JPH0233367A - 天然皮革のコラーゲン繊維層を有する織物或いはニット - Google Patents

天然皮革のコラーゲン繊維層を有する織物或いはニット

Info

Publication number
JPH0233367A
JPH0233367A JP63183069A JP18306988A JPH0233367A JP H0233367 A JPH0233367 A JP H0233367A JP 63183069 A JP63183069 A JP 63183069A JP 18306988 A JP18306988 A JP 18306988A JP H0233367 A JPH0233367 A JP H0233367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natural leather
collagen
fibers
collagen fiber
fiber layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63183069A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Daimaru
大丸 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiyu Shoji KK
Original Assignee
Daiyu Shoji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiyu Shoji KK filed Critical Daiyu Shoji KK
Priority to JP63183069A priority Critical patent/JPH0233367A/ja
Publication of JPH0233367A publication Critical patent/JPH0233367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、天然皮革のコラーゲン繊維を用いた織物或い
はニットに関する。
〔従来の技術〕
近年、不織布を利用した人工皮革が、天然皮革の代替と
して多くの市場で展開されている。
例えば、不織布に天然皮革のコラーゲンの粉末をミック
スした不織布(ニードルパンチ法)が開発されている。
しかし、天然皮革は通気性、透湿性、吸湿性耐熱性、耐
摩耗性、自己消火性、成形性、に優れ、水分を含むと伸
び、乾燥させると収縮するなどの、色々な特性、特長を
もっているが、その債域を越す商品を作り出すことは難
しかった。
〔解決しようとする問題点〕
天然皮革を利用し、より天然皮革の長所を有する商品を
作り出すことが課題であるが。
織物やニットと天然皮革との結合素材は、出願人の知る
限りでは、見当たらない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、天然皮革のコラーゲン繊維を抽出し、その繊
維を織物やニットにウォータージェット法(この方法は
繊維間の絡みが一番強くなり、また様々な繊維を自由に
吹つけることが容易である。)で吹きつけて片面又は両
面に前記繊維の暦を形成し、又は繊維の層を織物やニッ
トで両面からサンドイッチ状にはさんで中間に繊維の層
を形成することにより天然皮革の長所を有する天然皮革
コラーゲン繊維と織物或いはニー/ トとの合体商品を
提案するものである。
天然皮革を繊維状化したものを各種素材の織物やニット
と組合わせることにより、種々の機能を付加した天然皮
革の新規な商品を作り出すことができる。
天然皮革からm雑を抽出する手段は、現在開発されてい
る公知のものに限らず、新規な化学的或いは機械的裁断
手段でも差しつかえない。
本発明では、天然皮革を、溶剤に溶かしてコラーゲンの
みを抽出し、紡糸した綿のような素材を作成しこれを利
用しているゆ また機械的手段で皮革の網様層(トコ)からm維をむし
りとり綿状のコラーゲン繊維素材を作成してもよい。
〔実施例〕
次に、本発明に係る天然皮革のコラーゲン繊維層を有す
る織物或いはニットの実施例を図面に基づいて説明する
図面第1図〜第3図は、天然皮革の繊維lを抽出してさ
まざまな素材の織物2或いはニットと組合わせた側面図
である。
織物2等は、用途別にベースになる適宜素材のものを選
定することにより、あらゆる要求に対応することができ
る。
天然皮革から繊!llを抽出する手段は、現在開発され
ている新規な化学的手段或いは新規な機械的裁断手段で
も差しつかえない。
天然皮革を構成する繊維は、コラーゲンと呼ばれる蛋白
繊維の一種であり、このコラーゲンは細い繊維の束から
できており、−木の繊維は非常に細<1g分の長さが9
00Kg+〜9,000Km  (太さは0.001デ
ニール〜0.Olデニール)にも達する微細なものであ
る。
このコラーゲン繊維が複雑に絡み合って革ができており
、天然皮革のしなやかさの秘密はこの繊維の細さにある
といわれている。
このような天然皮革の繊維は、用途により様々であるが
、inm〜50mmの長さの範囲例えばinm〜5mm
位の長さにそろえて準備する。
第1°図は、織物2の表面に天然皮革のコラーゲンm雄
1を繊維層3としてウォータージェット法で吹きつけ形
成したものである。
第2図は織物2の表裏両面に天然皮革の繊維lの層3を
ウォータージェット法で形成したものである。
第3図は、天然皮革の繊維1を中間層にして表裏に織物
2を形成したものである。
織物2等は、各種素材のものを選定することができ1例
えば、ベースに消臭、吸水、抗菌極細繊維、超強力糸、
その他の機能素材を単独または複合で使うことにより、
天然皮革では不可能だった分野や、各種の産業にも応用
することができる。
ウォータージェット法を用いて天然皮革の繊維1を吹き
つける方法を利用すれば、織物2に限らず、不織布やそ
の他の繊、Il類にも片面又は両面に繊維1の層3を形
成することができ、広い要求に対応することができる。
〔効 果〕
本発明に係る。天然皮革のコラーゲン繊j1層を有する
織物或いはニー/ トは、前記のように一旦天然皮革を
繊維化したものを、織物等と組合わせるという特徴があ
るものであり、次のような特有な効果がある。
■天然皮革を粉末にして加工するものは、不織布とそれ
を混在させるなどの手段で利用するしかないが、コラー
ゲン繊維状にして組合せると天然皮革の長所や特徴がそ
のまま利用できる。
■従来方法のウォータージェット法を用いて織物等の表
面に天然皮革の繊維の層を形成4 。
するので、設備上も製造価格上も低コストにおさえるこ
とができる。
■各種素材の織物と組合わせることが容易であり、各種
素材の長所を多く取り入れた人工皮革が提供できる。
本発明に係る天然皮革のコラーゲン繊維を有する織物は
、靴の材料その他種々の分野に利用できるすぐれた素材
の発明というべきであり、商品価値がきわめて高い。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明に係る天然皮革のコラーゲン繊維層を有
する織物或いはニットの実施例を示すもので、第1図は
、異素材の織物の片面にコラーゲン繊維層を形成した織
物の側面図第2図は異素材の織物の両面にコラーゲン繊
維層を形成した織物の側面図、第3図は織物の中間に天
然皮革のコラーゲン繊維層を形成したものを示す側面図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  天然皮革のコラーゲン繊維を抽出し、織物或いはニッ
    トの片面又は両面又は中間に前記天然皮革のコラーゲン
    繊維層を形成したことを特徴とする天然皮革のコラーゲ
    ン繊維層を有する織物或いはニット。
JP63183069A 1988-07-21 1988-07-21 天然皮革のコラーゲン繊維層を有する織物或いはニット Pending JPH0233367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183069A JPH0233367A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 天然皮革のコラーゲン繊維層を有する織物或いはニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183069A JPH0233367A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 天然皮革のコラーゲン繊維層を有する織物或いはニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0233367A true JPH0233367A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16129204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183069A Pending JPH0233367A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 天然皮革のコラーゲン繊維層を有する織物或いはニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233367A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6260735B1 (en) 2000-05-12 2001-07-17 Colgate-Palmolive Company Uniform dispensing dual chamber sachet
WO2001094673A1 (en) * 2000-06-02 2001-12-13 B & H Research Limited Formation of sheet material using hydroentanglement
WO2003048437A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-12 B & H Research Limited Formation of sheet material using hydroentanglement
US6949434B2 (en) 1990-02-14 2005-09-27 Denso Corporation Method of manufacturing a vertical semiconductor device
CN104760348A (zh) * 2015-04-17 2015-07-08 嘉兴学院 一种环保型建筑材料及其制备方法
CN107385948A (zh) * 2017-07-03 2017-11-24 徐琦 基于胶原蛋白纤维坯布结合水刺工艺制备还原皮的方法
KR20210046067A (ko) * 2018-10-09 2021-04-27 광동 우위안 뉴 머티리얼 테크놀로지 그룹 컴퍼니 리미티드 콜라겐 섬유 번들로 형성된 망상 구조를 갖는 새로운 직물 및 새로운 피혁 제품

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6949434B2 (en) 1990-02-14 2005-09-27 Denso Corporation Method of manufacturing a vertical semiconductor device
US7064033B2 (en) 1990-02-14 2006-06-20 Denso Corporation Semiconductor device and method of manufacturing same
US6260735B1 (en) 2000-05-12 2001-07-17 Colgate-Palmolive Company Uniform dispensing dual chamber sachet
CN102337632A (zh) * 2000-06-02 2012-02-01 E-皮革有限公司 用水力缠结生成薄层材料
WO2001094673A1 (en) * 2000-06-02 2001-12-13 B & H Research Limited Formation of sheet material using hydroentanglement
GB2379458A (en) * 2000-06-02 2003-03-12 B & H Res Ltd Autoselective regenerating particulate filter
CN102337632B (zh) * 2000-06-02 2015-11-25 E-皮革有限公司 用水力缠结生成薄层材料
JP2003535989A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 ビー アンド エイチ リサーチ リミテッド 水流交絡を用いたシート材料の形成
GB2379458B (en) * 2000-06-02 2004-10-20 B & H Res Ltd Formation of sheet material using hydroentanglement
US8225469B2 (en) 2000-06-02 2012-07-24 E-Leather Limited Formation of sheet material using hydroentanglement
AU2001274207B2 (en) * 2000-06-02 2006-11-23 E-Leather Limited Formation of sheet material using hydroentanglement
JP4906222B2 (ja) * 2000-06-02 2012-03-28 イー−レザー リミテッド 水流交絡を用いたシート材料の形成
GB2397827A (en) * 2001-11-30 2004-08-04 B & H Res Ltd Formation of sheet material using hydroentanglement
CN100445451C (zh) * 2001-11-30 2008-12-24 E-皮革有限公司 利用水力缠结生产片状材料
GB2397827B (en) * 2001-11-30 2005-11-09 B & H Res Ltd Formation of sheet material using hydroentanglement
WO2003048437A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-12 B & H Research Limited Formation of sheet material using hydroentanglement
CN104760348A (zh) * 2015-04-17 2015-07-08 嘉兴学院 一种环保型建筑材料及其制备方法
CN107385948A (zh) * 2017-07-03 2017-11-24 徐琦 基于胶原蛋白纤维坯布结合水刺工艺制备还原皮的方法
KR20210046067A (ko) * 2018-10-09 2021-04-27 광동 우위안 뉴 머티리얼 테크놀로지 그룹 컴퍼니 리미티드 콜라겐 섬유 번들로 형성된 망상 구조를 갖는 새로운 직물 및 새로운 피혁 제품
JP2022506012A (ja) * 2018-10-09 2022-01-17 広東五源新材料科技集団有限公司 コラーゲン繊維束が網状構造を形成する新規な織物および新しい皮革製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7037887B2 (ja) フリース生地、フリース生地を製造する方法、及びフリース生地で製造された物品。
DE60221432T2 (de) Vliesstoffe mit dauerhafter dreidimensionaler abbildung
EP0028015A1 (en) A fur-like napped fabric and process for manufacturing same
JP2003503603A (ja) けば立てられたファブリックおよびけば立て処理プロセス
WO2020073602A1 (zh) 一种胶原纤维束形成网状结构的新型织物及全新皮革产品
EP1198631A1 (de) Vliesstoff zur herstellung von reinraum-schutzbekleidung
JP2004353162A (ja) 不織布
JPH0233367A (ja) 天然皮革のコラーゲン繊維層を有する織物或いはニット
SK4582002A3 (en) Synthetic leather
JPS6039439A (ja) 超極細繊維織編物とその製造方法
JPH07197355A (ja) 複合不織布及びそれを用いた芯地
JPH0819611B2 (ja) 高フイツト性不織布及びその製造法
JP2004149933A (ja) 伸縮性不織布
KR100500745B1 (ko) 부직포의제조방법
JPH0233366A (ja) 天然皮革を用いた不織布
KR20040022874A (ko) 종이원단과 합성섬유로 이루어진 스펀레이싱된 직물 및 그제조방법
DE19904265C2 (de) Elastische Einlage, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
JPH10195745A (ja) 複合不織布及びそれを用いた芯地
JPS6160185B2 (ja)
KR20080017730A (ko) 속건성 스포츠용 가운의 제조방법 및 그에 의해 제조된가운
JPS61207674A (ja) 人工皮革シ−ト
JPH03137281A (ja) 立毛繊維シートおよびその製造方法
JPH06240554A (ja) 積層繊維構造物およびその製造方法
JPS6075656A (ja) 裏面の感触の良い人工毛皮
JPS6137390B2 (ja)