JPH023203Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023203Y2
JPH023203Y2 JP5933787U JP5933787U JPH023203Y2 JP H023203 Y2 JPH023203 Y2 JP H023203Y2 JP 5933787 U JP5933787 U JP 5933787U JP 5933787 U JP5933787 U JP 5933787U JP H023203 Y2 JPH023203 Y2 JP H023203Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
notch
lamp
license
license lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5933787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63165704U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5933787U priority Critical patent/JPH023203Y2/ja
Publication of JPS63165704U publication Critical patent/JPS63165704U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH023203Y2 publication Critical patent/JPH023203Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〓産業上の利用分野〓 本考案は車両用灯具に関するものであり、詳細
にはオートバイなど二輪車のライセンスランプを
兼ねる尾灯アセンブリイのレンズ構造に係る。
〓従来の技術〓 従来、この種の灯具のレンズは第3図に底面側
から示すように一方の側面に開口部がある略函状
に形成されるもので、前記開口部にはベース及び
電球が取付けられ二輪車用の尾灯アセンブリイと
なるものである。このレンズの一方の尾灯/制動
灯用レンズ11を赤色透明の樹脂で形成し、他の
一方のライセンスランプ用レンズ12を無色透明
の樹脂で形成しておき、両レンズ11,12を超
音波溶着などの接合手段で一体化するか、或いは
多色成型機などと称されている複数の色彩の樹脂
が同時に成型できる成型機を使用して一体に成型
するものであつた。
〓考案が解決しようとする問題点〓 しかしながら前記した従来のレンズ構造は、第
一の接合手段で一体化するものは超音波溶着など
作業工程が必要であると共に超音波溶着機など設
備投資も必要であり、第二の一体に成型するもの
は工程数は低減されるものの多色成型機及び金型
が非常に高価なものであり、いずれにしてもレン
ズが高価なものになると云う問題点を生ずるもの
であり、また、尾灯/制動灯用レンズ11とライ
センスランプ用レンズ12とが一体化されている
ために、この一体化の工程以降でいずれかのレン
ズにキズなどの不良が生じた場合に両レンズ共不
良となると云う歩留まりが悪くなる問題点も生じ
るものであつた。
〓問題点を解決するための手段〓 本考案は前記した従来の構造の二輪車用灯具の
レンズに生ずる問題点を解決するための具体的手
段として、側方に開口部をもつ略函状に形成され
レンズ本体が尾灯/制動灯用レンズとされ底面部
レンズが無色の部材とされてライセンスランプ用
レンズとされた二輪車用灯具のレンズにおいて、
前記尾灯/制動灯用レンズの前記底面部には前記
開口部に接する略方形の切欠部と該切欠部の周縁
に沿う凹溝が設けられ、前記切欠部の前記凹溝に
嵌合する形状に無色透明の樹脂シートを打抜加工
すると共に縁部の一部に突出し加工を施し凸部を
設けて前記ライセンスランプ用レンズとし、この
ライセンスランプ用レンズを前記切欠部の周縁に
沿う凹溝に嵌着し前記凸部で仮着されていること
を特徴とする二輪車用灯具のレンズを提供するこ
とで、前記従来の問題点を解決するものである。
〓実施例〓 つぎに、本考案を図に示す一実施例に基づいて
詳細に説明する。
第1図は本考案の二輪車用灯具のレンズを底面
側から示すものであり、図中に符号1で示すもの
は尾灯/制動灯用レンズである。この尾灯/制動
灯用レンズ1は従来例のものと同様に一方の側面
に開口部1aがある形状に樹脂などで形成される
と共に、底面には該開口部1aに一辺を接するよ
うに略方形の切欠部1bが設けられ、更にこの切
欠部1bの周縁に沿い凹溝1cが設けられてい
る。一方、ライセンスランプ用レンズ2は例えば
ポリガーボネイト樹脂など無色透明で前記凹溝1
cに嵌合できる適宜な板厚(0.5〜1.0mm)を持つ
樹脂シート材をプレス加工などにより前記切欠部
1bの凹溝1cに嵌合する形状に打抜いて形成し
たもので、この打抜きのときに同時にライセンス
ランプ用レンズ2の縁部の前記凹溝1cに嵌合す
る位置に突出し加工が行われ凸部2aが設けられ
ている。ここで前記凸部2aについて更に詳細に
説明すれば第2図に拡大して示すように前記ライ
センスランプ用レンズ2が前記凹溝1cに挿入さ
れたときに凸部2aが挟まれることで抜落ちない
程度に保持できれば良く、その作用、効果が得ら
れるものであれば形状、設けられる数、設けられ
る位置などは自由である。
この様に形成された尾灯/制動灯用レンズ1と
ライセンスランプ用レンズ2とは、前記切欠部1
bの凹溝1cに挿入するように前記ライセンスラ
ンプ用レンズ2を嵌合することで仮着され一体の
二輪車用灯具のレンズとなり、これを従来例でも
説明したようにベースに組付けることで前記開口
部1a側に取付くベース(図示は省略してある)
により前記ライセンスランプ用レンズ2は離脱す
ることなく保持され尾灯アセンブリイとなるもの
である。
〓考案の効果〓 以上に説明したように本考案により二輪車用灯
具のレンズを、尾灯/制動灯用レンズの底面部に
は開口部に接する略方形の切欠部と該切欠部の周
縁に沿う凹溝が設けられ、前記切欠部の前記凹溝
に嵌合する形状に無色透明の樹脂シートを打抜加
工すると共に縁部の一部に突出し加工を施し凸部
を設けてライセンスランプ用レンズとし、このラ
イセンスランプ用レンズを前記切欠部の凹溝に嵌
着し前記凸部で仮着されている構造としたこと
で、前記尾灯/制動灯用レンズとライセンスラン
プ用レンズの溶着工程を無くして工程を底減する
と共に、樹脂シートから打抜きでライセンスラン
プ用レンズを形成することで安価なものとし総合
的にこの種灯具のコストダウンが可能になる優れ
た効果を奏するものであり、また両レンズは仮着
され着脱自在としたことでいずれか一方のレンズ
に欠陥が生じたときにも交換可能とし歩留まりも
高くする効果も併せて奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る二輪車用灯具のレンズの
一実施例を示す斜視図、第2図は同じ実施例の要
部を拡大して示す説明図、第3図は従来例を示す
斜視図である。 1……尾灯/制動灯用レンズ、1a……開口
部、1b……切欠部、1c……凹溝、2……ライ
センスランプ用レンズ、2a……凸部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 側方に開口部をもつ略函状に形成されレンズ本
    体が尾灯/制動灯用レンズとされ底面部レンズが
    無色の部材とされてライセンスランプ用レンズと
    された二輪車用灯具のレンズにおいて、前記尾
    灯/制動灯用レンズの前記底面部には前記開口部
    に接する略方形の切欠部と該切欠部の周縁に沿う
    凹溝が設けられ、前記切欠部の前記凹溝に嵌合す
    る形状に無色透明の樹脂シートを打抜加工すると
    共に縁部の一部に突出し加工を施し凸部を設けて
    前記ライセンスランプ用レンズとし、このライセ
    ンスランプ用レンズを前記切欠部の周縁に沿う凹
    溝に嵌着し前記凸部で仮着されていることを特徴
    とする二輪車用灯具のレンズ。
JP5933787U 1987-04-20 1987-04-20 Expired JPH023203Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5933787U JPH023203Y2 (ja) 1987-04-20 1987-04-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5933787U JPH023203Y2 (ja) 1987-04-20 1987-04-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63165704U JPS63165704U (ja) 1988-10-28
JPH023203Y2 true JPH023203Y2 (ja) 1990-01-25

Family

ID=30890734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5933787U Expired JPH023203Y2 (ja) 1987-04-20 1987-04-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH023203Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63165704U (ja) 1988-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH023203Y2 (ja)
JP2553525Y2 (ja) 車両用灯具の複合レンズ
JPS6118564Y2 (ja)
JPS621683Y2 (ja)
JPH048045Y2 (ja)
JPS5811665Y2 (ja) 自転車用前照灯
JPH071691Y2 (ja) 車両用灯具のインナーレンズ取付構造
JPH028331Y2 (ja)
JPH0326062Y2 (ja)
JPS5810303U (ja) 自動車用前照灯の前面レンズ
JPH023208Y2 (ja)
JPH0425773Y2 (ja)
JPH0322032Y2 (ja)
JPH0128562Y2 (ja)
JPS6331441Y2 (ja)
JPH0128568Y2 (ja)
JPH0323608Y2 (ja)
JPS63172001U (ja)
JPS5972604U (ja) 車輌用灯具
JPS58160401U (ja) 車輌用灯具
JPS61171105U (ja)
JPS5946404U (ja) 車両用前照灯の前面レンズ
JPS5837056U (ja) 車輛用灯具
JPS58192401U (ja) 車輛用前照灯
JPS5834204U (ja) 車輛用灯具