JPH0235178A - ヒンジ - Google Patents

ヒンジ

Info

Publication number
JPH0235178A
JPH0235178A JP63185016A JP18501688A JPH0235178A JP H0235178 A JPH0235178 A JP H0235178A JP 63185016 A JP63185016 A JP 63185016A JP 18501688 A JP18501688 A JP 18501688A JP H0235178 A JPH0235178 A JP H0235178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
lock
plate
attached
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63185016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557394B2 (ja
Inventor
Shinichirou Koshikawa
伸市郎 越川
Katsumi Goto
勝美 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sugatsune Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sugatsune Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sugatsune Kogyo Co Ltd filed Critical Sugatsune Kogyo Co Ltd
Priority to JP63185016A priority Critical patent/JPH0235178A/ja
Publication of JPH0235178A publication Critical patent/JPH0235178A/ja
Publication of JPH0557394B2 publication Critical patent/JPH0557394B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用性デt) 本発明は、扉を家具等の箱体に開閉自在に枢着する為に
用いて好適なヒンジに関する。
(従来の技術) 従来、この種のヒンジにおいて、扉の吊元を取着するソ
ケットと、扉取付部材に対して扉の取付は位置を、該琲
の11iT後方向及び幅方向等へ移動調整する為の移動
プレートを組み込んだヒンジ本体とを、アーム等にて回
動開閉自在なるよう連結されているヒンジ部材と、箱体
等、扉取付部材の側板内面に取着されるプレート部材と
を脱着自在に連結するようにした所謂ワンタッチヒンジ
と呼ばれているヒンジが知られている。
現在、既に上記ワンタッチヒンジとして、多機種のもの
が知られているが、その代表的なものとしては、特公表
昭82−500601号公報及び実開閉62−1541
75号公報並びに特開昭62−121288号公報に開
示されている。
これらヒンジの取付は勝手、即ち、を記ヒンジ部材とプ
レート部材の取付は勝手は2通りに大別される。
即ち、第6図(A)(B)に示した如く、ヒンジ部材6
と、プレート部材すを、これらの前端Cで引掛け、又は
後端dで引掛け、そこを中心に回転させてl−記両部材
a、bの前端、又は後端相互をロックする方法と、第7
図に示した如く、ヒンジ部材aをプレート部材すに対し
てf行にスライドさせて(ヒンジ部材dをプレート部材
すに差し込むか又は、プレート部材すをヒンジ部材aに
差し込む)両部材a、bをロックする方法とである。
このようなII付は勝手のヒンジでは、ヒンジ部材d及
びプレート部材すの前端C1又は後端dに・対の引掛け
機構eと、脱着する為の機構fとを夫々有している。
l−記ヒンジにおいては、何れの取付は勝手の場合でも
、ヒンジ部材dとプレート部材すの脱着が不便であった
り、全く脱着ができない状態さえ生ずることとなる。
基本的に、L述の機構では、扉に付いている複数個のヒ
ンジ部材aを、すへて扉取付部材に付いているプレート
部材すに対して同時に引掛けるか、又は同時に取付けな
ければ取付ける際にヒンジ自体に無理がかかったり、取
付けができなくなってしまったりするのである。
これを第7図に示したスライドロック方法の場合につい
て以ド詳説する。
このスライドロング方法によると、第8図〜第10図に
示すように、扉gに取着しである複数個のヒンジ部材a
・・・・・・を、扉取付部材りに取着しである複数個の
プレート部材b・・・・・・に、必ず同Iνに取付けな
ければならない。
すなわちこの際、第8図に示した如く、ヒンジ部材a及
びプレート部材すの各取付はピッチpが大きい場合は無
理をすれば取付けできる可能性があるものの第9図に示
したように、」二足各部材a、bの取付はピッチp°が
狭い場合は取付けができなくなる。
その為、各ヒンジ部材a・・・・・・と、各プレート部
材b・・・・・・を同時に取付けなければならないが、
大きな扉の場合や、ヒンジの取付は数の多い場合は、最
初のセットが面倒になるだけでなく、時間もかかること
となる。
に述のことは、第6図(A) (B)に示したターンロ
ック方法についても言える。
例えば、第10図の如く、ヒンジ数が3個の場合で、1
一部と中間部の2個が取付けられた場合、扉gはある程
度固定されてしまい、最後の1個(F部のヒンジ)が取
付けずらくなったり、第11図に例示した如く、ヒンジ
部材aの引掛け部e′がプレート部材すの引掛け部e”
の1一部突部i等に引っかかる等して取付けられないこ
とになる。
従って、このような場合も、両部材a、bの引掛け部e
’、e”を予め引掛けておかなくてはならないのであり
、このことは1反対にヒンジ部材aとプレート部材すの
取外し時にもJえることである。
例えば、複数個のヒンジのうち、何れか1個が破損し、
これを新規なものと交換しようとする際、単独に″′I
該1個だけを取外そうとしても、引掛け部分が外れず残
っていたり、スライド部分が外れない等して取外すこと
ができないのである。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、ヒンジ部材とプレート部材を、
多様な取付は勝手により極めて容易にして、かつ確実に
取付は得ると共に、取外しも筒中に行なうことができ、
しかも、単独での取付け、地外しをも口f能にしようと
するのが、その目的である。
(課題を解決するための手段) 本発明は」二足の目的を達成するため、扉を取着するソ
ケットと、移動プレートを備えたヒンジ本体とがアーム
等を介して回動により開閉自在に連結されているヒンジ
部材と、扉の取付部材に取着されるプレート部材とが脱
着目在なるよう連結されるよう構成されているヒンジに
おいて、1:、記rンジ部材及びプレート部材のうち、
何れか一方部材の前部と後部にファスナーピンを夫々取
着し、他方部材の前部と後部に、対向もしくは対称に開
I+する掛1ト凹部を設けたロック部材とロック兼レバ
ー部材とを夫々回転自在に枢着すると共に、該両部材が
対称的に回転連動可能にして、かつ、1:記者ファスナ
ーピンに同期して掛け外し可能なるよう両部材相互を対
向端にて回転自在なるよう連結し、当該両部材を、その
各ファスナーピンに対する掛止が保持される方向へスプ
リングにて付勢させたことを特徴とするヒンジを提供し
ようとするものである。
(作  用) ヒンジ部材は、ソケットを扉の吊元側に凹設した凹所に
嵌着した後、ネジにて固定することにより扉を増着する
プレート部材は、扉の取付部材の側板等の内面にネジに
て固定する。
尚、ヒンジ部材とプレート部材は、夫々扉と、扉取付部
材に対して複数個を一定のピッチで固定される。
ロック部材とロック兼レバー部材はスプリングによって
、常に各掛1ト四部が各ファスナーピンに掛止保持され
る方向、つまりロック状態になるように力が加えられて
いるので、ロック兼レバー部材をスプリングの力に抗す
る方向へ回転すると。
該ロック兼レバー部材とロック部材はロック解除力向へ
回転し、各ファスナーピンに夫々の掛止凹部を掛止ロッ
ク、又はロック解除することができ、ヒンジ部材とプレ
ート部材を取付け、又は取外しできる。
又、ロック部材とロック兼レバー部材の各掛止凹部の先
端を、図示例のように傾斜するガイド面に形成しておく
ことにより、プレート部材に対してヒンジ部材を強く押
し込むことで、上記ロック及びロック兼レバー両部材は
スプリング力に抗して回転し、ファスナーピンを掛止四
部に受は入れrif能となるので、プレート部材に対し
てヒンジ部材をモ行状態で取付け、取外しが可能である
と共に、両部材の先端を掛止し、又は後端を掛止し、こ
れを中心に回転させて取付け、取外しを単独で行なうこ
とができる。
(実 施 例) 以ド木発Illの実施例につき図面を参照して説明する
第1図〜第4図に示したように、ヒンジはヒンジ部材l
とプレート部材2とで構成されている。
)−記ヒンジ部材1は次のように形成されている。
ソケット3の前端と、ヒンジ本体4の前端にアーム5,
5゛の端部を夫々ビン6.8″、?、7°にて枢着する
ことによりソケット3とヒンジ本体4は回転により開閉
自在なるよう連結されていると共にに記ヒンジ本体4と
略相似形に横断面略口字形状に形成されている移動プレ
ート8にJ二足ヒンジ本体4を外装し、該ヒンジ本体4
における頂壁軸の後端部に前後方向へ長く穿設した長孔
9から挿入の前後調節及び本体1トめネジ10を、上記
移動プレート8における頂壁8aの後端部に穿設しであ
るネジ孔11に螺合すると共に、上記ヒンジ本体4の頂
壁4aの前部に穿設しであるネジ孔12に左右調節ネジ
13を螺合し、該左右調節ネジ!3の先端の首部+3a
を、L記移動プレート8のTO壁8dにあって、その前
端に前後方向へ長く設けである長111114に、前後
方向へスライド自在にして、かつ回転自在なるよう係嵌
させてあり、これにより、移動プレート8に対してヒン
ジ本体4及びソケット3が前後方向と左右方向、即ち、
扉Aの肉厚方向と、扉Aの横幅方向へ移動調節なるよう
組み込まれる。
ここで、L記ソケット3は、扉Aの吊元側内面に四部1
5を欠設して嵌合した後、図示しないビスにて固定され
る。
又、ソケット3とヒンジ本体4は、該ヒンジ本体4に架
設した軸1B等に外装される図示しないスプリングによ
り、その死点から扉Aの開き方向と閉じ方向へ振り分は
付勢されている。
一方、前記プレート部材2として図示したものは1個の
プレート2aのみからなるものであるが。
公知のこの種のヒンジと同じくプレー)2aと図示しな
い上下調節プレートを組み合わせて形成したものであっ
てもよい。
上記プレート2aは、板状をなす基板2bにおける中央
部の前部と後部に夫々突設部2c、2dを突出して一体
に形成されていることにより、両突設部2c、2d間に
後述するピンの係合凹部2eが設けられていると共に、
上記各突設部2c、2dに夫々貫通孔2F、2gを設け
て、ファスナーピン17,1rヲm^の上下方向へ貫通
固定して設、けであるが、このファスナーピン17,1
7°は、上記突設部2c、2dから上下方向へ一体に突
出して形成するようにしてもよい。
を記プレート2aは1箱体等、扉Aの取付部材Bの側板
等内面に図示しないネジにて固定される。
更に、上記各ファスナーピン17,1?’に掛+hする
ことにより、上記ヒンジ部材1をプレート2に脱着可能
に取付けする為のロック部材18とロック兼レバー部材
19が、上記移動プレート8内の前端部と後端部にピン
20.21により回転自在に支承されている。
即ち、上記ロック部材18とロック兼レバー部材19は
横断面略口字形状に、かつ千面略り字形状に形成されて
いて、該ロック部材18の前端部下方と、ロック兼レバ
ー部材19の後部下方には、夫々上記各ファスナーピン
17,17°と掛け外し可能な掛+h凹部22.23が
夫々内向きに開口して横向きに対設させである。
又、ロック部材18とロック兼し八一部材18は対称的
に回転連動するよう、夫々の対向端部18a。
19aでピン24により枢着させであるが、図示例では
、ロック兼レバー部材19から後方へ延設しであるレバ
ー部19bを指先等で操作して該ロック兼レバー部材1
9とロック部材18を同時に、かつ対称方向へ回転でき
るよう、ロック兼レバー部材18の円形のピン挿入孔1
9cに対してロック部材18のピン挿入孔18bは長孔
に形成しである。
又、ロック部材18とロック兼レバー部材19が、ト記
者ファスナーピン17,17°に対して掛止保持される
方向へ力が加えられるよう、h足ピン21にスプリング
25を外装し、その一端をロック兼レバー部材19のレ
バー部19bに、他端を上記移動プレート8の頂壁8a
に夫々用IFさせてあり、これにより、ロック部材18
とロック兼レバー部材19は、各ピン20.21 を中
心として、第2図に示す矢印j、」方向、つまり、内側
へ回転付勢され、各掛止凹部22.23にファスナーピ
ン17,1?’が掛1トされロック状態が得られるよう
構成しである。
又、上記各掛止凹部22.23の先端は、先端から掛止
凹部22,23の開口部へ向は上昇するよう傾斜したガ
イド面22a、23aに形成してあり、上記プレート部
材2に対するヒンジ部材lの押し込み力により、上記ガ
イド面22a、23aにファスナーピン17、+?°が
突き当ることで、ロック部材18とロック兼レバー部材
19が反矢印j、j’方向へスプリング力に抗して回転
し、掛止凹部22.23にファスナーピン17.17°
が掛止されるようにしである。
又、上記移動プレート8の略中央部には、上記プレート
2aの係合凹部2eに係嵌することにより、プレート部
材2とヒンジ部材1とを前後方向において位置決めする
為のピン26が架設させである。
而して、ファスナーピン17.+7°に、各掛止凹部2
2.23がスプリング25の力によって掛止保持される
ことにより、プレート部材2に対してヒンジ部材lは第
2図のように取付けられるから、この状態でロック兼レ
バー部材19のし八一部19bを第3図の矢印に方向へ
スプリング25の力に抗して回転すると、ロック兼レバ
ー部材19と、これに回転連動するロック部材18は、
第3図の矢印文、交°方向へ回転し、ファスナーピン1
7,17′とのロックカ回時に外yれるので、ヒンジ部
材lをプレート部材2から取外しできる。
第4図は、開扉状態において、ソケット3を中心として
ヒンジ本体4の軌跡上でヒンジ部材lとプレート部材2
の脱着が可能であることを示している。
第5図は他の実施例を示している。
前述の実施例では、ロック部材18とロック兼レバー部
材19がスプリング25により内側へ回転付勢されてい
るのに対して、この実施例では、掛止間1122,23
を夫々外向きにかつ対称に設け、ロック部材18とロッ
ク兼レバー部材19をスプリング25により外側へ回転
付勢させである。
従って、ファスナーピン17,17’と掛!ト凹部22
゜23のロック解除は、ロック兼レバー部材19を前述
とは反対方向、つまり、図示の矢印に°方向へ回転する
ことにより行な・われる。
尚、図示例は、ファスナーピン17.17’ ラフL/
 −上部材2側に、ロック部材18、ロック兼レバー部
材19をヒンジ部材l側へ夫々設けであるが、これとは
逆に、ファスナーピン17,17”をヒンジ部材1側に
、ロック部材18、ロック兼レバー部材19をプレート
部材2側へ夫々設けるようにしてもよく、この場合も図
示し、前述した実施例と同一の目的、作用効果を達成す
ることができる。
(発明の効果) 本発明は、以上説明したように構成されているので、ロ
ック兼し/曳一部材19をスプリング25の弾発力に抗
して回転することにより、これにロック部材18が回転
連動し、ファスナーピン17.17°から同時に解除さ
れ、又、上記ロック兼レバー部材18の回転力解除によ
りスプリング25の力によってロック部材18、ロック
兼レバー部材19が同時にファスナーピン17,1?’
に掛止されるので、当該ヒンジを多数個使用する扉の場
合、例えば上部のヒンジと下部のヒンジを取付けた後、
中間部のヒンジを単独で取付けることが可能であり、従
って、大きなJJ7で、ヒンジを多数個使用する場合、
従来例に比べて取付けが非常に楽に、かつ短時間に行な
い得ると共に、取外しも、上記の場合、中間部のヒンジ
から取外しが可能である為、容易に行なうことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るヒンジの実施例を示す分解斜視図
、第2図は同実施例におけるヒンジ部材とプレート部材
を取付けた状態を示す縦断平面図、第3図は同実施例に
おけるヒンジ部材とプレート部材の取外し状態を示す縦
断平面図、第4図は同実施例において、プレート部材に
対するヒンジ部材の脱着例を示す平面図、第5図は同ヒ
ンジの他の実施例を示す要部の縦断平面図、第6図(A
)(B)、第7図は従来のヒンジの取付は勝手の各略示
モ面図、第8図、第9図、第1O図は従来のヒンジの使
用例を夫々示す各説明図、第11図は従来のヒンジにお
ける取付は時の説明図である。 A・・・・・・扉 B・・・・・・扉の取付部材 1・・・・・・ヒンジ部材 2・・・・・・プレート部材 3・・・・・・ソケフト 4・・・・・・ヒンジ本体 5.5°・・・・アーム 8・・・・・・移動プレート +7.+?°・・ファスナーピン 18・・・・・・ロック部材 19・・・・・・ロック兼レバー部材 22.23・・掛止凹部 25・・・・・・スプリング 第1国 代理人 弁理士 斉 藤 義 雄 第 囚 す 第 図 第 す 図 第 図 第 図 第 ε 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 扉を取着するソケットと、移動プレートを備えたヒンジ
    本体とがアーム等を介して回動により開閉自在に連結さ
    れているヒンジ部材と、扉の取付部材に取着されるプレ
    ート部材とが脱着自在なるよう連結されるよう構成され
    ているヒンジにおいて、上記ヒンジ部材及びプレート部
    材のうち、何れか一方部材の前部と後部にファスナーピ
    ンを夫々取着し、他方部材の前部と後部に、対向もしく
    は対称に開口する掛止凹部を設けたロック部材とロック
    兼レバー部材とを夫々回転自在に枢着すると共に、該両
    部材が対称的に回転連動可能にして、かつ、上記各ファ
    スナーピンに同期して掛け外し可能なるよう両部材相互
    を対向端にて回転自在なるよう連結し、当該両部材を、
    その各ファスナーピンに対する掛止が保持される方向へ
    スプリングにて付勢させたことを特徴とするヒンジ。
JP63185016A 1988-07-25 1988-07-25 ヒンジ Granted JPH0235178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63185016A JPH0235178A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 ヒンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63185016A JPH0235178A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 ヒンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0235178A true JPH0235178A (ja) 1990-02-05
JPH0557394B2 JPH0557394B2 (ja) 1993-08-23

Family

ID=16163296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63185016A Granted JPH0235178A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 ヒンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235178A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228785A (ja) * 1990-05-16 1992-08-18 Julius Blum Gmbh ヒンジ
JPH0676582U (ja) * 1993-04-02 1994-10-28 高橋金物株式会社 家具用蝶番
CN107461092A (zh) * 2017-08-30 2017-12-12 广东东泰五金精密制造有限公司 一种铰链的联动锁定结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228785A (ja) * 1990-05-16 1992-08-18 Julius Blum Gmbh ヒンジ
JPH0676582U (ja) * 1993-04-02 1994-10-28 高橋金物株式会社 家具用蝶番
CN107461092A (zh) * 2017-08-30 2017-12-12 广东东泰五金精密制造有限公司 一种铰链的联动锁定结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557394B2 (ja) 1993-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172976A (en) Light fixture latch and latch hinge assemblies
US6820362B1 (en) Latch and locking assembly
US5105506A (en) Quick release hinge with resilient latch
JP2908766B2 (ja) パチンコ機の施錠装置
JP2003314131A (ja) ヒンジ
JPH0235178A (ja) ヒンジ
JPH01290885A (ja) ヒンジ
JP4181704B2 (ja) 施錠装置
JP3081975B2 (ja) ヒンジ
US3829139A (en) Lock handle
US4711479A (en) Pivoting bar lock
JPH084548Y2 (ja) ヒンジ
KR100648574B1 (ko) 2중 물림 빗장
JPH0629414Y2 (ja) ヒンジ
US5407240A (en) Lock for a sliding door
KR101847986B1 (ko) 도어의 자동 잠금이 가능한 도어록 장치
JP3763949B2 (ja) スライドヒンジ
JP4615739B2 (ja) 平面ハンドル装置
JPH0515019Y2 (ja)
JP2549050Y2 (ja) キャッチロックの施錠構造
JPS6012849Y2 (ja) 家具等における扉のラツチ装置
GB2203793A (en) Window structure, device for use in the structure and method of locking a window
JPH07135Y2 (ja) レール取付け用ブラケット
JP3128724B2 (ja) 家具用把手
JPH0531170Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term