結を迅速且つ容易に行うための連
結装置に関する。
B 考案の概要 本考案では、ドライブプレートの外周に設けら
れた環歯車と接続フランジとを係止片、ロツクプ
レート等により挟圧把持するので、ドライブプレ
ートの変形等の虞なく、確実にトルクの伝達を可
能にすることが可能になる。
C 従来の技術 一般に、トルクコンバータ等と組み合わせて使
用されるエンジンにあつては、フライホイールが
用いずに板金製のドライブプレートがその出力軸
に取り付けられており、このドライブプレートの
外周部分に環歯車が一体的に取り付けられてい
る。
ここで、エンジン単体を動力計等のエンジン試
験装置に取り付けて試験を行うためには、ドライ
ブプレートの厚さが2〜3ミリメートル程度と極
めて薄く、しかもエンジン本体との間隔も少ない
ため、直接、動力伝達用のプロペラシヤフトを連
結することはできない。
このため、従来はドライブプレートを取り外し
て、代わりにマニユアルトランスミツシヨン用の
フライホイールを取り付け、このフライホイール
に形成されたボルト穴を用いてプロペラシヤフト
を連結してエンジンの試験を行う方法が取られ、
試験終了後に、ドライブプレートに付け替えるよ
うにしている。
D 考案が解決しようとする課題 従来の方法では、ドライブプレートとエンジン
試験装置のプロペラシヤフトとの着脱の為の工数
が増大すると共に着脱に要する時間も長く、特に
生産ライン上で試験を行う場合には作業能率の向
上を図れず、後工程へ円滑に移行できない欠点が
ある。
一方、エンジンにプロペラシヤフトを連結する
装置としては、ワンタツチで確実な連結をするこ
とができ、しかも安全に試験できることが要求さ
れる。
このため、従来ではドライブプレートを利用し
て接続できる連結装置が開発されている。
例えば、ドライブプレートの環歯車と同一の波
数を有する連結フランジをプロペラシヤフトの一
端に設けて、この連結フランジをドライブプレー
トに密着する方法である(実開昭57−149434号)。
しかし、この方法は環歯車の歯面を利用してト
ルクを伝達するので、試験中に歯面を損傷する虞
がある。
他の方法としては、ドライブプレートに肉抜き
穴として設けられた貫通孔を用いて連結フランジ
とドライブプレートを連結固定する連結装置を設
けたものがある(実開昭57−149433号)。
しかし、この方法ではドライブプレートの貫通
孔を利用するので、薄いドライブプレートが変形
する虞がある。また、クランプピン、トルクピン
を使用するので、構造か複雑となる。
本考案は、上記従来の技術に鑑みてなされたも
のであり、ドライブプレートの環歯車には、その
前後の平面が平坦であることに着目して完成され
たものである。即ち、本考案は、ドライブプレー
トの環歯車と接続フランジとを挟圧把持すること
により、ワンタツチでエンジン試験装置のプロペ
ラシヤフトに接続できると共に騒音等発生もな
く、安全性の高いエンジン連結装置を提供するこ
とを目的とする。
E 課題を解決するための手段及び作用 本考案では、ドライブプレートと同軸に配置さ
れると共に試験装置に連結され、且つ、前記環歯
車の一方の平坦面に密着し得る円盤状の接続フラ
ンジと、前記環歯車の歯面よりも外周側で該接続
フランジに対して回転及び軸方向摺動可能に貫通
するロツクボルトと、該ロツクボルト一端に偏心
して取り付けられ、前記環歯車の他方の平坦面に
密着し得る前記ロツクボルトの頭部と、前記ロツ
クボルトの他端に螺着するロツクナツトとを有
し、該ロツクナツトを締め付けることにより、前
記ロツクボルトの頭部を前記接続フランジに近寄
せることにより前記環歯車及び接続フランジを挟
圧把持することを特徴とする。
このため、接続フランジを環歯車の一方の平坦
面に密着させた後、環歯車の歯面の外周側におい
て、ロツクボルトを軸方向に摺動させて、ロツク
ボルトの偏心した頭部を回転させて環歯車の他方
の平坦面に密着させ、その後、ロツクボルトを締
め付ければ、ロツクボルトの頭部が接続フランジ
に近寄り、この為、接続フランジと係止片との間
で環歯車と接続フランジとが挟圧把持されること
になる。これにより、ワンタツチでエンジン試験
装置のプロペラシヤフトに接続できる。
F 実施例 以下、本考案について、図面に示す一実施例を
参照して詳細に説明する。
第5図は本考案のエンジン連結装置を用いたエ
ンジン試験装置の全体概略図を示す。同図に示す
ように、ドライブプレート1の取り付けられたエ
ンジン2は連結装置3を介してユニバーサルジヨ
イントを具えたプロペラシヤフト4に連結され、
中間軸5、クラツチ6を経て動力計7に連結され
ており、この動力計7には、歯車8を介してエン
ジン始動用のエアスタータ9が設けられており、
始動時のみ歯車8を噛み合わせるようにしてい
る。
エンジン2と動力計7とを連結するために用い
られるエンジン連結装置3は、第1図〜第4図に
示すように、ドライブプレート1の環歯車10の
両側面を利用してプロペラシヤフト4との連結を
図るものである。
即ち、エンジン2の出力軸11には円盤状のド
ライブプレート1がボルト締めされると共にドラ
イブプレート1の外周部分には環歯車10の内周
面が溶接されている。この環歯車10の外周面は
歯面となる一方、その第一図中右側及び左側の両
側面は平坦面となつている。
このドライブプレート1に対し接続フランジ1
2が対向して同軸上に配置されると共にプロペラ
シヤフトフランジ13を介してプロペラシヤフト
4のユニバーサルジヨイントに連結されている。
この接続フランジ12は略円盤上をなすと共にそ
の中央には穴が形成されており、この中央部分に
プロペラシヤフトフランジ13がボルトにより一
体的に結合されている。また、このプロペラシヤ
フトフランジ13には、出力軸11に同軸に嵌合
する嵌合部が形成されている。プロペラシヤフト
フランジ13とユニバーサルジヨイントとボルト
21により結合されている。
接続フランジ12の内周側には肉抜きの穴12
aが形成され、この肉抜き穴12aがよりも外周
部分は前記環歯車10の平坦面に密着し、更にこ
の密着した部分よりも外周側をロツクボルト14
が周方向において等間隔に配置されている。尚、
本考案では、接続フランジ12には、環歯車10
と噛み合う歯部は形成されていない。
このロツクボルト14のの一端に設けられる頭
部15は、第4図に示すように軸心に対して対称
ではなく偏心して取り付けられ、小径な部分と大
径な部分を有する。従つて、第4図中実線で示す
ように頭部15の大径の部分を接続フランジ12
の中心側に向けると、その部分が環歯車10の平
坦面に密着するようになる。また逆に、第4図中
破線で示すように頭部15の小径な部分を接続フ
ランジ12の中心側に向けると、環歯車10から
退避した状態となる。このように退避した状態
で、ドライブプレート1及び環歯車10から、接
続フランジ12を取り外すことができる。また、
各ロツクボルト14に隣接してストツパ16が形
成されており、このストツパ16はロツクボルト
14の頭部15に当接してその回転を第4図中実
線で示される位置に停止するものである。
一方、ロツクボルト14の他端にはロツクナツ
ト17が螺着すると共にこのロツクナツト17の
一端面が接続フランジ12に密着している。この
ロツクナツト17には鍔部が形成され、この鍔部
を受ける嵌合部20が形成されている。従つて、
このロツクナツト17を締め付けると、接続フラ
ンジ12に対してロツクボルト14の頭部15が
近寄ることになり、環歯車10の両側面と接続フ
ランジ12とが挟圧把持されることになる。この
状態において、エンジン2の出力軸11を駆動回
転させてドライブプレート1及び環歯車10を回
転させると、挟圧把持された環歯車10の両側面
との間の摩擦力によりトルクが伝達され、プロペ
ラシヤフト4、中間軸5を介して動力計7に回転
が伝達されることになる。
このように、本考案では、接続フランジ12と
環歯車10とが噛み合つていないので、環歯車1
0の歯面を損傷させることはなく、又ドライブプ
レート1に直接トルクを伝達しないので、薄いド
ライブプレート1が変形する虞がない。
尚、ロツクボルト14には、スプリングピン1
8が内蔵され、このスプリングピン18はロツク
ボルト14とロツクナツト17との間で摩擦力を
発生させ、これにより、ロツクナツト17を回転
させるとロツクボルト14がストツパ16に当接
するまで回転するものである。尚、図中、19は
スリツトである。
G 考案の効果 以上、実施例に基づいて具体的に説明したよう
に、本考案のエンジン連結装置によると、試験装
置に連結された接続フランジにロツクボルトを回
転且つ軸方向に摺動自在に保持させ、このロツク
ボルトを環歯車の歯面よりも外周部分において、
このロツクボルトをロツクナツトにより締め付け
て、ロツクボルトの頭部とロツクナツトによりド
ライブプレートの環歯車と接続フランジとを挟圧
把持できるようになつた。この為、環歯車の歯面
の損傷や、ドライブプレートの変形の虞なくトル
クを伝達することができる。また、係止軸を回転
させてロツクボルトを締めつけるだけで、接続フ
ランジとドライブプレートとを迅速且つ容易に一
体化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本考案の一実施例に係り、第
1図は第2図中のA−A線断面図、第2図はエン
ジン連結装置の部分正面図、第3図は第1図中の
B方向矢視図、第4図は第1図中のC方向矢視
図、第5図は本実施例のエンジン連結装置を用い
たエンジン試験装置の全体概略図である。 図面中、1はドライブプレート、2はエンジ
ン、3はエンジン連結装置、4はプロペラシヤフ
ト、7は動力計、10は環歯車、11は出力軸、
12は接続フランジ、13はプロペラシヤフトフ
ランジ、14はロツクボルト、15は頭部、16
はストツパ、17はロツクナツト、18はスプリ
ングピンである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンの出力軸に取り付けられた円盤状のド
    ライブプレートと、該ドライブプレートの外周部
    分に固設された環歯車と、該環歯車の両側面に形
    成された平坦面と、前記ドライブプレートと同軸
    に配置されると共に試験装置に連結され、且つ、
    前記環歯車の一方の平坦面に密着し得る円盤状の
    接続フランジと、前記環歯車の歯面よりも外周側
    で該接続フランジに対して回転及び軸方向摺動可
    能に貫通するロツクボルトと、該ロツクボルト一
    端に偏心して取り付けられ、前記環歯車の他方の
    平坦面に密着し得る前記ロツクボルトの頭部と、
    前記ロツクボルトの他端に螺着するロツクナツト
    とを有し、該ロツクナツトを締め付けることによ
    り、前記ロツクボルトの頭部を前記接続フランジ
    に近寄せることにより前記環歯車及び接続フラン
    ジを挟圧把持することを特徴とするエンジン連結
    装置。
JP1984164007U 1984-10-31 1984-10-31 Expired JPH0236104Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984164007U JPH0236104Y2 (ja) 1984-10-31 1984-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984164007U JPH0236104Y2 (ja) 1984-10-31 1984-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6180438U JPS6180438U (ja) 1986-05-28
JPH0236104Y2 true JPH0236104Y2 (ja) 1990-10-02

Family

ID=30721872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984164007U Expired JPH0236104Y2 (ja) 1984-10-31 1984-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236104Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0222676Y2 (ja) * 1981-03-17 1990-06-19
JPS6333156Y2 (ja) * 1981-03-17 1988-09-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6180438U (ja) 1986-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5342242A (en) Engine/transmission rotary connection
JPH0612255Y2 (ja) 機械的駆動力を伝達するクランプ
JPH04228923A (ja) 動力伝達部材
JPH0236104Y2 (ja)
JPH0236103Y2 (ja)
JPS6333156Y2 (ja)
JPH0222676Y2 (ja)
JP3090006B2 (ja) エンジンの試験用始動装置
JP3175043B2 (ja) リングギヤ付きトルクコンバータおよびその製造方法
JPH0317057Y2 (ja)
JPH10332540A (ja) エンジン試験機の連結装置
CN213479099U (zh) 一种用于差速器锁止的装置
JPS6331007B2 (ja)
JP2001213179A (ja) ハイブリッド車両の自動変速機取り付け構造
JPS6326752Y2 (ja)
JPH1114503A (ja) エンジン試験機の連結装置
JPS6224820Y2 (ja)
JPH10281938A (ja) エンジン試験駆動用アダプタ
JP2604559Y2 (ja) たわみ軸継手
JPH10148215A (ja) シャフトと自在継手のヨークとの結合部
JPH041484Y2 (ja)
JP3106604B2 (ja) 回転軸の結合装置
JP2584826Y2 (ja) 差動制限装置
JPH10281171A (ja) 摩擦式剛性軸継手
JPH0515621Y2 (ja)