JPH0235584A - Icカートリツジリーダーライター - Google Patents

Icカートリツジリーダーライター

Info

Publication number
JPH0235584A
JPH0235584A JP63184721A JP18472188A JPH0235584A JP H0235584 A JPH0235584 A JP H0235584A JP 63184721 A JP63184721 A JP 63184721A JP 18472188 A JP18472188 A JP 18472188A JP H0235584 A JPH0235584 A JP H0235584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
writer
shutter body
spring member
reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63184721A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Nishida
西田 雅人
Hiroshi Maruyama
浩史 丸山
Koichi Horisaki
堀崎 浩一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP63184721A priority Critical patent/JPH0235584A/ja
Publication of JPH0235584A publication Critical patent/JPH0235584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ICカード等で代表されるICカートリッジ
のリーダーライターに関する。
〔従来の技術〕
本願出願人は、先に、第9図および第10図に示すIC
カートリッジリーダーライターを提案した(特願昭63
−67295号)。
これらの図に示すように、このICカートリッジリーダ
ーライターは、ICカートリッジ挿入口41が開設され
たシャーシ42と、このシャーシ42の下部に取り付け
られた底板43との間に。
前記ICカートリッジ挿入口41と連通ずるICカート
リッジ挿入空間44が形成され、このICカートリッジ
挿入空間44の前記ICカートリッジ挿入口41寄りに
シャッタ手段45が設定されている。
シャッタ手段45は、前記ICカートリッジ挿入空間4
4を閉塞可能な長さと高さとを有する山形のシャッタ本
体46と、このシャッタ本体46の一側辺から延びるば
ね部材47とから成る。このシャッタ手段45は、第9
図に示すように、前記ばね部材47の先端部を底板43
の裏面に固着することによって上下方向にのみ揺動する
ように設定される。シャッタ本体46は、底板43に開
設された透孔48を通して底板43に曲折形成された凹
陥部49の上面側に配置されており、その上端部がIC
カートリッジ挿入空間44の上面を構成するシャーシ4
2の基板50の下面に弾性的に当接されて、ICカート
リッジ挿入口44を閉塞している。
この状態から、第10図に示すように、ICカートリッ
ジ挿入口41よりICカートリッジCを挿入すると、I
CカートリッジCの先端がシャッタ本体46に当接する
。シャッタ本体46は山形に形成されているので、その
斜面によってICカートリッジC挿入力の下向き分力が
発生し、シャッタ本体46がばね部材47の弾性に抗し
て下向きに付勢される。これによってカートリッジ挿入
空間44が解放され、ICカートリッジCの挿入が可能
になる。
このICカートリッジリーダーライターは、ICカート
リッジ挿入空間44にシャッタ手段45を設けたので、
リーダーライター内に塵埃等の異物が侵入しにくく、異
物の侵入に起因する種々の不都合を未然に防止すること
ができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然るに、このICカートリッジリーダーライターには、
ICカートリッジの誤挿入1例えば不適合のICカート
リッジの挿入や誤った向きに向けられたICカートリッ
ジの挿入を防止するための手段が何ら設けられていない
ため、誤挿入されたICカートリッジに対してリーダラ
イター内の接触子が自動的にアクセスしてしまい、リー
ダーライターやICカートリッジを破損する等の不都合
を生じ易い。
また、このICカートリッジリーダーライターには、ば
ね部材を保護するための手段が何ら設けられていないた
め、不適合のICカートリッジが挿入方向に強引に押圧
されると、シャッタ本体46が開方向に移動しないでI
Cカートリッジ挿入方向に移動し、ばね部材47に無理
な曲げ応力が作用する。このため、ばね部材47に塑性
変形を生じ、以後、正常なシャッタの開閉動作が行えな
くなるといった不都合を生じ易い。
本発明は、前記した従来技術の課題を解決するためにな
されたものであって、小型かつ軽量にして、不適合のI
Cカートリッジの誤挿入防止手段と、不適合のICカー
トリッジが誤挿入された際のばね部材の保護手段とを備
えたICカートリッジリーダーライターを提供すること
を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、前記の目的を達成するため、シャッタ本体に
不適合カートリッジの誤挿入防止手段を形成すると共に
、このシャッタ本体と接触子など所要の機能部品を収納
するシャーシとの間に、不適合カートリッジの押圧力か
ら前記ばね部材を保護する保護手段を設けたことを特徴
とするものである。
〔作用〕
前記のようにすると、不適合のICカートリッジの誤挿
入防止と、不適合のICカートリッジの誤挿入に伴うば
ね部材の保護とを同時に達成することができる。また、
不適合のICカートリッジの誤挿入防止手段とばね部材
の保護手段とをシャッタ本体およびシャーシ自体に設け
たので、部品点数および組立工数が多くなることがない
よって、小型かつ安価にして信頼性および耐久性に優れ
たICカートリッジリーダーライターを提供することが
できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図乃至第7図に基づいて
説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るICカートリッジリー
ダーライターの分解斜視図、第2図はその縦断面図、第
3図はその裏面図であって、lはシャーシ、2は底抜、
3はシャッタ手段、4はICカートリッジを示している
シャーシ1は1例えばポリアセタールなと滑性および絶
縁性に優れた合成樹脂を一体成形したものであって、第
1図に示すように、前面板5と側板6,7と後面板8と
から成る略矩形の枠形に形成されている。このシャーシ
1の内面には、第2図に示すように、側面方向から見て
中央よりも下方寄りに基板9が一体に形成され、また、
前面板5の下端部には、前記基板9との間にICカート
リッジ4を挿入するに充分な間隔(カートリッジ挿入空
間)10を隔てて幅狭の下面板11が一体に形成されて
いる。
前記前面板5には、前記カートリッジ挿入空間10に連
通ずるICカートリッジ挿入口12が開設されている。
また、側板6,7の下部の前記前面板5寄りには、第3
図に示すように、後記するシャッタ本体を遊嵌するため
の凹溝13が形成されてい為。
なお、このシャーシ1内には、ICカートリッジ4に備
えられた外部電極に接触する接触子や当該接触子の駆動
部材、それにICカートリッジ4のイジェクト装置など
各種の機能部材が収納されるが1本発明の要旨と直接関
係がないので、説明を省略する。
底板2は、第1図に示すように、前記シャーシ1の下面
開口部を被覆可能な平板状に形成されており、前記IC
カートリッジ挿入口12に近接して取り付けられる側の
端辺に沿って外向きに突出する凹陥部14が曲折形成さ
れている。この凹陥部14を構成する2つの立片のうち
少なくとも内側の立片15には、シャッタ手段3を設定
するための2つの透孔16が開設されている。また、こ
の底板2の裏面には、前記シャッタ手段3を固着するた
めの突起17が下向きに突設されている。
シャッタ手段3は、第1図に示すように、前記ICカー
トリッジ挿入空間10を閉塞可能な長さおよび高さを有
する棒状のシャッタ本体18と。
このシャッタ本体18の一側辺から直角方向に延びる2
条のばね部材19とから成る。
シャッタ本体18は1例えばポリアセタールなどの滑性
および絶縁性に優れた合成樹脂材料をもって形成されて
おり、前記ICカートリッジ挿入口12と対向する面に
、約45度に傾斜する斜面20と、ICカートリッジ4
の挿入方向Xに対して直角に起立する誤挿入防止突起2
1が形成されている。また、長さ方向の両端部には、前
記シャーシlの側板6,7に形成された凹溝13内に遊
嵌可能な係合突起22が突設されている。
一方、ばね部材19は1例えばリン青銅などの弾性体に
て形成されており、その先端部に前記固着用突起17を
貫通可能な透孔23が開設されている。
このシャッタ手段3は、第2図に示すように、前記ばね
部材19を底板2に開設された透孔16に挿通して前記
シャッタ本体18を前記底板2に曲折形成された凹陥部
14内に配置し、ばね部材19の先端部を底板2に固着
することによって底板2と一体化される。ばね部材19
の固着は、ばね部材19の先端部に開設された透孔23
に固着用突起I7を貫通したのち、この固着用突起17
を任意の方法で圧潰することによって行われる。
また、前記シャッタ本体18は、底板2をシャーシ1の
下面に固着することによって、ICカートリッジ挿入空
間IO内に設定される。このとき、シャッタ本体18の
両端部に突設された係合突起22を前記シャーシ1の側
板6,7に形成された凹溝】3内に遊嵌し、シャッタ本
体18のICカートリッジ挿入方向Xへの動作を規制す
る。シャッタ本体18の頂部は、ばね部材19の弾力に
よって、第2図に示すように、基板9の下面に弾接され
る。
本実施例のICカートリッジリーダーライターには、第
4図に示すように、シャッタ本体I8に形成された誤挿
入防止用突起21と対応する位置に矩形の切欠25が形
成されたICカートリッジが適合する。
前記実施例のICカートリッジリーダーライターは、I
Cカートリッジ4が挿入される以前の待機状態において
は、第5図により詳細に示すように、ばね部材19の弾
性力によって、シャッタ本体18の上端部が基板9の下
面に弾性的に当接され、ICカートリッジ挿入口12が
閉塞されている。
この状態から、第6図に示すように、ICカートリッジ
挿入口12より適合するICカートリッジ4を正規の向
きに向けて挿入すると、誤挿入防止用突起21が切欠2
5内に挿通され、ICカートリッジ4の先端がシャッタ
本体18に当接する。
シャッタ本体18の前面には斜面20が形成されている
ので、その斜面20によってICカートリッジ4の挿入
力の下向き分力が発生し、シャッタ本体18がばね部材
19の弾性に抗して下向きに付勢される。これによって
カートリッジ挿入空間10が解放され、ICカートリッ
ジ4の挿入が可能になる。
一方、ICカートリッジ挿入口12より不適合のICカ
ートリッジ、例えば切欠25を有しないICカートリッ
ジや切欠25の位置が異なるICカートリッジが挿入さ
れたり、あるいは、適合するICカートリッジであって
も逆倒して挿入されたような場合には、第7図に示すよ
うに、ICカートリッジ4の挿入端が誤挿入防止用突起
21に衝合する。誤挿入防止用突起21はICカートリ
ッジ4の挿入方向Xに対して垂直に形成されているため
、シャッタ本体18の下向き分力が発生せず、シャッタ
本体18は開放されない、よって。
ICカートリッジ4の誤挿入が防止される。
ICカートリッジ4によって、挿入方向に押圧されたシ
ャッタ本体18は、ばね部材19の弾性変形に伴って係
合突起22がシャーシ1に形成された凹溝13の側壁に
衝合するまで移動し、それ以上の移動が規制される。
前記実施例のICカートリッジリーダーライターは、シ
ャッタ本体18の前面にICカートリッジ4の挿入方向
Xに対して垂直に起立する誤挿入防止用突起21を形成
したため、不適合のICカートリッジまたは逆倒したI
Cカートリッジの挿入が防止される。よって、誤挿入に
起因するリーダーライターおよびICカートリッジの故
障を未然に防止することができる。
また、シャッタ本体18の両端部に突設された係合突起
22をシャーシ1に形成された凹溝13内に遊嵌するこ
とによって、シャッタ本体18のICカートリッジ挿入
方向への移動を規制するようにしたので、不適合のIC
カートリッジまたは逆倒したICカートリッジが強引に
挿入方向に押圧された場合にもtばね部材19が8栗以
上に弾性変形することがない、よって、ばね部材が塑性
変形する等の不都合を生じることがなく、信頼性および
耐久性に優れる。
なお1本発明の要旨は、シャッタ本体に不適合カートリ
ッジの誤挿入防止手段を形成すると共に。
シャーシとシャッタ本体との間にばね部材の保護手段を
形成する点にあるのであって、誤挿入防止手段および保
護手段の具体的構造が前記実施例のものに限定されるも
のではない。
例えば、第8図に示すように、シャーシlの基板9に凹
部31を凹設すると共に、シャッタ本体18の上面にこ
の凹部31内に遊嵌可能な係合突起32を突設し、これ
らの組合せによってばね部材の保護手段を構成すること
もできる。また、これらの各実施例とは反対に、シャー
シlの一部に突設された係合突起と、シャッタ本体18
の一部に凹設された凹部とからばね部材の保護手段を形
成することもできる。
また、前記各実施例においては、シャッタ本体18を合
成411脂にて形成した場合について説明したが、シャ
ッタ本体18とばわ部材I9とを弾性に優れた板状体を
曲折することによって一体に形成することもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように2本発明のICカートリッジリーダ
ーライターは、不適合カートリッジの誤挿入防止手段を
設けたので、不適合のカートリッジが誤ってリーダーラ
イター内に挿入されることがなく、ICカートリッジお
よびリーダーライターの破損を未然に防止することがで
きる。
また、ばね部材の保護手段を設けたので、不適合のIC
カートリッジによってシャッタ本体が強く押圧された場
合にもばね部材が塑性変形することがなく、リーダーラ
イターの耐久性および信頼性を向上することができる。
さらに、誤挿入防止手段およびばね部材の保護手段をシ
ャーシおよびシャッタ本体に形成したので、部品点数が
増加せず、安価かつ小型に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は第1実施例に係るICカートリッジ
リーダーライターの説明図であって、第1図は分解斜視
図、第2図は側面方向から見た断面図、第3図は裏面図
、第4図は本実施例のICカートリッジリーダーライタ
ーに適合するICカートリッジの平面図、第5図および
第6図はシャッタの開閉動作を示す要部断面図、第7図
は誤挿入防止動作を示す要部断面図である。 冨8図は本発明の他の実施例を示すrcカートリッジリ
ーダーライターの要部断面図である。 第9図および第10図は従来技術に係るICカートリッ
ジリーダーライターの説明図であって。 第9図は側面方向から見た断面図、第10図はシャッタ
の開閉動作を示す断面図である。 l:シャーシ、2:底板、3:シャッタ手段。 4:ICカートリッジ、9:基板、10:ICカートリ
ッジ挿入空間、12:ICカートリッジ挿入口、13:
凹溝、18:シャツタ本体、19:ばね部材、20:斜
面、21:誤挿入防止突起、22:係合突起、25:切
欠。 第1図 第2図 第3図 第6図 第7図 第8図 第4図 第9図 第10図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ICカートリッジ挿入口が開設されたシャーシを
    備え、前記ICカートリッジ挿入口の内側近傍に、シャ
    ッタ本体とこのシャッタ本体を開閉可能に支持するばね
    部材とから成るシャッタ手段を設けたICカートリッジ
    リーダーライターにおいて、前記シャッタ本体に不適合
    カートリッジの誤挿入防止手段を形成すると共に、この
    シャッタ本体と前記シャーシとの間に、前記不適合カー
    トリッジの押圧力から前記ばね部材を保護する保護手段
    を設けたことを特徴とするICカートリッジリーダーラ
    イター。
  2. (2)請求項1記載のICカートリッジリーダーライタ
    ーにおいて、前記ばね部材の保護手段が、前記シャーシ
    の側辺部に形成された凹溝と、前記シャッタ本体の左右
    両端部に形成された前記凹溝に遊嵌可能な係合部とから
    成ることを特徴とするICカートリッジリーダーライタ
    ー。
  3. (3)請求項1記載のICカートリッジリーダーライタ
    ーにおいて、前記ばね部材の保護手段が、前記シャーシ
    の底板に形成された凹部と、前記シャッタ本体の上面に
    形成された前記凹部に遊嵌可能な係合突起とから成るこ
    とを特徴とするICカートリッジリーダーライター。
  4. (4)請求項1記載のICカートリッジリーダーライタ
    ーにおいて、前記ばね部材の保護手段が、前記シャーシ
    の一部に突設された突部と、前記シャッタ本体に形成さ
    れた前記突部を遊嵌可能な凹部とから成ることを特徴と
    するICカートリッジリーダーライター。
  5. (5)請求項1記載のICカートリッジリーダーライタ
    ーにおいて、前記シャッタ本体を滑性に優れた樹脂材料
    にて形成し、別体に形成されたばね部材の先端部に固着
    したことを特徴とするICカートリッジリーダーライタ
    ー。
  6. (6)請求項1記載のICカートリッジリーダーライタ
    ーにおいて、前記シャッタ本体とばね部材とを弾性に優
    れた板状体を用いて一体に形成したことを特徴とするI
    Cカートリッジリーダーライター。
  7. (7)請求項1記載のICカートリッジリーダーライタ
    ーにおいて、前記不適合カートリッジの誤挿入防止手段
    が、挿入辺の一部に凹部が形成されたICカートリッジ
    と、この凹部と対向する前面の一部にICカートリッジ
    の挿入方向に対して垂直に起立する垂直面が形成された
    シャッタ本体とから成ることを特徴とするICカートリ
    ッジリーダーライター。
JP63184721A 1988-07-26 1988-07-26 Icカートリツジリーダーライター Pending JPH0235584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63184721A JPH0235584A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 Icカートリツジリーダーライター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63184721A JPH0235584A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 Icカートリツジリーダーライター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0235584A true JPH0235584A (ja) 1990-02-06

Family

ID=16158203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63184721A Pending JPH0235584A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 Icカートリツジリーダーライター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235584A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1091729A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Yamaichi Electron Co Ltd カードの逆向き挿入防止構造
US6199756B1 (en) 1997-06-04 2001-03-13 Sony Corporation Memory card, and receptacle for same
EP1324256A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-02 Tyco Electronics AMP K.K. Card connector
US6786417B1 (en) 1997-06-04 2004-09-07 Sony Corporation Memory card with write protection switch
US6869017B2 (en) 2002-09-09 2005-03-22 Tyco Electronics Amp K.K. Card connector
EP2073148A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-24 AMPHENOL-TUCHEL ELECTRONICS GmbH Schmutz- und Manipulationsgeschützter Kartenleser

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1091729A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Yamaichi Electron Co Ltd カードの逆向き挿入防止構造
US6729548B2 (en) 1997-06-04 2004-05-04 Sony Corporation Memory card, and receptacle for same
US6786417B1 (en) 1997-06-04 2004-09-07 Sony Corporation Memory card with write protection switch
US6341728B1 (en) 1997-06-04 2002-01-29 Sony Corporation Memory card, and receptacle for same
US6361369B1 (en) 1997-06-04 2002-03-26 Sony Corporation Memory card, and receptacle for same
US6199756B1 (en) 1997-06-04 2001-03-13 Sony Corporation Memory card, and receptacle for same
US6616053B2 (en) 1997-06-04 2003-09-09 Sony Corporation Memory card, and receptacle for same
US6295206B1 (en) 1997-06-04 2001-09-25 Sony Corporation Memory card, and receptacle for same
US6783076B2 (en) 1997-06-04 2004-08-31 Sony Corporation Memory card, and receptacle for same
US7066394B2 (en) 1997-06-04 2006-06-27 Sony Corporation Memory card, and receptacle for same
EP1324256A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-02 Tyco Electronics AMP K.K. Card connector
US6726508B2 (en) 2001-12-21 2004-04-27 Tyco Electronics Amp K.K. Card connector
CN100367302C (zh) * 2001-12-21 2008-02-06 安普泰科电子有限公司 插件板
US6869017B2 (en) 2002-09-09 2005-03-22 Tyco Electronics Amp K.K. Card connector
CN100367303C (zh) * 2002-09-09 2008-02-06 安普泰科电子有限公司 插件连接器
EP2073148A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-24 AMPHENOL-TUCHEL ELECTRONICS GmbH Schmutz- und Manipulationsgeschützter Kartenleser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4838804A (en) Mechanism for connecting IC card and external device
US5051100A (en) Electrical connector
US5603629A (en) Board connector, in particular for electronic board
US5679013A (en) Electrical connector and an electronic apparatus using the electrical connector
KR940006796B1 (ko) 컴퓨터 하우징용 도어 걸쇠
JP2910558B2 (ja) コネクタ
US6027350A (en) Ejecting mechanism for card cartridge connector
US6478630B1 (en) Electrical card connector having polarization mechanism
US6425775B1 (en) Smart card connector
US7097475B2 (en) Electrical card connector with door
US6585542B2 (en) Connector for memory card
JPH0235584A (ja) Icカートリツジリーダーライター
WO2002003503A1 (fr) Connecteur pour carte memoire
JPH1167331A (ja) コネクタ
JP4012708B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP4201815B2 (ja) カード型携帯情報処理機器のケース
KR100715391B1 (ko) 잘못된 카드 삽입에 대한 보호부를 구비한 메모리 카드커넥터
JP3451206B2 (ja) 基板用コネクタ
JP3917834B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3901568B2 (ja) カード用コネクタ装置
JPH0755641Y2 (ja) Icカードの誤挿入防止装置
JP3796495B2 (ja) カードコネクタ
JP3380968B2 (ja) テープカートリッジ
US7293708B2 (en) Memory card connector with protection against erroneous card insertion
JP3945432B2 (ja) メモリカード用ソケット