JPH0234096B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0234096B2 JPH0234096B2 JP57006822A JP682282A JPH0234096B2 JP H0234096 B2 JPH0234096 B2 JP H0234096B2 JP 57006822 A JP57006822 A JP 57006822A JP 682282 A JP682282 A JP 682282A JP H0234096 B2 JPH0234096 B2 JP H0234096B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magneto
- film
- temperature
- optical recording
- coercive force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 12
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 5
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 45
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- VAUNMJNZQZLHJE-UHFFFAOYSA-N cobalt gadolinium Chemical compound [Co].[Gd] VAUNMJNZQZLHJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005374 Kerr effect Effects 0.000 description 1
- MVJFYVAACCOVCH-UHFFFAOYSA-N [Co].[Ho] Chemical compound [Co].[Ho] MVJFYVAACCOVCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N holmium atom Chemical compound [Ho] KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 iron group metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000004093 laser heating Methods 0.000 description 1
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/10582—Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
- G11B11/10586—Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material
Landscapes
- Thin Magnetic Films (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、補償温度近傍における保磁力の減少
特性を利用した光磁気記録に用いる光磁気記録媒
体に関し、特に希土類−鉄族金属合金を主成分と
した磁性薄膜を記録坦体として光磁気記録を行う
光磁気記録媒体に関するものである。
特性を利用した光磁気記録に用いる光磁気記録媒
体に関し、特に希土類−鉄族金属合金を主成分と
した磁性薄膜を記録坦体として光磁気記録を行う
光磁気記録媒体に関するものである。
書き替え可能なビデオデイスク、オーデイオデ
イスクまた計算機フアイルメモリ用材料として
は、P.Chaudhari et al.による「Amorphous
metallic films for magneto−optic
applications」(Appl.Phys.Lett.Vol.22、No.7、
1April 1973、pp337−339)に示されている
GdCo(ガドリニウム−コバルト)、Shunsuke
Matsushita et al.による「Thermomagnetic
Writing in Tb−Fe Films」(Japan J.Appl.
Phys.Vol.15(1976)、No.4、pp713−714)に示さ
れているTbFe(テレビウム−鉄)、Nobutake
Imamura et al.による「Experimental Study
on Magneto−Optical Disk Exerciser with
the Laser Diode and Amorphous Magnetic
Thin Films」(Japanes Journal of Applied
Physics、Vol.19、No.21、December、1980、pp.
L731−L734)に示されているGdTbFe(ガドリニ
ウム−テレビウム−鉄)、出口等による
「TbDyFe光磁気デイスクの記録再生」に示され
ているTbDyFe(テレビウム−デイスプロシウム
−鉄)等の、希土類金属−鉄族金属の組合せより
成る合金であつて、光磁気記録のできる非晶質磁
性薄膜が注目を集め、種々研究が進められてい
る。
イスクまた計算機フアイルメモリ用材料として
は、P.Chaudhari et al.による「Amorphous
metallic films for magneto−optic
applications」(Appl.Phys.Lett.Vol.22、No.7、
1April 1973、pp337−339)に示されている
GdCo(ガドリニウム−コバルト)、Shunsuke
Matsushita et al.による「Thermomagnetic
Writing in Tb−Fe Films」(Japan J.Appl.
Phys.Vol.15(1976)、No.4、pp713−714)に示さ
れているTbFe(テレビウム−鉄)、Nobutake
Imamura et al.による「Experimental Study
on Magneto−Optical Disk Exerciser with
the Laser Diode and Amorphous Magnetic
Thin Films」(Japanes Journal of Applied
Physics、Vol.19、No.21、December、1980、pp.
L731−L734)に示されているGdTbFe(ガドリニ
ウム−テレビウム−鉄)、出口等による
「TbDyFe光磁気デイスクの記録再生」に示され
ているTbDyFe(テレビウム−デイスプロシウム
−鉄)等の、希土類金属−鉄族金属の組合せより
成る合金であつて、光磁気記録のできる非晶質磁
性薄膜が注目を集め、種々研究が進められてい
る。
これらの研究結果からも判るように、GdTbFe
やTbDyFeなど、Fe系の3元素の磁性薄膜はこ
れまでに発表されているが、Fe系膜はキユリー
点での記録を行うものであり、膜を3元素とする
ことによつてキユリー点を制御できるようにして
いる。これに対し、希土類−鉄族合金の中でも
GdCo膜は後に詳述するように補償温度記録を行
うもので、記録の原理が異つている。
やTbDyFeなど、Fe系の3元素の磁性薄膜はこ
れまでに発表されているが、Fe系膜はキユリー
点での記録を行うものであり、膜を3元素とする
ことによつてキユリー点を制御できるようにして
いる。これに対し、希土類−鉄族合金の中でも
GdCo膜は後に詳述するように補償温度記録を行
うもので、記録の原理が異つている。
上述した各種非晶質磁性薄膜の中でも、GdCo
(ガドリニウム−コバルト)薄膜は次のような実
用上優れた特長を備えている。
(ガドリニウム−コバルト)薄膜は次のような実
用上優れた特長を備えている。
(1) 補償温度以上での保磁力の急激な減少を利用
しているので、書き込み感度が高い。ここで、
補償温度とは、Gdの磁化向きとCoの磁化の向
きとが逆方向であり、ある温度(補償温度)で
両者の磁化の大きさが等しくなり、秩序状態で
あるがみかけ上磁化が零となる温度のことであ
る。
しているので、書き込み感度が高い。ここで、
補償温度とは、Gdの磁化向きとCoの磁化の向
きとが逆方向であり、ある温度(補償温度)で
両者の磁化の大きさが等しくなり、秩序状態で
あるがみかけ上磁化が零となる温度のことであ
る。
(2) 酸化等の径時変化に強い。
(3) キユリー点が高いので、磁気カー効果による
読み出し信号が大きい。
読み出し信号が大きい。
なお、希土類−鉄族合金は、GdzCo(100-z)のよ
うにその組成を百分率で表示するが、組成を省略
して単にGdCoと表わすこともある。GdCoの表
示であつても、実際には所定の割合でGdとCoと
が混合されている。そして、zを変えることによ
り補償温度が変わり、本発明の適用対象とする
GdCoでは、補償温度を室温(20℃程度)より少
し低い温度(10℃程度)に定めるのが使いやすさ
の点から好都合であり、そのためにはz=23%程
度に定める場合が多い。以下では単にGdCoとし
記載した場合であつても、所定の組成でもGdと
Coとが混合された非晶質磁性薄膜を示すものと
する。
うにその組成を百分率で表示するが、組成を省略
して単にGdCoと表わすこともある。GdCoの表
示であつても、実際には所定の割合でGdとCoと
が混合されている。そして、zを変えることによ
り補償温度が変わり、本発明の適用対象とする
GdCoでは、補償温度を室温(20℃程度)より少
し低い温度(10℃程度)に定めるのが使いやすさ
の点から好都合であり、そのためにはz=23%程
度に定める場合が多い。以下では単にGdCoとし
記載した場合であつても、所定の組成でもGdと
Coとが混合された非晶質磁性薄膜を示すものと
する。
ここで、GdCo膜の保持力Hcの温度変化を第1
図に示す。今、GdCo膜に書き込みを行うときの
周囲温度が第1図のTAであるとする。第2図A
に示すように、GdCo膜1の膜面にレンズ2によ
り集光したレーザ光3を照射すると、膜1のうち
光照射部分の温度が上昇し、第1図に示すように
保磁力が低下する。一方、第2図Aにおいて、外
部磁界Heを膜1に加えておき、光照射により温
度が上昇した部分の磁化の向きが反転し易いよう
にしておく。この外部磁界Heと膜1の反磁界Hd
との和をHTとすると、保磁力HcがHc<HTにな
つた部分の磁化が反転し、第2図Bのようにその
反転部分4にビツト情報を書き込むことができ
る。
図に示す。今、GdCo膜に書き込みを行うときの
周囲温度が第1図のTAであるとする。第2図A
に示すように、GdCo膜1の膜面にレンズ2によ
り集光したレーザ光3を照射すると、膜1のうち
光照射部分の温度が上昇し、第1図に示すように
保磁力が低下する。一方、第2図Aにおいて、外
部磁界Heを膜1に加えておき、光照射により温
度が上昇した部分の磁化の向きが反転し易いよう
にしておく。この外部磁界Heと膜1の反磁界Hd
との和をHTとすると、保磁力HcがHc<HTにな
つた部分の磁化が反転し、第2図Bのようにその
反転部分4にビツト情報を書き込むことができ
る。
ここで、外部磁界Heを保持したまま膜の温度
を周囲温度TAまで低下させると、前述の反転し
た磁化はそのまま保存され、その後外部磁界He
を除去しても前述の反転磁化は変わらず、高保磁
力値でビツド情報の記録が完成する。しかし、
GdCo膜は鉄(Fe)系合金膜に比べて小さな書き
込みビツドが安定に存在し難いという欠点があ
る。かかる小さなビツド安定化のために、本発明
者らは、特開昭54−121719号「磁気記録媒体」あ
るいは「Stability of small bits written in
amorphous GdCo thin films」(Appl.Phys.
Leet.32(10)、15May 1978、pp.673−675)におい
て、GdCoの組成を変えてなる多層膜構造を提案
した。
を周囲温度TAまで低下させると、前述の反転し
た磁化はそのまま保存され、その後外部磁界He
を除去しても前述の反転磁化は変わらず、高保磁
力値でビツド情報の記録が完成する。しかし、
GdCo膜は鉄(Fe)系合金膜に比べて小さな書き
込みビツドが安定に存在し難いという欠点があ
る。かかる小さなビツド安定化のために、本発明
者らは、特開昭54−121719号「磁気記録媒体」あ
るいは「Stability of small bits written in
amorphous GdCo thin films」(Appl.Phys.
Leet.32(10)、15May 1978、pp.673−675)におい
て、GdCoの組成を変えてなる多層膜構造を提案
した。
しかし、GdCo膜を大量に生産する場合、より
簡単な製造方法を用いる方が生産時の制御がやり
易くなり、有利である。また、膜を透過する光も
信号として利用しようとする場合には膜を薄くす
る必要があり、多層膜構造は不利である。
簡単な製造方法を用いる方が生産時の制御がやり
易くなり、有利である。また、膜を透過する光も
信号として利用しようとする場合には膜を薄くす
る必要があり、多層膜構造は不利である。
そこで、本発明の目的は、上述した従来の欠点
を除去して一層の改善を図り、単層膜の先に述べ
た長所を生かした構成において書き込まれた小さ
なビツドの安定化を図つた光磁気記録媒体を提供
することにある。
を除去して一層の改善を図り、単層膜の先に述べ
た長所を生かした構成において書き込まれた小さ
なビツドの安定化を図つた光磁気記録媒体を提供
することにある。
すなわち、本発明は、Gd−Co合金を主成分と
した磁性薄膜を記録坦体とし、該磁性薄膜の補償
温度近傍における保磁力の減少特性を利用して光
磁気記録を行う光磁気記録媒体において、Gdよ
り磁気異方性の大きい希土類金属が前記主成分に
添加されていることを特徴とするものである。
した磁性薄膜を記録坦体とし、該磁性薄膜の補償
温度近傍における保磁力の減少特性を利用して光
磁気記録を行う光磁気記録媒体において、Gdよ
り磁気異方性の大きい希土類金属が前記主成分に
添加されていることを特徴とするものである。
以下に、本発明を実施例について詳しく説明す
るが、まず、書き込みビツト、すなわち単位の情
報信号を記録するための磁区の安定性について述
べる。
るが、まず、書き込みビツト、すなわち単位の情
報信号を記録するための磁区の安定性について述
べる。
安定に存在し得るビツトの半径rは、小ビツト
の場合、次式の条件で与えられる。
の場合、次式の条件で与えられる。
σw/2rMs−Hd≦Hc (1)
ここで、σw、Ms、Hd、Hcはそれぞれ磁壁エ
ネルギー密度、飽和磁化、反磁界、保磁力であ
る。(1)式を変形して、 r≧σw/2Ms(Hc+Hd) (2) を得る。従つて、小さなrでも(2)式を満足させる
ためにはσwを小さく、またMs・Hc+Ms・Hd
を大きくすればよい。磁壁エネルギーσwは温度
や組成でほとんど変化しない。また、Hd∝Ms、
Hc∝1/Msの関連がある。従つて、同一組成の膜 については、Hcの値が温度により変化しても、
Ms・Hcの値は一定である。さらに、補償温度
Tcompの近傍ではMsの値は小さいので、Ms・
Hdの値も小さい。(2)式右辺の分母を大きくする
ためには、GdCoの組成を変えて、上述したMs・
Hcの一定値の値を大きくすればよい。そのため
には、MsまたはHcを大きくすればよい。Msは
組成を変えても殆んど変化しないので、Hcを大
きくする方が現実的である。
ネルギー密度、飽和磁化、反磁界、保磁力であ
る。(1)式を変形して、 r≧σw/2Ms(Hc+Hd) (2) を得る。従つて、小さなrでも(2)式を満足させる
ためにはσwを小さく、またMs・Hc+Ms・Hd
を大きくすればよい。磁壁エネルギーσwは温度
や組成でほとんど変化しない。また、Hd∝Ms、
Hc∝1/Msの関連がある。従つて、同一組成の膜 については、Hcの値が温度により変化しても、
Ms・Hcの値は一定である。さらに、補償温度
Tcompの近傍ではMsの値は小さいので、Ms・
Hdの値も小さい。(2)式右辺の分母を大きくする
ためには、GdCoの組成を変えて、上述したMs・
Hcの一定値の値を大きくすればよい。そのため
には、MsまたはHcを大きくすればよい。Msは
組成を変えても殆んど変化しないので、Hcを大
きくする方が現実的である。
次に、本発明光磁気記録媒体の一例として、
GdCoを主成分としてTb(テレビウム)を加えた
例について説明する。
GdCoを主成分としてTb(テレビウム)を加えた
例について説明する。
GdCo膜の保磁力が小さいのは、Gdが軌道角運
動量を持たず、磁気異方性が小さいことに起因し
ていると考えられている。従つて、本発明では、
有限の、軌道角運動量を有する、すなわち磁気異
方性が大きく、Gdと同様に非晶質になり易い希
土類元素、例えばTbを第3元素として、GdCoに
添加することにより保磁力を増大させ、以て小さ
なビツトを安定化させる。
動量を持たず、磁気異方性が小さいことに起因し
ていると考えられている。従つて、本発明では、
有限の、軌道角運動量を有する、すなわち磁気異
方性が大きく、Gdと同様に非晶質になり易い希
土類元素、例えばTbを第3元素として、GdCoに
添加することにより保磁力を増大させ、以て小さ
なビツトを安定化させる。
なお、第3の元素を少量加えるにあたつては、
GdCoを主成分とした膜が好適であり、TbCo(テ
レビウム−コバルト)やHoCo(ホルミウム−コ
バルト)等を主成分とした膜に第3の元素を加え
た例では保磁力は大きいが、読み出しのカ−回転
角が小さい等の理由から実用上は不利である。
GdCoを主成分とした膜が好適であり、TbCo(テ
レビウム−コバルト)やHoCo(ホルミウム−コ
バルト)等を主成分とした膜に第3の元素を加え
た例では保磁力は大きいが、読み出しのカ−回転
角が小さい等の理由から実用上は不利である。
以下に、第3の元素としてTbを添加した場合
の本発明の実施例について述べる。ここでは、膜
はスパツタリング法で作製したが、蒸着法など他
の方法で作製してもよい。
の本発明の実施例について述べる。ここでは、膜
はスパツタリング法で作製したが、蒸着法など他
の方法で作製してもよい。
第3図は補償温度Tcompを、温度を示す横軸
の原点にとつて規格化したときの、補償温度に対
する温度差に対して、Gd23-xTbxCo77のxの量を
変化させたときのxをパラメータとして、保磁力
Hcの温度変化を示す。Tbを少量添加することに
より、GdCo膜の保磁力が増加することはこの第
3図より明らかである。但し、ここで言うところ
の「保磁力が増加する」というのは、補償温度
Tcompから一定温度離れた温度における保磁力
Hcの値が大きくなるということである。ここで
言う「保磁力の小さな膜」でも、温度が補償温度
Tcompに近づけばその保磁力Hcの値は非常に大
きくなる。GdCo膜のように、補償温度で保磁力
が非常に大きくなる媒体では、第4図に示すよう
に保磁力Hcの逆数(Hc-1)の温度変化で保磁力
の大小を比較するのが便利である。本例のGd23-x
TbxCo77の膜では、補償温度の近傍でHc-1がほ
ぼ温度に対して直線的に変化し、その直線の傾き
αが小さいほど記録ビツトの安定性が向上する。
の原点にとつて規格化したときの、補償温度に対
する温度差に対して、Gd23-xTbxCo77のxの量を
変化させたときのxをパラメータとして、保磁力
Hcの温度変化を示す。Tbを少量添加することに
より、GdCo膜の保磁力が増加することはこの第
3図より明らかである。但し、ここで言うところ
の「保磁力が増加する」というのは、補償温度
Tcompから一定温度離れた温度における保磁力
Hcの値が大きくなるということである。ここで
言う「保磁力の小さな膜」でも、温度が補償温度
Tcompに近づけばその保磁力Hcの値は非常に大
きくなる。GdCo膜のように、補償温度で保磁力
が非常に大きくなる媒体では、第4図に示すよう
に保磁力Hcの逆数(Hc-1)の温度変化で保磁力
の大小を比較するのが便利である。本例のGd23-x
TbxCo77の膜では、補償温度の近傍でHc-1がほ
ぼ温度に対して直線的に変化し、その直線の傾き
αが小さいほど記録ビツトの安定性が向上する。
第5図は第4図の各直線の傾きαをxに対して
プロツトした図を示す。
プロツトした図を示す。
Tbを添加しない(x=0)GdCo膜では、外部
磁界Heを0にすると3μm以下のビツドは消滅し
てしまう。ここで、実験の結果、x≧1.5となる
と、1μm径のビツドでも、外部磁界He=0で消
滅しなくなることが判明した。また、x>5.0に
なると、ビツトは非常に安定するが、感度はかな
り低下する。換言すると、書き込み時に大きなレ
ーザビームエネルギが必要となり、現在のレーザ
出力等を考慮すると、2≦x≦3が実用上の好適
な範囲であつた。
磁界Heを0にすると3μm以下のビツドは消滅し
てしまう。ここで、実験の結果、x≧1.5となる
と、1μm径のビツドでも、外部磁界He=0で消
滅しなくなることが判明した。また、x>5.0に
なると、ビツトは非常に安定するが、感度はかな
り低下する。換言すると、書き込み時に大きなレ
ーザビームエネルギが必要となり、現在のレーザ
出力等を考慮すると、2≦x≦3が実用上の好適
な範囲であつた。
なお、本発明による光磁気記録媒体の組成比を
変えた複数の膜を用いてビツト安定化のための多
層膜構成とすることによつて、x<1.5の条件で
もGd23-xTbxCo77膜を使用することが可能であ
る。また、上述のように大出力のレーザを使う場
合や感度を余り考慮しなくてもよい場合には、x
>5.0のGd23-xTbxCo77膜を光磁気記録媒体として
使用することも可能である。
変えた複数の膜を用いてビツト安定化のための多
層膜構成とすることによつて、x<1.5の条件で
もGd23-xTbxCo77膜を使用することが可能であ
る。また、上述のように大出力のレーザを使う場
合や感度を余り考慮しなくてもよい場合には、x
>5.0のGd23-xTbxCo77膜を光磁気記録媒体として
使用することも可能である。
第3図の元素としては、上述したTbの他に、
Dy(デイスプロシウム)、Ho(ホルミウム)等、
Tbと同様の性質を有する他の希土類元素をも用
いることができ、かかる希土類元素をGdCo膜に
添加することにより保磁力を増大させることがで
きる。
Dy(デイスプロシウム)、Ho(ホルミウム)等、
Tbと同様の性質を有する他の希土類元素をも用
いることができ、かかる希土類元素をGdCo膜に
添加することにより保磁力を増大させることがで
きる。
なお、本発明光磁気記録媒体への書き込みは、
第2図に示したように、レーザ加熱により、記録
媒体を補償温度より高い温度に加熱し、その温度
での保磁力の減少特性を利用して光磁気記録を行
うことができる。しかし、本発明光磁気記録媒体
への書き込みはこの例に限られるものではなく、
補償温度より低い温度において冷却を行うことに
よつてもほぼ同様の光磁気記録を行い得ること勿
論である。
第2図に示したように、レーザ加熱により、記録
媒体を補償温度より高い温度に加熱し、その温度
での保磁力の減少特性を利用して光磁気記録を行
うことができる。しかし、本発明光磁気記録媒体
への書き込みはこの例に限られるものではなく、
補償温度より低い温度において冷却を行うことに
よつてもほぼ同様の光磁気記録を行い得ること勿
論である。
以上のように、本発明によれば、非晶質GdCo
膜にTb等のように磁気異方性が大きくかつ非晶
質になり易い希土類元素を、添加することによつ
て、GdCo膜の前述した膜の特長を活かしつつ膜
の保磁力を増大させるようにしたので、単層膜で
小さな記録ビツトを安定化することができ、以て
高密度記録に好適な光磁気記録媒体を提供するこ
とができる。なお、Tb等の希土類を添加しても、
読み出し信号出力など他の特性の劣化はない。
膜にTb等のように磁気異方性が大きくかつ非晶
質になり易い希土類元素を、添加することによつ
て、GdCo膜の前述した膜の特長を活かしつつ膜
の保磁力を増大させるようにしたので、単層膜で
小さな記録ビツトを安定化することができ、以て
高密度記録に好適な光磁気記録媒体を提供するこ
とができる。なお、Tb等の希土類を添加しても、
読み出し信号出力など他の特性の劣化はない。
第1図はGdCo膜の保磁力の温度変化を示す特
性曲線図、第2図Aは光磁気記録の概念説明図、
第2図Bはその記録されたビツトを示す線図、第
3図は本発明におけるGd23-xTbxCo77膜のxをパ
ラメータとしたときの保磁力の温度変化を示す特
性曲線図、第4図は同じくGd23-xTbxCo77膜の保
磁力の逆数の温度変化を示す特性曲線図、第5図
は第4図示のHc-1−温度特性直線の傾きαのx
依存性を表わす特性曲線図である。 1……GdCo膜、2……レンズ、3……レーザ
光、4……記録されたビツト。
性曲線図、第2図Aは光磁気記録の概念説明図、
第2図Bはその記録されたビツトを示す線図、第
3図は本発明におけるGd23-xTbxCo77膜のxをパ
ラメータとしたときの保磁力の温度変化を示す特
性曲線図、第4図は同じくGd23-xTbxCo77膜の保
磁力の逆数の温度変化を示す特性曲線図、第5図
は第4図示のHc-1−温度特性直線の傾きαのx
依存性を表わす特性曲線図である。 1……GdCo膜、2……レンズ、3……レーザ
光、4……記録されたビツト。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 Gd−Co合金を主成分とした磁性薄膜を記録
担体とし、該磁性薄膜の補償温度近傍における保
磁力の減少特性を利用して光磁気記録を行う光磁
気記録媒体において、Gdより磁気異方性の大き
い他の希土類元素が前記主成分に添加されている
ことを特徴とする光磁気記録媒体。 2 前記他の希土類金属はTb、DyおよびHoの
少くともいずれか1つを含むことを特徴とする特
許請求の範囲第1項に記載の光磁気記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57006822A JPS58125251A (ja) | 1982-01-21 | 1982-01-21 | 光磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57006822A JPS58125251A (ja) | 1982-01-21 | 1982-01-21 | 光磁気記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58125251A JPS58125251A (ja) | 1983-07-26 |
JPH0234096B2 true JPH0234096B2 (ja) | 1990-08-01 |
Family
ID=11648905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57006822A Granted JPS58125251A (ja) | 1982-01-21 | 1982-01-21 | 光磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58125251A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59207609A (ja) * | 1983-05-11 | 1984-11-24 | Hitachi Ltd | 非晶質磁性薄膜の製造方法 |
EP0125536A3 (en) * | 1983-05-11 | 1986-06-25 | MOVID Information Technology, Inc. | Thermo-magnetic recording materials supporting small stable domains |
JPS6148149A (ja) * | 1984-08-13 | 1986-03-08 | Toshiba Corp | 光熱磁気記録媒体 |
JPS61253654A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-11 | Mitsubishi Electric Corp | 光熱磁気記録媒体の製造方法 |
JP2660569B2 (ja) * | 1989-02-10 | 1997-10-08 | 三菱電機株式会社 | 光磁気記録媒体 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5231703A (en) * | 1975-09-05 | 1977-03-10 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | Magnetic thin film recording medium |
JPS5250203A (en) * | 1975-10-20 | 1977-04-22 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | Magnetic transfer recording material |
JPS56126907A (en) * | 1980-03-12 | 1981-10-05 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | Magnetic optical recording medium |
JPS5712428A (en) * | 1980-06-23 | 1982-01-22 | Sharp Corp | Magnetooptic storage element |
-
1982
- 1982-01-21 JP JP57006822A patent/JPS58125251A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5231703A (en) * | 1975-09-05 | 1977-03-10 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | Magnetic thin film recording medium |
JPS5250203A (en) * | 1975-10-20 | 1977-04-22 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | Magnetic transfer recording material |
JPS56126907A (en) * | 1980-03-12 | 1981-10-05 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | Magnetic optical recording medium |
JPS5712428A (en) * | 1980-06-23 | 1982-01-22 | Sharp Corp | Magnetooptic storage element |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58125251A (ja) | 1983-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2910250B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH0123927B2 (ja) | ||
Meiklejohn | Magnetooptics: A thermomagnetic recording technology | |
JP2986622B2 (ja) | 光磁気メモリー素子およびその記録再生方法 | |
JPS60177455A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS59178641A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH0234096B2 (ja) | ||
JPH07244876A (ja) | 光磁気記録媒体及び光磁気記録再生方法 | |
JPS61246946A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS5857646A (ja) | 垂直磁気記録・再生方法 | |
US5100741A (en) | Magneto-optic recording systems | |
JPH0782672B2 (ja) | 磁性薄膜記録媒体 | |
JP2685888B2 (ja) | 磁気光学記録媒体 | |
JPS60253040A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS59168954A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
US5529854A (en) | Magneto-optic recording systems | |
JPS5857645A (ja) | 垂直磁気記録用デイスク状媒体 | |
JPH0316049A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS60189208A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JP2889427B2 (ja) | 熱磁気記録装置 | |
JP2910287B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS61182651A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JP2519197B2 (ja) | 熱磁気記録装置 | |
JPH0481269B2 (ja) | ||
JPS5873030A (ja) | 光磁気記録媒体 |