JPS6357259B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6357259B2
JPS6357259B2 JP55120186A JP12018680A JPS6357259B2 JP S6357259 B2 JPS6357259 B2 JP S6357259B2 JP 55120186 A JP55120186 A JP 55120186A JP 12018680 A JP12018680 A JP 12018680A JP S6357259 B2 JPS6357259 B2 JP S6357259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic pressure
pressure control
control valve
piston
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55120186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5747240A (en
Inventor
Shinkichi Kadota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP55120186A priority Critical patent/JPS5747240A/ja
Priority to US06/297,021 priority patent/US4452494A/en
Priority to DE3133995A priority patent/DE3133995C2/de
Priority to GB8126502A priority patent/GB2082706B/en
Publication of JPS5747240A publication Critical patent/JPS5747240A/ja
Publication of JPS6357259B2 publication Critical patent/JPS6357259B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/28Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels responsive to deceleration
    • B60T8/282Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels responsive to deceleration using ball and ramp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/28Valves specially adapted therefor
    • B60T11/34Pressure reducing or limiting valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、制動時に前後輪のブレーキ力配分を
荷重配分に応じた理想ブレーキ力配分となるよう
に液圧制御する液圧制御弁に関し、特にマスター
シリンダから個別に加えられる2系統の液圧を同
時に制御するようにした2系統液圧制御弁に関す
る。
従来、この種の液圧制御弁としては、例えば荷
重応動型の液圧制御弁を例にとると、第1図に示
すようなものがある。
第1図に示す液圧制御弁は、マスターシリンダ
からの液圧系統のそれぞれに介在されてリヤブレ
ーキユニツトへの液圧を制御するもので、制動時
に減速度が所定値に達すると減速度貫性体として
のGボール1が前進して弁座2を閉じ、これによ
つてアクチユエータピストン3を作動する液圧
PGを封じ込め、この封じ込んだ液圧PGに応じて
アクチユエータピストン3が一定ストロークで停
止し、スプリング6,7を介して液圧制御を行な
うプランジヤ4に減速度に応じた力を作用し、液
圧制御を開始するスプリツトポイントを設定す
る。この状態でマスターシリンダからの液圧P1
が更に上昇すると、プランジヤ4が左方向に押さ
れて、プランジヤ4に内蔵しているポペツト弁5
が流路を閉じ、リヤへの液圧P2をカツトし、更
に液圧P1が上昇すると、プランジヤ4は元に戻
ろうとしてポペツト弁5が開き、このようなプラ
ンジヤ4の動きによるポペツト弁5のオン、オフ
の繰り返しをもつて、リヤへの液圧P2の上昇率
を低く抑え、制動中に後輪がロツクすることを防
止している。
ところで、上記の液圧制御弁は、前記スプリツ
ト配管方式をとるブレーキ系統に用いられるもの
で、前輪駆動車(FWD車)のように、前輪の荷
重配分が後輪に比べて大きくなるときに用いられ
X配管方式を用いるブレーキ系統について用いる
と、一方の系統の失陥時に、この失陥とは無関係
に正常な系統の液圧制御弁は後輪の液圧上昇を抑
えるように作動し、失陥時におけるブレーキの効
きの低下を極力防ぐようにしたい場合には、使用
することができないという問題点があつた。この
ような一系統の液圧制御弁に対し、例えば特開昭
54−135984号公報に示されるように、1つの液圧
制御弁の中に2系統の液圧制御用バルブ手段を間
にフリーピストンを介在して設け、フリーピスト
ンに対する各系統の液圧の作用で一方のバルブ手
段が他方のバルブ手段の動きに追従してリア液圧
の減圧制御をバランスして行なうものが知られて
いる。
しかし、この2系統液圧制御弁では、片側失陥
時に設定減速度への到達でGボールが動いて正常
な系統のリア液圧をカツトするか、或いは失陥と
無関係に正常な系統のリア液圧の減圧制御をその
まま許容しており、片側失陥による制動力の低下
を補うために正常な系統のリア液圧の減圧制御を
停止するという点からは問題があつた。
一方、荷重検知を行なわない一般的な2系統液
圧制御弁として特開昭54−138238号公報では、片
側失陥時にバイパスピストンを失陥側に移動し、
正常な系統の制御弁をバイパスしてリア液圧の減
圧制御を停止する方式が採用され、一方、特開昭
54−138238号公報では、片側失陥時にバランスピ
ストンの失陥側への移動で制御ピストンの動きを
阻止し、正常なリア系統の減圧制御を停止する方
式が採用されている。
しかしながら、前述した従来の2系統液圧制御
弁は、中央に位置するバイパスピストン或いはバ
ランスピストンと呼ばれたフリーピストンの両側
に対象構造をもつて各系統の液圧制御弁を組み込
んでおり、このような対象構造を第1図に示した
1系統の液圧制御弁に適用して2系統液圧制御弁
を考えた場合には、対象構造であるために従来の
1系統の液圧制御弁に比べ大きさ、構造、部品点
数が略2倍となり、特に荷重検知機構を備えてい
ることから極めて複雑な2系統液圧弁となつてコ
ストが高くなりすぎ、対象構造による2系統化は
困難であつた。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてな
されたもので、フリーピストンの両側に非対象構
造で各系統の液圧制御弁を組込むことで部品点数
のわずかな増加をもつて失陥時に正常な系統のリ
ア液圧減圧制御を確実に停止することのできる2
系統液圧制御弁を提供することを目的とする。
この目的を達成するため本発明は、2系統の液
圧が個別に加えられ、第1系統側の液圧制御弁と
第2系統側の液圧制御弁の各々における2組のポ
ペツト弁部を両側に当接してフリーピストンを配
置し、第1系統側の液圧制御に追従して第2系統
側の液圧を制御する2系統液圧制御弁において、
従来の1系統液圧制御弁における制御ピストン、
ポペツト弁でなる弁構造をそのまま第1系統側の
液圧制御弁とし、フリーピストンを摺動自在に内
層した段付きピストン形状のガイド部材をハウジ
ングに摺動自在に配置し、このガイド部材は大径
部側に従来の制御弁構造を用いた第1系統側の液
圧制御弁を配置すると共に、ガイド部材の小径側
にフリーピストンの動きに応じて内部通路を開閉
するポペツト弁を配置して第2系統側の液圧制御
弁を形成し、ガイド部材のフリーピストン組込み
部分にシール手段を設けて各系統の液圧制御弁間
の液圧を分離するようにしたものである。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、1つの
液圧制御弁に2系統の液圧制御用のバルブ手段を
組み込むことで2系統の液圧制御を行えるように
することにより、上記の問題点を解決することを
目的としている。
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第2図は、本発明の液圧制御弁を用いたX配管
方式をとるブレーキ系統図を示したもので、液圧
制御弁10は車両の水平線10に対し所定の傾き
をもつて取り付けられ、マスターシリンダ8から
引き出される2系統の液圧PA(第1系統)、PB(第
2系統)が直接フロントブレーキユニツト(デイ
スクブレーキ)9R,9Lに加えられると共に、
液圧制御弁10により液圧制御された液圧PA′,
PB′としてリヤブレーキユニツト(ドラムブレー
キ)11L,11Rに加えられている。
第3図は第2図に示す本発明の液圧制御弁10
の一実施例を示した断面図である。
まず構成を説明すると、ハウジング12の中に
設けた段付穴13の左側に、プランジヤ14及び
プランジヤ14内の流路を開閉すべくスプリング
15で付勢されたポペツト弁16でなる第1のバ
ルブ手段(第1の制御弁)が設けられ、このバル
ブ手段と軸方向に相対する位置に、ガイドピスト
ン30と一体に形成されたプランジヤ部17、及
びプランジヤ17部内の流路を開閉すべくスプリ
ング18で付勢されたポペツト弁19でなる第2
のバルブ手段が設けられる。この第1のバルブ手
段と第2のバルブ手段(第2の制御弁)との間に
は、各バルブ手段のポペツト弁16及び19を両
側に当接してフリーピストン20が配置され、フ
リーピストン20はプランジヤ部17を一体に形
成したガイドピストン30が外挿されている。
マスタシリンダからの液圧PAを流入する流入
ポート24はプランジヤ14の収納部を通つてボ
ール室25に連通しており、また、プランジヤ1
4内の流路及びポペツト弁16の部分を経て、リ
ヤブレーキユニツトの一方に液圧PA′を供給する
流出ポート26に連通している。
一方、ガイドピストン30と一体に形成したプ
ランジヤ17部及びポペツト弁19を組込んでい
る段付穴13の右端は、マスタシリンダからの液
圧PBを流入する流入ポート27を備え、流入ポ
ート27は、プランジヤ17内のポペツト弁19
の弁部を通つて、リヤブレーキユニツトの他方に
液圧PB′を供給する流出ポート28に連通してい
る。
尚、第3図の実施例は、減速度に応じてスプリ
ツトポイントを決める荷重応動型の液圧制御弁
(ノンリンケージタイプ)を例にとることから、
第1図の従来例と同様に、Gボール1、弁座2、
アクチユエータピストン3、スプリング6,7で
構成した荷重応動部を備えている。また、ハウジ
ング12を12a,12bとに2分割し、ハウジ
ング12aに荷重応動機構を組込み、ハウジング
12bに2系統の液圧制御弁機構を組込むように
したもので、ハウジング12a及び12bにそれ
ぞれの部材を組み込んでボルト31により組上げ
ることができるので、組立てが簡単且つ容易とな
り、部品点数を減すこともできる。
次に作用を説明する。
両系統が共に正常な場合には、車両減速度が所
定値に達したとき、Gボール1が前進して弁座2
を塞ぎ、そのときの液圧をPGとし封じ込める。
この液圧PGによるアクチユエータピストン3の
変位に応じてスプリング6及び7を介してプラン
ジヤ14に加わる荷重が決定される。
液圧PAが更に上昇すると、アクチユエータピ
ストン3からスプリング7を介して加わる力に打
ち勝つてプランジヤ14は左方向に動き、このた
めポペツト弁16が流出ポート26への流路を閉
じ、リヤへの液圧PA′をカツトする。このとき、
ポペツト弁19を有するフリーピストン20の右
側にも、マスターシリンダからの液圧PBが加わ
つており、ポペツト弁16による液圧PA′のカツ
トで、液圧PBがPA′より高くなると、フリーピス
トン20は左方向に動き、このためポペツト弁1
9がスプリング18に押されて流出ポート29へ
の流路を閉じ、リヤへの液圧PB′をカツトするよ
うになり、液圧PB′は液圧PA′と同一になる。更
に、液圧PAが上昇すると、プランジヤ14は右
方向に戻つてポペツト弁16を開き、液圧PA′も
上昇してフリーピストン20を右方向に戻してポ
ペツト弁19を開き、以下、同様に、ポペツト弁
16,19の開閉が繰り返えされ、リヤーブレー
キユニツトに対する液圧PA′,PB′のそれぞれの
上昇率がフロントブレーキユニツトのそれぞれに
加えられている液圧PA,PBに対し所定の割合だ
け低く抑えられ、制動中に起きる後輪のロツクを
防止している。このとき、ガイドピストン30
は、プランジヤ部17側の断面積に対し、プラン
ジヤ14側の断面積が大きいので、右方向に押さ
れて動かない。
次に、液圧PA,PA′を供給している系統が失陥
したとすると、ガイドピストン30の左側に加わ
る液圧が無くなり、液圧PBによる作用でガイド
ピストン30は左方向に移動し、一定ストローク
のところで停止する。ここでフリーピストン20
のストロークはプランジヤ14に当接してスプリ
ング7を受容した筒体33の移動間隔l1か又はス
トツパーリング32とプランジヤ14が当接する
迄であり、ガイドピストン30のストロークは、
段付穴13に設けているストツパーリング32に
当接するまでの間隔l2であり、フリーピストン2
0及びガイドピストン30が移動したときに、ガ
イドピストン30のプランジヤ部17と共に移動
するポペツト弁19が閉じないように、l1≦l2
決めることで、流出ポート28への液圧PB′はカ
ツトされず、マスターシリンダからの液圧PB
そのままリヤブレーキユニツトに加わつて、一方
の系統の失陥による制動力の低下を補うようにな
る。
次に、液圧PB,PB′を供給している系統が失陥
したとすると、フリーピストン20及びガイドピ
ストン30の右側に作用する液圧が無くなり、フ
リーピストン20及びガイドピン30は右側に押
し付けられて止つており、プランジヤ14及びポ
ペツト弁16でなるバルブ手段は、失陥した系統
の影響を受けずに、スプリング7を介して加えら
れる荷重に応じて液圧制御を行なう。
また、この実施例では、ガイドピストン30の
右方向への押し付けを、一次液圧となる液圧PA
により直接行なうようにしており、ガイドピスト
ン30を右方向に押し付けて動かないようにする
力を大きくし、液圧PBに対し液圧PAの上昇が遅
れ気味になるようなときの誤作動を防止するよう
にしている。
更に、ガイドピストン30と一体にプランジヤ
部17を形成しているため、個別に設けた場合に
比べ組立てが容易となり、且つ作動も確実に行え
るという利点をもつ。
また、上記の各実施例は、荷重応動型の液圧制
御弁を例にとるものであつたが、本発明はこれに
限定されず、プランジヤ14に加える荷重を予め
セツトしている構造の液圧制御弁についても全く
同様であり、更に、上記のノンリンケージタイプ
に限らず、アクチユエータピストン3に車輪に加
わる積載荷重をリンクを介して直接加えるリンケ
ージタイプの荷重応動型液圧制御弁をも含むもの
である。
以上説明してきたように本発明によれば、1系
統の液圧制御弁にフリーピストン、ガイドピスト
ン、他系統のバルブ手段を付加する非対象構造に
より、2系統の液圧を個別に制御し且つ片側失陥
時に他系統の液圧制御を停止する2系統液圧制御
弁を簡潔な構造で実現することができ、部品点数
の増加や構造の変更も従来の対象構造に比べ極く
僅かで済み、加工工数と組立工数を低減できるこ
とでコストの大幅な上昇を招くことなく液圧制御
弁の2系統化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の液圧制御弁を示した断面図、第
2図は本発明の液圧制御弁を用いたブレーキ系統
図、第3図は本発明の一実施例を示した断面図、
ある。 1……Gボール、2……弁座、3……アクチユ
エータピストン、4,14……プランジヤ、5,
16,19……ポペツト弁、6,7,15,18
……スプリング、8……マスターシリンダ、9
R,9L……フロントブレーキユニツト、11
R,11L……リヤブレーキユニツト、10……
液圧制御弁、12,12a,12b……ハウジン
グ、13……段付穴、13a……段部、20……
フリーピストン、23……シール、22……ガイ
ドリング、24,27……流入ポート、26,2
8……流出ポート、25……ボール室、17……
プランジヤ部、30……ガイドピストン、31…
…ボルト、32……ストツパーリング、33……
筒体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2系統の液圧が個別に加えられ、第1系統側
    の液圧制御弁と第2系統側の液圧制御弁の各々に
    おける2組のポペツト弁部を両側に当接してフリ
    ーピストンを配置し、第1系統側の液圧制御に追
    従して第2系統側の液圧を制御する2系統液圧制
    御弁において、 前記フリーピストンを摺動自在に内挿した段付
    ピストン形状のガイド部材をハウジングに摺動自
    在に配置し、該ガイド部材は大径側にスプリング
    荷重が加えられた制御ピストンを摺動自在に配置
    すると共に該制御ピストンの移動に応じて内部通
    路を開閉する前記一方のポペツト弁を配置して前
    記第1系統側の液圧制御弁を形成し、前記ガイド
    部材の小径側には前記フリーピストンの動きに応
    じて内部通路を開閉する前記他方のポペツト弁を
    配置して前記第2系統側の液圧制御弁を形成し、
    前記ガイド部材のフリーピストン組込み部分に前
    記各系統の液圧制御弁間の液圧を分離するシール
    手段を設けたことを特徴とする2系統液圧制御
    弁。
JP55120186A 1980-08-30 1980-08-30 Two system hydraulic pressure control valve Granted JPS5747240A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55120186A JPS5747240A (en) 1980-08-30 1980-08-30 Two system hydraulic pressure control valve
US06/297,021 US4452494A (en) 1980-08-30 1981-08-27 Hydraulic pressure control valve for a dual-circuit hydraulic braking system
DE3133995A DE3133995C2 (de) 1980-08-30 1981-08-28 Druckregelventil für eine hydraulische Zweikreisbremsanlage
GB8126502A GB2082706B (en) 1980-08-30 1981-09-01 A control valve for a dual-circuit hydraulic braking system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55120186A JPS5747240A (en) 1980-08-30 1980-08-30 Two system hydraulic pressure control valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5747240A JPS5747240A (en) 1982-03-18
JPS6357259B2 true JPS6357259B2 (ja) 1988-11-10

Family

ID=14780032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55120186A Granted JPS5747240A (en) 1980-08-30 1980-08-30 Two system hydraulic pressure control valve

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4452494A (ja)
JP (1) JPS5747240A (ja)
DE (1) DE3133995C2 (ja)
GB (1) GB2082706B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747240A (en) * 1980-08-30 1982-03-18 Rizumu Jidosha Buhin Seizo Kk Two system hydraulic pressure control valve
JPS6131883Y2 (ja) * 1980-11-01 1986-09-17
FR2527153B1 (fr) * 1982-05-19 1987-06-26 Dba Maitre-cylindre tandem
DE3237754C2 (de) * 1982-10-12 1987-02-19 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsdrucksteuereinheit für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage
JPS6012364A (ja) * 1983-07-01 1985-01-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 直列2系統液圧制御弁
DE3344051A1 (de) * 1983-12-06 1985-06-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd., Osaka Auf die fahrzeugverzoegerung empfindliches fluessikeitsdruck-steuerventil fuer zweikreisanlage
JPS6136047A (ja) * 1984-07-27 1986-02-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 減速度平衡型圧力制御弁
DE3636838A1 (de) * 1985-10-29 1987-05-21 Aisin Seiki Hydrostatisches druckregelventil fuer eine kraftfahrzeug-bremsanlage
JPS6485861A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Sumitomo Electric Industries Proportional control valve for antilock device
US4886319A (en) * 1988-11-30 1989-12-12 General Motors Corporation Low hysteresis proportioner valve
DE4010546A1 (de) * 1990-04-02 1991-10-10 Teves Gmbh Alfred Bremsdrucksteuereinrichtung fuer kraftfahrzeuge
WO2000015977A2 (en) 1998-09-14 2000-03-23 A.W. Brown Co., Inc. Dual drive continuously variable transmission
US6926632B2 (en) * 1998-09-14 2005-08-09 Albert W. Brown Dual drive continuously variable transmission
US7540815B2 (en) * 2005-01-11 2009-06-02 Brown Albert W In-series two chain continuously variable transmission
US20060154761A1 (en) * 2005-01-11 2006-07-13 Brown Albert W Single chain continuously variable transmission
CN100465035C (zh) * 2006-07-31 2009-03-04 宋丙钦 油压、气压两用型机动车刹车失灵保护装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2402291C3 (de) * 1972-07-24 1980-02-28 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremskraftregler für eine Mehrkreisbremsanlage
GB1478136A (en) * 1973-06-08 1977-06-29 Automotive Prod Co Ltd Valve assemblies for use in fluid pressure braking systems and to fluid pressure braking systems including such valve assemblies
DE2524842A1 (de) * 1975-06-04 1976-12-16 Bendix Corp Southfieled Zwillingsregelventil
JPS5386976A (en) * 1977-01-12 1978-07-31 Tokico Ltd Brake liquid pressure controlling valve
JPS548266A (en) * 1977-06-20 1979-01-22 Aisin Seiki Co Ltd Brake fluidic pressure control system
US4220375A (en) * 1978-04-04 1980-09-02 Itt Industries, Inc. Braking pressure control unit
DE2820768C2 (de) * 1978-05-12 1987-02-12 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsdrucksteuereinheit für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage
JPS54145867A (en) * 1978-05-09 1979-11-14 Nissan Motor Co Ltd Hydraulic control valve
US4281880A (en) * 1979-10-01 1981-08-04 The Bendix Corporation Back-to-back proportioning valve
JPS5747240A (en) * 1980-08-30 1982-03-18 Rizumu Jidosha Buhin Seizo Kk Two system hydraulic pressure control valve

Also Published As

Publication number Publication date
GB2082706B (en) 1984-11-21
GB2082706A (en) 1982-03-10
JPS5747240A (en) 1982-03-18
DE3133995C2 (de) 1985-07-04
US4452494A (en) 1984-06-05
DE3133995A1 (de) 1982-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6357259B2 (ja)
JPH01204853A (ja) トラクションスリップ及びブレーキスリップ制御付きブレーキシステム
JPH03208760A (ja) ブレーキシステム
JP2002509839A (ja) 電磁バルブ
US3972192A (en) Tandem master cylinder
US4500138A (en) Brake oil pressure controlling valve device for vehicles
US4220007A (en) Servo-assisted hydraulic master cylinder
GB2078325A (en) Control valve assemblies for dual hydraulic braking systems
US4611858A (en) Hydraulic brake system
US4408805A (en) Control valve assemblies for hydraulic braking systems
US5226694A (en) Hydraulically controlled brake system and associated corrector
JPS61205544A (ja) 流体援助装置
US6217132B1 (en) Hydraulic control unit having a master cylinder and anti-lock braking valves integrally mounted therein
JP2713345B2 (ja) ブレーキ装置
KR830001590B1 (ko) 제어 밸브 장치
US5176434A (en) Brake pressure proportioning valve with an additional valve
EP0042668B1 (en) Improvements in control valve assemblies for hydraulic braking and steering systems
JPH0223487Y2 (ja)
US4603917A (en) Hydraulic pressure control valve for dual brake circuit
JPH02361Y2 (ja)
WO1989005747A1 (en) Vehicle antilock braking systems
JPH02360Y2 (ja)
JPS6124433Y2 (ja)
JPS5953262A (ja) ブレ−キ制御装置
JPS6330595Y2 (ja)