JPH0235767A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0235767A
JPH0235767A JP18597988A JP18597988A JPH0235767A JP H0235767 A JPH0235767 A JP H0235767A JP 18597988 A JP18597988 A JP 18597988A JP 18597988 A JP18597988 A JP 18597988A JP H0235767 A JPH0235767 A JP H0235767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
resistance element
semiconductor device
doped polycrystalline
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18597988A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Ochi
越智 省司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP18597988A priority Critical patent/JPH0235767A/ja
Publication of JPH0235767A publication Critical patent/JPH0235767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0802Resistors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置、特にその抵抗素子構造に関する
ものである。
従来の技術 従来の半導体装置内の抵抗素子は、半導体基板上のエピ
タキシャル層に不純物拡散層を形成し、その両側にコン
タクト窓を開け、金属配線を形成することにより、その
不純物拡散層を抵抗素子として利用していた。
第2図は、従来の半導体装置内における、抵抗素子部の
断面を示すものである。第2図において、1はP型シリ
コン等から成る半導体基板、2はエピタキシャル層、3
は例えばシリコン酸化膜等の絶縁膜、4は例えばP型不
純物拡散層から成る抵抗素子、5は例えばP型の素子分
離層、6は不純物拡散層4の両端に開けた絶縁膜3のコ
ンタクト窓、8,9は従来の抵抗素子の電極及び配線と
なるアルミ等の金属層である。
金属配線8と9の両端に電位差が発生すると、コンタク
ト窓6を介して不純物拡散層4の両端に電位差が発生し
、電流が流れる。この時不純物拡散層4は抵抗素子の役
目をはたす。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来の半導体装置内の抵抗素子構造では
、抵抗素子と素子分離層やトランジスタ等の素子との間
に、寄生素子が形成され、リーク電流が流れたり、耐圧
が低下する等の問題があるため、抵抗素子と素子分離層
との間隔、抵抗素子とトランジスタ等の素子との間隔を
太き(取る必要があり、半導体装置の面積が大きくなる
という欠点を有していた。
本発明は、上記問題を解決するもので、寄生素子ができ
ないために、各抵抗素子間の間隔が縮小可能で、しかも
抵抗素子を積層することで、半導体装置の面積を大幅に
縮小した半導体装置を提供す−る。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明の半導体装置は、半
導体基板上のエピタキシャル層上にある絶縁膜上に、不
純物をドープした多結晶シリコンを成長させ、これを任
意の抵抗値となるよう成形加工し、これを抵抗素子とし
て利用した半導体装置である。
作用 上記の構成によって、不純物をドープした多結晶シリコ
ンにより形成された抵抗素子は、その周囲及び下部が絶
縁膜で覆われており、素子分離層やトランジスタ等の素
子とは、完全に絶縁膜で分離されているため、寄生素子
ができない。つまり不純物をドープした多結晶シリコン
により形成された抵抗素子は、リーク電流が流れること
がな(、耐圧も高(できるため、各素子間の間隔が縮小
可能で、しかも抵抗素子を積層したので、半導体装置の
面積を大幅に縮小することができる。
実施例 以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は、半導体装置の断面図である。1はP型シリコ
ン等から成る半導体基板、2はエピタキシャル層、3は
シリコン酸化膜等の絶縁膜、4はトランジスタ等の素子
に利用される不純物拡散層、5は例えばP型の素子分離
層、6はコンタクト窓、7は不純物をドープした多結晶
シリコンから成る本発明の抵抗素子、8,9は前記抵抗
素子の電極及び配線となるアルミニウム等の金属層であ
る。
この図中、抵抗素子7が本発明による不純物をドープし
た多結晶シリコンから成る抵抗素子で金属配線8と9の
両端に電位差が発生すると、抵抗素子7の両端に電位差
が発生し電流が流れる。この時不純物をドープした多結
晶シリコンは抵抗の役目をはたす。この抵抗素子の抵抗
値は不純物をドープした多結晶シリコンの幅、長さ、厚
さ、及び不純物のドープ量によって計算できる。
また、この抵抗素子はトランジスタ等の素子に利用され
る不純物拡散層4とは、シリコン酸化膜等の絶縁膜3に
より完全に分離されているため寄生素子ができない。
発明の効果 以上のように、本発明により形成される不純物をドープ
した多結晶シリコンにより形成された抵抗素子は、寄生
素子ができないため、リーク電流がなく、耐圧も高くで
きるため、各素子間の間隔が縮小可能で、しかも抵抗素
子を積層できるため、半導体装置の面積を大幅に縮小す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における半導体装置の断面図
、第2図は従来の半導体装置内の抵抗素子部の断面図で
ある。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・エピタキシ
ャル層、3・・・・・・絶縁膜、4・・・・・・不純物
拡散層、5・・・・・・素子分離層、6・・・・・・コ
ンタクト窓、7・・・・・・不純物をドープした多結晶
シリコン、8,9・・・・・・金属層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エピタキシャル層上の絶縁体上に、不純物をドープした
    多結晶シリコン抵抗素子をそなえた半導体装置。
JP18597988A 1988-07-26 1988-07-26 半導体装置 Pending JPH0235767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18597988A JPH0235767A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18597988A JPH0235767A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0235767A true JPH0235767A (ja) 1990-02-06

Family

ID=16180230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18597988A Pending JPH0235767A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235767A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940712A (en) * 1995-10-06 1999-08-17 Micron Technology, Inc. Method of forming a resistor and integrated circuitry having a resistor construction
US6130137A (en) * 1997-10-20 2000-10-10 Micron Technology, Inc. Method of forming a resistor and integrated circuitry having a resistor construction

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940712A (en) * 1995-10-06 1999-08-17 Micron Technology, Inc. Method of forming a resistor and integrated circuitry having a resistor construction
US6130137A (en) * 1997-10-20 2000-10-10 Micron Technology, Inc. Method of forming a resistor and integrated circuitry having a resistor construction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377819A (en) Semiconductor device
US4213140A (en) Insulated-gate semiconductor device
JPS6143864B2 (ja)
JP2715929B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3189589B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
EP0193934A2 (en) Semiconductor integreated circuit device and method of manufacturing the same
JPH1168044A (ja) 静電保護回路および半導体素子
JPH0235767A (ja) 半導体装置
JP3150109B2 (ja) ポリシリコン抵抗素子
JP3515298B2 (ja) 半導体装置
JP3013628B2 (ja) 半導体装置
JPH0396267A (ja) 半導体集積回路装置
JP3160954B2 (ja) 半導体装置
JPS6018931A (ja) 半導体装置とその使用方法
JPS62232965A (ja) 半導体装置
JPH09260588A (ja) 半導体装置
JP2682231B2 (ja) 半導体装置
JPS60144951A (ja) 半導体装置
JPH06120509A (ja) 縦型電界効果トランジスタ
JPH0456280A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0661338A (ja) 半導体装置
JPH01152670A (ja) 保護ダイオード
JPH01125967A (ja) 半導体装置
JPH04139765A (ja) 半導体装置
JPH0529627A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法