JPH0234939A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0234939A
JPH0234939A JP18500488A JP18500488A JPH0234939A JP H0234939 A JPH0234939 A JP H0234939A JP 18500488 A JP18500488 A JP 18500488A JP 18500488 A JP18500488 A JP 18500488A JP H0234939 A JPH0234939 A JP H0234939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
region
opening
gate
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18500488A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Uno
宇野 昌明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18500488A priority Critical patent/JPH0234939A/ja
Publication of JPH0234939A publication Critical patent/JPH0234939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 縦型の接合ゲート電界効果トランジスタ(JPET)の
製造方法に関し。
簡易で制御性のよい製造プロセスを得ることを目的とし
一導電型半導体基板上にチャネル形成領域上を開口した
注入マスクを形成し、該開口より反対導電型不純物のイ
オンを該基板面に斜めに少なくとも相対する2方向より
注入して、該基板内に該基板表面より離れた位置に、且
つチャネル領域となる間隔をあけてゲート領域を形成す
る工程と、該開口より一導電型不純物のイオンを該基板
に垂直に注入して、該基板表面より該基板内に、且つ該
ゲート領域より離れた位置にソース領域を形成する工程
と、該ゲート?fI域より離れ、且つ該基板の裏面に接
して一導電型のドレイン領域を形成する工程とを有する
ように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は縦型の接合ゲート電界効果トランジスタ(JP
ET)の製造方法に関する。
近年、 ICの高速化、高集積化の要求に伴い、チップ
内における個々の半導体素子の占有面積を小さくする必
要があるので、素子の縦型構造が検討されるようになっ
た。
又、 MOS FETでは電流が基板表面のチャネルを
流れるのに対して、 JPETは基板中を流れるため。
キャリアの移動度が大きく、高速化、大電流化に適して
いる。
〔従来の技術〕
第4図は基本的な横型JPETの断面図である。
図において、p”−Si領域(ゲート2)IC2上のn
−5t基板(チャネル領域)1の表面より。
p゛型領領域ゲート1)IGlと、その両側に2つのn
+型領領域ソース領域)Is、(ドレイン領域) 10
が形成されている。
図示の矢印は電流の流れる方向1点線はゲートから延び
る空乏層の境界を示す。
このような構造を持つJPETは、ゲート電極に印加す
る電圧により、ゲートから延びる空乏層長を制御し、ド
レイン/ソース間に流れる電流を制御している。+1 1)例えば。
Physics and Tecnology of 
Sem1conductorDevices″^、S、
Grove、 published by Willy
第5図は従来の縦型JFETの断面図である。
図において、  n”−5t VJ域(ドレイン) 2
D上のn−−5i基板(チャネル領域)2の表面よりn
゛型領領域ソース)2Sと、その両側に2つのp゛型領
領域ゲート領域1)2G1.(ゲート領域2)2G2が
形成されている。
図示の矢印は電流の流れる方向1点線はゲートから延び
る空乏層の境界を示す。
縦型JFETは横型と同じ原理で動作するが、第5図に
示されるように電流の流れる方向が半導体基板に対して
垂直になっている点が横型と異なっている2) 2)例えば、特開昭57−192082号公報。
〔発明が解決しようとする課題〕
一般に、平面構造の横型素子は立体構造の縦型素子に比
べて製造方法が難しくなり、また制御性に乏しいといっ
た問題点がある。
例えば、第5図で2つのゲート領域を形成する際、縦方
向と同様に横方向にも不純物が拡散するためにゲート/
ゲート間の距離を短く、制御性良く形成することはでき
なかった。
本発明は、縦型JPETの製造のための簡易で制御性の
よいプロセスを得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題の解決は、−導電型半導体基板上にチャネル形
成領域上を開口した注入マスクを形成し。
該開口より反対導電型不純物のイオンを該基板面に斜め
に少なくとも相対する2方向より注入して。
該基板内に該基板表面より離れた位置に、且つチャネル
領域となる間隔をあけてゲート領域を形成する工程と、
該開口より一導電型不純物のイオンを該基板に垂直に注
入して、該基板表面より該基板内に、且つ該ゲート領域
より離れた位置にソース領域を形成する工程と、該ゲー
ト領域より離れ。
且つ該基板の裏面に接して一導電型のドレイン領域を形
成する工程とを有する半導体装置の製造方法により達成
される。
〔作用〕
本発明は、注入マスクの開口部より斜め注入により基板
内部にゲーHrJ域を形成し、開口部の直下の基板には
注入しないでチャネル領域とし、同一開口部より垂直注
入によりソース領域を形成することにより縦型JFET
の要部が形成できるようにしたものである。
その結果、1枚の注入マスクで製造でき、しかもイオン
注入を用いるためゲート/ゲート間距離の制御性を向上
することができる。
第1図(11,(2)は本発明の原理図である。
第1図(1)はゲート領域形成用のイオン注入(m後の
基板の模式断面図である。
図で2例えばn−5i基板11内に、注入マスク12の
開口部より斜めに、即ち、基板の法線に対して角度θで
もってマスク開口部直下を除いてゲート形成領域にp型
不純物のイオンを注入する。
p型不純物のイオン注入は左右2方向より行うか、又は
これに加えて紙面に垂直な方向を含めて4方向より行い
開口部直下の領域を除いてこの周りに注入領域を形成す
る。
注入イオンのマスク中の行程距離をrp+マスクの厚さ
をり、マスクの開口幅をlとすると、マスクを通して基
板にイオン注入しないための条件は次のようになる。
11 > r、 cos θ。
図の正規分布様の4つの曲線は横方向に濃度をとった注
入イオンの位置と分布を模式的に示したものである。
又+  Rpは注入イオンの基板中の行程距離である。
次に、同一マスクの開口部より垂直にn型不純物のイオ
ンをソース形成領域に注入する。
第1図(2)において、注入イオンの活性化アニールを
行い、基板内部にp゛゛ゲート領域11GI。
11G2.基板表面にn゛゛ソース領域11Sを形成す
る。
この後2図示しないが基板裏面にn゛型トドレイン領域
形成して縦型JPETの要部が形成される。
〔実施例〕
第2図(11〜(4)本発明の一実施例を工程順に説明
する断面図である。
第2図(1)において、  n−5t基板11内にその
表面より深さ3μmの位置に燐イオン(Pつを注入する
(ドレイン領域形成用)。
P・の注入条件は、エネルギ3MeV、ドーズ量IE1
5 cm−”である。
なお1図示のX印は模式的に示した注入イオンである。
第2図(2)において、  n−3i基板11上に、厚
さh=1.5 pm、開口幅j2=1.0.crmのタ
ングステン(誓)マスク12を形成し、基板の法線に対
する角度θ=18.4°で硼素イオン(Bつを注入する
(ゲート領域形成用)。
R゛の注入条件は、エネルギIMeV、ドーズ量IEL
3 cm−”である。
その後、θ−00で硼素イオン(As”)を注入する(
ソース領域形成用)。
As”の注入条件は、エネルギ70 KeV、  ドー
ズ量IE15 cm−2である。
第2図(3)において、素子分離を行う。
リソグラフィ工程で形成したレジストマスクを用いたリ
アクティブイオンエツチング(RIE)により、  n
−3i基板11に深さ約4μmのトレンチを形成する。
次にトレンチの底部にチャネルカット領域形成用のB′
″を注入する。
R゛の注入条件は、エネルギ40KeV 、ドーズ量I
E13 cm−2である。
その後、トレンチ内に二酸化珪素(SiO□)を埋め込
み、素子分離領域13を形成する。
次に、窒素中で900℃、20分程度の注入イオンの活
性化アニールを行い、基板内部にp゛゛ゲート領域11
GI、 11G2.基板表面にn゛゛ソース(又はドレ
イン)領域iis、基板深部にn°型トドレイン又はソ
ース)領域11[1及びチャネルカットSi域11Cを
形成する。
第2図(4)において、基板上に保護膜としてSiO□
層14全14し、これに各電極数り出し用の開口部を形
成し、 、 RIEを用いて各領域にとどくトレンチを
形成し、これを埋めてゲート1.ゲート2゜ソース、ド
レインの各電極を形成する。
下方のドレイン電極は図示されていないが1紙面以外の
ところで基板表面に引き出されている。
第3図(11,(2)は実施例の平面図である。
第3図(1)はゲート形成用のイオン注入を2方向より
行った場合、第3図(2)は4方より行った場合で、こ
の場合はゲー・ト領域は一体となり図番11Gで表され
ている。
このように、埋込ゲートをイオン注入で形成しているの
で、拡散で形成するより制御性が良い。
又、埋込ゲートを垂直イオン注入を用いて同様なプロフ
ァイルで作ろうとするとマスクを一枚追加する等の必要
がある。従って2本発明はマスクを必要とせず、且つイ
オン注入を用いるため制御性が良い。
実施例においては、ドレイン領域110の形成に高加速
エネルギのイオン注入法を用いたが、ドレイン領域LI
Dとしてn゛゛基板を用い、この上にn−−5i基板1
1の代わりにn−Si層をエピタキシャル成長してもよ
い。
実施例においては、注入マスク12の開口部の側壁は垂
直であるが、注入角度と同一にすると、注入イオン分布
に対してエツジのプロファイルが改善される。
又、実施例においては、素子分離を後工程で行ったが、
最初に行ってもよい。ドレイン領域110は埋込層とし
て他の素子と共用してもよい。
の製造のための簡易で制御性のよいプロセスが得られる
【図面の簡単な説明】
第1図(11,!2)は本発明の原理図。 第2図(11〜(4)本発明の一実施例を工程順に説明
する断面図。 第3図(11,(2)は実施例の平面図。 第4図は基本的な横型JPETの断面図。 第5図は従来の縦型JFETの断面図である。 図において。 11はn−3i基板 11GI、 11G2はp゛型アゲート領域11Sはれ
+型ソース領域。 110はn°型トドレイン領域 11Cはチャネルカット領域。 12は注入マスク。 13は素子分離領域。 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、縦型JPET14
は保護膜でSiO□層 iP′−発明の原理口 亭 1 囚 (施イダl]の餌伯(2)C乏の1) 千 2 口 プート 1 ソース 勺・ニド2 災枢4ダ]か灯iのC卸2) 牛 2 口 アラi秤ジイダl]ρ)’4’7C≧)牛 3 り 袴+1JvETの回向の 半40 6疋爪のオ炎型JFETの注午面(2)早5 の

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一導電型半導体基板上にチャネル形成領域上を開口した
    注入マスクを形成し、該開口より反対導電型不純物のイ
    オンを該基板面に斜めに少なくとも相対する2方向より
    注入して、該基板内に該基板表面より離れた位置に、且
    つチャネル領域となる間隔をあけてゲート領域を形成す
    る工程と、該開口より一導電型不純物のイオンを該基板
    に垂直に注入して、該基板表面より該基板内に、且つ該
    ゲート領域より離れた位置にソース領域を形成する工程
    と、 該ゲート領域より離れ、且つ該基板の裏面に接して一導
    電型のドレイン領域を形成する工程とを有することを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
JP18500488A 1988-07-25 1988-07-25 半導体装置の製造方法 Pending JPH0234939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18500488A JPH0234939A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18500488A JPH0234939A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0234939A true JPH0234939A (ja) 1990-02-05

Family

ID=16163093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18500488A Pending JPH0234939A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234939A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5013673A (en) * 1989-06-30 1991-05-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Implantation method for uniform trench sidewall doping by scanning velocity correction
JPH09232333A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Nec Corp 接合型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2007113833A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の室内ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5013673A (en) * 1989-06-30 1991-05-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Implantation method for uniform trench sidewall doping by scanning velocity correction
JPH09232333A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Nec Corp 接合型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2007113833A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の室内ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62155553A (ja) バイポ−ラ・トランジスタとcmosトランジスタの同時製造方法
JPS6038877B2 (ja) 半導体装置の製法
JPH06500894A (ja) 包まれた埋込みチャネルトランジスタ
JP6770177B2 (ja) デプレッションモード接合電界効果トランジスタと統合されたデバイスおよび該デバイスを製造するための方法
JPH04239760A (ja) 半導体装置の製造法
JP3097092B2 (ja) Bi―CMOS集積回路およびその製造方法
JPH0234939A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3361842B2 (ja) 半導体素子、システム及び方法
CN107546276A (zh) 带有注入式背栅的集成jfet结构
JP2949745B2 (ja) 縦型mos電界効果トランジスタの製造方法
JPH10107283A (ja) Mos技術パワーデバイス及びその製造方法
JPS62298130A (ja) 素子分離方法
JP3448666B2 (ja) 接合型電界効果トランジスタの製造方法
JPH079974B2 (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JPS6068659A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS63219151A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0376154A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0484456A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01246871A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH0353562A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH03194963A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63181458A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH023285A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61182253A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6314503B2 (ja)