JPH02360Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02360Y2
JPH02360Y2 JP11187182U JP11187182U JPH02360Y2 JP H02360 Y2 JPH02360 Y2 JP H02360Y2 JP 11187182 U JP11187182 U JP 11187182U JP 11187182 U JP11187182 U JP 11187182U JP H02360 Y2 JPH02360 Y2 JP H02360Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
valve
hole
valve head
hydraulic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11187182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5914756U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11187182U priority Critical patent/JPS5914756U/ja
Publication of JPS5914756U publication Critical patent/JPS5914756U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH02360Y2 publication Critical patent/JPH02360Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、車輌の2系統制動液圧回路に用いる
直列液圧制御弁に関する。
車輌、特に自動車の減圧ブレーキ装置において
は、前後輪の制動力配分を適正にするため、マス
ターシリンダからの供給液圧が一定値(減圧作用
開始圧)を超えたのちは、後輪への供給液圧を比
例減圧する液圧制御弁が使用される。
かゝる制御弁にはいくつかのタイプがあるが、
中でも、自動車の安全性の見地から、マスターシ
リンダよりブレーキに至る配管路を2系統に分
け、その一方に右前輪と左後輪を、他方に左前輪
と右後輪を結んだいわゆるダイアゴナルスプリツ
ト方式のブレーキシステムに採用されるものは、
ブレーキ力を充分に発揮させるため、1系統失陥
時に他系統の減圧作用を停止し後輪にも前輪と同
じ液圧を供給する“失陥時補償機能”を備えてい
ることが望ましい。
「先行技術とその問題点」 この要求に沿つて、本出願人は、構造簡単かつ
高性能で経済的にも有利な液圧制御弁を特願昭56
−174048号によつて提案した。この弁は、1個の
スプリングの左右に、各一対のリツプシールとプ
ランジヤによる減圧弁機構を対称配置し、かつ、
それぞれのプランジヤの後部を弁本体内部に挿入
したピストンでスライド自在に支持した構成とし
てあり、1系統失陥時には、上記ピストンが失陥
した側に偏向し、その動きが正常な回路のプラン
ジヤに伝達されて、弁頭がリツプシールをくぐり
抜け、生存系統の減圧作用を停止する即ち入力減
圧=出力減圧の関係を保つようになつている。
ところが、この機構では、リツプシールに対し
て締代関係をなすプランジヤの弁頭が、失陥時リ
ツプシールを完全にくぐり抜けてしまい、一方、
ブレーキ解除後のプランジヤの復帰はスプリング
の荷重のみによつて行われるので、正常時減圧作
用開始圧の設定値が低いもの即ちスプリングのセ
ツト荷重の小さいものは、偏向したプランジヤが
復帰し難いと云う問題がある。
「目的」 そこで、この考案は、失陥時ブレーキ操作後の
プランジヤの復帰性を良くした2系統直列液圧制
御弁を提供するのを目的としている。
「構成」 この考案は、上述した構成の液圧制御弁におい
て、リツプシールをくぐるプランジヤ弁頭の嵌入
部を全体に同一径又はプランジヤ先端に向かつて
テーパー増径としたものにし、さらに、弁頭には
一端が嵌入部の外周に、他端がプランジヤの先端
に開放する貫通孔又は弁頭外周においてプランジ
ヤ先端から嵌入部に至る溝を設け、その貫通孔又
は溝が、正常には出力減圧室のみに存在し1系統
失陥時に、この貫通孔又は溝を介して入力減圧を
そのまゝ出力ポートに伝達するところに特徴を有
する。
以下、この考案の構成を添付図に示す実施例に
基いて詳しく説明する。
第1図に示すように、弁本体1には、2つの入
力ポート2,2′と、各々のポートから導入され
た減圧をそのまゝ前輪のブレーキシリンダに供給
する第1の出力ポート3,3′と、入力減圧が設
定値を超えたのちは、比例減圧された液圧を後輪
のブレーキシリンダに供給する第2の出力ポート
4,4′及びシール座5,5′、ストツパ6,6′
が同軸上に左右対称に形成されるシリンダ7を設
けてある。また、シリンダ7内には、シール座
5,5′に係止するリツプシール8,8′とそれぞ
れのシールに弁頭を当接して減圧動作を行うプラ
ンジヤ9,9′による減圧弁機構を左右対称に組
込んであり、さらに、各プランジヤ9,9′の後
端部は、Oリング10,10′を介してシリンダ
7内部に挿入した中空ピストン11にカツプシー
ル12,12′を介して液密かつスライド自在に
支持されている。
また、各プランジヤの後方には、ピストン11
の内部においてスプリングリテーナ13,13′
を固着し、両リテーナ間に正常時の減圧作用開始
圧を決定するセツトスプリング14を設けてお
り、このスプリングによつてプランジヤ9,9′
は常時相反する方向に付勢されている。
次に、本考案の特徴をなす部分を説明する。
上記プランジヤ9,9′の弁頭部9a,9a′は、
先行技術のそれが弁部の前方をリツプシールの内
径穴よりも小径としていたのに対し、本考案では
シリンダ端部の出力室15,15′にガイドされ
る最先端部を除く嵌入部が全体に同一径とされて
いる。また、この弁頭部には、一端が嵌入部の外
周に、他端がプランジヤ先端に開放する貫通孔1
6,16′が設けられ、この孔の弁頭外周に抜け
た一端は、失陥時のブレーキ操作で生存側のプラ
ンジヤが閉弁方向に移動し切つたとき、第2図に
示すようにリツプシールをクリアして入力液圧室
側に通じる位置にある。
なお、第3図に示すように、貫通孔16,1
6′に代え、弁頭外周においてプランジヤ先端か
ら嵌入部に至る溝17,17′を設け、弁頭とリ
ツプシールが嵌合したとき、第4図に示すように
両者間にこの溝による液通路が形成されるように
してもよい。
また、出力室15,15′の軸方向長さl1、及
び両プランジヤ間の距離l2は、l1>l2に設定する
のが望ましい。
「作用」 以下に、上述した制御弁の動作を、左方の液圧
系統を例にとつて説明する。
まず、正常時は、入力減圧PM=PM′であるので
ピストン11はシリンダの中央に停止しており、
マスターシリンダより供給された液圧は、入力ポ
ート2からシリンダ7内室に導入され、ここか
ら、プランジヤ9とリツプシール8との間の通路
を通つて出力ポート4に流れ、出力ポート3へは
直接流れる。このとき、スプリング14によつて
設定される減圧作用開始圧をPsとすると、ブレー
キ制動開始当初はPM<Psであるので、プランジ
ヤ9を右方に押す力PM・Aが、これに対抗する
スプリング14のセツト荷重Fより小さく、従つ
て、プランジヤ9は静止し、入力液圧がそのまゝ
出力液圧PRとして出力ポート4に伝達される。
その後、PMが次第に増大し、PM・AがFに打
ち勝つとプランジヤ9は右方へ移動し、弁頭9a
がリツプシール8に当接して入力側と出力側との
間の通路が遮断される。このときのプランジヤに
作用する左右方向の力の釣合いは、PR・B=PM
(B−A)+Fで表わされ、一方減圧作用開始F
は、Ps=PM=PRであるのでPs=F/Aとなる。
この後、さらに入力液圧が△PM増加すると、 PR・B<(PM+△PM)(B−A)+Fとなり、プ
ランジヤ9は左方へ微小変位し、弁頭9aがリツ
プシール8から離れて入力液圧が出力室側に伝達
される。また、これによつて出力液圧が△PR
加すると、 (PR+△PR)B>(PM+△PM)(B−A)+Fと
なり、プランジヤの弁頭が再びリツプシールに当
接して通路を遮断し、この繰返しによつて減圧作
用が行われる。
次に、2系統の液圧回路のうち、1系統が失陥
した場合について述べる。今、仮に右方の液圧系
が欠陥したとすると、PM′=0となるのでプラン
ジヤ9とピストン7を左に押す力はスプリングの
荷重Fだけである。従つて、生存側の液圧が高ま
り両者を右に押す力がFより大きくなるとスプリ
ング14を圧縮しながらピストン7がストツパ
6′に当接する迄右方に移動し、その動きがリテ
ーナ13を介してプランジヤ9に伝達されてこの
プランジヤも共に右方(閉弁方向)に移動する。
そして、この過程において弁頭9aが第2図に示
すようにリツプシール8の内径穴に嵌入するので
貫通孔16又は溝17を介して入力液圧室と出力
液圧室が結ばれ、PM>PsとなつてもPM=PRの関
係が保たれる。なお、左方の系統失陥時はPM
0であるので、PM′=PR′となる。
「効果」 本考案は、以上説明した通り、1系統失陥時
に、ピストンによつて生存側のプランジヤを閉弁
方向に強制移動させることにより、プランジヤの
弁頭部に設けた貫通孔又は溝の一端をリツプシー
ルをクリアして入力液圧室内に引き入れ、この孔
又は溝を介して入力液圧をそのまゝ出力ポートに
伝達するようにしたので、失陥時ブレーキ操作後
のプランジヤの復帰は、リツプシールの締付によ
る摺動抵抗に打ち勝つ力を加えるだけでよく、従
つてスプリングのセツト荷重が小さいときにも、
プランジヤの正常位置への復帰が円滑に行われ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の制御弁の一例を示す断面
図、第2図はプランジヤとリツプシールの係合関
係を示す線図、第3図は他の実施例を示す断面
図、第4図は第3図のプランジヤとリツプシール
の係合状態を示す断面図である。 1……弁本体、2,2′……入力ポート、4,
4′……第2の出力ポート、5,5′……シール
座、6,6′……ストツパ、7……シリンダ、8,
8′……リツプシール、9,9′……プランジヤ、
9a,9a′……弁頭部、11……中空ピストン、
12,12′……カツプシール、13,13′……
スプリングリテーナ、14……セツトスプリン
グ、15,15′……出力室、16,16′……貫
通孔、17,17′……溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1個のスプリングの左右に、各一対のリツプシ
    ールとプランジヤによる減圧弁機構を対称配置す
    ると共に、各プランジヤの後端を弁本体内部に挿
    入したピストンで支持し、1系統失陥時に、上記
    ピストンによつて生存側のプランジヤを閉弁方向
    に強制移動させ、当該プランジヤの弁頭部をリツ
    プシールの内径穴に嵌入させるようにした液圧制
    御弁において、上記弁頭の嵌入部を全体に同一径
    又はプランジヤー先端に向かつてテーパー増径と
    したものにし、さらに弁頭には一端が嵌入部の外
    周に、他端がプランジヤの先端に開放する貫通孔
    又は弁頭外周においてプランジヤ先端から嵌入部
    に至る溝を設け、その貫通孔又は溝は正常時には
    出口液圧室に存在し、1系統失陥時にはこの貫通
    孔又は溝を介して入力液圧をそのまゝ出力ポート
    に伝達するようにしたことを特徴とする2系統直
    列液圧制御弁。
JP11187182U 1982-07-21 1982-07-21 2系統直列液圧制御弁 Granted JPS5914756U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11187182U JPS5914756U (ja) 1982-07-21 1982-07-21 2系統直列液圧制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11187182U JPS5914756U (ja) 1982-07-21 1982-07-21 2系統直列液圧制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5914756U JPS5914756U (ja) 1984-01-28
JPH02360Y2 true JPH02360Y2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=30259558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11187182U Granted JPS5914756U (ja) 1982-07-21 1982-07-21 2系統直列液圧制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914756U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5914756U (ja) 1984-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5858263B2 (ja) オ−トバイブレ−キ装置用ブレ−キ力調整器
JPH02218B2 (ja)
US4053186A (en) Proportional valve apparatus for use in a rear brake system of a vehicle
JPS6357259B2 (ja)
JPS61171650A (ja) 制動圧発生装置
JPH02360Y2 (ja)
EP1283140B1 (en) Piston assembly and hydraulic brake pressure generating device including said piston assembly
US5184877A (en) Hydraulic braking pressure control device
JPH0215416B2 (ja)
US4444436A (en) Hydraulic pressure control valve
JPS5921982Y2 (ja) クロス配管用プロポ−シヨニングバルブ
JPH0144382Y2 (ja)
WO1989005747A1 (en) Vehicle antilock braking systems
JPS6150816B2 (ja)
JPS6216118Y2 (ja)
US4603917A (en) Hydraulic pressure control valve for dual brake circuit
JPS5911951A (ja) 車輌用減速度感知型2系統液圧制御弁
JPH0144381Y2 (ja)
JPS6117704B2 (ja)
JPH0215417B2 (ja)
JPH0327418B2 (ja)
JPH0439089Y2 (ja)
JPH03176261A (ja) 自動車用ブレーキ液圧倍力装置
JPS6330595Y2 (ja)
US4553787A (en) Vehicle deceleration sensing type two-system liquid pressure control valve