JPH023352A - 電子イメージプリンティング装置 - Google Patents

電子イメージプリンティング装置

Info

Publication number
JPH023352A
JPH023352A JP63330733A JP33073388A JPH023352A JP H023352 A JPH023352 A JP H023352A JP 63330733 A JP63330733 A JP 63330733A JP 33073388 A JP33073388 A JP 33073388A JP H023352 A JPH023352 A JP H023352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time interval
signal
light beam
exposure time
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63330733A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin A Agulnek
マーチンン エイ.アグルネック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polaroid Corp
Original Assignee
Polaroid Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polaroid Corp filed Critical Polaroid Corp
Publication of JPH023352A publication Critical patent/JPH023352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/129Colour printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1204Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
    • G06K15/1219Detection, control or error compensation of scanning velocity or position, e.g. synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/502Reproducing the colour component signals dot-sequentially or simultaneously in a single or in adjacent picture-element positions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1008Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of the picture-bearing surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02416Rotational positioning, i.e. with respect to an axis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02425Self-adjusting arrangements, e.g. compensating for temperature fluctuations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0404Scanning transparent media, e.g. photographic film
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0422Media holders, covers, supports, backgrounds; Arrangements to facilitate placing of the medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04724Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04724Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel
    • H04N2201/04725Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel connected to the sub-scanning drive means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04729Detection of scanning velocity or position in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04731Detection of scanning velocity or position in the sub-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04739Detection of scanning velocity or position by detecting the scanning head or scanning carriage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04755Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of a scanning element or carriage, e.g. of a polygonal mirror, of a drive motor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04768Controlling the frequency of the signals
    • H04N2201/04772Controlling the frequency of the signals using a phase-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04789Control or error compensation of scanning position or velocity in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04791Control or error compensation of scanning position or velocity in the sub-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は一般的に改善された電子イメージプリンタに関
し、より詳細にはその動作、特にイメージ記録材へのデ
ータの表現を制御する装置に関する。
[従来の技術] 電子情報を表わすイメージを発生してイメージ記録材上
へ記録するタイプのさまざまな形式の電子イメージンダ
ブリンタが従来技術で知られている。
一つの公知のプリンタが米国特許箱4,179゜183
号に記載されており、そこにはイメージのプリンティン
グに使用する焦点合せレーザビーム走査装置が開示され
ている。イメージ記録材上でレーザビームの高速走査動
作を行うのに使用する多面鏡が含まれている。この種の
光走査プリンタシスデムでは、連続走査線の完全性及び
繰返性が重要である。これは、結果として生じるイメー
ジが写真品質のものである場合、特にそうである5゜た
とえ1本の走査線の配置を間違えても、生成されるイメ
ージの品質に逆効果を与えることをお判り願いたい。
[発明の概要1 本発明は電子走査運動を駆動する回転モータの回転に応
答して発光ダイオードを励起するだりでなく、イメージ
の発生に必要な高低速走査運動を同時に発生する間ルー
プ制御下のシステムを右するプリンタを開示するもので
ある。このようなプリンタでは、適切な時間に適切にデ
ータを発光素子へ提示することが重要である。この点に
つい−C、ピクセル時間及び配置の変動は走査線ごとに
慴容司能な写真タイプイメージが得られるような制約を
受けなければならない。このようにして、ピクセルは結
果として生じるイメージラインが真すぐで重畳しないよ
うに予め選定された位置へ配置される。明らかに、前記
出願に記載されている電子プリンタは望ましい性能を示
すが、このようなプリンタの動作上の局面の改善に関心
が寄せられている。
本発明の原理に従って、イメージ記録材上にイメージを
プリン1−する改良型電子イメージプリンタ装置が提供
される。
本発明の実施例には、ハウジング組立体及びハウジング
組立体に関して少くとも第1のプリンティング方向にイ
メージ記録材を進める手段が含まれる。少くとも光ビー
ム発生手段が設けられている。イメージ記録材上の走査
線に沿って光ビームを走査させるように作動する手段が
設けられている。光ビーム走査手段を変位可能に駆動す
る手段が設けられている。駆動手段の変位に応答して周
期的制御信号を与える手段が設けられており、周期的制
御信号の周波数は光ビームの走査速度を表わしている。
後の手段は少くともプリンティングサイクルの開始を表
わす始動信号も与える。この実施例は制御及びスター1
〜信号に応答して走査線ごとに光ビーム発生手段に対し
て一定の時間間隔を与える手段を含み、その間に対応す
る光ビーム発生手段を励起することができる。これらの
制御及びスタート信号に応答して、各走査線に対し所定
数のピクセル露光時間間隔信号が与えられ、各露光時間
間隔信号は光ビーム発生手段を励起可能な最大露光可能
時間間隔に等しい持続時間を有している。露光時間間隔
信号は制御信号の周波数に対して予め選定された周波数
比を有している。本実施例はイメージ記録材上の連続ラ
イン上の連続ピクセルにイメージ情報デ〜り信号を与え
る手段を含んでいる。イメージ情報データ信号はイメー
記録材上の連続ラインドの連続ピクセルに対して、光ビ
ーム発生手段へ加える電流の量を表わしている。連続す
るイメージ情報データ信号及び対応する連続時間間隔信
号に応答して光ビーム発生手段を励起する手段が設しプ
られτいる。光ビームをイメージ記録材上へ指向する光
学手段も設kJられている。
一実施例において、駆動手段は回転出力を有する回転モ
ータを含み、周期的制御信号及びスタート信号を与える
手段は回転出力に応答するコード化手段を含んでいる。
もう−・つの実施例において、周期的出力信号を与える
手段は位相固定ループ回路を含)υでいる。
もう一つの実施例において、固定時間間隔を与える手段
は少くとも光ビーム発生手段に対して固定時間間隔を確
立するインターバルカウンタを含んでいる。カウンタは
また各走査線に対して所定数の制御信号をカウントして
、新しい各走査線を表示する。
もう一つの実施例において、イメージ情報データ信号を
与える手段は、各ピクセルに対する電流強度レベルに関
するカラーレベル情報をデータ信号に与えるメモリ装置
が接続されたマイクロプロセツザ装置を含んでいる。
もう一つの実施例において、イメージ情報データ信号及
び対応する露光時間間隔信号に応答する手段は少くども
バッファ手段と、光ビーム発生手段へ電流を与える少く
ども一つの電流ドライバの各々を含んでいる。
もう一つの実施例において、光ビーム発生手段の強度及
びオンとされる持続時間を調整して、露光時間間隔信号
の周波数の増減を調整し、ピクセル当りの光発生手段の
光出力を一般的に一定とする手段が設りられでいる。
従って、本発明の他の目的の中には、イメージ記録材上
の光ビームの走査を簡単且つ高伯頼麿で制御する装置、
製作及び動作が安価である装置及びイメージを全く歪ま
せることなくイメージ記録材上にイメージをプリントす
る装置を提供り′ることが含まれる。
[実施例] 本発明の電子制御装置12(第9図)を含む電子イメー
ジプリンティング装置10の実施例を示す第1図〜第9
図を参照する。プリンティング装置10は最後に記載し
た出願に記載されているようなものである。従って、そ
の訂細説明は不要と思われる。そのため、本発明を理解
するのに必要な特徴についてのみJべろ、プリンティン
グ装置10は複数の感光フィルムユニット14の個々の
ユニット上にイメージを発生して現像するのに使用され
る。フィルムユニットは開示されているが、本発明は他
種のイメージレコーディング材料も考へている。ユニッ
ト14はポラロイド社製等の自己現像型である。いかな
るイメージ記録材を選定しても、それらはもちろlυ、
記録の目的で使用される適切なエネルギ源による露光に
対して感応しなければならない。各フィルムユニット1
4は露光後、プリンテイング装置10により処理される
ようにされている。公知のように、フィルムユニット1
4内のく図示せぬ)ボッドは後記する一対の加圧延展ロ
ーラ間に前進する時に破裂する。これにより、ボッド内
の流体はこのようなユニット内のく図示せぬ)正及び負
の受容要素間に塗布される。これにより拡散転写工程が
開始され、そのイメージ形成領域−ヒの潜像が現像され
る。フィルムユニット14はフィルムカセットすなわち
ボックス16内のスタックアレイ内に保持される。
フイルムカレツ1〜16(第2図及び第4図)は−殻内
に平行配管構造を有し、最後に述べた出願に記載されて
いるように、−殻内に矩型の露光開口18を画定する下
向き壁を含んでいる。開口18はフィルムユニット14
の連続するユニットのイメージ形成領域と見当合せされ
ている。フィルムカセット16は上向き壁20及び先端
壁組立体22を含んでいる。間口18はF向きであり、
そのため連続する各フィルムユニット14のイメージエ
リアが下向ぎとなる。フィルムカセット16内のバッテ
リ26は電力供給停止時に制御装置12へ給電する等の
、プリンティング装置10のある動作に給電を行うこと
ができる。各フィルムユニット14をエジェクトするた
めに、フィルレム力セツ1〜16には細長い凹みすなわ
ちカッ1〜アウト17が形成されており(第6図及び第
7図)、それは後記するようにピッキング機構が先端壁
組立体22内に形成された出口間口を通って露光された
連続フィルムユニット14を押出せるように構成されて
いる。
次に、不透明な軽量材で作られた可搬型ハウジング組立
体32を良く示す第1図〜第4図を参照する。ハウジン
グ組立体32は頂壁32a1底壁32b、両側壁32G
及び各前後壁32d、32eを有する平行配管構造を含
んでいる。1口壁32aには開閉位置間で滑動するよう
に載置されたドア34ど協働する開口が形成されている
。ドア34が開いている時は、常にフィルムカセット1
6を入れたり出したりすることができる。フィルムユニ
ット14はフィルムカセット16からエジェクトされる
と、前壁32d中を前進する。これに関して、前壁32
dは出口すなわち排出スロット36を含んでいる。前壁
32dにはオンオフスイッチ38が載置されており、そ
れを起動させるとイメージ発生及びプリンテイングサイ
クルが開始する。また、プリンティング装置10が作動
中であることを示すために、前壁32d上にはインジケ
ータランプ4oも載置されている。他の適切なスイッチ
や装置を設けることもできる。
フィルムカセットキャリッジ42(第2図〜第4図及び
第6図)がハウジング組立体32内部に載置され、所定
の軸路に沿ってイメージプリンティング開始位置とフィ
ルムユニット引込位置間を移動するようにされている。
径路は両端がハウジング組立体32内に支持され縦方向
に平行に延在する一対の間隔をとった案内ロッド44に
より画定される。フィルムカセットキャリッジ42の両
側から一対の線型ベアリング組立体46が横方向に延在
しており、各対は各案内1]ツド44上に載置されて、
フィルムカセットキャリッジの滑動を容易にする。
フィルムカセットキャリッジ42内でフィルムカセット
16を解除「可能にクランプする!こめに、一対のクラ
ンピングアーム48が設けられており、それはフィルム
カセットリ16をキャリッジ内にしつかり搭載するよう
に枢動して壁20と係合することができる。従って、振
動等によるフィルムカセット16の望ましくない運動は
生じない。
フィルムカセットキャリッジ42は開口52を画定する
横機部50を有し、開口52は間[118,1つ 従って、フィルムユニット14の中の連続ユニットの全
イメージエリアを露光できるようなザイズ及び形状とさ
れている。フイルムカセツ1−キャリッジ42にはまた
(第6図)符号54に一部を示すピツクスロツ1〜も形
成されており、それにより露光されたフィルムユニット
14をフィルムカセット16から取り上げることができ
る。
本発明は同時に高低速走査を行うことができるコンパク
トな走査駆動機構を含んでいる。次に、走査駆動機構5
6を示す第2図〜第4図及び第6図を参照J−る。第1
のプリンティング方向へ低速走査を行うために、電気駆
動モータ58、減速ギア構成60及びカップリングナツ
ト64がねじ止めされた高精密キャリッジ前進リードス
クリュー62が設けられている。(第2図及び第3図)
ノコツブリングナツト64はフィルムカセットキャリッ
ジ42へ接続されている。駆動モータ58は装置制御回
路12(第9図)からの適切な信号に応答して起動停止
する。駆動モータ58はイメージ発生及びプリンティン
グサイクルの開始時に適切に励起され、減速ギア構成6
0を介してリードスクリュー62を双方向に駆動りる。
カップリングナラl〜64は可撓性ストラップ66によ
り線型ベアリング組立体46の底部に接続され、回転防
止される。従って、モータ出力軸の回転運動はカセット
キャリッジ42の軸運動へ変換される。
これはフィルムカセットキャリッジ42のいわゆる低速
走査運動であり、高速走査運動と横切する。
もちろん、低速走査は駆動モータ58の出力速度を変え
ることにより変えられる。
スイッチ接点部材68(第3図)はカップリングナツト
64から垂下しており、スイッチ70゜72と係合する
ようにされている。各リミットスイッチは第3図に示す
ような、カップリングプツトの運動の反対端とそれぞれ
隣接配置されている。
リミットスイッチ70.70を選択起動すると、駆動モ
ータ58の動作が有効に停止されてフィルムカセットキ
ャリッジ42の線3す運動が終止J゛る。
低速走査運動と同時に、高速走査運動も行われる。高速
走査は一般的に第1のプリンアイング方向と横切する第
2のプリンティング方向への、フィルムユニット14の
幅にわたる変調光スポットの運動と考えられる。高低速
走査運動は共にユニット14のイメージ形成エリア上へ
ラスター走査イメージングを行う。
高速走査運動を行うように作動できる構造を示す第2図
〜第4図及び第5図を参照する。そこには、ミラー駆動
機構76により直列振動される再振動走査ミラー組立体
74が含まれている。駆動機構76は駆動モータ58の
出力軸80に直結された回転可能カム78を含んでいる
。走査ミラー組立体74は直立支持体84により画定さ
れる垂直軸の周りを振動するように載置された一般的に
矩型の走査ミラー82を含んでいる。走査ミラー82は
後記する光源から発せられる光束を偏向させる。本質的
に、走査ミラー82は複数の光スポットによりフィルム
面を走査する。実施例において、走査ミラー82は回転
し、その径路は露光すなわち走査線が露光される各イメ
ージエリアの全幅よりも幾分大きい距離だけ延在するこ
とを保証するのに充分なA−バ1ヘラベルを含んでいる
。これにより要素の僅かなミスアライメン1〜が調整さ
れる。
カムフォロアー86が走査ミラー82と=・体とされて
おり、その一端はバイアススプリング90によりカム7
8のカム面88へ何例されている。
スプリング90がミラー82を走査開始位置へ弯曲可能
に駆動する。カム面88が出力軸80の回転に応答して
回転すると、カムフォロア86がミラー振動を行う。走
査ミラー82をカム78へ接続していることの重要な利
点は、駆動モータ58の回転速度変動に無関係に、フィ
ルムユニットのイメージ形成エリアにわたってミラーが
フィルムの一つのスポットから次のスポットへピクセル
Jなわちイメージスポットを均一に変位させることがこ
の関係により保証されることである。
カムプロファイルは電子データを表わし定周波数で送出
される光スポットと等しいフィルム面の増分に沿って走
査ミラー82がプリントすなわち露光を行えるように選
定されている。これは、モ一タ出力軸80が低速で回転
するものと仮定している。カムプロファイルは一般に対
称的であり、その半回転中に走査ミラー82はプリンテ
ィングすなわち露光方向へ配置され、残りの半分は再走
査づ−なわちリトレース方向と考へられる。システムが
適切に機能するのにカム78は対称的である必要はない
ことをお判り願いたい。例えば、非対称カムはミラー8
2の逆すなわちリトレース運動よりもプリンティングに
対して大きい時間を与えることができる。従って、ピク
セルごとの露光時間は大ぎくなる。これは前側の場合に
有用となる。
また、非対称カムの場合、リトレースは不要となる。走
査ミラー82はカムプロファイルの回転に続いて初期す
なわち走査開始位置へ戻る。本実施例における再走査は
さらにプリンティングやりトレーシングを行うのに有効
ではないが、例えば、青発光ダイオードを露光線に沿っ
たこのようなスペクトル波長の付加露光に対してオンの
ままとすることができる。カムプロファイルが対称的で
あるため、走査及び再走査時間は同じとなる。
モータ出力軸80に固定載置され、第9図に線図で示す
ように、エンコーダホイールと共に使用する光学的セン
サ96ににり感知される一般的に放射上に延在する複数
のマーキングを有するエンコーダホイール94を具備す
る1ンコ一ダ手段づ−なわち機構92を示す第2図、第
3図、第5図及び第9図を参照する。光学セン4ノ96
はエンコーダホイール94の送信部を介して光を送受信
する。
光学センサ96及びエンコーダホイール94はモータ5
8の回転出力の変位に応答して信号を出力する。エンコ
ーダチックを発生する光学センナ96は出力軸80従っ
て走査ミラー82の回転速度の変動を表現すなわち反映
するように働く。本実施例において、光学センサ96に
よりマーキングが感知されるたびに、後記する光ビーム
発生手段すなわち光源98は励起されてフィルムコニッ
トへ向けられる光を発する。
本実施例において、光′fQ98(第8図)はカラーイ
メージを発生することができる4個の発光ダイオード1
00a〜100dを含んでいる。本実層側は発光ダイオ
ード1008〜100dの使用を開示しているが、レー
ザダイオード等の仙種のエネルギ発生源も考えられる。
第5図及び第8図に示すように、発光ダイオード100
8〜100dは線型可調整平板組立体102上に載置さ
れている。板組立体102は各発光ダイオード10.0
a−100dからの各光スポツト束やビームがフィルム
面に焦点合せされるのを保証する位置に配置されている
発光ダイオード10oa〜100dに間隔をとってハウ
ジング組立体32のベースに関して一般的に水平関係に
配置されている。発光ダイオード10oa〜100dは
励起されるとそれぞれ赤、緑、緑及び青のスペクトル波
長を発生する。各発光ダイオード100a〜100dか
ら発生する光がイメージ形成エリア上の本質的に同じピ
クセルすなわちスポットに到達する限り、発光ダイオー
ド100a〜100dは他の空間配置をとることができ
る。発光ダイオード1008〜100dはフィルムを露
光して所望のwl像度を与えるのに適切なスポットすな
わちピクセル→ノーイズを与える。
本実施例において、発光ダイオード1008〜100c
が発生する各ピクセルの1」イズは0.16xQ、07
6mm(0,0062XO,003インチ)である。青
光ダイオードi ooctのリーイズは他よりも大きい
。青光強度は一般的に赤及び緑光強度よりも弱いため、
一般的に青光ダイオードには大きな発光エリアが必要で
ある。比較的ブした大きな青ピクセルは人間の目にはブ
レで見えない。
完全な緑露光を行うのに1個の緑ダイオードでは不充分
なエネルギしか供給されず且つ緑ダイオドの相対コスト
が低い7Cめ、第2の緑発光ダイオードが使用される。
しかしながら青ダイオードは高価であり、従って前記し
た青強化技術が利用される。
発光ダイオードの励起シーケンスは例えば変調された赤
光ビームがフィルムユニット14の第1のスポット上に
投下され、それに緑、緑青光の変調ビームが続くように
実施される。従って、同じフィルムエリアすなわちピク
セルスポットが前記3色により連続的にイメージジグさ
れることがお判りと思う。より詳細には、第1のフィル
ムスボッ1〜が第1の緑光によりイメージングされると
、次すなわち第2のフィルムスポットが、高速走査方向
の露光走査線に沿って、赤光によりイメージングされる
。第1のスポットが赤及び緑光により連続的にイメージ
ングされた後、第2の緑光ビームが第1のフィルムスポ
ット上にイメージされ、赤光は第3のフィルムスポット
上に第1の緑光は第2のフィルムスポット上にイメージ
される。その後、青光が第1のフィルムスポット上にイ
メージされ、赤光が第4のフィルムスポット上上にイメ
ージされ、第1の緑光が第3のフィルムスボッ1〜上に
イメージされ、第2の緑光が第2のフィルムスポット上
にイメージされる。従って、同じフィルムスボッ1へが
4個の発光ダイオード100a〜100dにより連続的
にイメージされる。連続スポラ1へ上のこのカラーシー
ケンスは高速走査全体を通じて継続される。発光ダイオ
一ド100a〜・100(jは水平配置されているため
、有効な走査が行われる。
次に、改良されIC電子制御装置12を示す第9図を参
照する。制御装置12はエンコーダ機構92だけではな
く、位相固定ループ(P L L )回路104も含/
υでいる。Tンコーダ機栴92の出力信号はエンコーダ
マーク、従って、駆動モータ58の回転速度の関数であ
る周波数を右している。
PLL回路104は周波数逓倍装置であり、それは高い
出力周波数を発生して周期的なピクセルごとの制御信号
を与え(第11B図)、一般的に参照番号108で示す
タイミング回路を起動させる。
タイミング回路108は発光ダイオード100a〜10
0dの励起、従って、フィルムユニット14へのデータ
の提示を制御する。
本実施例において、Pl−1−回路104はエンニ1ダ
センサ96が感知したエン−1−ダマークの数を4侶に
する。従って、感知される各エンコーダマークに対して
、4個のピクセル励起すなわち周期制御信号がPLL回
路104により発生される。
このような比率により、エンコーダホイール94は発生
される各ピクセルに対してエンコーダマークを有する必
要はなく、しかも前記4:1の補間にj:り高品質イメ
ージを得るのに充分なエンコーダデータが存在する。
プリンティング装置10により生成されるプリントのサ
イズに対して、走査線当りおよそ1024個のピクセル
を発生しなければならない。この数は各ピクセルのサイ
ズを与えれば選定され、従って1024ピクセルは各フ
ィルムユニット14の感光イメージ形成エリアの幅に対
応する。1:1ピクセル点に対するマークを有するエン
コーダホイールは製作が相当困難であるばかりではなく
、関連するエンコーダホイールセンサと適切に整合させ
るのが困難である。エンコーダの全体機構を簡単化する
限り、エンコーダマーク数を低減することは重要である
。従って、PLL回路104は感知される各エンコーダ
マークに対して所望比の擬似制御信号比を与える。各エ
ンコーダマーク信号に対する4個の制御信号すなわち励
起信号の比は、走査線をまっすぐに維持することについ
て非常に良好な結果を与える。他の化率(例えば、2:
1.8:1)を使用することもできる。これらの比によ
り満足な直線ランナウトが1!1られる3゜エンローダ
ホイール94はまた完全なブリンフイングサイクルに対
して電子制御装置のタイミング機能を作動開始させるス
タート信号も与える。
本発明はプリンティング」ノイクル内で一度ホイル94
上のスタートマークに応答してスタート信号を使用し、
新しい各走査線に対して繰返し使用することはない。こ
れにより新しいスター1〜マークを新しい各走査線に対
して精密に配置するだめの特殊条件は省かれる。従って
、本発明の方法は各走査線に対してマーク信号を繰返し
使用する公知の方法とは異っている。
前記したように、PLL回路104の周波数出力はタイ
ミング回路108を起動さける所定数のピクセルごと周
期的制御信号である1、実際」:、これらの制御信号は
エンローダホイール94の回転速度従って走査ミラー8
2の運動に固定されている。従って、エンコーダ機構9
2及びPl、l−回路104は光ビームの走査速度を表
わす周波数を有する周期的制御信号を与える。
タイミング回路108は複数個のインターバルカウンタ
108a〜108eを含み、それらは対応する発光ダイ
オード100a〜100dに対して各発光ダイオードを
励起可能な走査線当り所定の固定時間間隔信号を確立す
るのに使用される(第11A図)。特に、PLL回路1
04がらの周期的制御信号は全てのインターバルカウン
タ108a〜108eへ連続的に送られる。カウンタ1
08a〜108dはライン当り、各ダイオード100a
〜100dのプリンティング方向の゛オン″時間の総量
を制限する。カウンタ108eはフィン当り、ダイオー
ド100dの走査方向の゛オン″時間の総量を制限する
。カウンタ1゜8a〜108eはプリンティング動作の
開始時に■ン]−ダセンザ96のスタート信号に応答し
て起動される。インターバルカウンタ10sa〜108
eもライン当りの周期的制御信号数をカウントする。従
って、カウンタ108a〜108cは1024個の走査
方向の周期的制御信号に対してオンのままである。青イ
ンターバルカウンタ108eは再走査すなわち逆方向の
1024個の周期的制御信号に対してオンのままである
。逆インターバル時間は再走査すなわちり1へレース中
に1024個の周期的制御信号に対してオンのままであ
る前進インターバルカウンタ108eに応答する。
前進インターバルカウンタ108eは青光の再走査中に
周期的制御信号をカウントする。再走査の終りに、カウ
ンタ108eがライン当り再走査中の周期的制御信号を
カウントした後、前記したように、インターバルカウン
タ108eは順方向及び再走査方向に走査線が横切され
ていることをマイクロプロセッサへ知らせる。従って、
マイクロプロセッサは常にプリントデータで満杯のバッ
ファを起動させて新しいイメージラインに関する情報デ
ータ信号を送信する準備がととのう。従って、エンコー
ダシステムには正確に形成され整合されたスタートマー
クを設置する必要tまない。
カウンタ108a〜108eは各制御信号の間始すなわ
ち先縁を検出する。先縁を検出することにJこり各ピク
セルの露光時間間隔の開始が発生される。従って、先縁
は許されたピクセル露光位置をマークする。各制御信号
の期間は各発光ダイオード100a〜1006がフィル
ム上のピクセル位置すなわちスポット当りオンのままで
いられる最大時間を決定する。この時間は、最小許容時
間内で、フィルムの感度を考慮して発光ダイオード10
0a〜100dからのエネルギ範囲内でフィルムをうま
くイメージするように選択されている。
各制御信号の最大再露光時間間隔すなわち期間は、一つ
の固定時間間隔をライン内のピクセル数(例えば、10
24)により除して確立される。前記したように、ライ
ン内のピクセル数はフィルムユニット14のイメージ形
成エリア上の走査線長内に現われる所定サイズのピクセ
ルスポット数の関数である。
実施例において、赤発光ダイオード100aの固定時間
間隔は26m5である。前記したように、この値はプリ
ンティング方向すなわち高速走査中に発生されるピクセ
ルに対する最大時間である。
この固定時間間隔は各周期的制t211信号の周期がお
よそ25μsの最大時間間隔で、赤ダイオード100a
が励起すなわち1024回点灯できるようにするのに適
している。
前記スタート信号に応答した緑及び前固定時間間隔の開
始は、互いに且つ赤間隔の開始に関してずれている。こ
れは発光ダイオード1008〜100dのダイオード搭
載板102上での物理的なずれを考慮している。緑イン
ターバルカウンタ108b、108cの固定時間間隔は
共におよそ25m5に等しい。前固定時間間隔に関して
、本実施例は走査及び再走査中に、前固定時間間隔がそ
れぞれインターバルカウンタ108d、108eにより
確立されることを教示している。青発光ダイオード10
0dは走査中に25m5励起可能であり、インターバル
カウンタ108eは再走査中に励起可能な青ダイオード
100dの時間長、26a+S、を確立する。従って、
青光はカム78の一回転中に2回現れる。これににす、
大概の発光ダイ第ドの一般的に弱い青エネルギ出力が補
償される。
緑発光ダイオードの固定時間間隔もフィルムコツトの幅
に対応し、青に対する固定時間間隔は、前記したように
、このような幅に対して2度生じる。もちろん、青発光
ダイオードの満足なエネルギ出力を使用できる場合には
、青の再走査は不要である。
赤インターバルカウンタ108aには各周期的制御信号
に対して春霞光時間間隔信号を与える赤LEDクロック
装置110aが接続されている。
春霞光時間間隔信号は各周期的制御信号に対して赤発光
ダイオード10Qaがオンである実際の時間量を支配す
る。従って、ピクセルスポットの露光を制御J−る。赤
発光ダイオード100aは前記25μsの最大露光可能
時間間隔以内にフィルムスポットに露光するのに充分な
エネルギを発生する。実施例において、赤発光ダイオー
ド100aは実際上およそ10Ilsの露光時間間隔だ
け露光する。これは、前記フィルムユニット14を露光
するのに満足なものである。2個の緑発光ダイ第−ド1
00b、100Gがあるため、タイミング回路108は
対応する各緑発光ダイオードに対して1個ずつ、計2個
の緑LEDクロック110b、110cを含んでいる。
従って、緑LEDクロック110b、110cは対応す
る緑発光ダイオード100b、100Cの実際の露光時
間間隔を制御する。実施例において、緑ダイオードの露
光時間間隔はおよそ22μsである。両方の青カウンタ
108d、108eに青L[[)クロック110dが設
けられている。青L IE Dクロック110dは順走
査及び再走査中に各周期的制御信号に対する青発光ダイ
オード100dの実際の露光時間間隔を制御する。実施
例において、青クロック110dは各周期的制御信号に
対して青発光ダイオード110dをおよそ17μs励起
させる。各LEDクロック110a〜110dから出さ
れる露光時間間隔信号は数と周波数が制御信号に対応し
ており、バッファ記憶装置112a〜112d等の対応
するメモリ装置へ送信される。各1 E Dクロック1
108〜110dの出力は対応する1個のバッファ記憶
装置112a〜112dからのデータをクロックする。
バッファ装置はFIFO型とすることができる。バッフ
ァ記憶装置112a〜112dは、参照番号114で示
し、各ピクセルスポットに対し各発光ダイオード110
a〜110dにイメージ情報データ信号を与える内部メ
モリを含むマイクロプロセッサユニット(CPU)の出
力へも接続されている。LEDクロック110a〜11
0dは特に赤及び緑がMTF(変調転送機能)を劣化さ
せないように変えられた各露光時間間隔信号の所定時間
値を有することができる。各LEDクロック110a〜
110dのL E Dクロック露光時間間隔信号も対応
する1個の電流ドライバ116a〜116dへ送信され
て、これらのドライバから電流が供給される時間を実際
に調整する。
走査される連続線上の連続ピクセルに関する連続イメー
ジ情報データ信号の電子データ表現が、マイクロプロセ
ッサユニット114により制御されるかもしくはそれに
含まれるメモリユニットの出力から各バッファ装ftW
112a〜112dへ向りられ、対応する発光ダイオー
ド1008〜100dにより順次使用される。本質的に
、各バッファ装置112a〜112dへ転送される各ピ
クセルに対するイメージ情報データ信号は、各発光ダイ
オード100a〜100dが励起されるかどうか及びこ
のような各ピクセルに対して電流ドライバ116a〜1
16dにより各ダイオードへ供給される電流の強さを含
lυでいる3、これについて、各イメージ情報データ信
号は各ピクセルに対する電流強度レベルに関する8ビツ
トカラーレベル情報を与える。各バッファ装置112a
〜112dのもう一つの入力は、バッファ装置112a
〜112dをクロックする対応するL−E Dクロック
110a〜110dの前記した各露光時間間隔信号であ
る。各露光時間間隔信号は各バッファ装置112a〜1
12dから電流ドライバ116a〜116dへの信号ピ
クセルに関する連続信号イメージ情報データ信号の転送
を行う。例えば、特定ピクセルに対する赤強度がゼロで
あれば、バッファ装置112aは電流ドライバ116a
の励起を知らせない。例えば、バッファ装置112aを
介して到来するイメージ情報データ信号の値が最大であ
れば、電流ドライバ116aは最大レベルへ励起される
。従って、赤発光ダイオード100aは最も明るくなる
電流ドライバ116a〜116dは電流ミラー増幅器と
して知られるタイプのデジタル/電流変換器である。こ
れらは、各発光ダイオード1゜Oa〜100dヘアナロ
グ電流出力を与える。バッファ装置112a〜122d
は連続イメージ情報データ信号及び露光時間間隔信号に
応答して各発光ダイオード100a〜100dを励起す
る手段を提供する。
もちろん、他の発光ダイオード10ob〜100(Iは
赤発光ダイオード100aと同様に励起してもしなくて
もよいことをお判り願いたい。
次に、イメージプリンティング装置10に使用する光学
システム118を示ず第2図、第4図及び第5図を参照
する。本質的に、光学システム118は発光ダイオード
100a〜100dから水平支持マスキング板122上
に形成された細長い走査溝120(第4図)を介してイ
メージ形成エリア上へ光束すなわち光ビームをイメージ
ジグする手段を提供する。マスキング板122は露光す
るフィルムユニット14のイメージエリアにづぐ隣接し
てハウジング組立体32内に支持されている。走査溝1
20により露光すなわち走査線を形成することができる
。走査溝120は露光されるイメージエリアの幅にわた
って延在するJ、うにされている。弾性低摩擦フィルム
フラットナー124がフィルムユニットと軽く1渉し露
光線に隣接整合して設【ブられている。
実施例の光学システム118は最後に述べた出願に記載
されているものと同様である。従って、本発明を理解す
るのに詳細説明は不要と思う。本発明を理解するために
、光学システム118は本質的にブリオブジェクティブ
走査光学システムであり、発光ダイオード100a−1
00dから発せられる光は所定の平坦な径路に沿って走
査することができる。実施例で説明するプリオブジェク
ティブ走査システムは、使用できるいくつかのシステム
の中の一つにすぎない。レンズ群126が静止ミラー1
28からの光ビームを走査ミラー82へ指向させる。走
査ミラー82がらビームは光収束レンズ群130が指向
される。光収束レンズ群130から光ビームは適切に配
置された一対の反射ミラー132.134に衝突し、走
査溝120を通って平坦なフィルム面上へ行く。もちろ
ん、ミラー132.134はフィルムイメージングエリ
アの幅にわたって走査を行うのに充分な長さである。レ
ンズ群126.130は各発光ダイオードからの光束が
露光線上に焦点合せされることを保証する。
次に、イメージングに続いて露光された各フィルムユニ
ット14を処理する処理機構136を示す第6図及び第
7図を参照する。処理機構136は最後に述べた出願に
記載されたものと同様である。従って、その詳細説明は
不要と思われる。本質的に、処理機構136はモータ1
40、一対のフィルム処理ローラ144.146を駆動
するギア列組立体142及びフィルムピッキング機構1
50を含んでいる。
ギア列組立体142はギアドモータ出力軸14Qaから
フィルムピッキング機構150へ回転を転送する。ギア
列組立体はモータ140が励起されると、公知の方法で
、処理ローラ144.146を駆動する。処理ローラ1
44.146はフィルムユニット14がそこを通過する
時にフィルムユニット14へ前進圧力を与える。フィル
ムピッキング機構150はフィルムカセット16に隣接
して、−殻内に往復運動を行うように支持されている。
フィルムピッキング機構150はモータ出力軸140a
の回転時に起動される。その結果、シーケンスギア16
2が回転してH部166がピックスライド172の前端
のタブと係合するように配置される。この係合により、
スライド172に接続されたピックアーム176をフィ
ルムユニット14と係合させる限定ストロークたり、ハ
ウジング組立体32の前方部に向うピックスライド17
2の滑動が生じる。もちろん、シーケンスギア1620
回転を継続すると、ピックアーム176がフイルムユニ
ツ1〜14を開口スロット28中へ進め、出てくるフィ
ルムユニットの先縁は処理ローラ144.146のニッ
プと係合する。シーケンスギア162の継続回転により
、4部166が回転してタブ170を駆動させスイッチ
182と係合する。スイッチ182はマイクロブロセツ
”L 114の作動により、モータ140の動作を停止
させる。スイッチ182の係合は処理ローラ144.1
46によりフィルムカセット16及びハウジング組立体
32からフィルムユニット14が前進させられた後に生
じるようにタイミングがとられでいる。従って、操作者
は出てぎたフィルムユニット14を取り除くことができ
る。次に、イメージプリンティング装置10の動作につ
いて説明する。。
前記説明からプリンタの動作は理解されたことと思う1
.カセット16はフィルムカセットキャリッジ42内に
下向きに配置されている。カセット/1. A 16を固定するために、クランピングアーム48が枢動
して底壁20と重畳し係合する。従って、カセット16
は動作サイクル中は安定な方位にある。
プリンティングを開始するために、スイッチ38を起動
する。それに応答して、マイクロプロセッサ114の動
作プ[1グラムによりモータ140が励起される。フィ
ルムピッキング機構150が作動して、処理ローラ14
4.146によりフィルムカセット16及びハウジング
組立体32からダークスライドをエジェクトする。その
後、制御回路12により駆動モータ58が起動され、フ
ィルムカセットをプリン1〜開始位置に向って引込方向
へ移動させる方向にリードスクリュー62が回転する。
スイッチ接点68がリミットスイッチ70と係合すると
、制御回路12が駆動モータ58を停止させる。前記シ
ーケンスに続いて、装置10は適切な遅延時間後に連続
フィルムユニットのイメージ形成エリア上へイメージを
発生して露光もしくはプリントする準備が完了する。プ
リントされるイメージのラスター走査は次のように行わ
れる。マイクロプロセッサ114は再び駆動モータ58
を作動させる。前記したように、駆動モータ58の作動
により、高低速走査が同期駆動される。従って、一つの
駆動手段により高速走査運動が変位可能に行われる。
高速走査運動を行うために、軸80がカム78を回転さ
せそれにより走査ミラー82が駆動される。前記したよ
うに、走査ミラー82は走査線上を等増分移動して、フ
ィルムユニット14上の各ピクセルスポットが各発光ダ
イオード100a〜100dによりイメージされること
を保証する。
等増分により走査歪が最少とされる。カム78の一回転
により走査線がイメージされ線走査サイクルの始めにミ
ラー82は正規の状態ヘリトレースされる。
高速走査と同期して、低速走査が行われる。これについ
て、駆動モータ58の動作によりリードスクリュー62
が同時に回転し、フィルムカセットキャリッジ42が同
期的に前進する。高低速走査運動の組合せ効果により、
イメージ形成エリア上へのイメージのラスター走査が行
われる。制御回路12のために、発光ダイA−ド100
 a−1006の励起は高低速走査と同iyJされる。
これは、センナ96のエンコーダデックがエン:l−ダ
メ1\イール94の速度に比例するため、モータ58の
回転と同期して励起されるためである。従って、システ
ムは高価な動作制御器なしでオープンループ[−ドで作
動することができ、例えば、モータの電力変動により生
じるモータ速度の変動にかかわらずプリンテイングすな
わち露光線の露光は均一となる。各エンコーダデックは
回路104により所定数のピクセル露光時間間隔信号を
生じる。これらの信号によりダイオード1008〜10
0dが励起される。ビテオソース、磁気テープもしくは
ディスク等の任意公知ソースからマイクロプロセッサ1
14により受信されるイメージ情報ブタ信号は、その後
バッファ装fM112a〜122d及び電流ドライド1
16a〜116dへ指向されて発光ダイオード100a
−・100dの出カフ 強度を変調する。イメージ情報データはマイクロプロセ
ッサ−ににり特別に与える必要はなく、任意特定の集積
回路により処理することができる。
光学イメージングシステム118は発光ダイオード10
08〜100dの光を可撓性フィルムフラットナー12
4によりイメージ形成面に形成された平坦な焦点面上へ
指向させる。前記したように光学システムは走査線に沿
ったスポットのイメージが許容サイズ公差内に入ること
を保証する。
スイッチ接点68がリミットスイッチ72と係合すると
、制御回路12はフィルム処理機構136の動作を開始
させて、前記したようにカセット16及びハウジング組
立体32から露光されたばかりのフィルムユニット14
をエジェクトして処理する。
次に、本発明の制御装置のもう一つの実施例を示す第1
0図を参照する。前記実施例と同じである本実施例の構
造は同じ参照番号で示されているが、プライムマーキン
グがイ」加されている。
本実施例に従って、発光ダイオード1008〜100d
の出力を調整してモータ58の速度変動を補償するよう
にすることかできる。従って、セン1)96からの帰還
信号の周波数が変動する。゛上流ドライバ116’a〜
116’dの電流レベル及び発光ダイオード10oaへ
−100dがゝ゛オーン″なる時間を変えることにより
補償を行うことができる。これは、エンコーダホイール
パルスを監視することにより、駆動モータ58に従って
走査ミラー82の速度を追跡するPLL回路104′か
らのエラー信号を使用して行われる。コーラ−信号の変
化を使用してL E Dクロック110’ a〜110
’dの露光時間間隔信号の持続部間及び電流ドライバ1
16’a〜116’dからの電流の強度を変調する。複
数の回路120a〜120dがそれぞれLEDクロック
110′ a〜110’dの出力に接続されている。回
路12Qa〜120dは基本的にはLEDクロック11
Ql  a〜110’dへ送られるクロックパルス信号
の所定周波数のエラー信号に基ずく変化に比例した出力
を与える適切な利得を右するエラー信号型比例増幅器で
ある。従って、クロック露光間隔を増減することができ
る。クロック110’a〜110’dの出力は伯の実施
例に関して前記した理由により、バッファ装置if、1
12’a〜112’ d及び電流ドライバ116’ a
 〜11−6’ dにもそれぞれ接続されている。他の
適切な回路120a〜120dを設りることもできる。
複数の回路122a〜122dがそれぞれ動作上電流ド
ライバ116’a〜116’dの入力に接続される。こ
れらの回路122a〜122dはそれぞれPLL回路1
04′からのエラー信号に応答して各電流ドライバ11
6’a〜116’dの出力を調整する。回路122a〜
122dは回路120a〜120dに関して前記したよ
うに、エラー信号型比例増幅器であるが、他の適切な回
路とすることもできる。従って、モータ58の速度が低
下すると、LEDクロック110′ a〜110’ d
の露光時間間隔は適切に増大し、電流ドライバからの電
流は適切に低減される。このようにして、フィルムユニ
ット14のピクセル上の発光ダイオード100a〜10
0dの仝体効宋は仕較的一定となる。モータ58をスピ
ードアップさせる場合には、電流ドライバ116’a・
〜116’ dからの電流が適切に増大され、IEDり
[1ツク110’a〜110’dの励起時間間隔が適切
に低減される。走査速度の増減どは無関係に各ピクセル
の露光が同じどなるように変化されることをお判り願い
たい。従って、電流ドライバ116’ a−116’ 
dからの電流及びIFDり[Jツク110’a〜110
’dにより確立される時間間隔を変えてこのような一定
露光が行われる。
回路120a〜120dは周期的制御信号に応答して動
作1各LEDクロック110’a〜110’ d及び電
流ドライバ116’  a 〜116’ dに接続され
る手段を提供する。これは、クロックの露光時間信号の
時間及び電流トライバの電量強度をそれぞれ調整し、周
期的制御信号の周波数が増減しても、ピクセル当りの各
発光ダイオード100a〜100dの光出力が対応する
情報データ信号に対して一般的に一定となるように行わ
れる。
本発明をその精神及び本質的特徴から逸脱することなく
、他の特定形状で実施することができる。
従って、本実施例はあらゆる而について説明用であり、
それに制約されるものではない。発明の範囲は前記説明
ではなく添イ」された特許請求の範囲により示され、特
許請求の範囲の煎味及び等価範囲内に入る全ての変更も
包含されるものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理に従って製作された電子イメージ
プリンティング装置の実施例の斜視図、第2図は実施例
のある要素を縮図で示すために要素を取り外した第1図
と同様の図、第3図は実施例の要素を示す側断面図、第
4図は実施例の伯の要素を示す縦断面図、第5図は本発
明の電子イメージプリンティング装置を形成する要素の
平面線図、第6図は本実施例のフィルム処理機構の一部
を形成する要素を示す部分側面図、第7図は本発明のフ
ィルムピッキング構成を示す拡大部分図、第8図は発光
素子の構成を示す拡大斜視図、第9図は本発明の装置の
実施例に使用する制御回路のブロック図、第10図は本
発明の装置のもう一つの実施例に使用する制御回路のブ
ロック図、第11図A〜Cは本発明に使用するいくつか
の信号の線図である。 参照符号の説明 10・・・電子イメージプリンティング装置12・・・
電子制御装置 14・・・感光フィルムユニット 16・・・フィルムカセット 22・・・先端壁組立体 26・・・バッテリ 32・・・ハウジング組立体 34・・・ドア 38.70.72,182・・・スイッチ40・・・イ
ンジケータランプ 42・・・フィルムカセットキャリッジ46・・・ベア
リング組立体 48・・・クランピングアーム 50・・・横磯部 56・・・走査駆動機構 58・・・電気駆動モータ 60・・・減速ギア 62・・・リードスリュー 64・・・カップリングナツト 68・・・スイッチ接点部材 74・・・再振動走査ミラー組立体 76・・・ミラー駆動IIIts 78・・・回転可能カム 80・・・出力軸 82・・・走査ミラー 84・・・直立支持体 86・・・カムフ第1]アー 90・・・バイアススプリング 92・・・エンコーダ手段 94・・・エンコーダホイール 96・・・光学センサ 98・・・光源 100a〜100d・・・発光ダイ第 102・・・板組立体 104・・・PLL回路 ド 108・・・タイミング回路 108a〜108d・・・インターバルカウンタ110
 a 〜110 d−L E Dクロック112・・・
マスキング板 112a〜112d・・・バッファ記憶装置114・・
・マイクロプロセツザユニット116a〜116d・・
・電流ドライバ118・・・光学システム 124・・・フィルムフラットナー 126.130・・・レンズ群 128・・・静止ミラー 132.134・・・ミラ 136・・・処理機構 140・・・モータ 142・・・ギア列組立体 144.146・・・フィルム処理1−1−ラ150・
・・フィルムピッキング’am162・・・シーケンス
ギア 172・・・ピックスライド 176・・・ピックアーム く の

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イメージ記録材上にイメージをプリントする電子
    イメージプリンテイング装置において、該装置は、 ハウジング組立体と、 前記ハウジング組立体内に配置され、イメージ記録材を
    前記ハウジング組立体に対して少くとも第1のプリンテ
    イング方向に前進させる手段と、各励起に応答して光ビ
    ームを発生するように作動する少くとも一つの光ビーム
    発生手段と、イメージ記録材上の走査線上を前記第1の
    プリンテイング方向と横切する第2のプリンテイング方
    向に光ビームを走査させるように作動する光ビーム走査
    手段と、 前記光ビーム走査手段を変位可能に駆動する手段と、 前記駆動手段による前記変位に応答する周期的制御信号
    発生手段であつて、前記周期的制御信号の周波数は前記
    第2のプリンテイング方向における光ビームの走査速度
    を表わし、且つ少くともプリンテイングサイクルの開始
    を表わすスタート信号を出力する手段と、 前記制御及びスタート信号に応答して、各走査線につい
    て前記光ビーム発生手段へ少くとも固定時間間隔を与え
    る手段と、 前記制御信号に応答して各走査線について所定数のピク
    セルごと露光時間間隔信号を与える手段であつて、前記
    各露光時間間隔信号は前記光ビーム発生手段を励起可能
    な最大露光可能時間間隔に等しい持続時間を有し、前記
    露光時間間隔信号は前記制御信号の周波数に関して所定
    の周波数比を有する手段と、 イメージ記録材上の連続線上の連続ピクセルに対してイ
    メージ情報データ信号を与える手段であつて、前記情報
    データ信号はイメージ記録材上の連続線上の連続ピクセ
    ルに対して前記光ビーム発生手段へ供給する電流量を表
    わしている手段と、前記イメージ情報データ信号及び対
    応する前記連続ピクセル露光時間間隔信号に応答する手
    段と、イメージ記録材上へ光ビームを指向する光学手段
    とを具備する電子イメージプリンテイング装置。
  2. (2)請求項1記載の装置において、 前記駆動手段は回転出力を有する回転モータを含み、 前記周期的制御信号及び前記スタート信号を与える前記
    手段は前記回転出力に応答するエンコーデイング手段を
    含む電子イメージプリンテイング装置。
  3. (3)請求項2記載の装置において、 前記周期的制御信号を与える前記手段は位相固定ループ
    回路を含む電子イメージプリンテイング装置。
  4. (4)請求項3記載の装置において、 前記固定時間間隔を与える前記手段は、少くとも前記光
    ビーム発生手段に対して前記固定時間間隔を確立するイ
    ンターバルカウンタを含み、前記カウンタは各走査線に
    ついて所定数の前記制御信号をカウントして新しい各走
    査線を示す電子イメージプリンテイング装置。
  5. (5)請求項4記載の装置において、前記イメージ情報
    データ信号を与える手段はメモリ装置が付随されたマイ
    クロプロセッサユニットを含み、前記データ信号は各ピ
    クセルの電流強度に関するカラーレベル情報を与える電
    子イメージプリンテイング装置。
  6. (6)請求項5記載の装置において、 前記連続イメージ情報データ及び対応する前記露光時間
    間隔信号に応答する前記手段は、少くとも前記光ビーム
    発生手段を付随し前記情報データ信号及び前記クロツク
    露光時間間隔信号に応答するバッファ手段、及び少くと
    も前記バッファ手段の対応する出力及び前記露光時間間
    隔信号に応答して前記光ビーム発生手段を励起する電流
    ドライバ手段を含む手段を具備する電子イメージプリン
    テイング装置。
  7. (7)請求項6記載の装置において、 前記位相固定ループ回路はエラー信号を出力し前記エラ
    ー信号に応答して動作上前記露光時間間隔信号出力手段
    に接続されて前記各露光時間間隔信号の時間を調整する
    手段が前記電流ドライバに接続されて前記電流ドライバ
    手段の電流強度を調整し、前記露光時間間隔信号の周波
    数変動を補償して前記露光時間間隔信号の周波数の増減
    と無関係に、ピクセルスポット当りの前記光発生手段の
    光出力を一般的に一定とする電子イメージプリンテイン
    グ装置。
  8. (8)請求項1記載の装置において、 前記制御信号に対する露光時間間隔信号の前記比はおよ
    そ4:1である電子イメージプリンテイング装置。
  9. (9)イメージ記録材上にイメージをプリントする電子
    イメージプリンテイング装置において、該装置は、 ハウジング組立体と、 前記ハウジング組立体内に配置されイメージ記録材を前
    記ハウジング組立体に対して少くとも第1のプリンテイ
    ング方向へ進める手段と、 各々が各励起に応答して対応する数のスペクトルの異な
    る波長光ビームを発生するように作動する複数の光ビー
    ム発生手段と、 イメージ記録材上の走査線上を前記プリンテイング方向
    と横切する第2のプリンテイング方向に光ビームを走査
    させるように作動する光ビーム走査手段と、 少くとも前記光ビーム走査手段を変位可能に駆動する手
    段と、 前記駆動手段による前記変位に応答して周期的制御信号
    を与える手段であつて、前記周期的制御信号の周波数は
    前記第2のプリンテイング方向における光ビームの走査
    速度を表わし、且つ少くともプリンテイングサイクルの
    開始を表わすスタート信号を与える手段と 前記制御及びスタート信号に応答して各走査ラインにつ
    いて前記各光ビーム発生手段に対して固定時間間隔を与
    え、前記各固定時間間隔中に前記一つの対応する光ビー
    ム発生手段を励起することができる手段と、 前記制御信号に応答して各走査線について所定数のピク
    セルごとの露光時間間隔信号を出力する手段であつて、 前記各露光時間間隔信号は前記光ビーム発生発手段を励
    起することができる最大露光可能時間間隔に等しい持続
    時間を有し、前記露光時間間隔信号は前記制御信号の周
    波数に関して所定の周波数比を有する手段と、 イメージ記録材上の連続線上の連続ピクセルについて前
    記各光ビーム発生手段へイメージ情報データを与える手
    段であつて、前記情報データ信号はイメージ記録材上の
    連続線上の連続ピクセルについて前記各光ビーム発生手
    段へ供給する電流間を表わす手段と 前記連続イメージ情報データ信号及び対応する前記連続
    ピクセル時間間隔信号に応答して前記各光ビーム発生手
    段を励起する手段と、 イメージ記録材上へ光ビームを指向させる光学手段を具
    備する電子イメージプリンテイング装置。
  10. (10)請求項9記載の装置において、前記回転モータ
    は回転出力を有し、 前記周期的制御信号及び前記スタート信号を与える手段
    は前記回転出力に応答するエンコーデイング手段を含む 電子イメージプリンテイング装置。
  11. (11)請求項10記載の装置において、 前記周期的制御信号を与える手段は位相固定ループ回路
    を含む電子イメージプリンテイング装置。
  12. (12)請求項11記載の装置において、 前記固定時間間隔を与える手段は各々が前記各光ビーム
    発生手段に対して前記対応する固定時間間隔を確立する
    複数個のインターバルカウンタを含み、前記カウンタは
    各走査線について所定数のクロックパルス信号もカウン
    トして新しい各走査線を表示する電子イメージプリンテ
    イング装置。
  13. (13)請求項12記載の装置において、 前記イメージ情報データ信号を与える手段はメモリ装置
    を付随するマイクロプロセッサユニットを含み、前記デ
    ータ信号は各ピクセルについて電流強度レベルに関する
    カラーレベル情報を与える電子イメージプリンテイング
    装置。
  14. (14)請求項13記載の装置において、 前記連続イメージ情報データ及び前記対応する露光時間
    間隔に応答する手段は、各々が前記各光ビーム発生手段
    を付随し前記情報データ信号及び前記露光時間間隔信号
    に応答する複数のバッファ手段、及び各々が前記バッフ
    ァ手段の対応する出力及び前記露光時間間隔信号に応答
    して前記各光ビーム発生手段を励起する手段を含む電子
    イメージプリンテイング装置。
  15. (15)請求項14記載の装置において、 前記位相固定ループ回路はエラー信号を出力し、前記エ
    ラー信号に応答する装置が動作上前記各露光時間間隔信
    号発生手段へ接続されて前記各露光時間間隔信号の時間
    を調整し、且つ前記各電流ドライバ手段へ接続されて前
    記各電流ドライバ手段の電流強度を調整し、前記露光時
    間間隔信号の周波数変動を補償して、前記露光時間間隔
    信号の周波数の増減と無関係に、ピクセルスポット当り
    の前記光発生手段の光出力を一般的に一定とする電子イ
    メージプリンテイング装置。
  16. (16)請求項15記載の装置において、 前記制御信号に対する露光時間間隔信号の前記比はおよ
    そ4:1である電子イメージプリンテイング装置。
JP63330733A 1987-12-28 1988-12-27 電子イメージプリンティング装置 Pending JPH023352A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13806387A 1987-12-28 1987-12-28
US138063 1987-12-28
US207287 1988-06-15
US07/207,287 US4809020A (en) 1987-12-28 1988-06-15 Control apparatus for electronic image printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH023352A true JPH023352A (ja) 1990-01-08

Family

ID=26835835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63330733A Pending JPH023352A (ja) 1987-12-28 1988-12-27 電子イメージプリンティング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4809020A (ja)
EP (1) EP0322792A3 (ja)
JP (1) JPH023352A (ja)
CA (1) CA1323904C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5120743A (en) * 1989-06-13 1992-06-09 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Cyclic anthranilic acid acetic acid derivatives and process for the preparation
US6228546B1 (en) 1997-11-19 2001-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Polymer, electrophotographic photosensitive member containing the polymer, process cartridge and electrophotographic apparatus having the electrophotographic photosensitive member

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4804982A (en) * 1988-04-29 1989-02-14 Polaroid Corporation Printer having reversible driving mechanism
GB8923508D0 (en) * 1989-10-18 1989-12-06 Bartle Andrew D Waste paper bins
JP2667590B2 (ja) * 1991-03-12 1997-10-27 三田工業株式会社 レーザビームを用いた画像形成装置の水平同期信号生成装置
US5157289A (en) * 1991-07-29 1992-10-20 Grumman Aerospace Corporation FET adaptive limiter with high current FET detector
US6133932A (en) * 1994-12-19 2000-10-17 Xerox Corporation Method and apparatus for adjusting a line synchronization signal in response to photoreceptor motion
EP0765074A3 (en) * 1995-09-22 1998-01-14 Eastman Kodak Company Color imaging apparatus using optical print head with green led
US6963359B1 (en) * 1997-10-23 2005-11-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic still camera, instant printer and instant film
US6609781B2 (en) 2000-12-13 2003-08-26 Lexmark International, Inc. Printer system with encoder filtering arrangement and method for high frequency error reduction
US7568850B2 (en) * 2004-08-18 2009-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media stack control

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4117320A (en) * 1976-06-08 1978-09-26 Carson (Instruments & Equipment) Limited Digital measuring instruments
JPS53137631A (en) * 1977-05-07 1978-12-01 Canon Inc Terminal unit for information processing
US4360769A (en) * 1979-09-07 1982-11-23 Honeywell Inc. Optical counting motor shaft positioner
US4368412A (en) * 1981-02-04 1983-01-11 Inoue-Japax Research Incorporated Microprocessor-controlled motor drive control system
JPS58125064A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 Sharp Corp レ−ザプリンタ
US4518998A (en) * 1982-06-03 1985-05-21 Klimsch/Optronics, Inc. Method and apparatus for producing a time advanced output pulse train from an input pulse train
JPS5971591A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Mita Ind Co Ltd レ−ザ記録装置
US4631726A (en) * 1983-02-28 1986-12-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Laser diode control circuitry
US4593193A (en) * 1983-05-31 1986-06-03 Rca Corporation Apparatus and method for generating calibrated optical encoder pulses
US4558372A (en) * 1984-01-19 1985-12-10 Tektronix, Inc. Scanning method and apparatus
DE3419288A1 (de) * 1984-05-23 1985-11-28 Mergenthaler Linotype Gmbh, 6236 Eschborn Verfahren und vorrichtung zum synchronisieren einer materialbahn, insbesondere fotosensitiver materialbahn in einem fotosetzverfahren
US4709250A (en) * 1985-02-19 1987-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JPH0694215B2 (ja) * 1985-04-24 1994-11-24 株式会社日立製作所 レーザプリンタ装置及びその走査方法
US4745416A (en) * 1986-02-28 1988-05-17 Mita Industrial Co., Ltd. Laser beam printer with optical system for preventing ghost images
DE3750859T2 (de) * 1986-06-07 1995-04-27 Konishiroku Photo Ind Bildaufzeichnungsvorrichtung.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5120743A (en) * 1989-06-13 1992-06-09 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Cyclic anthranilic acid acetic acid derivatives and process for the preparation
US6228546B1 (en) 1997-11-19 2001-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Polymer, electrophotographic photosensitive member containing the polymer, process cartridge and electrophotographic apparatus having the electrophotographic photosensitive member

Also Published As

Publication number Publication date
US4809020A (en) 1989-02-28
EP0322792A3 (en) 1991-04-24
CA1323904C (en) 1993-11-02
EP0322792A2 (en) 1989-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0445817B2 (ja)
JPH023352A (ja) 電子イメージプリンティング装置
JP2905764B2 (ja) 画像変成を利用した印刷用刷版露光装置
US4719474A (en) Apparatus for imaging text and graphics on photosensitive material
JPS6248861A (ja) アレイ走査装置
EP0511368B1 (en) Optical printing system with discontinuous print medium
EP1155865A2 (en) Apparatus for and method of recording image
JP2813353B2 (ja) 電子画像プリント装置
JPH04505517A (ja) 光ビームスキャナ用ビーム位置センサ
US6862108B2 (en) Optical printer with micromirror device
JPH08321929A (ja) 光走査記録装置
US6628317B2 (en) Optical printer with micromirror device
US5936656A (en) Ink sheet and printer which adjusts beam position responsive to polarization of reflected light from ink sheet
JPH04502371A (ja) 光ビーム走査器のためのビーム位置センサ
JPH10185684A (ja) 固体走査型光書込み装置及びその光量測定方法
US4498761A (en) Cine-mode camera
JPH09123382A (ja) 製版レーザー駆動装置
JPH04277714A (ja) 光学式スキャナ及び走査方法
JPH04247477A (ja) 画像記録装置
JPS61132359A (ja) 発光半導体光源を用いたプリンタ−装置
JPH05127114A (ja) 画像記録装置
JPH0332275A (ja) 光ビーム走査装置
JPH04161919A (ja) 電子写真記録装置
JPH111017A (ja) 画像形成装置
JPH08310193A (ja) マルチビーム作画・記録装置