JPH0234354Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234354Y2
JPH0234354Y2 JP1984189848U JP18984884U JPH0234354Y2 JP H0234354 Y2 JPH0234354 Y2 JP H0234354Y2 JP 1984189848 U JP1984189848 U JP 1984189848U JP 18984884 U JP18984884 U JP 18984884U JP H0234354 Y2 JPH0234354 Y2 JP H0234354Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temporary
side formwork
hanging
support
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984189848U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61108437U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984189848U priority Critical patent/JPH0234354Y2/ja
Publication of JPS61108437U publication Critical patent/JPS61108437U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234354Y2 publication Critical patent/JPH0234354Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、主に、コンクリート建造物の勾配付
コンクリートスラブを構築する際に、スラブ構築
用仮設梁を所望の傾斜角度で支持できるようにし
た仮設梁の傾斜支持用受金具装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来、コンクリート建築に於いて、例えば、屋
根スラブの如く勾配付コンクリートスラブを構築
する場合、コンクリート建築工事用の梁を所定の
傾斜角度で配設して、この上に大引又は根太を横
架してから、この上にスラブ型枠を敷設し、この
上に生コンクリートを打設して行つている。そし
て、コンクリート建築工事用の梁の支持は、サポ
ートと称する支柱を地面や床面の上に多数立設し
てその上端で前記梁を受け止めるようにしてい
た。しかしながら、この施工によると、サポート
を立設するのに梁下方の大きな空間を使用するた
め工事の作業進行の妨げになり易いと共に、枠組
み作業やこの解体作業に時間がかかり、また、サ
ポートを多数必要とするので不経済でもあつた。
そのため、特開昭59−465号公報に示すような
型枠の支持方法及びビームが創出されている。こ
れに記載されている受金具装置は、ビーム本体の
端部にボルトを介して角度調節自在に固定される
板上のフツクよりなり、このフツクの先端には大
引部材に係止される爪が設けられ、フツクの基端
部分には、ビーム本体に固定するためのボルトが
摺動自在に挿通される長孔が穿設されており、こ
の長孔を利用してフツクをビーム本体に任意の角
度で固定できるようにしたものである。
また、実開昭56−76847号公報に記載されてい
るようなコンクリート建築工事用梁の受装置があ
る。これは、コンクリート建築物の天井または階
上の床部分を構築する仮床板を支える工事用梁の
端部に固定する受金具と、この受金具を下から支
える支持杆と、該支持杆をコンクリート建築物の
梁を構成する囲枠の一部である仮底板の側部近傍
で保持する下部受体とからなるものである。
(考案が解決しようとする課題) ところが、前述の如きコンクリート建築工事用
梁の受装置にあつては、床や天井等を構築すると
きのスラブ構築用仮設梁を適宜角度傾斜させた状
態で使用できない。また、前述の如き型枠の支持
方法及びビームに記載されている受金具装置にあ
つては、ビーム本体を適宜角度傾斜させた状態で
使用できるが、ビーム本体とフツクとの連結作業
や、解体時に於ける分離作業や、ビーム本体に対
するフツクの取付角度の変更等が面倒で、しか
も、これらの作業に時間をかなり要したり、更
に、フツクを大引部材に載置させるだけなので、
ビームを確実且つ安定的に支持し難い等の難点も
あつた。
(課題を解決するための手段) そこで、本考案は、前述の如き課題を解決すべ
く考案されたもので、具体的には、仮側型枠2の
上端部に懸掛可能な懸掛体10に、仮側型枠締付
部材が挿通可能な取付孔32を設けた支持体30
を挿通ピン43を介して連結可能とすると共に、
スラブ構築用仮設梁6端部を保持可能な保持体2
0を、前記懸掛体10に上下方向に揺動自在に取
付けてなる勾配用下受金具と、仮側型枠2の上端
部に懸掛可能な懸掛体50にスラブ構築用仮設梁
6端部を保持可能な保持体60を連設し、この保
持体60を、仮側型枠締付部材が挿通可能な取付
孔72を設けた支持体70に上下方向に揺動自在
に取付けてなる勾配用上受金具とで構成する手段
を採用した。
(作用) しかして、本考案の仮設梁の傾斜支持用受金具
装置にあつては、勾配用下受金具の懸掛体10は
仮側型枠2の上端部に懸掛され、支持体30は挿
通ピン43を介して懸掛体10に連結され、支持
体30の取付孔32には仮側型枠締付部材が挿通
される。保持体20は、スラブ構築用仮設梁6端
部を保持すると共に、上下方向に揺動自在となる
よう懸掛体10に取付けられる。また、勾配用上
受金具の懸掛体50は仮側型枠2の上端部に懸掛
され、支持体60はスラブ構築用仮設梁6端部を
保持すると共に懸掛体50に連設され、支持体7
0には上下方向に揺動自在となるように保持体6
0が取付けられ、支持体70の取付孔72には仮
側型枠締付部材が挿通される。
(実施例) 以下、本考案を図示例に基づいて説明すると次
の通りである。
本考案に係る仮設梁の傾斜支持用受金具装置
は、傾斜状態に配設されるスラブ構築用仮設梁6
の下がわ端部を支持する勾配用下受金具と、上が
わ端部を支持する勾配用上受金具とで構成されて
いる。
勾配用下受金具は、コンクリート梁1等を構築
するための仮側型枠2の上端部に懸掛可能な懸掛
部11を備えた懸掛体10と、仮側型枠2に取付
け可能で、且つ挿通ピン43を介して懸掛体10
下部の連結部12に連結可能な支持体30と、ス
ラブ構築用仮設梁6端部を保持可能で、且つ横軸
40及び軸受部16,27を介して上下方向に揺
動自在となるように懸掛体10に取付けられる保
持体20とからなる。
懸掛体10は、仮側型枠2の内側に係止されて
仮側型枠2内側面に密着される矩形状掛止板13
と、この掛止板13上端縁にその一端縁が連設さ
れると共に、掛止板13に対して直角に麗設さ
れ、仮側型枠2上端面及び桟木3上面に跨つて載
置される矩形状天板14と、この天板14の他端
縁にその上端縁が連設されてその外側面が上向き
となるように連設される基板15とで構成される
懸掛部11の下部に連結部12を連設して形成さ
れている。しかも、基板15外側面には、横軸4
0が挿通可能な円筒状軸受筒17と、この軸受筒
17を基板15に安定良く固定するためのコ字形
状受片18とで構成される一対の軸受部16,1
6が筒心を一致させて水平方向に適宜間隔を隔て
て固定されている。また、連結部12はコ字状に
形成されており、一対の側板19夫々には、挿通
ピン43が挿通可能となるピン挿通孔19aが穿
設されている。
保持体20は、天板21と一対の側板22,2
2を下方が開放されたコ字状に連設すると共に、
一対の側板22,22に跨るように背板23を連
設して形成されており、一対の側板22,22に
は、スラブ構築用仮設梁6の端部を支持する楔4
2が挿通可能となる楔挿通孔24,24、及び篠
の挿入可能な挿入孔22a,22aが夫々所定位
置に穿設されており、しかも、仮受体25がリベ
ツト状軸26を介して所定位置に揺動自在に取付
けられている。また、天板21には、スラブ構築
用仮設梁6の端部に穿設してある挿通孔7に挿入
可能な突出部21aが内側面がわに突出するよう
に突設され、背板23には、横軸40が挿通可能
な円筒状軸受筒28とこの軸受筒28を背板23
に安定良く固定するためのコ字状受片29とから
なる軸受部27が、懸掛体10の一対の軸受部1
6,16の間に収まるように固定されている。
支持体30は、溝形状に形成され、一対の側板
上部には、挿通ピン43が挿通可能で且つ連結部
12のピン挿通孔19aに合致するピン挿通孔3
1,31が夫々穿設され、その背板には縦長の長
孔となる取付孔32が穿設されており、横端太材
8等を介して仮側型枠2を側方から押圧するため
の仮側型枠締付け部材となるフオームタイ9やセ
パレーター等が挿通可能となるように形成されて
いる。
図中41は、横軸40に螺合可能なナツトであ
る。尚、横軸40は、図に示す如くボルト状に形
成したものでも良いし、その他適宜自由な形状、
構造のものを使用できる。また、軸受部16の構
成も図示例のものに限定されることなく適宜自由
に設定できる。
勾配用上受金具は、仮側型枠2の上側部に懸掛
可能な懸掛体50と、この懸掛体50の基板53
に連設されると共に、スラブ構築用仮設梁6端部
を保持可能な保持体60と、仮側型枠2に取付け
られると共に、横軸80を介して保持体60が上
下方向に揺動自在となるように取付けられる支持
体70とからなる。
懸掛体50は、仮側型枠2の内側に係止される
矩形状掛止板51と、この掛止板51上端縁にそ
の一端縁が連設されると共に、掛止板51に対し
て直角に連設されて仮側型枠2上端面に載置され
る水平部分及び桟木3を跨ぐ傾斜部分を備えたヘ
字状に折曲つた天板52と、この天板52の他端
縁にその上端縁が連設されてその外側面が斜下向
きとなるように連設される基板53とで構成して
ある。
保持体60は、天板61と一対の側板62,6
2を下方が開放されたコ字状に連設して形成され
ており、一対の側板62,62には、スラブ構築
用仮設梁6の端部を支持する楔84が挿通可能と
なる楔挿通孔64,64、及び篠が挿入可能な挿
入孔62a,62a、及び横軸80が挿通可能な
軸挿通孔63,63が夫々所定位置に穿設されて
おり、しかも、仮受体65がリベツト状軸66を
介して所定位置に揺動自在に取付けられている。
また、天板61には、スラブ構築用仮設梁6の端
部に穿設してある挿通孔7に挿入可能な突出部6
1aが内側面がわに突出するように突設されてい
る。
支持体70は、溝形状に形成され、その側板上
部には、横軸80が移動可能に挿通される略鉤形
状の軸移動用孔71,71が夫々穿設され、背板
には縦長の長孔となる取付孔72が穿設されてお
り、横端太材8等を介して仮側型枠2を側方から
押圧するための仮側型枠締付け部材となるフオー
ムタイ9やセパレーター等が挿通可能となるよう
に形成されている。
図中81は、横軸80に螺合可能なナツトで、
82は、横軸80が挿通可能な円筒状の緊締用筒
で、この緊締用筒82は、保持体60の一対の側
板62,62の間に介装したり、側板62と支持
体70の側板との間に介美したりして、横軸80
とナツト81とで、保持体60と支持体70が変
形することなくこれを強力に締め付けて固定でき
るようにしてある。また、83はワツシヤーであ
る。尚、横軸80は図の如くボルトで構成しても
良いし、その他のもので構成しても良い。
本考案は前述の如く構成されており、次にその
使用例について説明すると、先ず、仮側型枠2の
上端部に懸掛体10の懸掛部11を懸掛させると
共に、支持体30の取付孔32に仮側型枠締付け
部材となるフオームタイ9を挿通せしめ、止金具
とナツトを介して横端太材8で支持体30を仮側
型枠2に押し付けるようにすると共に、仮側型枠
2を側方から押圧して勾配用下受金具を仮側型枠
2に取付ける。また、勾配用上受金具も勾配用下
受金具と同様に仮側型枠2に取付ける。そして、
横軸40とナツト41及び横軸80とナツト81
夫々の螺合緊締により、保持体20及び保持体6
0を夫々所望の傾斜角度にセツトした後、楔4
2,84を介して保持体20,60夫々でスラブ
構築用仮設梁6の端部を夫々支持する。
(考案の効果) 従つて、本考案の受金具装置は、仮側型枠2の
上端部に懸掛可能な懸掛体10に、仮側型枠締付
部材が挿通可能な取付孔32を設けた支持体30
を挿通ピン43を介して連結可能とすると共に、
スラブ構築用仮設梁6端部を保持可能な保持体2
0を、前記懸掛体10に上下方向に揺動自在に取
付けてなる勾配用下受金具と、仮側型枠2の上端
部に懸掛可能な懸掛体50にスラブ構築用仮設梁
6端部を保持可能な保持体60を連設し、この保
持体60を、仮側型枠締付部材が挿通可能な取付
孔72を設けた支持体70に上下方向に揺動自在
に取付けてなる勾配用上受金具とで構成したの
で、勾配付コンクリートスラブ4を構築する際、
従来からあるスラブ構築用仮設梁6を利用するこ
とができるようになると共に、このスラブ構築用
仮設梁6を構築される勾配付コンクリートスラブ
4の傾斜角度に応じて確実に支持できるようにな
る。しかも、受金具の仮側型枠2への装着作業が
簡単且つ確実となり、装着作業自体も短時間で行
え、スラブ構築用仮設梁6端部の保持も簡単且つ
確実に行えるようになる。
また、勾配用下受金具及び勾配用上受金具夫々
は、仮側型枠2上端部に懸掛される懸掛体10,
50と、仮側型枠2外側面に取付けられる支持体
30,70とを備えているので、仮側型枠2への
装着状態が極めて安定的となり、しかも、勾配用
下受金具及び勾配用上受金具夫々への鉛直方向に
於ける負荷は主に懸掛体10,50で受け止め、
水平方向に於ける負荷は主に支持体30,70で
受け止めることができ、配付コンクリートスラブ
4によるスラブ構築用仮設梁6への負荷を勾配用
下受金具及び勾配用上受金具夫々によつて確実且
つ安定的に受け止めることができるようになる。
特に、支持体30,70に、仮側型枠締付部材
が挿通可能な取付孔32,72を設けたので、仮
側型枠2を側方から押圧するために使用している
仮側型枠締付け部材となるフオームタイ9を取付
孔32,72に挿通せしめ、同じく仮側型枠2を
側方から押圧するために使用している止金具とナ
ツトと横端太材8を介して支持体30,70を仮
側型枠2に強力に押し付けることができるように
なると共に、仮側型枠2への押圧力も得られるよ
うになる。すなわち、仮側型枠2の締付けのため
に従来から使用されている仮側型枠締付け部材を
利用して、支持体30,70を仮側型枠2に強力
に押し付けられ、勾配用上受金具と勾配用下受金
具とを特別な部材を必要としないで仮側型枠2に
一層安定的に且つ強固に装着できるようになる。
ところで、横軸40を介して懸掛体10と保持
体20とを連結し、横軸80を介して保持体60
と支持体70とを連結することにより、ナツト4
1,81を緩めたり、締め付けたりすることによ
り、懸掛体10,60の角度設定が簡単且つ自在
に行えるようになると共に、ナツト41,81を
一旦締め付けると懸掛体10,60が外力等によ
つて簡単に揺動しないようになる。
尚、勾配用上受金具の支持体70の側板上部
に、横軸80が移動可能に挿通される略鉤形状の
軸移動用孔71,71を夫々穿設することによ
り、保持体60及び懸掛体50全体をスラブ構築
用仮設梁6の配設方向に沿つて移動調節できるよ
うになると共に、懸掛体50の仮側型枠2への懸
掛状態の微調節が行え、懸掛体50を仮側型枠2
上端部へ最良の状態で懸掛できるようになる。
以上説明したように本考案によれば、スラブ構
築用仮設梁を適宜傾斜角度にして確実且つ安定的
に支持できるので、従来のようなサポートが不要
となつて、スラブ構築用仮設梁下方の空間が自由
に使え、建込み、躯体等の作業が容易に行え、作
業進行の促進を図ることができると共に、枠組作
業やこの解体作業にかかる作業時間の短縮化を大
幅に図ることができ、更に、多量のサポートが必
要なくなるので、資材の節約や資材運搬の節約等
が図れ、大変経済的となり、しかも、構成が簡素
で堅牢となり、安価に提供できる等実用上極めて
優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案を例示するもので、第1図は使用
状態の正面図、第2図は勾配用下受金具の一部切
欠分解斜視図、第3図は勾配用下受金具の一部切
欠正面図、第4図は勾配用上受金具の一部切欠分
解斜視図、第5図は勾配用上受金具の一部切欠正
面図である。 1……コンクリート梁、2……仮側型枠、3…
…桟木、4……勾配付コンクリートスラブ、5…
…スラブ型枠、6……スラブ構築用仮設梁、7…
…挿通孔、8……横端太材、9……フオームタ
イ、10……懸掛体、11……懸掛部、12……
連結部、13……掛止板、14……天板、15…
…基板、16……軸受部、17……軸受筒、18
……受片、19……側板、19a……ピン挿通
孔、20……保持体、21……天板、21a……
突出部、22……側板、22a……挿入孔、23
……背板、24……楔挿通孔、25……仮受体、
26……リベツト状軸、27……軸受部、28…
…軸受筒、29……受片、30……支持体、31
……ピン挿通孔、32……取付孔、40……横
軸、41……ナツト、42……楔、43……挿通
ピン、50……懸掛体、51……掛止板、52…
…天板、53……基板、60……保持体、61…
…天板、61a……突出部、62……側板、62
a……挿入孔、63……軸挿通孔、64……楔挿
通孔、65……仮受体、66……リベツト状軸、
70……支持体、71……軸移動用孔、72……
取付孔、80……横軸、81……ナツト、82…
…緊締用筒、83……ワツシヤー、84……楔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 仮側型枠の上端部に懸掛可能な懸掛体に、仮側
    型枠締付部材が挿通可能な取付孔を設けた支持体
    を挿通ピンを介して連結可能とすると共に、スラ
    ブ構築用仮設梁端部を保持可能な保持体を、前記
    懸掛体に上下方向に揺動自在に取付けてなる勾配
    用下受金具と、仮側型枠の上端部に懸掛可能な懸
    掛体にスラブ構築用仮設梁端部を保持可能な保持
    体を連設し、この保持体を、仮側型枠締付部材が
    挿通可能な取付孔を設けた支持体に上下方向に揺
    動自在に取付けてなる勾配用上受金具とで構成し
    たことを特徴とする仮設梁の傾斜支持用受金具装
    置。
JP1984189848U 1984-12-14 1984-12-14 Expired JPH0234354Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984189848U JPH0234354Y2 (ja) 1984-12-14 1984-12-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984189848U JPH0234354Y2 (ja) 1984-12-14 1984-12-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108437U JPS61108437U (ja) 1986-07-09
JPH0234354Y2 true JPH0234354Y2 (ja) 1990-09-14

Family

ID=30747297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984189848U Expired JPH0234354Y2 (ja) 1984-12-14 1984-12-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234354Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59465A (ja) * 1982-06-24 1984-01-05 日綜産業株式会社 型枠の支持方法及びビ−ム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920506Y2 (ja) * 1979-11-21 1984-06-14 ホリ−株式会社 コンクリ−ト建築工事用梁の受装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59465A (ja) * 1982-06-24 1984-01-05 日綜産業株式会社 型枠の支持方法及びビ−ム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61108437U (ja) 1986-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6348753Y2 (ja)
JPH0234354Y2 (ja)
US7721497B2 (en) Apparatus and method for composite concrete and steel floor construction
JP2985123B2 (ja) 木造建築物における柱設立構造とその金具
JPH0311299Y2 (ja)
JP3011939U (ja) 押し引きサポートの取付用治具および取付構造
JPH0539155Y2 (ja)
JPS6231558Y2 (ja)
JPS5920506Y2 (ja) コンクリ−ト建築工事用梁の受装置
JPH0447300Y2 (ja)
JPH0450329Y2 (ja)
JPH0139327Y2 (ja)
JP3019513U (ja) 屋根用材料置き台
JPS597963Y2 (ja) コンクリ−ト建築工事用梁の受装置
JPH0345479Y2 (ja)
JP2000179150A (ja) 水平つなぎ材の締結構造
JPH0137054Y2 (ja)
JP2867280B2 (ja) 鉄筋コンクリート打設用型枠の支保工法及び該工法に用いるセパレータ固定具
JP2883308B2 (ja) 床パネル支持構造
JPS5814189Y2 (ja) 基礎構築仮枠用足場板架設装置
JPS6220601Y2 (ja)
JPH0115769Y2 (ja)
JPH045617Y2 (ja)
JPH06158855A (ja) 傾斜スラブ用金物
JPH0135870Y2 (ja)