JPH0234688Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234688Y2
JPH0234688Y2 JP1987152635U JP15263587U JPH0234688Y2 JP H0234688 Y2 JPH0234688 Y2 JP H0234688Y2 JP 1987152635 U JP1987152635 U JP 1987152635U JP 15263587 U JP15263587 U JP 15263587U JP H0234688 Y2 JPH0234688 Y2 JP H0234688Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
strobe
chamber
battery
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987152635U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157738U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987152635U priority Critical patent/JPH0234688Y2/ja
Publication of JPH0157738U publication Critical patent/JPH0157738U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234688Y2 publication Critical patent/JPH0234688Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、写真撮影に利用される照明用のスト
ロボを内蔵したレンズ付きフイルムユニツトに関
するものである。
〔従来の技術〕
フイルムを収容した容器に簡単な撮影機構を内
蔵したレンズ付きフイルムユニツト(以下、フイ
ルムユニツトという)が商品名「写ルンです」,
「写ルンです Hi」として本出願人より発売され
ている。これらのフイルムユニツトは使い捨てさ
れるため、製造コストは極力低く抑えられてお
り、例えばシヤツタとしても1/100秒程度の一
速シヤツタが用いられている。そして、被写体輝
度の高低に対してはフイルムのラチチユードで対
応し、プリント処理時に適正なプリント濃度を得
るようにしている。
ところが、室内や夜間での撮影では、露光不足
のプリント写真になることが多い。こうした事情
を考慮し、本出願人は実願昭62−90677号,実願
昭62−123722号により、既存のフイルムユニツト
の再加工を最小限に止め、できるだけ製造コスト
を低く抑えたストロボ付きのフイルムユニツトを
提案している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記出願等によりこれまで提案
されたストロボ付きのフイルムユニツトは、別体
のストロボ装置を従来のフイルムユニツトに外付
けする構成であるため、製品の輸送時や携帯時の
衝撃等によつてストロボ装置が外れたり、あるい
はシンクロ用の接点部に接触不良が発生したりす
るおそれがあり、トラブルの原因になりやすかつ
た。
また、ストロボを別体に組み立てるため、その
ケーシングの中に電池やコンデンサを内蔵させる
必要があり、ストロボ装置自体を十分に小型化す
ることができなかつた。したがつて、このような
ストロボ装置を外付けしたフイルムユニツトは必
ずしもコンパクトとは言えず、また製造コストも
十分に安価なものではなかつた。
〔考案の目的〕
本考案は、以上のような課題を解決するために
なされたもので、簡易型のストロボ装置を一体化
しながら、その全体の形状をコンパクトにすると
ともに、製造コストも低くすることができるよう
にしたストロボ組み込み型のフイルムユニツトを
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記目的を達成するために、パトロー
ネ室とフイルムロール室との間に、両電極が各々
の室に指向するようにフイルムユニツトの長手方
向に沿つてストロボ発光用の単3型電池を内蔵さ
せ、またフイルムロール室側には、前面に発光
管、背面にコンデンサを取り付けたストロボ用回
路基板を組み込んで、このストロボ用回路基板に
前記電池を接続したものである。
〔作用〕
シヤツタレリーズ操作によりシヤツタ羽根が開
放動作すると、ストロボ発光用の同期信号が発生
される。この同期信号はストロボ用回路基板に伝
えられ、この回路基板の前面に取り付けられたス
トロボ発光管が閃光を発する。ストロボ用回路基
板の背面にはストロボ発光用のエネルギーを貯え
るコンデンサが組み込まれている。このコンデン
サはパトローネ室とフイルムロール室との間に横
長に組み込まれた単3型電池からの給電を受けて
充電される。
以下、本考案の実施例について、図面を参照し
ながら説明する。
〔実施例〕
本考案のレンズ付きフイルムユニツト(以下、
フイルムユニツトと略記する)10の外観を示す
第4図において、フイルムユニツト10の本体部
11は紙箱12によつて覆われている。この紙箱
12には撮影レンズ14,フアインダ開口部15
a,レリーズボタン16,フイルムカウンタ表示
窓17,巻き上げノブ18,発光部20,充電ス
イツチ21,ネオンランプ22(第2図参照)を
露出させるための穴を開設し、これらの穴を通し
て撮影操作や所要部の表示の確認ができるように
してある。
本体部11には、詳しくは後述するように、パ
トローネから引き出されてロール状にされた135
タイプのフイルムロールと、これを巻き込むため
のパトローネとが装填されており、これを購入し
たユーザーはそのままレリーズボタン16を操作
して写真撮影を行うことができる。撮影を行うご
とに巻き上げノブ18を操作することによつて、
露光済みのフイルムはパトローネに巻き込まれ
る。そして、全コマの撮影を終えた後には、その
ままの状態で現像取扱店に提出する。現像所で
は、本体部11からパトローネを取り出し、従来
通りの現像,焼き付け処理を行つて、ネガ及びプ
リント写真がユーザーに戻される。したがつて、
このフイルムユニツト10の本体部11は使い捨
て式となり、ユーザーには返却されない。
本体部11は光密性のプラスチツクで成形され
ており、この本体部11の底部には本体部11と
一体にヒンジ部64を介して成形された底蓋13
(第2図参照)が超音波溶着などによつて固着さ
れて光密に閉鎖されており、ユーザーはこれを取
り外すことができないようになつている。説明を
容易にするために本体部11から底蓋13を取り
払つた状態を示す第3図において、本体部11の
中央部にパトローネ室11c,フイルムロール室
11d及びフイルムを所定の露光位置に規制する
ための湾曲された溝11eが形成されている。こ
の溝11eの湾曲は、撮影レンズ14による結像
面に一致するように設定されており、ローコスト
な撮影レンズ14によつても十分な画質のネガ像
を得られるように配慮されている。本体部11に
は、その組立時に予め135フイルム用のパトロー
ネ70と、このパトローネ70から引き出された
フイルム71とが、前記パトローネ室11c,フ
イルムロール室11dにそれぞれ装填されてい
る。
前記パトローネ室11c,フイルムロール室1
1dの間には、ストロボ用の電源としての単3型
の乾電池32が、本体部11と一体に成形された
電池受部65に嵌め込まれて固定されている。こ
の電池32の一方の電極はリード線33を介して
後述するL字型接片26の端部にハンダ付けさ
れ、他方の電極はメインコンデンサ31にリード
線34,プリント基板30を介してハンダ付けさ
れており、容易に外れないように配慮されてい
る。
フイルムユニツト10の側断面を示す第2図に
おいて、プリント基板30はストロボ回路28を
構成する部品の配線部としての機能はもちろん、
支持体としての機能も果している。プリント基板
30の前面上部には前記発光部20,中間部には
ストロボ回路28,下部には充電スイツチ21,
背面上にはメインコンデンサ31が取り付けられ
ている。発光部20には傘状の断面をもつ放電管
収納室20aが形成されており、この内部は金属
メツキを施して鏡面仕上げになつている。この放
電管収納室20aには、クセノンガス(Xe)の
封入された放電管23が取り付けられており、ス
トロボ回路28に接続されている。この放電管2
3を保護するとともに、この放電管23の配光特
性をフラツトにするための透明なプラスチツクで
形成されたカバー24が放電管収納室20aの前
面に接着されている。
前記充電スイツチ21は、Z字型接片25とL
字型接片26とから構成されている。このL字型
接片26は弾性を有する導電性の金属から形成さ
れており、プリント基板30の下端にビス止めさ
れている。このL字型接片26には、プラスチツ
ク成形された図のような感電防止用の絶縁円板2
7が接着されている。一方のZ字型接片25は、
絶縁円板27の後方のプリント基板30上に取り
付けられている。なお、プリント基板30の下方
はピン36,上方はピン(図示せず)によつて本
体部11に固定されている。
本体部11の背面の上部には開口39が開設さ
れており、この開口39にメインコンデンサ31
の充電完了時に点灯し、発光準備OKを知らせる
ネオンランプ22が嵌着されており、リード線に
よつてプリント基板30に接続されている。
なお、充電スイツチ21の絶縁円板27は本体
部11の前面より引つ込んだ位置にセツトされ、
充電スイツチ21が不用意に押圧されないように
配慮されている。したがつて、電池32が予め装
填されていても、このフイルムユニツト10がユ
ーザの手元に渡るまでに電池32が消耗して必要
な時に使用できなくなるといつた懸念を解決して
いる。
フイルムユニツト10の要部を破断,開示した
第1図において、フイルムユニツト10の本体部
11の中央に本体部11と一体にシヤツタベース
51が成形されており、このシヤツタベース51
の上方にはシヤツタ作動レバー52が配置されて
いる。シヤツタベース51に形成されたピン51
aにはシヤツタ羽根50が回動自在に取り付けら
れ、シヤツタ羽根50の一端とピン51cとの間
にかけられたスプリング54によつて、反時計方
向に付勢されている。
シヤツタベース51の中央部には露光用の開口
55が開設されており、通常はシヤツタ羽根50
によつて閉じられている。この開口55の下方に
は溝56が設けられ、シンクロ接点ユニツト60
の接片62,63が収納される。このシンクロ接
点ユニツト60は、導電性の金属から形成された
細長い接片62,63と、この接片62,63を
分離した状態で保持するようにプラスチツクでモ
ールド成形された支持部材61とからなつてい
る。
なお、前記接片62の先端は接片63に向つて
屈曲されており、前記シヤツタ羽根50の全開時
に接片62の先が確実に接片63に接触するよう
に、接片62,63の間隔が調節されている。ま
た、接片62,63の端部62a,63aは図示
していないが、ストロボ回路28内のトリガ回路
に接続されている。
前記接片62,63の下方の前記パトローネ室
11c,フイルムロール室11dの間には、前述
のようにストロボ用の電源としての電池32が、
本体部11と一体に成形された電池受部65に嵌
め込まれて固定されている。従来のフイルムユニ
ツトにおいては、コンパクト化のためにパトロー
ネ室11cとフイルムロール室11dとの間は可
能な限り狭められていたので、電池32の長さ分
のスペースには足りなかつたが、本考案ではパト
ローネ室11cとフイルムロール室11dとの間
をストロボ用の電池32を収納できる間隔に広げ
ているので、電池の固定保持の点とフイルムユニ
ツトのコンパクト化を図る上で非常に有利にな
る。すなわち、ストロボを一体に組み込んでいな
い従来のフイルムユニツトのパトローネ室11
c,フイルムロール室11dとの間をわずかに広
げるだけで単部品として形状が大きい単3型の乾
電池でも収納することができるようになる。
つぎに、本考案の作用について説明する。先
ず、左の人差指等で充電スイツチ21の絶縁円板
27を押圧すると、L字型接片26が第2図の破
線のように曲げられてZ字型接片25に接触し、
電池32からストロボ回路28内のメインコンデ
ンサ31に電流が流れ始める。このメインコンデ
ンサ31に電荷が充分に溜まるとネオンランプ2
2が点灯し、充電が完了したことを知らせる。
シヤツタ作動レバー52がセツトされた状態を
示す第1図において、レリーズボタン16を押し
込むと、シヤツタ作動レバー52は突起部50a
を押圧しながら勢いよく回動する。すると、シヤ
ツタ羽根50は点線の位置まで回動され、開口5
5が全開されると同時に、シヤツタ羽根50の先
端が接片62を押圧し、接片62の先端部が接片
63に接触する。
この瞬間に接片62,63の端部62a,63
aを介して、ストロボ回路28内のトリガ回路に
短絡信号が供給され、メインコンデンサ31に充
電されていた高圧の電荷が、放電管23に流れて
放電発光され、被写体に向けて補助照明が与えら
れる。つぎの瞬間、シヤツタ羽根50の突起部5
0aはシヤツタチヤージレバー52から外れ、ス
プリング54によつて引き戻される。そして、シ
ヤツタ羽根50はストツパ51bに当接して停止
し、開口55が閉じられる。そして、ネオンラン
プ22は放電管23が放電発光されたと同時に消
灯し、メインコンデンサ31が再び充電されるま
で点灯されない。前記充電スイツチ21の押圧を
止めれば、L字型接片26が第2図に示す実線の
位置に戻り、ストロボ回路28の充電は停止され
る。
つぎの撮影のために巻き上げノブ18を操作す
ると、1コマ分のフイルム71がパトローネ70
に巻き込まれ、次のコマが露光位置に移送され
る。これを繰り返すことによつて、撮影終了とと
もにパトローネ70に全てのフイルム71が収納
される。そして、全コマの撮影を終えた後に、そ
のままの状態で現像取扱店に提出する。現像所で
は、紙箱12から本体部11を取り出した後、底
蓋13を開け、本体部11からパトローネ70を
取り出すとともに、リード線33,34を切断し
て電池受部65から電池32を取り出す。取り出
されたパトローネ70は従来通りの現像,焼き付
け処理を行つて、ネガ及びプリント写真をユーザ
ーに戻し、電池32は有害物質を含んでいるた
め、フイルムユニツト10とは別に廃棄する。
上述した実施例では、底蓋13を本体部11の
底面に超音波溶着により固着していたが、第5図
に示した構成にすることもできる。第5図に示し
た例では、底蓋72を本体部11の一底辺に屈曲
自在に成形し、底蓋72を爪73を利用して本体
部11の底面を覆う位置に係止するようにしてあ
る。このように、底蓋の固着,開放については、
種々の態様をとることができる。
〔考案の効果〕
以上のように、本考案のレンズ付きフイルムユ
ニツトにおいては、パトローネ室とフイルム室と
の間のレンズ光路下部にストロボ用の電源電池を
フイルム給送方向に向けて配置できるようにし、
ストロボ用の電装品をストロボ用回路基板の前後
に一体化してフイルムロール室側にレイアウトし
たので、ストロボを内蔵したにもかかわらず、非
常にコンパクトで、製造コスト,耐久性が改善さ
れたレンズ付きフイルムユニツトを提供すること
ができるようになる。また、電池がパトローネ室
と近接した位置に収納されており、底蓋をあける
とパトローネと同時に電池も取り出すことができ
るので、容易に電池を回収することができるレン
ズ付きフイルムユニツトを提供することができる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の要部を開示するた
めに、外表部の一部を破断した正面図である。第
2図は本考案の一実施例の側断面図である。第3
図は本考案の一実施例の底蓋を取り外した状態を
示す断面図である。第4図は本考案の一実施例の
外観を示す斜視図である。第5図は本体部の底面
を覆う底蓋の他の構成例を示す斜視図である。 10……フイルムユニツト、11……本体部、
12……紙箱、14……撮影レンズ、20……発
光部、21……充電スイツチ、32……電池。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 予めパトローネを収容したパトローネ室と、
    未露光フイルムをロール状に収納するフイルムロ
    ール室と、シヤツタ羽根の開放に同期して閃光を
    発するストロボとを備え、撮影済みフイルムが取
    り出された後には実質的に再使用できないように
    したレンズ付きフイルムユニツトにおいて、 前記パトローネ室とフイルムロール室との間に
    両電極が各々の室に指向する姿勢で収納されたス
    トロボ発光用の単3型の電池と、前記フイルムロ
    ール室側に配置され、前面にストロボ発光管、背
    面にコンデンサが取り付けられたストロボ用回路
    基板とを有し、ストロボ用回路基板には前記電池
    が接続されていることを特徴とするレンズ付きフ
    イルムユニツト。
JP1987152635U 1987-10-05 1987-10-05 Expired JPH0234688Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987152635U JPH0234688Y2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987152635U JPH0234688Y2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0157738U JPH0157738U (ja) 1989-04-11
JPH0234688Y2 true JPH0234688Y2 (ja) 1990-09-18

Family

ID=31427741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987152635U Expired JPH0234688Y2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234688Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2593342Y2 (ja) * 1991-04-15 1999-04-05 富士写真光機株式会社 レンズ付きフイルムユニット
JP2594061Y2 (ja) * 1991-04-15 1999-04-19 富士写真光機株式会社 レンズ付きフイルムユニット
JP2584696B2 (ja) * 1991-07-19 1997-02-26 富士写真光機株式会社 レンズ付きフィルムユニット
JP2575274Y2 (ja) * 1994-12-19 1998-06-25 コニカ株式会社 フィルム一体型カメラ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552040A (en) * 1978-10-13 1980-04-16 Kyocera Corp Motor drive camera

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552040A (en) * 1978-10-13 1980-04-16 Kyocera Corp Motor drive camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0157738U (ja) 1989-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4954858A (en) Lens-fitted photographic film package
JP2594061Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH0234688Y2 (ja)
JP2000235245A (ja) レンズ付きフイルムユニット用光源装置
JPH0538337Y2 (ja)
JPH0812371B2 (ja) ストロボを有するレンズ付きフィルムユニット
JP2593342Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH10301180A (ja) 小型カメラ
JPH06202219A (ja) カメラ
JPH07270865A (ja) ストロボ装置
JPH10161225A (ja) カメラの情報写し込み装置
GB2247754A (en) Lens-fitted photographic film package
JP2847531B2 (ja) フィルム一体型カメラ
JPH0641227Y2 (ja) レンズ付きフィルムユニット
US6035129A (en) Optical film encoder for camera
JPH10254030A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JP3113437B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH08114836A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2862218B2 (ja) カメラのストロボ装置
JP2530218Y2 (ja) フィルム一体型カメラ
JPH082664Y2 (ja) フィルム一体型カメラ
JPH0446272Y2 (ja)
JPH0862675A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2000347351A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH06267548A (ja) 電池ユニット