JPH0231806Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231806Y2
JPH0231806Y2 JP1985095672U JP9567285U JPH0231806Y2 JP H0231806 Y2 JPH0231806 Y2 JP H0231806Y2 JP 1985095672 U JP1985095672 U JP 1985095672U JP 9567285 U JP9567285 U JP 9567285U JP H0231806 Y2 JPH0231806 Y2 JP H0231806Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
input
housing
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985095672U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS625683U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985095672U priority Critical patent/JPH0231806Y2/ja
Publication of JPS625683U publication Critical patent/JPS625683U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0231806Y2 publication Critical patent/JPH0231806Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、所望の電子部品および入出力端子を
装備した印刷配線板をケースに収容して成る電子
ユニツトの改良に関する。
〔従来の技術〕
自動車等の電気配線に使用する電子ユニツトは
一般に第3図および第4図のような構成を有す
る。
すなわち、1,2は上、下ケースであつて、内
部に印刷配線板3を収容する。印刷配線板3は、
IC、トランジスタ、抵抗、コンデンサ等の所望
の電子部品4、入出力端子5およびハウジング6
を備え、下ケース2に設けた基板固定部7と上ケ
ース1により挟持固定され、上、下ケース1,2
はロツク爪8とロツク穴9により嵌合固定され
る。
上記構成によると、ユニツトから外部への出力
および外部から入力する接続部の構造は、入出力
端子5を挿着したハウジング6を固定部材10に
よりねじ止め等の方法で印刷配線板3に固定し、
該端子を配線板に半田付けするものである。その
ために、次のような問題があつた。
(1) ハウジングに端子を挿入する工程が必要とな
り、組付工数が増加する。
(2) ハウジングを別部品として製造するため、金
型等の費用が増加し、全体としてコストが上が
る。
(3) ハウジングの固定部材10が必要なために電
子部品4の占有スペースが減少すると共に、そ
の取付位置が制約され、電子ユニツトが全体と
して大型化する。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案の目的は、上記の問題点を解決し、印刷
配線板を収容するケースに入出力端子のためのハ
ウジングを形成すると共に、ケースのロツク時に
印刷配線板を固定することができるコンパクトで
低減されたコストの電子ユニツトを提供するにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的は、ロツク手段を有する上下ケース
に所望の電子部品を装備した印刷配線板を収容す
るとともに、印刷配線板に接続された基板固定片
と雌端子部又は雄端子部とからなる入出力端子を
ハウジングを介して外部に取出すようにした電子
ユニツトにおいて、前記上下ケースの少なくとも
一方に前記入出力端子の雌端子部又は雄端子部を
収容するハウジングを形成し、上下ケースのロツ
ク時に前記印刷配線板および入出力端子の基板固
定片を挾持固定する手段を設けることにより達成
される。
以下、本考案を図面を参照して具体的に説明す
る。なお、従来例と同様の部分には同一の符号を
用いて説明する。
11は上ケース、12は下ケースであつて、下
ケース12は両側壁12aにロツク爪8を有し、
上ケース11は対応するロツク穴9を有し、更に
天井壁11aの隅部に基板固定部7を有する。印
刷配線板3は所望の電子部品4群と回路(図示せ
ず)を備えている。
以上は従来例と同様であるが、本考案では印刷
配線板3に設けた入出力端子13に対応するハウ
ジング14を下ケース12に一体に形成してあ
る。
入出力端子13はL型であり、基板固定片13
aとこれに直交する雌端子部13bとより成り、
基板固定片13aに設けた突起13cが印刷配線
板3を貫通して上記回路に半田付けにより固定さ
れている。入出力端子13は、印刷配線板3の一
側において、雌端子部13bが該板3と直交した
状態で複数個並設してある。
ハウジング14は、上記雌端子部3bと対応す
る複数の端子収容室14aを有し、該室14aの
底壁には外部端子挿入孔14bが開口している。
次に、電子ユニツトの組立でについて説明す
る。
電子部品4および入出力端子13を装備固定し
た印刷配線板3を基板固定部7を有する上ケース
11に装着する(第1図、第2図で上下を逆にす
る)。
次いで、ハウジング14を設けた下ケース12
をロツク爪8およびロツク穴9により上ケース1
1に嵌合し、ロツクする。これにより、印刷配線
板3は、上ケース11の基板固定部7と下ケース
12の側壁12aの端縁により挟持固定される
(第2図)。同時に、入出力端子13はその雌端子
部13aがハウジング14端子収容室14aに進
入して収容されると共に、印刷配線板3と平行な
基板固定片13aが端子収容室14aの内部側壁
14cの上端で押し付けられるから、確実に固定
され、相手端子との着脱などの際にも入出力端子
14にガタツキが起こらず、その基板固定片13
aと印刷配線板13の半田付け接続部分が保護さ
れるから、接続不良等が生じない。
以上の実施例から明らかなように、本考案の電
子ユニツトは、印刷配線板等を収容するケースに
入出力端子を収容するハウジングを設けてあるか
ら、従来の如く端子をハウジングに挿着する工程
を必要としない。また、印刷配線板にハウジング
や固定部材(第3図参照)を取付けないから、電
子部品の占有スペースを広くとることができ、そ
の配置上の制約を受けず、設計、製造が容易であ
る。さらに、別部材としてのハウジングを省ける
から、電子ユニツト全体としてもコンパクトに形
成することができ、金型や上記端子挿入工程の省
略と相埃つてコストを低減することができる。
以上は入出力端子13をL型とした例について
説明したが、雌端子部13bと基板固定片13a
を直線的に形成し、雌端子部13bを印刷配線板
3の一側から突設するように配設することがで
き、この場合にはハウジング14を割型とし、上
下ケース11,12の突合せ面にそれぞれ形成す
る。また、雌端子部13bに代えてタブ状の雄端
子部として形成しても差し支えない。
〔考案の効果〕
以上のように、本考案の電子ユニツトは入出力
端子のためのハウジングを別部品として製造する
必要がなく、ケースのロツクと同時に印刷配線板
や入出力端子を固定することができ、コンパクト
化に適し、コスト低減に役立つ。また、入出力端
子の基板固定片が印刷配線板と共に挾持固定され
るから、相手端子との着脱に際し、ガタツキなど
がなく、電気的に安定である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案電子ユニツトの一実施例を示す
分離した状態の斜視図、第2図はその作用状態を
示す要部の断面図、第3図は従来例を示す分離し
た状態の斜視図、第4図はその組立状態の断面図
である。 3……印刷配線板、4……電子部品、8……ロ
ツク爪、9……ロツク穴、11……上ケース、1
2……下ケース、13……入出力端子、14……
ハウジング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロツク手段を有する上下ケースに所望の電子部
    品を装備した印刷配線板を収容するとともに、印
    刷配線板に接続された基板固定片と雌端子部又は
    雄端子部とからなる入出力端子をハウジングを介
    して外部に取出すようにした電子ユニツトにおい
    て、前記上下ケースの少なくとも一方に前記入出
    力端子の雌端子部又は雄端子部を収容するハウジ
    ングを形成し、上下ケースのロツク時に前記印刷
    配線板および入出力端子の基板固定片を挾持固定
    する手段を設けたことを特徴とする電子ユニツ
    ト。
JP1985095672U 1985-06-26 1985-06-26 Expired JPH0231806Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985095672U JPH0231806Y2 (ja) 1985-06-26 1985-06-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985095672U JPH0231806Y2 (ja) 1985-06-26 1985-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS625683U JPS625683U (ja) 1987-01-14
JPH0231806Y2 true JPH0231806Y2 (ja) 1990-08-28

Family

ID=30960478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985095672U Expired JPH0231806Y2 (ja) 1985-06-26 1985-06-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231806Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124466U (ja) * 1976-03-19 1977-09-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS625683U (ja) 1987-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3785276B2 (ja) 電気接続箱
JP4408826B2 (ja) 電気回路基板収容箱
US5822189A (en) Electrical connection box, a connection construction, a busbar fixing construction and a connection terminal
JP3417546B2 (ja) 電気接続箱
JP2004056836A (ja) 電気接続箱とその製造方法
JP3334618B2 (ja) 電気接続箱
JP3477082B2 (ja) 電気接続箱
JP2001211527A (ja) 電気接続箱
JPH0620746A (ja) 表面実装型コネクタ
JPH09148007A (ja) 電気コネクタ
JPH0231806Y2 (ja)
JP3112417B2 (ja) 電気接続箱
JP2583978Y2 (ja) 回路基板の収納ハウジングの構造
JPH11265755A (ja) 基板用可動コネクタ
JP2002027634A (ja) 配線板の接続構造
JP2554076Y2 (ja) 電気接続箱
JP2002261470A (ja) 回路実装ユニット
JP4259196B2 (ja) 表面実装コネクタを備えたプリント基板および該プリント基板を収容した電気接続箱
JP3028540U (ja) ピンジャックモジュール
JP3139357B2 (ja) 電子回路付き電気接続箱におけるバスバー固定構造
JP3144287B2 (ja) 電子回路付き電気接続箱におけるバスバーと電子回路板との接続構造
JPH083967Y2 (ja) 電子部品等の接続構造
JPH0516822Y2 (ja)
JP3980944B2 (ja) 接続装置
JPS6217829B2 (ja)