JP2685888B2 - 磁気光学記録媒体 - Google Patents

磁気光学記録媒体

Info

Publication number
JP2685888B2
JP2685888B2 JP1089318A JP8931889A JP2685888B2 JP 2685888 B2 JP2685888 B2 JP 2685888B2 JP 1089318 A JP1089318 A JP 1089318A JP 8931889 A JP8931889 A JP 8931889A JP 2685888 B2 JP2685888 B2 JP 2685888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
recording
coercive force
magneto
composition ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1089318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02267754A (ja
Inventor
賢司 太田
明 高橋
博之 片山
智一 伊勢
知之 三宅
純一郎 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1089318A priority Critical patent/JP2685888B2/ja
Priority to KR1019900004632A priority patent/KR930002168B1/ko
Priority to US07/505,476 priority patent/US5095350A/en
Priority to DE69015407T priority patent/DE69015407T2/de
Priority to EP90303736A priority patent/EP0391738B1/en
Priority claimed from CA002014158A external-priority patent/CA2014158C/en
Publication of JPH02267754A publication Critical patent/JPH02267754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2685888B2 publication Critical patent/JP2685888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10586Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/928Magnetic property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、重希土類−遷移金属非晶質合金薄膜を2層
化することにより高性能な記録・再生が行える磁気光学
記録媒体に関するものである。
〔従来の技術〕
GdCoやTbFeなどの重希土類−遷移金属非晶質合金薄膜
(以下、RE−TM膜と称す)は、磁気光学記録に適した特
性を有することから、光磁気ディスク装置の記録媒体と
して使用されている。RE−TM膜は、記録感度や記録密度
に関しては十分な性能を示すことが知られている。しか
し、読み出し時(再生時)の信号対雑音比に関しては、
再生専用あるいは追記型として実用化されている光記録
材料の場合に比べてかなり劣っている。
磁気光学記録媒体の読み出し性能は、磁気光学効果、
即ち、カー回転角やファラデー回転角の大きさに依存し
ている。これまでにRE−TM膜の磁気光学効果を増強する
ために、BiやSn等の元素添加が試みられている。また、
読み出し性能を向上させるために、磁気光学効果の大き
い材料を読み出し層とし、記録保持に適した材料を記録
層とする交換結合2層膜が知られている。
上記の2層膜に要求される材料の磁気的性質を説明す
ると以下の通りである。
まず、記録層では、キュリ温度が適当で、かつ、高保
磁力が要求される。一方、読み出し層では、上記の磁気
光学効果が大きく、かつ、低保磁力が要求される。
例えば、交換結合2層膜の例として特開昭63−18544
がある。この場合、記録層としてTbFeM(MはCrおよびA
lから選ばれる1種の元素)が使用され、読み出し層と
してGdFeCoが使用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
読み出し性能は、磁気光学効果、即ち、カー回転角や
ファラデー回転角が大きいほど向上する。磁気光学効果
は、一般に入射するレーザ光の波長に依存する。
しかし、上記従来の構成では、短波長領域の波長を有
する入射レーザ光に対して、磁気光学効果が減少するの
でカー回転角やファラデー回転角が小さくなり、読み出
し時の信号対雑音比が劣化する。また、短波長領域の波
長を有するレーザ光を使用して記録媒体の記録密度を向
上させることに関しては限界がある。従って、記録・再
生時に使用するレーザ光の波長が限定されるので、記録
媒体の材質も限定され、汎用性がなくなる等の問題点を
有している。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る磁気光学記録媒体は、上記課題を解決す
るために、保磁力が大きく、かつ、キュリ温度が低い記
録特性に優れたGdTbFe記録膜と、上記GdTbFe記録膜面の
レーザ光の入射側に、保磁力が小さく、キュリ温度が高
く、かつ、磁気光学効果が大きい再生特性に優れたGdNd
Fe読み出し膜とが2層膜化されて形成されていることを
特徴としている。
〔作用〕
上記の構成によれば、レーザ光の照射に伴い、GdTbFe
記録膜によって情報が記録され、GdNdFe読み出し膜によ
って記録された情報が読み出される。この時、レーザ光
の入射側からGdNdFeおよびGdTbFe記録膜が、この順に2
層膜化されて形成されているので、GdTbFe記録膜からGd
NdFe読み出し膜へ量子力学的な交換結合作用によって実
効的に交換結合磁界が印加される。これに伴って、GdNd
Fe読み出し膜の保磁力が大きくなるので、記録した情報
が安定して保持できる。さらに、GdTbFe記録膜に記録さ
れた情報は、外乱等による外部磁界に対しても非常に安
定した状態となる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第18図に基づいて説
明すれば、以下の通りである。
本発明に係る磁気光学記録媒体は、第1図に示すよう
に、レーザ光の入射側から基板1、第1窒化膜2、GdNd
Fe読み出し膜3、GdTbFe記録膜4および第2窒化膜5
が、この順に形成されている。
基板1は、例えば、ポリカーボネイトやガラスのよう
な透明な材質の基板を使用し、入射レーザ光を後述する
GdNdFe読み出し膜3およびGdTbFe記録膜4へ照射させる
と共に、第1窒化膜2〜第2窒化膜5を保護している。
第1窒化膜2は、磁気光学効果によりカー回転角が大き
くなるような誘電体材質のものを使用し、読み出し性能
を良くするために設けられている。
GdNdFe読み出し膜(以下、単に読み出し膜と称す)3
は、第2図に示すようにGdNdFeのGdの組成比であるxが
ほぼ0.2以下のものを使用すると、波長780〔nm〕のレー
ザ光を光源とした場合、Ndの組成比によっても若干異な
るが、カー回転角ΘKは0.4°程度と比較的大きいので、
読み出し膜として優れている。第2図には、Ndの組成比
であるyが0.1および0.04の場合についての特性が示さ
れている。
また、第3図に示すように、波長400〔nm〕のレーザ
光を光源とした場合においても、カー回転角ΘKの低下
が著しく小さいことは明らかである。第3図には、第2
図と同様にNdの組成比であるyが0.1および0.04の場合
についての特性が示されている。さらに、第4図に示す
ように、GdNdFeは可視光の光源の全波長領域にわたっ
て、カー回転角ΘKは波長に依存せず、ほぼ一定であ
る。一方、第4図から明らかなように、GdTbFeは、短波
長領域では波長が短くなるにつれてそのカー回転角は低
下する傾向にある。ところで、第6図〜第8図に示すよ
うに、読み出し膜3のカー回転角ΘKの温度依存特性
は、その組成比が変化しても同じような特性となってい
る。
以上より、GdNdFeを読み出し膜に採用すれば、短波長
の入射レーザ光の使用によって著しく記録密度が向上す
る。たとえば、第2高調波発生素子(S.H.G.)等の使用
によって入射レーザ光の波長が、その波長の半分の値に
なれば、記録密度は約4倍になる。
読み出し膜3の保磁力は、第5図に示すように、GdNd
Feの組成比を変化させても、1kOe程度と小さい。ここで
第5図には、Ndの組成比yが、それぞれ0.1および0.04
の場合の特性が示されている。また、第6図〜第8図に
示すように、読み出し膜3における保磁力の温度依存性
は、その組成比によって異なり、第7図(Gd0.206Nd
0.048Fe0.746)および第8図(Gd0.21Nd0.044Fe0.746
では、キュリ温度の途中に補償温度が存在している。一
方、第6図(Gd0.191Nd0.038Fe0.771)では、温度補償
が存在せず、一般に保磁力が小さい。しかしながら、読
み出し膜3は、2層膜化により後述するGdTbFe記録膜4
と量子力学的な交換結合作用によって交換結合されてい
るので、読み出し膜3の保磁力が小さくても、読み出し
膜としての機能が十分果たせることになる。
即ち、交換結合作用による交換結合力によって読み出
し膜3の見かけの保磁力の絶対値HCは、近似的に次式
(1)で表すことができる。
HC=σW/(2×MS×h) ……(1) ただし、σWは2層膜の界面に生じる一種の磁壁のエ
ネルキ密度〔erg/cm2〕を表し、MSは読み出し膜3の飽
和磁化〔emu/cm3〕を表し、hは読み出し膜3の膜厚を
表している。
例えば、σW=1〔erg/cm2〕、h=500Åとし、MS
第9図に基づいて100〔emu/cm3〕を越えない範囲でMS
30〔emu/cm3〕として保磁力HCを(1)式から計算する
と、HCは約6.7kOeとなる。これは、記録する情報の微小
ビットを保持するのに十分な保磁力である。
ところで、読み出し膜3の組成比に関しては、第10図
より、垂直磁化膜が得られる条件に基づいて好ましく
は、下記(2)(3)式を同時に満足する範囲に限定さ
れる。第10図中の数値は、保磁力を表している。
0.1<x<0.3 ……(2) 0<y<0.25 ……(3) ただし、xおよびyはGdxNdyFe1-x-yを満足し、xはG
dの組成比を表しており、yはNdの組成比を表してい
る。
GdTbFe記録膜(以下、単に記録膜と称す)4は、第11
図に示すように、5kOe以上の高保磁力を有する膜が比較
的容易に作成可能である。記録膜4の保磁力の温度依存
特性は、その組成比により異なり、第12図〜第15図に示
すように、いずれの場合も高保磁力を有する特性となっ
ており、記録膜として優れていることが理解できる。こ
こで第12図は、(Gd0.5Tb0.5)0.145Fe0.855の保磁力の温
度依存性を表し、第13図は、(Gd0.5Tb0.5)0.169Fe0.831
の保磁力の温度依存性を表し、第14図は、(Gd0.5Tb0.5)
0.182Fe0.818の保磁力の温度依存性を表し、第15図は、
(Gd0.5Tb0.5)0.235Fe0.765の保磁力の温度依存性を表し
ている。
第16図に示すように、キュリ温度は約150°〜170°の
範囲で比較的高く、従って記録感度も良くなる。また、
第16図に示すように、比較的長波長領域においては、そ
の組成比に関係なくカー回転角ΘKは、ほぼ0.4°と一定
である。ただし、第16図は、光源波長が780nmにおける
特性である。しかし、第4図に示すように、カー回転角
は短波長領域において比較的大きく低下しているいる。
記録膜4の組成比に関しては、第17図および第18図よ
り、記録された微小ビットの安定性から保磁力が1kOe以
上で、かつ、記録感度の観点からキュリ温度の範囲が10
0℃〜200℃という条件に基づいて、好ましくは、下記
(4)〜(6)式を同時に満足する範囲に限定される。
ただし、第17図中の数値は保磁力を表しており、保磁力
が10kOeを超える場合は>10で表し、保磁力が0.1kOeよ
り小さい場合は<0.1で表している。また、第17図中の
数値はキュリ温度を表している。
0.1<y<0.35 ……(4) 0<x<y<0.25 ……(5) 0<(1−x)×y<0.25 ……(6) ただし、xおよびyは(GdxTb1-x)yFe1-yを満足し、x
はGdの組成比を表し、yは(GdTb)の組成比を表してい
る。
上記の第2窒化膜5は、誘電体材質のものを使用し、
読み出し膜3および記録膜4を保護するために設けられ
ている。また、第2窒化膜5の材質としては誘電体の代
わりにアルミニウム等の金属膜でも良い。
上記の構成によれば、半導体レーザ光やHeNeレーザ光
が図示しない光学系により集光されてレーザスポットに
なって基板1に照射されると、レーザスポットは第1窒
化膜2を通過して読み出し膜3および記録膜4へ到達す
る。読み出し膜3上においてレーザスポットが照射され
た部分の温度が、読み出し膜3のキュリ温度以上に上昇
すると、読み出し膜3の磁化が消失する。これに伴っ
て、2層膜間の交換結合作用による交換結合が消失す
る。この時、記録膜4に書き込みを容易にする図示しな
いバイアス磁界等が印加されると、上記の交換結合が消
失した領域に周囲とは磁気スピンの配向が反転した反転
磁区の核が発生し、それが広がって円筒磁区となり微小
ビットが形成される。
そして、レーザ光照射の終了後、温度上昇した部分の
温度が降下して、読み出し膜3のキュリ温度直下の温度
で、記録膜4に形成された上記の微小ビットが、交換結
合作用により読み出し膜3へ転写されて記録が完成す
る。
再生時(読み出し時)は、直線偏光されたレーザ光を
基板1に照射すると、その反射光は磁気光学効果によっ
て、上記の磁気スピンの配向に従って偏光面が回転す
る。そこで図示しない検光子と組み合わせたフォトディ
テクタを使用して、上記の反射光の光量変化を検出する
ことにより記録された情報が再生できる。
本発明に係る磁気光学記録媒体は、上記の構成に限定
されるものではなく、保護膜等の各種の補助膜が所望に
応じて任意に配設されても良い。例えば、上記の第2窒
化膜5のレーザ光の入射側と反対の面に反射膜を追加し
て設けた構成でも良い。この場合、2層膜であるGdNdFe
読み出し膜3およびGdTbFe記録膜4は、共にレーザ光が
透過するほど薄くされる。また、反射膜は光を有効に利
用するために設けられている。
〔発明の効果〕
本発明に係る磁気光学記録媒体は、以上のように、保
磁力が大きく、かつ、キュリ温度が低い記録特性に優れ
たGdTbFe記録膜と、上記GdTbFe記録膜面のレーザ光の入
射側に、保磁力が小さく、キュリ温度が高く、かつ、磁
気光学効果が大きい再生特性に優れたGdNdFe読み出し膜
とが2層膜化されて形成されている構成である。
これにより、2層膜による量子力学的な交換結合作用
によって交換結合力が増加し、記録感度および読み出し
性能が向上する。また、読み出し膜としてGdNdFeを使用
することにより、磁気光学効果の波長依存性が大幅に軽
減され、短波長領域の波長を有するレーザ光が光源とし
て使用可能となるので、記録密度が著しく向上すると共
に、特に短波長領域における読み出し時の信号対雑音比
が良くなる。これに伴って、記録・再生時に使用するレ
ーザ光の波長が限定されなくなるので、光源の選択の自
由度が大きくなる等の効果を併せて奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第18図は本発明の一実施例を示すものであ
る。 第1図は本発明に係る磁気光学記録媒体の構成を示す断
面図である。 第2図は長波長光源を使用した時の組成比とカー回転角
との関係を示す図である。 第3図は短波長光源を使用した時の組成比とカー回転角
との関係を示す図である。 第4図はGdNdFeおよびGdTbFeのカー回転角の波長依存特
性を示す図である。 第5図はGdNdFeの組成比と保磁力との関係を示す図であ
る。 第6図〜第8図は組成比の異なるGdNdFeにおける保磁力
の温度依存特性およびカー回転角の温度依存特性を示す
図である。 第9図はGdNdFeのGd組成比と飽和磁化との関係を示す図
である。 第10図はGdNdFeにおける組成比と垂直磁化膜の形成との
関係を示す図である。 第11図はGdTbFeにおける組成比と保磁力との関係を示す
図である。 第12図〜第15図は組成比の異なるGdTbFeの保磁力の温度
依存特性を示す図である。 第16図はGdTbFeにおけるGdの組成比とTbの組成比とを等
しくした時の重希土類の組成比と保磁力との関係および
重希土類の組成比とキュリ温度との関係を示す図であ
る。 第17図はGdTbFeにおける重希土類の組成比と保磁力との
関係を示す図である。 第18図はGdTbFeにおける重希土類の組成比とキュリ温度
との関係を示す図である。 1は基板、2は第1窒化膜、3はGdNdFe読み出し膜、4
はGdTbFe記録膜、5は第2窒化膜である。
フロントページの続き (72)発明者 伊勢 智一 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (72)発明者 三宅 知之 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (72)発明者 中山 純一郎 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−133338(JP,A) 特開 昭60−117436(JP,A) 特開 昭63−308752(JP,A) 特開 昭64−32441(JP,A) 特開 平1−124131(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】保磁力が大きく、かつ、キュリ温度が低い
    記録特性に優れたGdTbFe記録膜と、 上記GdTbFe記録膜面のレーザ光の入射側に、保磁力が小
    さく、キュリ温度が高く、かつ、磁気光学効果が大きい
    再生特性に優れたGdNdFe読み出し膜とが2層膜化されて
    形成されていることを特徴とする磁気光学記録媒体
JP1089318A 1989-04-07 1989-04-07 磁気光学記録媒体 Expired - Fee Related JP2685888B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1089318A JP2685888B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 磁気光学記録媒体
KR1019900004632A KR930002168B1 (ko) 1989-04-07 1990-04-04 자기광 메모리 매체
US07/505,476 US5095350A (en) 1989-04-07 1990-04-06 Magneto-optic memory medium
DE69015407T DE69015407T2 (de) 1989-04-07 1990-04-06 Magnetooptischer Aufzeichnungsträger.
EP90303736A EP0391738B1 (en) 1989-04-07 1990-04-06 Magneto-optic memory medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1089318A JP2685888B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 磁気光学記録媒体
CA002014158A CA2014158C (en) 1989-04-07 1990-04-09 Magneto-optic memory medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02267754A JPH02267754A (ja) 1990-11-01
JP2685888B2 true JP2685888B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=25674058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1089318A Expired - Fee Related JP2685888B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 磁気光学記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5095350A (ja)
EP (1) EP0391738B1 (ja)
JP (1) JP2685888B2 (ja)
DE (1) DE69015407T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0750295A3 (en) * 1990-11-26 1997-01-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetooptical recording medium
DE4039919A1 (de) * 1990-12-14 1992-06-17 Basf Ag Magnetooptische datenplatte mit korrosionsstabiler magnetooptischer doppelschicht
EP0568706B1 (en) * 1991-11-22 1999-08-11 Seiko Epson Corporation Magnetooptical recording media
EP0598377B1 (en) * 1992-11-17 1999-09-22 Mitsubishi Chemical Corporation Magneto-optical recording medium and optical information recording and reading-out method
DE4320514A1 (de) * 1993-06-22 1995-01-05 Forschungszentrum Juelich Gmbh Neues optisches Schreibverfahren und Schichtsystem für magnetooptische Datenspeicher

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4414650A (en) * 1980-06-23 1983-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optic memory element
JPS5712428A (en) * 1980-06-23 1982-01-22 Sharp Corp Magnetooptic storage element
CA1185013A (en) * 1981-01-14 1985-04-02 Kenji Ohta Magneto-optic memory medium
US4737947A (en) * 1983-06-14 1988-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium having optomagnetic recording layer and optical recording layer with guide tracks of specific reflectance
JPS60117436A (ja) * 1983-11-29 1985-06-24 Sharp Corp 磁気光学記憶素子
JPS60162750A (ja) * 1984-02-01 1985-08-24 Nippon Gakki Seizo Kk 希土類磁石およびその製法
US4922454A (en) * 1984-10-30 1990-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Magneto-optical memory medium and apparatus for writing and reading information on and from the medium
EP0184034B1 (en) * 1984-11-12 1991-01-16 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Perpendicular magnetic recording medium and method of producing same
DE3686530T2 (de) * 1985-06-18 1993-04-08 Daicel Chem Aufzeichnungstraeger, versehen mit hochdichter information.
US4789606A (en) * 1986-04-17 1988-12-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magneto-optical recording medium
JPS62267950A (ja) * 1986-05-16 1987-11-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 磁気光学記録媒体
JPH0772947B2 (ja) * 1986-07-09 1995-08-02 キヤノン株式会社 光磁気メモリ用媒体
JPH0782674B2 (ja) * 1986-11-06 1995-09-06 キヤノン株式会社 光磁気メモリ用媒体
JP2539398B2 (ja) * 1986-11-12 1996-10-02 株式会社日立製作所 光磁気記録媒体
US4876159A (en) * 1988-03-14 1989-10-24 Eastman Kodak Company Magnetrooptical recording media and method of preparing them

Also Published As

Publication number Publication date
EP0391738A2 (en) 1990-10-10
DE69015407T2 (de) 1995-05-04
EP0391738A3 (en) 1991-01-16
DE69015407D1 (de) 1995-02-09
JPH02267754A (ja) 1990-11-01
EP0391738B1 (en) 1994-12-28
US5095350A (en) 1992-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2812817B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2910250B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2986622B2 (ja) 光磁気メモリー素子およびその記録再生方法
JPH039545B2 (ja)
JP2672895B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2763419B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2685888B2 (ja) 磁気光学記録媒体
JPH01237945A (ja) 光磁気記録媒体
JP3199179B2 (ja) 短波長領域で大きいカー回転角を有する光磁気記録メディア
JPH036582B2 (ja)
JPH0519213B2 (ja)
JPH0782672B2 (ja) 磁性薄膜記録媒体
JPS61246946A (ja) 光磁気記録媒体
US6532196B2 (en) Magneto-optical recording medium comprising recording layer and reproducing layer
KR930002168B1 (ko) 자기광 메모리 매체
JPH0350344B2 (ja)
JP3243126B2 (ja) 光磁気記録媒体
CA2014158C (en) Magneto-optic memory medium
JPS5960745A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0614416B2 (ja) 光磁気記録再生方法
JPH0350343B2 (ja)
JP2613885B2 (ja) 光磁気多層膜媒体
JP3381960B2 (ja) 光磁気記録媒体
KR970010942B1 (ko) 광자기 기록매체
KR100209285B1 (ko) 단파장용 광자기 디스크

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees