JPH0232362A - 電子写真感光体および平版印刷版 - Google Patents

電子写真感光体および平版印刷版

Info

Publication number
JPH0232362A
JPH0232362A JP18271188A JP18271188A JPH0232362A JP H0232362 A JPH0232362 A JP H0232362A JP 18271188 A JP18271188 A JP 18271188A JP 18271188 A JP18271188 A JP 18271188A JP H0232362 A JPH0232362 A JP H0232362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive layer
printing plate
phosphor
infrared
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18271188A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Hasegawa
達也 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP18271188A priority Critical patent/JPH0232362A/ja
Publication of JPH0232362A publication Critical patent/JPH0232362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/26Electrographic processes using a charge pattern for the production of printing plates for non-xerographic printing processes
    • G03G13/28Planographic printing plates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0696Phthalocyanines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、複写機やプリンター等に用いられる電子写真
感光体(あるいは電子写真方式の平版印刷版)において
、特に半導体レーザーの波長域に感度を有する電子写真
感光体あるいは平版印刷版に関するものである。
〈従来技術〉 従来、電子写真感光体としては、セレン、硫化カドミウ
ム等の無機光導電性材料粉末をバインダー樹脂に分散さ
せ、これを導電性支持体上に塗布、乾燥したものが広く
使用されていたが、近年、感度および加工性等において
より優れた有機光導電性材料、特にフタロシアニン系光
導電性材料を感光層に用いた感光体が特開昭53−64
040号公報、同53−83744号公報、同54−1
41838号公報等にて提案されている。
また、電子写真方式の平版印刷版として用いた場合とし
ては、導電性支持体上に酸化亜鉛およびバインダー樹脂
からなる感光層を設けたものが、従来より広く使用され
ている。しかしながら、これらは感光波長域が可視光に
あるため、700〜11000nの可視ないし近赤外に
波長域をもつ半導体レーザーによる露光は不可能であっ
た。
半導体レーザーによる露光が可能な平版印刷版として、
フタロニジアニン餌料、酸化亜鉛およびバインダー樹脂
を含有する感光層を有する平版印刷版が、特開昭57−
225959号明細書にて開示されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 従来のこの種の電子写真感光体においては、高感度を示
す長波長領域が限られていて、使用できる半導体レーザ
ーが限定されていた。
また、感光層に酸化亜鉛を含有させ、平版印刷版として
用いる場合には、電子写真適性および印刷適性(特に非
画線部が親水性であり、印刷時に地汚れがないというこ
と)を満足し、かつ感光層の機械的強度が高くなくては
ならない。
この際、電子写真適性はフタロシアニン顔料が受は持ち
、前記印刷適性は酸化亜鉛が受は持つが、感光層の一方
の成分の含有量を多くし、一方の適性を十分なものにす
ると、相対的に他方の成分の含有量が少なくなり、他方
の適性が不十分になるといったことが生じる。
したがって、本発明の目的は、感光層にフタロシアニン
顔料を含有した電子写真感光体において、半導体レーザ
ーによる長波長域とりわけ赤外光領域にも高い感度を有
する電子写真感光体を提供することである。
また、平版印刷版として用いた場合、感光層中の酸化亜
鉛の相対的な含有量を低下させることによる印刷時の印
刷物の地汚れといったような印刷適性の劣化を生じるこ
となく、前述の長波長域にも高い感度を有するような平
版印刷版を提供することである。
〈課題を解決するための手段〉 すなわち、本発明は、導電性支持体上に少なくともフタ
ロシアニン顔料およびバインダー樹脂を含有する感光層
を有する電子写真感光体において、該感光層に赤外線の
励起によって可視光を発する蛍光体粉末(以下、赤外可
視変換螢光体と称す)を含有することを特徴とする電子
写真感光体である。
また、前記感光層の成分に加えて、酸化亜鉛を含有させ
ることによって平版印刷版として用いることも可能であ
る。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に用いられる導電性支持性は、アルミニウム、し
んちψう、銅、ステンレスのような金属板あるいは金属
板あるいは金属シート、プラスチックシートの上にアル
ミニウム、クロム、パラジウム、金属酸化物などを真空
蒸着したもの、プラスチック板や紙などに導電処理した
もの、および金属酸化物の板あるいはシートなどが使用
できる。
フタロシアニン顔料としては、ε型鋼フタロシアニン、
α型銅フタロシアニン、β型銅フタロシアニン、α型メ
タルフリーフタロシアニン、ナタニルフタロシアニン、
バナジルフタロシアニン、クロルインジウムフタロシア
ニン、マグネシウムフタロシアニン等が適用でき、フタ
ロシアニン顔料のベンゼン核の少なくとも一部がハロゲ
ン原子、ニトロ基、アミノ基等の置換基を有しても適用
できる。
バインダー樹脂としては、ポリエチレン樹脂、ポリスチ
レン樹脂、ポリブタジェン樹脂、ポリエステル樹脂、ブ
チラール樹脂、ポリウレタン樹脂、アルキッド樹脂、ポ
リカーボネート、アクリル樹脂、シリコン樹脂等が使用
できるが、電子写真特性、感光層の機械的強度など総合
的に判断すると、アクリル樹脂が好ましい。
本発明に使用される赤外可視変換蛍光体としては、YF
z:Yb−Er、、YF3:Yb−tlo、 YFs:
Yb HTm、LaFs:Yb  −[!r、 YOF
:Yb−Er、 YOF:Yb−1(o、 YOF:Y
b ・T−等、増感剤と活性剤の二種以上の舌上類イオ
ンを含んだものが挙げられる。これらの物質は、赤外光
領域の光子を複数個吸収し、可視光領域の光子を、吸収
した個数より少ない個数ではあるが、蛍光として放出す
る性質がある。また、酸化亜鉛としては、特に制限はな
いが、平均粒径0.2〜O050程度の電子写真用とし
て一般に使用されている粉末状のものが適用できる。
従来の色素増感が、ZnO,TiO2等の光導電性物質
のもつ感度領域を、色素個有の感度領域に変換するとい
う考え方に基づいているのに対し、本発明においては、
フタロシアニン顔料個有の感度領域を保ちつつ高感度化
を図ったものである。
以下、本発明の電子写真感光体および平版印刷の作製方
法について述べる。
導電性支持体上に、フタロシアニン顔料、バインダー樹
脂、赤外可視変換蛍光体および溶媒を混練し塗液とし、
塗布することにより作製できる。
平版印刷版として用いる場合には、さらに酸化亜鉛を加
えて混練したものを塗布する。
混練方法は、ボールミル、ペイントシェーカー超音波ホ
モジナイザー サンドミル等が適用できる。塗布は、ア
プリケーター、スプレーコーターバーコーター、デイツ
プコーター ドクターブレード等が使用できる。塗布後
に乾燥を行うが、この際100’C以上の熱風で40秒
以上加熱することが好ましい。
電子写真感光体の感光層となる塗液の組成比としては、
フタロシアニン顔料とバインダー樹脂とは固型分として
1:15〜1:1、好ましくはl:10〜1:1の重量
比で使用することが電子写真特性や感光層の機械的特性
の点で望ましい、そして、赤外可視変換蛍光体は、フタ
ロシアニン顔料100重量部に対して、1〜50重量部
が遺し、好ましくは、5〜30重量部である。
また、平版印刷版として用いる場合、感光層となる塗液
の組成比は、フタロシアニン顔料は、2〜20重量パー
セント、保水性等の印刷適性を満たすため酸化亜鉛は、
40〜85重量パーセント、機械的強度および電子写真
特性を保持するためバインダー樹脂は5〜50重量パー
セントが好ましい、そして、赤外可視変換蛍光体は、酸
化亜鉛に対して0.1〜10重量パーセントが適し、好
ましくは0.5〜5重量パーセントである。
このようにして作成した電子写真感光体を用いて画像を
形成せしめるには、暗所において電子写真感光体の表面
を一様に帯電した後、半導体レーザーによる像露光にて
静電潜像をつくり、湿式現像剤もしくは乾式現像剤で帯
電部にトナーを付着させ、必要に応じて転写あるいは定
着を行うものである。
また、平版印刷版として用いる場合の製版および印刷方
法を以下に示す、まず暗所で全面にプラス帯電させ、半
導体レヘーザーのスキャニングにより画像露光を行ない
潜像を形成した後、現像(好ましくは、画質の良好な湿
式現像法)により帯電粒子を付着させ、必要に応じて乾
燥定着させることにより製版を行なう。
印刷は、まず不感脂化液で不感脂化した後、オフセット
印刷により行なう、不感脂化液は市販されているシアン
系、ノンシアン系ともに使用できる。
く作用〉 赤外可視変換蛍光体は、赤外の波長の光を吸収し、その
励起作用により可視光を発することを特徴とする蛍光体
である。
感光層への前記蛍光体の添加により、フタロシアニン顔
料が感度を有することのない赤外光にも感度を有する感
光層が得られる。
すなわち、半導体レーザーの露光により赤外光を吸収し
た感光層中の前記蛍光体は、可視光を発し、この可視光
が蛍光体近傍のフタロシアニン顔料に吸収されるわけで
ある。それにより、感光層が有する感光波長域が拡がる
こととなる。
また、前記可視光は感光層内部で発生するため感光層の
下部、つまり導電性支持体近傍のフタロシアニン顔料が
光を吸収するしやすくなり、電荷の輸送距離が短くなる
ことで、感光層表面の露光部の電荷が消失しやすくなり
、良好な感度が得られる。
また、赤外可視変換体はフタロシアニン顔料に比べ、親
油性が低いため、フタロシアニン顔料の含有量を増すこ
とにより電子写真特性を向上させた平版印刷版に比べ保
水性に優れ、酸化亜鉛の相対的な含有量を減らすことな
く、印刷時の地汚れのない高感度な印刷版が得られる。
〈実施例〉 以下、実施例により、本発明の詳細な説明する。
(実施例1) をガラスピース120gとともにマヨネーズ瓶に入れペ
イントシェーカー(レッドデビル社製)で2時間分散し
塗液を調整した。
次に、導電処理した110g/rrfの紙の表面に、目
止めとして水溶性アクリル樹脂を塗布し、さらに上記塗
液を乾燥膜厚が10umになるように塗布し、140”
Cオーブン中で5分間乾燥し、電子写真感光体を得た。
(実施例2) 実施例1で用いたアクリル樹脂の代わりにブチラール樹
脂(種水化学社製エスレックBLS)3Qgをバインダ
ー樹脂として使用した以外は、実施例1と全(同様にし
て電子写真感光体を作製した。
なお、比較例1.2として、赤外可視変換体を添加して
いないものを実施例1.2に対応して作成した。
この電子写真感光体をエレクトロスタティックペーパー
アナライザー5p−428(川口電機社製)にて、電子
写真特性を測定した。
測定は5TATIC−1、コロナ電圧+5にν、露光は
780n+m単色光で2μW/cdで行なった。結果を
表−1に示す。
表−1 うにフタロシニアン顔料100部に対し1〜30部の範
囲で変化された以外は実施例1と同じ方法で電子写真感
光体を作製した。
電子写真特性を表−2に示す。
表−2 来フタロシアニン顔料100部に対する赤外可視変換蛍
光体の添加量 Vo [V] ・・・初期電位 E’/z [u J / ail ・=感度(電位がI
72になるのに要する光量) D’/、(Secl  ・・・暗感衰(暗所で電位が1
72になるのに要する時間) VIIts  [V ]・・・残留電位(EIへの2倍
の光量を与えた時の電位) 以上のように、赤外変換蛍光体を含有する系は、感度が
向上し、残留電位が減少し、電子写真特性が明らかに向
上している。
(実施例3〜6) 赤外可視変換蛍光体の添加量を表−2に示すよ※フタロ
シアニン顔料100部に対する赤外可視変換蛍光体の添
加量 表−2から明らかなように、赤外可視変換蛍光体を添加
した場合、添加量の増加と共に、初期電位、暗減衰特性
を保ちつつ、感度が向上し、残留電位が低下した。
(実施例7) 実施例1と全く同様な電子写真感光体を作製した。この
電子写真感光体に950nmの単色光を露光する以外は
、実施例1と同じ測定を行なった。結果を表−3に示す
表−3 ※フタロシアニン顔料100部に対する赤外可視変換蛍
光体の添加量 表−3から明らかなように、赤外可視変換蛍光体を含有
する系は、電子写真特性が良好であった。
(実施例日) 上記の組成からなる感光層を用いて実施例1と同様の手
順で平版印刷版を作製した。
(実施例9) 実施例8で用いたアクリル樹脂の代わりにブチラール樹
脂(種水化学社製エスレソクBLS) 18gをバイン
ダー樹脂として使用した以外は、実施例日と全く同様に
して平版印刷版を作製した。なお、比較例8.9として
、赤外可視変換蛍光体を添加していないものを実施例8
.9に対応して作製した。
この平版印刷版をエレクトロスタティックペーパーアナ
ライザー5P−428(川口電機社製)にて、電子写真
特性を測定した。
測定は5TATIC−1、コロナ電位+5kv 、露光
は7BOnm単色光で2μJ/cdで行った。結果を表
−4に示す。
表−4 ※酸化亜鉛顔料100部に対する赤外可視変換蛍光体の
添加量 以上のように、赤外可視変換蛍光体を含有する系は、感
度が向上し、残留電位が減少し、電子写真特性が明らか
に向上している。
また、ビーム径が40μm×80μmで、主走査180
 m/see副走査45am/secで、3600 I
I zで変調することのできる、5mWのGaAsP半
導体レーザーを搭載した、液体現像法によるレーザー製
版機を用いて製版を行なった。コロナ帯電は、+6kV
で、負極性現像剤を用いた。
さらに市販のエッチ液(リョービ印刷機社性#3000
)を装着した、市販の軽オフセット印刷機(リョービ印
刷機社製AD−80)で、自動エンチングにより印刷テ
ストを行なった。
その結果、本実施例の場合は、かぶりのない良好な結果
が得られたが、比較例の場合は、非画線部にかぶりを生
じた。
また、クロムメツキした金属片に分銅をのせ、100g
/cm”にし感光体表面を10cm/secの速度です
べらせ、感光体表面の機械的強度を観察したが、こすれ
の跡は、赤外可視変換蛍光体添加の有無により差がなか
った。
(実施例10〜13) 赤外可視変換蛍光体の添加量を表−5に示すように酸化
亜鉛100部に対し0.1〜5部の範囲で変化させた以
外は実施例1と同じ方法で平版印刷版を作製した。
電子写真特性を表−5に示す。
表−5 ※酸化亜鉛100部に対する赤外可視変換蛍光体の添加
量 表−5から明らかなように、赤外可視変換蛍光体を添加
した場合、添加量の増加と共に、初期電位、暗減衰特性
を保ちつつ、感度が向上し、残留電位が低下した。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によると、半導体レーザー
による長波長域とりわけ赤外光領域にも高い感度を有す
る電子写真感光体が得られ、電子写真特性が向上すると
ともに、従来、限定されていた使用できる半導体レーザ
ーの範囲が拡張された。
また平版印刷版として用いた場合、感光層中の酸化亜鉛
の相対的な含有量を低下させることなく、高い電子写真
特性が維持できるため、印刷物の地汚れが減少し、加え
て版の表面の機械的強度も低下することがなかった。
特  許  出  願  人 凸版印刷株式会社 代表者 鈴木和夫

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性支持体上に少なくともフタロシアニン顔料
    およびバインダー樹脂を含有する感光層を有する電子写
    真感光体において、該感光層に赤外線の励起によって可
    視光を発する蛍光体粉末を含有することを特徴とする電
    子写真感光体。
  2. (2)前記蛍光体粉末が、フタロシアニン顔料100重
    量部に対し1〜50重量部含有することを特徴とする請
    求項1記載の電子写真感光体。
  3. (3)導電性支持体上に、少なくとも酸化亜鉛、フタロ
    シアニン顔料およびバインダー樹脂を含有する感光層を
    有する平版印刷版において、該感光層に赤外線の励起に
    よって可視光を発する蛍光体粉末を含有することを特徴
    とする平版印刷版。
  4. (4)前記蛍光体粉末を酸化亜鉛に対し、0.1〜10
    重量%含有することを特徴とする請求項3記載の平版印
    刷版。
JP18271188A 1988-07-21 1988-07-21 電子写真感光体および平版印刷版 Pending JPH0232362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18271188A JPH0232362A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 電子写真感光体および平版印刷版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18271188A JPH0232362A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 電子写真感光体および平版印刷版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0232362A true JPH0232362A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16123099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18271188A Pending JPH0232362A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 電子写真感光体および平版印刷版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232362A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4457992A (en) Etchable electrophotographic long-run printing plate and method of making same
US5837412A (en) Electrophotographic photosensitive member, and process cartridge and electrophotographic apparatus utilizing the same
JPS62198864A (ja) 電子写真用感光体
JPH0232362A (ja) 電子写真感光体および平版印刷版
JPH0659468A (ja) 電子写真感光体
CN105143988B (zh) 电子照相感光构件、其制造方法、处理盒和电子照相设备
GB1604575A (en) Electrophotographic materials
JP2669711B2 (ja) 電子写真平版印刷版材料
US4741983A (en) Dual dye sensitized electrophotographic zinc oxide
JP2570365B2 (ja) 平版印刷板の製造方法
JPH07128891A (ja) 印刷用感光性樹脂組成物およびそれを用いる印刷用樹脂板
JPH02240659A (ja) 電子写真平版印刷版材料
JPS6255658B2 (ja)
JPH04100052A (ja) 電子写真式印刷版
JP2004093796A (ja) 電子写真感光体、プロセスカ―トリッジおよび電子写真装置
JP2513272B2 (ja) 平版印刷版の製造方法
JPH07244393A (ja) 負帯電型印刷用感光性樹脂組成物
JPH02127653A (ja) 電子写真平版印刷版材料
JPH02154272A (ja) 電子写真感光体
JPH02210448A (ja) 電子写真式印刷版
JPH0519514A (ja) 電子写真式印刷版
JPH04277750A (ja) 電子写真感光体の処理方法
JPH04166337A (ja) 電子写真式印刷版
JPH01257862A (ja) 電子写真平版印刷版
JPS6397966A (ja) 電子写真式印刷版